♪雑談掲示板♪何でも書き込んでOK!!
過去ログ162
2003/1/27 7:47
▼ダイスケ >じゅんさん
確かに私立は高すぎですね!(>_<)僕は国公立はどこでも5教科受けなきゃならないとずっと思ってたので、初めから自分には無理だなと思ってました。でも調べてみると3教科で受けられる所もあるんですね。僕は英語や国際関係興味があるんですが、それらが学べる三科目型国公立は、東京外大(英語)・東京学芸大(欧米研究)・神戸市外大(英米語)・静岡県立大(国際関係)・愛知県立大(英米)・・・と、これだけありましたが、どれも超難関大ばかりですね!特に東京外大なんか凡人が行けるような大学じゃありませんし。やっぱりいばらの道ですな(・_・;
1/27 7:47
▼じゅん みぃサン⇒国立文系も科目が増えるんですか?確か理科が二科目必須になるとかでしたよね?去年河合チューターに聞いたら増えるのは理系だけとか言ってた様な。国立理系でも理科一科目だけでOKってとこ結構ありますしね。ちと明日ネットで調べてみます。文科省のサイトを見るのが一番早いのかな…どちらにしろ自分にも必要な情報ですから調べてまいります!
1/26 23:58
HP
▼みぃ おすぎさん、私は去年はスベリ止めしか受かんなかったんですよー。いくらスベリ止めでも、元は、そこしか受かんなかったら行ってもいいかなぁと思って決めたんだけど、3月になって友達はいいとこいったり第一志望の大学とか受かってるの見て、やっぱりあきらめきれないなぁと思って今年浪人してるんですよ☆でも今はがんばって!(^^)v 友達で模試でもあんまりできなかった子が最後やりまくって第一志望に受かってましたよ☆
1/26 23:55
▼みぃ 来年、国公立が科目ふえるから、はじめから私大ねらう人もふえて私大難関大はキツくなるかも、とか先生は言ってたけど国公立はやっぱ安いし私的にはどーなのかなぁと思う。あと法学部は大変かもしれないですよ(*_*)
1/26 23:46