119936Hit.

みんなの陸上競技 Q & A 掲示板 (練習法・技術編)


Name
Mail
Title
Comment
Password (削除パス)


 
  【No.279 Res.1】

長距離について


1 Name 長距離
 
初めまして
僕は高校生です。
いつも長距離のメニューは
600走って600ジョグのインターバル
400走って400ジョグのインターバル
10キロ走ばかりですが、
ほかにいい練習法があれば教えてください
メンタル面なども強化していきたいので、
なんかいいのがあれば教えてください。
 
 Del

2 Name ぺろ
 
わたしは最近長距離をはじめました。
やっぱりこの頃全然やってないのもありものすごく疲れます・・・
どういう呼吸の仕方をしたらいいんですか??
教えて下さい。
 
 Del

Name
Mail
Comment
 
 


 
  【No.278 Res.1】

走り幅跳び


1 Name りく
 
私は中学3年生♀で今年引退です。
種目は走り幅跳びです。
走り幅跳びの最高記録は4メ-トル67センチです。
これでは市内では2位とか行くのですがそれ以上になると3位〜5位くらいになってしまいます。
今年引退なので優勝したいのですがいい練習法&アドバイスはないですか?
ちなみに怪我をしやすい足&腰で悩んでいます。
よかったら教えてください。
 
 MailDel

2 Name ぺろ
 
わたしは高跳びなのでいいアドバイスはできませんが・・・。
とにかく助走は全力で!!!
「前にとぶ!!!」というより「上にとぶ!!」という意識でした方がいいらしいですよぉ!
私の友達は幅ですがそうしたら記録がのびました。
ぜひやってみてください。
 
 Del

Name
Mail
Comment
 
 


 
  【No.276 Res.2】

はじめて


1 Name ゆみ
 
今高一なんですけど
初めて高跳びに挑戦しました
始めたばかりなので、
120a飛べたことがありません
今週の土日大会があって
大会では140aからなんです
だから私にとっては
大きな壁なわけです。
大会までにできるだけ
140a跳びたいんですが
どうすれば跳べるように
なりますか?

いざ跳ぼうとすると
バーが目の前にくると
怖くてとべません
だから記録が伸びないんでしょうか?

アドバイス下さいm(__)m
 
 Del

2 Name 拓也
 
まずは高さに慣れないと怖さは克服できません。ただ、高さを克服できたからと言って跳べるものでもありません。試合直前で何をすれば跳べるかというのは正直何も言えません。というのも、直前にどうした方がいいとか言うと、それが頭に残り本来の自分の跳躍に悪影響を及ぼすからです。試合直前で焦るよりも、競技は普段の積み重ねです。言い方はきついし、かわいそうだとは思いますが、自分を信じて跳んでくださいとしか言えません。今回の試合は跳ぶ事よりも、自分がどうして跳べないか、どうして周りの人は跳べるのかを考えた方がいいと思いますよ。
 
 Del

3 Name はるか
 
怖さを克服できたからと言って飛べるわけではないので、まず基礎体力をつけてはどうですか?ジャンプ力とか…
 
 Del

Name
Mail
Comment
 
 


 
  【No.277 Res.1】

走り幅跳び


1 Name レン
 
僕は中3で、体育で走り幅跳びをやっています。記録は5m45でした。この記録はいいですか?悪いですか?
ちなみに、50mは6秒3なんですが、まだ記録は伸びますか?
 
 Del

2 Name 通りすがり
 
学校の体育で跳んだ記録としてはなかなかだと思いますよ。
まだ成長期ですし、50メートル走もこれからまだ伸びしろはあるんじゃないでしょうか。
 
 Del

Name
Mail
Comment
 
 


 
  【No.273 Res.3】

走り幅跳びについて・・・


1 Name
 
私は中2(そろそろ中3です)で、中1から陸上部に入りました。
私の部活では一人ひとり様々な種目をするのですが、最近先生に
「走り幅跳びをやってみないか」と勧められました。今まで部で幅跳びをしたことはなかったのですが、
前に体力テストで行った立ち幅跳びの結果を見て、声をかけてくださったようです。
ですが昨日、実際に走り幅跳びをしてみると全然跳べません・・・。
どうしたら走り幅跳びで記録を伸ばすことが出来るでしょうか。
ちなみに、立ち幅跳びは198cm、走り幅跳びは258cmです。
 
 MailDel

2 Name クレア
 
ん〜
まずは高く飛ぶ事を意識したらとべますよ^^
強く踏み切るのも大事です^^
 
 Del

3 Name
 
ありがとうございました!
とにかく高く跳ぼうと意識したら、
3m越えることが出来ました^^
踏み切りはまだ慣れないせいか上手く出来ないのですが、
練習して記録更新を目指そうと思います。
 
 MailDel

4 Name 元7Mジャンパー
 
女性の方かな?
立ち幅198cmでしたらうまく跳べば4m越えもねらえますね。スピードがどの程度かわかりませんが、踏み切りと着地の技術向上でまだまだ伸びますよ!
高く飛ぶには踏切り手前で重心を落として斜め上方へ重心(腰と言ったほうがわかりやすいかな)を移動させる。視線も斜め上方向を見ているとやりやすいかも。
理想の着地はなかなか難しいのだけれど、空中姿勢をなるべく長くとって着地する時に砂場と投げ出した脚が平行に近いほどロスのない着地になります。この着地では脚が砂場に着いた時点ですばやく膝をたたんでおしりを前方に移動させます。簡単に言えばスライディングするような感じですかね。
もうすぐ中体連ですよね。
少しでも記録が伸びて上の大会に進めるといいですね。
 
 MailDel

Name
Mail
Comment
 
 


 
  【No.274 Res.1】

わかりません。


1 Name しょうた
 
高跳びで自分の身長を跳べているんですが、怖くて跳べません。
どうしたらそれをこくふくできますか?
 
 MailDel

2 Name 拓也
 
高さはあまり気にしない方がいいですよ。僕は自分の身長よりも結構上を跳んでいましたけど、ある程度の高さからはみんな同じように見えていました。基本的に今もですが、試合で僕が跳び始める時点で、僕の身長を超えています。慣れてしまえば、身長より30CM上でも、低く感じます。さすがに、それ以上は高さを感じることはありましたけど、跳べてる頃はさほど気になりませんでした。ようは、慣れですね。
 
 Del

Name
Mail
Comment
 
 


 
  【No.271 Res.1】

高跳び


1 Name えり
 
私は小5で高跳びをやってるんですが105しか跳べないんですけど・・・もっと高く跳ぶにはどうしたらいいですか。
 
 MailDel

2 Name 拓也
 
こんにちは、今小学生なのであれば、まだ技術的な事を考えるよりも、のびのびと陸上競技を楽しんだほうがいいですよ。今後、体が成長するとともに記録も伸びてくるでしょう。陸上競技の楽しさを見つけてください。
 
 Del

Name
Mail
Comment
 
 


Next