119983Hit.
みんなの陸上競技 Q & A 掲示板 (練習法・技術編)
(削除パス)
スレッドを選択して表示する
高跳び (70)
走高跳(はさみ跳び)の練習方法 (56)
走り高跳び (8)
走り高跳び (5)
800mについて (11)
短距離走 (11)
走り高跳びの選手です (3)
走り高跳びやってます (4)
走高跳 (48)
おれい (8)
400m (0)
ハードル (0)
今の時期の練習方法 (1)
テスト期間 (0)
掲示板運営連絡 (2)
リレー (10)
400メートルの杜 (0)
短距離 練習法 (8)
100メートル (1)
800mやりたいんだけどね〜 (0)
クリアランスの練習方法 (0)
400m走 (4)
ボクシング (2)
200練習方 (1)
ハードルのインターバル (8)
ハードル (40)
試合前について (2)
高跳び (1)
踏み切り (2)
フォーム★ (2)
長距離 (2)
フォーム (6)
高跳び (2)
800メートルについて (2)
教えて (0)
200b (0)
助けてください! (12)
サイト運営連絡 (0)
走幅跳で…… (4)
どうして? (2)
はじめまして (4)
高跳びマン (5)
ども。 (29)
5000 速くなりたい (3)
走り高跳び (3)
高跳びについて (4)
背面跳び (4)
教えてください。 (4)
リレーの4走 (2)
長距離について (1)
走り幅跳び (1)
はじめて (2)
走り幅跳び (1)
走り幅跳びについて・・・ (3)
わかりません。 (1)
高跳び (1)
短距離のスタート (1)
短距離 (15)
走り高跳び (57)
幅跳びのことで・・・。 (4)
走り高跳び (3)
体育祭で1位になりたい! (2)
高跳びやってるんですけど・・・ (1)
初心者 (1)
質問デス (1)
走り高跳び (0)
はじめまして!! (0)
質問です (1)
体調不良 (8)
走り高跳び (2)
短距離選手のみなさん (10)
リレー (2)
ファール (2)
走り高跳びの事で・・・。 (2)
ハードルの高さの壁 (2)
ご存知でしょうか (5)
初めまして (5)
練習メニュー (7)
中A★短距離 (10)
持久走悩み中 (3)
練習法,教えてください!! (5)
ちょっとだけ警告 (0)
走り高跳びw (1)
初めまして (2)
200m・・・・ (27)
High jump (9)
400m (1)
幅跳び (0)
初めまして!! (1)
ピン (2)
四種目競技 (1)
走り幅跳び (1)
高跳び (7)
高跳びチャン (2)
高跳び!! (1)
高跳びlove (0)
不満だaaa! (7)
走り高跳び (23)
▲
▼
【No.216 Res.7】
練習メニュー
1
まっつん
こんにちは。中2で100Mと幅跳びやってます。
私の学校の顧問は知識もないし、メニューも考えないし、月に2回ぐらいしか部活に来ません。なので、どんなメニューをやればいいのかわかりません。今の時期、部活の時間が45分か1時間30分です。45分と1時間30分のメニューそれぞれどんなことをすればいいですか。少しでもいいので教えてください。
2007/1/10(水)18:38
2
秋
こんにちは、初めまして。
私は幅跳びには知識が無いので、そちらのメニューは良くわかりませんが・・・。
100mだと考えて、書き込みますね。
アップをしたら、まず流しを3〜5本。
その後、スタート練習を何回かします。
そして200mを1本(100mの場合は2本)全力で、
または3〜5本を60〜80%の力でやります。
それで時間が余ったら、他の部員の皆さんが良ければ、
リレー練習を本番のようにやってみたらどうでしょうか。
1時間30分の時には、20分JOGなどをしてみてください。
あとは、腹筋や背筋、腕立て伏せなど、補強をすれば良いと思います。
こんなですみません;
少しでも参考になれば幸いです。
2007/1/22(月)21:12
3
まっつん
秋さん、ありがとうございます!!
本当に助かりますっっ
早速やってみます。
2007/1/30(火)18:36
4
まっつん
またまた、質問で、すいません;
私の学校でゎ、陸上部、サッカー部、野球部の3つの部活で校庭を使っているので陸上部は100Mレーン4つしか使えません・・・
200Mに出る人もいるのですが200Mの練習をするならアスファルトでやるしかありません。こういうとき、どんなメニューをすればいいでしょうか?
土日の練習では200Mトラックが使えるときがあります。
2007/3/23(金)18:26
5
Jazzy-K(この掲示板の管理者)
まっつんは何県に住んでますか?
