♪雑談掲示板♪何でも書き込んでOK!!

過去ログ88 2002/11/23 15:05

▼じゅん
スィーマンサン⇒同じ分野ばかり解いてても仕方無いし点数上がらないと思ったら他分野、他科目でカバーするしか無いですね(^^;国立だとカバーするより平均的に取った方が受かりやすいみたい♪この時期からやって確実に伸びるのは理科、社会、古典、漢文、数学みたいですよ♪現代文は慣れが必要だし、英語は基礎分野が多すぎると言うのが伸びにくい理由なのかも。でもひっくり返せば現代文は慣れれば伸び、英語は基礎分野をしっかり固めれば伸びると言う事ですね♪
11/23 15:05
HP

▼スィーマン
う〜ん確かに、効率悪そうな気もしますな…。苦手は連続的にやるべきかあ!
11/23 7:55

▼じゅん
今日は昨日遊んだ分を精算しなくちゃ(^^;
スィーマンサン⇒オレなら二次関数と確率ってな風に解きます♪何となく効率良さそうじゃないっすか?(汗)同じとこどんなに解いても配点は変わらないわけだし(^^;苦手意識がある分野は別ですよ(^^;オレは二次関数だけがどうも苦手意識があって(^^;だから私大文系の数学とかも視野に入れて解いてますよ♪私大文系、日東駒専ラインはセンターレベルに近いかもと思って文系学部の数学を今解いてます♪結構類似問題とか出てますよ♪マーク式だし♪
11/23 0:40
HP

▼スィーマン
一日に例えば‘二次関数二問解く’のと、‘二次関数と確率を解く’のではどっちがよいですか?変な質問しちゃいましたね(^^;スンマセン!
11/22 22:56

▼じゅん
スィーマンサン⇒問題数かぁ。一日二問ずつ解くと結構数はこなせますよ♪
みぃサン⇒注射かぁ。まあオイラは遠慮しとくっす(汗)
11/22 22:39
HP

8987

掲示板に戻る