114676Hit.

みんなの陸上競技 Q & A 掲示板 (練習法・技術編)


Name
Mail
Title
Comment
Password (削除パス)


 
  【No.302 Res.0】

200b


1 Name
 
200bの速くなる方法教えて下さい!!!

練習方法など詳しく教えて頂くと嬉しいです。
 
 Del

Name
Mail
Comment
 
 


 
  【No.226 Res.12】

助けてください!


1 Name なお
 
今度高2になります。私は1500と3000mです。中学の時一時陸上を断念しましたが走ることはやっぱり大好きで高校でまた陸上を始めました。が、長距離女子は私一人で、男子の練習にはついていけず指導してくれる先生もいなくて一人で細々と走っている状態です。速くなるためなら何でもしたいです。どなたかメニューやアドバイスをしてもらえないでしょうか。迷惑をかけますがよろしくお願いします。
 
 MailDel

4 Name Jazzy-K
 
タイムが遅かれ速かれ
「走ることが好き」こういう気持ちを持ち続け陸上の長距離に取り組む女子選手は大変貴重な存在ですね。ただ、>>3 に書いてある記録を見る限りでは、その記録で男子の練習についていこうとする事はある意味無謀といえますね。
そんなあなたには、当分の間はショートインターバル等男子並のきつい走り込みをやるよりも、60分ジョッグ(クロカンコースや土のグラウンドでやってください)や筋力トレーニング、タイムにはこだわらない200m×10本(いわゆる流し)で基礎体力・体幹・無駄の少ないランニングフォームを身につけることから始めてみてはいかがかな、と思います。初心に帰って、新入生になったつもりで一から(=ランニングの基礎から)見直すことです。
筋トレは学校の部活でやっているメニューをそのまま取り入れていけばいいし、60分ジョッグに関しては、ただ走るだけでなくランニングフォームを気にしながらゆっくり走る、あと200m×10本は「800mの選手」になったつもりで最初の200mか最後の200mの練習として走る。
このように、ただ走るのではなく「課題と目的意識」をもってトレーニングに取り組めば、効率よく練習メニューが消化できますよ。
以上ここまで、(単調ですが)このメニューでしばらく続けてみて、週に1回ぐらい「1000mタイムトライアル×2本」でスピードをチェックし、2本とも3分40秒を切れるようになったら次のメニューを出すことにしましょう。
あと、体重に関する質問ですが、身長160cmの女性の標準体重は(一般的には)56.3kgだそうですが、これでは女子中・長距離選手にはちょっと重すぎる感がしますので、50kgをきって48kgだったらちょうどいいと思われます(「やせ気味」に近い標準体重の許容範囲内となります)。
なおさんは体重何kgかわかりませんが、体が絞れれば走りがかなり楽になれますよ。
 
 Del

5 Name なお
 
ありがとうございます!!!!早速やってみます。本当に親切なご回答ありがとうございました!!!また、報告させていただきます。本当に感謝ですありがとうございました!!
 
 MailDel

6 Name なお
 
何度も質問をすみません。私は朝練として約3キロのジョグ(アスファルト)と筋トレを続けているのですが、それはこれからも続けていていいですか?少し変えた方がいいですか?
今日から教えていただいたメニューを始めました。すごく調子がいいです。一歩一歩
速いタイムに近づけていると思うとわくわくします。これからもがんばります!
 
 MailDel

7 Name Jazzy-K
 
アスファルトでのジョギングであれば、3kmぐらいだったら問題ないでしょう。(1km5分としても15分ですからね)走る前・走った後に準備運動や整理体操(特に足首周りを)を入念に行えば故障の防止になります。
 
 Del

8 Name なお
 
分かりました、いつもありがとうございます!!
 