学校の近くに<a href="
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC
">クロカン<a>のコースがあったら、200m以上の種目に取り組むロングスプリンターはアスファルトでなくクロカンコースで練習したほうがいいですよ。もちろんロングスプリンターでなくても、一緒に走っても構いませんが。
ただし、事前準備としてメジャーとコーンを用意して、10mおきとか20mおきに目印のコーンを並べてからダッシュの練習をやるなど、いろいろやり方があります。
「禁止tag排除」
2007/3/23(金)20:31
6
まっつん
埼玉県です。
〜コースとはどういう意味ですか?坂練習をすればいいんですか?
2007/3/25(日)21:00
7
Jazzy-K
そうです。練習法のひとつで「坂ダッシュ」がわかりやすいかも知れませんね。
クロカンコースというのは、芝生や土を主体としたアップダウンがある「不整地」で、主に中長距離の練習場所として利用されているんです。長い距離を走り込む際、路面の硬いアスファルトで長時間走れば怪我する可能性が高いことから、それを防止する為に、土や芝生を主体としたクロカンコースが長距離の練習場所に適している、ということです。なお、クロカンコースの一種である「ゴルフ場」でも長距離の練習場所として利用している高校・中学の陸上部も多いと聞いています。しかし、短距離ブロックがクロカンコースで練習しているという例はあまり聞きませんので、短距離の選手にも是非活用してほしいと思っています。
2007/3/25(日)21:44
8
まっつん
いろいろとありがとうございます。
クロカンコース探してみますっ
2007/3/27(火)20:51
ここに投稿する
▲
▼
【No.213 Res.10】
中A★短距離
1
はちち
初めま∪て(*'I`pb)
中Aで短距離やッてますo
ぁの、ウちの学校の陸上部の顧問は陸上経験が無ィ人なんですよoだカラ練習メニュ−トカも出∪てくれないンです;;
なので、100b200bをやッてる人は冬季練習は主にどンな事やれば良いので∪ょウか??
良カッたラ教えて下さいo
2006/12/22(金)17:49
2
秋
初めまして。
私は陸上部なんですが、お役に立てるかどうか・・・。
とりあえず、私達がやっている冬季練習を書きますね。(私達はサーキットをしています)
サーキット
トラック1周の中にポイントを何箇所か決め、(400mトラックなら8箇所、200mなら6箇所くらい)
それぞれ腕立てふせポイント、腹筋ポイント、スプリットステップポイント、ミニハードルポイント、背筋ポイントなどを決めておきます。
そして、誰か一人タイム係りを決めて、ストップウォッチで10秒、15秒を繰り返して測ります。
何のポイントにもなっていないトラックのあいているところをスタート&ゴール地点とし、
10秒測り始めと同時にスタート。ダッシュで最初のポイントに向かいます。
10秒たったところでポイントのところにいるようにします。
そして15秒測り始めと同時に腹筋やステップ、腕立て伏せなどを始めます。
15秒間、できるだけ多く、声を出しながらします。(休みは無いです)
15秒たったら、また休み無く10秒を測り、次のポイントに移動、そしてまた15秒ミニハードルや背筋・・・。
その繰り返しです。トラック1周が1セットで、普通3セットくらいします。
参考にはならないかもしれませんが・・・。こんな感じです。
あとは、座った状態からのスタートや、寝転んだ状態からのスタートなどをします。
長文すみませんでした;;
2007/1/6(土)22:39
3
はちち
秋さん、本当にあリがとうござL1ますっっ!!
ゃってみます!!(艸'V`‰)
本当にあリがとうござL1まUた!!
2007/1/13(土)11:29
4
秋
今更なのですが、もう一つ付け足します。
200mを何本もやることも、大事なのだそうです。
はちちさんは200mもされるのなら、尚更です。
練習の中に、200mを5本くらい入れてみたらどうでしょうか。
タイムは自由ですが、80%位の力で、
間はJOGでつなぐと良いと思います。
遅れての付け足しで、すみません。
2007/1/22(月)21:04
5
はちち
秋さんっ、本当にあリがとうござL1ま∪たっ⊂ニニ( ^ω^)二⊃
2007/2/12(月)9:29
6
ギルガ
僕は,急な坂をダッシュで走ると速くなりました。(何本も)
2007/2/13(火)13:01
7
はちち
ギルガさん!!
あリがとうござL1ますっ(^ω^)
ゃってみます☆+゚.
2007/2/14(水)17:08
8
ギルガ
または,下半身を鍛える筋トレなど。
2007/2/14(水)18:04
9
はちち
下半身を鍛えるにゎ、ゃっぱリスクヮットとかですカ??