 MailDel

9 Name なお
 
いつもすみません、おかげさまで無事に練習できています!(多少足が張って痛かったりしますが…)
5月11日に地区大会で3000mを走ることになりました。(1500mはありません)私の地区の女子長距離選手は少なく、去年は二人のレースでした。(私は走っていません)1位の人が11′46、2位の人が12′00でした。もしできたらついていきたいと思っています。時間は少ないですができる精一杯のことはしたいです。とりあえず3′40の課題は来週中にはクリアしたいと思っています。明日T・Tをする予定です。いつも本当にすみませんが、ご指導していただけたらうれしいです。
 
 MailDel

10 Name Jazzy-K
 
そろそろ脚の痛みや疲労感が出てくる頃かと思われます。あなたの疲労回復能力はどんな感じでしょうか? 食事でしっかり栄養をとって、休むときはゆっくり休んで身体をリフレッシュさせることも大事ですよ。そして、足が痛くなった時の応急処置法としてアイシングというのがありますので、覚えておいて機会がありましたら実践してください。
地区大会まであと1ヶ月ですので脚に激痛が走る前に早め早めに医者に診てもらうなどして対処しましょう。
 
 Del

11 Name なお
 
足の痛みが気になっていました…ただ、ジョッグを続けていると40分ほどしたら痛みは感じなくなって走れるようになるという感じです。アイシング、やってみます。毎週日曜は休んでいます。前にお医者さんには行って塗り薬など処方してもらったので何とか対処してみようと思います。いつものことながら親切なご回答ありがとうございます!!!
 
 MailDel

12 Name 削除済
 
削除済
 
 

13 Name 削除済
 
削除済
 
 

Name
Mail
Comment
 
 


 
  【No.299 Res.0】

サイト運営連絡


1 Name Jazzy-K 
 
走高跳び以外の選手のみなさんへ
Jazzy-Kの陸上競技Q&A掲示板 を今日(2009年1月31日・土曜日)より再開しました。
これに伴い同掲示板では「走高跳」をNGワードに設定したため、走高跳び関係の書き込みは出来ないことになってますので、走高跳び以外で質問がある方はそちらの方もご利用ください。
 
 Del

Name
Mail
Comment
 
 


 
  【No.131 Res.4】

走幅跳で……


1 Name `
 
空中動作の練習をしたいのですがどのように練習したら良いですか??アドバイスお願いします!!ちなみに私はそり跳びです。
 
 Del

2 Name mori....
 
はじめまして、
空中動作の練習方法は、「ロイター版」を用いてやるとよいでしょう。
ちなみにそり跳びは、筋力が無いと難しいそうです。
 
 Del

3 Name まゆ
 
初めまして私も幅をやっています。そり跳びです。デモ先生が幅のことをよく分かってないので、この頃全然記録が伸びません。この前なんかいきなりそりじゃなくてはさみをやれっていわれました。`さんにあどばいすですが、そりとびは腹筋背筋を鍛えて、マットとロイター版を用意してホーム練習を何回もやるといいですよ。私結構そり跳びうまいんですよ。
 
 Del

4 Name ユイ
 
初めまして。中学2年生の私も幅跳びをやっています!私もそり跳びです。中学に入ってから幅跳びを始めたので、まだうまくありません。空中動作の練習法私もぜひ知りたいです。`さんに私からアドバイス。学校での練習では、机の板を利用して、ちょっと高めの板を作りそれを使って練習したり、跳び箱を使って空中時間を長くして空中動作を意識して練習したりしていますよ!
 
 Del

5 Name 削除済
 
削除済
 
 

Name
Mail
Comment
 
 


 
  【No.294 Res.2】

どうして?


1 Name みすず
 
もう一年も高跳びやってます。
未だに記録なしです
もういやです
わかんないんです。
泣きたくていつもいつもいっぱいいっぱいです。
みんな慰めてくれます。それがとでも痛いんです。私はココに居てもいいのだろうか?これをしててもいいのだろうか?
辛くて苦しくてもうなにもかも捨ててしまいたくなります。でも出来ないんです。やっぱり高跳びが好きなんです。でも辛いんです。毎回毎回先生の「またか」という顔が嫌なんです。本当は跳びたいんです。記録なしなんて嫌なんです。どうしたらいいんでしょうか?私はもうだめですか?高とびは好きだけではどうにもならないのでしょうか?
 