2007/2/19(月)18:01
10
ギルガ
Yes!!
2007/2/19(月)19:52
11
はちち
そうですカあ-っ!!
ゃってみます(^ω^)
本当にあリがとうござL1ますっ
2007/2/24(土)11:52
ここに投稿する
▲
▼
【No.217 Res.3】
持久走悩み中
1
麻奈
こんにちは。
突然ですみませんが、質問させていただきます。
私は今持久走に、悩まされています。
私は走り出すと、ふくらはぎがかたくふくれます。私の友達もたくさん悩まされています。どういうふうに走れば、いいでしょうか??おしえてください!!!
2007/2/7(水)21:19
2
秋
こんにちは。
持久走、大変そうですね;;
麻奈さんの学校の持久走は、どこでやっているのでしょうか?(土、アスファルト、ゴムトラック等)
それによっても、違ってきます。
思い当たる点だけ書いておきますね。
@走る前のアップやストレッチをよくしてください。
A上下の動きを少なく、腕を良く振るようにしてみてください。
B走り終ったら、マッサージやアイシングをよくしてください。(一番重要です)
あまり参考にならないかもしれませんが、すみません;;
2007/2/8(木)21:28
3
麻奈
秋sありがとうございました!!
持久走は、学校のグラウンド(土)と学校の外(アスファルト)の二つです。それを2周です。
本当にありがとうございました!!
これからは頑張って走りたいと、思います!!
2007/2/11(日)12:54
4
秋
どこで走っているか、お返事を頂いたので、遅いかもしれませんが返信させていただきます。
学校のグラウンドは、あまり問題ないと思います。
ただ、アップなどの時に、持久走で走るのと反対周りに走ってみると、だいぶ違います。
アスファルトは、足を痛めることが多いので、充分に注意してください。
段差や斜め(前後は良いとして左右の斜め)は避けるようにした方が良いと思います。
アフターケアはきちんとしてみてください。
これで、大体足の疲労は少なくなるのでは;;
2007/2/18(日)8:37
ここに投稿する
▲
▼
【No.219 Res.5】
練習法,教えてください!!
1
ギルガ
初めまして。
小6で,短距離と走り幅跳びをやっています。
記録は↓に書いてあります。
100m走/14秒2
走り幅跳び/4m20cm
です。
中学に向けてタイムを伸ばしたいんです。
そのためにどんな練習をすればいいかを教えてください。
お願いします。
2007/2/13(火)10:27
2
Jazzy-K
どうもはじめまして、この掲示板の管理人です。
こちらから回答する前に質問がありますが、ギルガ君は、ジュニア陸上教室またはクラブに入っているかな?
2007/2/14(水)19:45
3
ギルガ
いいえ。
部活です。
2007/2/14(水)20:02
4
Jazzy-K
小学校の部活に陸上部があるんですね。
そうすれば、「完璧」とまではいかなくても、大体部活の中でどういう練習をやっているか、その全体の流れを覚えていれば、ある程度の動作は自分で「自主トレーニング」で出来ると思うので、現時点では「どんな練習を」と高度なものを求めるよりも、部活でやっている練習をノートとかに分かる範囲で箇条書きして、時間を場所を見つけてトレーニングをやってほしいと思います。「練習のやりすぎに注意」しながら、疲れない程度に行ってください。
あとは、時間を見つけて友達と球技で遊ぶのもよい気分転換になるので試してみてください。
2007/2/15(木)22:59
5
ギルガ
なるほど。
2007/2/16(金)20:17
6
ギルガ
100m走と走り幅跳びなどの練習法は?
2007/2/17(土)10:46
ここに投稿する
▲
▼
【No.202 Res.0】
ちょっとだけ警告
1
Jazzy-K
投稿(=書き込み)の度に投稿名を変えている人がいるようです。
投稿名は必ずひとつに統一してください。
なお、只今より、上記の件に該当する書き込みがあった場合は即削除します。
2006/10/24(火)21:44
ここに投稿する
▲
▼
【No.199 Res.1】
走り高跳びw
1
雅姫☆
初めまして。ウチは今中学A年生なんですけど、小学の頃から「高跳び」と「G00m」専門でやってきました。中学@年の時はG00mでも高跳びでも大会に出たりしていてタイムも上がってきていたんですけど、駅伝選手にも選ばれるようになり、膝の骨が欠けてしまったのと、筋肉の炎症が酷かった為、今年の春・夏の大会を見送り、他の仔&後輩のタイムとりやマネージャーをしていました!けれど、休んでいたので結構炎症の方が良くなり、大分前の様に走れるようになりました!!!800や長距離は今頃から練習を始めました。高跳びで背面跳びのアドバイスが欲しいです。中学最後のB年の春・夏の大会の為頑張りたいと思っています。どうか、アドバイスを下さい。ウチで良ければ相談やアドバイスもしますので。一応中学A年の前期はマネージャーをしているので結構陸上競技のアドバイスは出来る思います!
メールorアドバイスを待っていますww
2006/10/15(日)17:18
2
勇
はじめまして!!幅跳びと高跳びやってます。跳ぶときはまず、「絶対跳べるぞ!!」という気持ちが大切です。そしてバーが高くても意識しちゃダメです!!あとは俺が先生に言われたことなんですけど、踏み切るときは斜め上の方を向いてジャンプし、体を反らすときは自分のへそを見るとうまく体が反るそうです。あと、跳んだ後は足がバーに引っかからないように気をつけてタイミングよく引くといいと思います。
2006/10/17(火)20:54
ここに投稿する
▲
▼
【No.198 Res.2】
初めまして
1
琴
初めまして、私は、今度陸上大会があるので、
選手になるため記録はかりをしているんですが、
高飛びがなかなか上手くいきません。
小6なんですが、110cmは跳びたいんです。
上手く、跳ぶコツを教えていただきたいです。
ちなみに、挟み跳び専門です。
走り幅跳びのコツも教えていただければ幸いです。><
お願いします。
2006/10/14(土)9:59
2
雅姫☆
挟み跳びはウチも小学の時してたよ☆うーん・・・中学@年の時の体育の先生は高跳び専門やったんやけど、ウチにアドバイスをくれたんだァ!加速。つまり助走を踏み切りが一番大切やて。飛び上がったらもぉ体を抜くだけやから。また教えて欲しかったらゆってね・・・しっかりアドバイスはできんかもやけど・・・。
2006/10/15(日)17:22
3
琴
ありがとうございます^^
参考にしたいと思います!!
2006/10/16(月)17:03
ここに投稿する
スレッドを選択して表示する
高跳び (70)
走高跳(はさみ跳び)の練習方法 (56)
走り高跳び (8)
走り高跳び (5)
800mについて (11)
短距離走 (11)
走り高跳びの選手です (3)
走り高跳びやってます (4)
走高跳 (48)
おれい (8)
400m (0)
ハードル (0)
今の時期の練習方法 (1)
テスト期間 (0)
掲示板運営連絡 (2)
リレー (10)
400メートルの杜 (0)
短距離 練習法 (8)
100メートル (1)
800mやりたいんだけどね〜 (0)
クリアランスの練習方法 (0)
400m走 (4)
ボクシング (2)
200練習方 (1)
ハードルのインターバル (8)
ハードル (40)
試合前について (2)
高跳び (1)
踏み切り (2)
フォーム★ (2)
長距離 (2)
フォーム (6)
高跳び (2)
800メートルについて (2)
教えて (0)
200b (0)
助けてください! (12)
サイト運営連絡 (0)
走幅跳で…… (4)
どうして? (2)
はじめまして (4)
高跳びマン (5)
ども。 (29)
5000 速くなりたい (3)
走り高跳び (3)
高跳びについて (4)
背面跳び (4)
教えてください。 (4)
リレーの4走 (2)
長距離について (1)
走り幅跳び (1)
はじめて (2)
走り幅跳び (1)
走り幅跳びについて・・・ (3)
わかりません。 (1)
高跳び (1)
短距離のスタート (1)
短距離 (15)
走り高跳び (57)
幅跳びのことで・・・。 (4)
走り高跳び (3)
体育祭で1位になりたい! (2)
高跳びやってるんですけど・・・ (1)
初心者 (1)
質問デス (1)
走り高跳び (0)
はじめまして!! (0)
質問です (1)
体調不良 (8)
走り高跳び (2)
短距離選手のみなさん (10)
リレー (2)
ファール (2)
走り高跳びの事で・・・。 (2)
ハードルの高さの壁 (2)
ご存知でしょうか (5)
初めまして (5)
練習メニュー (7)
中A★短距離 (10)
持久走悩み中 (3)
練習法,教えてください!! (5)
ちょっとだけ警告 (0)
走り高跳びw (1)
初めまして (2)
200m・・・・ (27)
High jump (9)
400m (1)
幅跳び (0)
初めまして!! (1)
ピン (2)
四種目競技 (1)
走り幅跳び (1)
高跳び (7)
高跳びチャン (2)
高跳び!! (1)
高跳びlove (0)
不満だaaa! (7)
走り高跳び (23)
トップ
|
過去ログ倉庫
|
表示設定
|
モバイル表示
|
管理画面
|
無料掲示板