 Del

2 Name 拓也
 
好きなら続けるべきです。僕はもう16年走り高跳びを続けています。もうすぐ30歳になりますが、今でも走り高跳びが好きで、まだ跳んでいます。これだけ長いこと跳んでると、いろんな経験をしてきました。高校時代は走り高跳びをやめて三段跳びをやるように顧問の先生に薦められたこともあります。なぜなら、僕は高跳びの選手としては背が低いから、先生はインターハイに出るための勝負には絡めないと考えたからだと思います。他にも記録なしだった試合は数え切れないくらいにあります。
それでも、走り高跳びが好きで続けてきました。もちろんやめようと思ったことも何回もあります。でも、やめれませんでした。そのおかげで、全国大会にも数回出場しました。好きだから、どんなキツイトレーニングにも耐えれました。高跳びだけじゃないですが、何事も好きだから続けれるし、好きだから上達もできるものだと思いますよ。諦めないで頑張ってください。
 
 Del

3 Name 削除済
 
削除済
 
 

Name
Mail
Comment
 
 


 
  【No.291 Res.4】

はじめまして


1 Name ユウヤ
 
どうも!今、中1なんですけど走高跳を始めました。   けど、なんだか高く跳べなくて。。。 その場で跳ぶ練習は出来るようになりました。先輩や友達からきれいに反れているとは言われるものの、高く跳べていないのがとても悔しいです。なにかアドバイス無いですか?
 
 Del

2 Name 拓也
 
まだ始めたばかりなのであれば、悩んだり考え込んだりしないで、まずは走り高跳びを楽しんで跳んでください。ようは上に跳べばいいだけですから、それが感覚としてわかるようになったら次のステップへ進むようにしましょう。フォームが完成してしまったら記録の向上の妨げになることがあります。
 
 Del

3 Name ユウヤ
 
ありがとうございます!
上に跳ぶのを心がけます!
 
 Del

4 Name 跳人
 
ユウヤさんへ、僕も記録が夏から秋にかけてガク=====んと落ちてもうやめようかなとバーを落とすたびに思っていました。けど今ではちょっとしたことがきっかけに以前より記録が伸びました。
そして何よりとんだときのあの人間が飛ぶというあの無重力に似た感覚がやめられません。今は楽しいです。
やっぱたかとびはたのしいですよ!せっかく会ったのにやめるのは少し惜しいなぁ…。
まず楽しむ、記録が出たことでもっと楽しくなる、出なくても跳べる環境に自分はいて、そして今跳べていることを実感して楽しみながら楽しんで飛び続けてください。
僕は最高160なのですがユウヤさんはどれくらいですか?ぼく忠2です。。
あとキレイニ反れている、という利点があるのならそれは結構恵まれていますよ!
いまは高く跳べていなくても、体成長してきて筋肉がついて、そして何よりあなたが努力を続ければ自然と記録は伸びてきますよ。
同じ中学世代として、空に挑んでいきましょうよ!長々と失礼、返事まっていますよ。
 
 Del

5 Name ユウヤ
 
どうも!
お久しぶりです!
この前冬期トレーニングばっかりで、久しぶりに跳んでみたんですけど、145pがちょっと足が触ったくらいでした!

135pは、完璧です!

けれど、跳ぶ時に着く足の感じが良く分かりません。
どなたかお願いします!

ちなみに色々とアドバイスをくれた方、
ありがとうございます!

くらい
 
 Del

Name
Mail
Comment
 
 


 
  【No.180 Res.5】

高跳びマン


1 Name ぃそべ
 
みんなゎ@年でどのくらい伸びましたか??
 
 Del

2 Name REVI
 
@年のはぢめゎ115aぐらいだッたヶド、
@年の終わりでゎ、135aになったよぉ★
 
 Del

3 Name ぃそべ
 
20aも!?すごいね★
どんな練習すればそんなけ伸びるの??
うちゎ最初出た大会で30跳んで、今、35だょ〜。。悲しい。。」
 
 Del

4 Name 中3
 
130くらいだよ★
 
 Del

5 Name ぃそべ
 
この投稿は削除されました
 
 

6 Name 現 1
 
学校で160cm跳んで♪
試合は150cmしか跳べなかったorz
俺。身長が高いンで…。
イケナイとダメなのにorz
 
 Del

Name
Mail
Comment
 
 


Next