E-mailは非公開です。

Name
Title
Comment


    
 
  【No.14 Res.0】

また雪ですね


1 Name wolfy
 
そんな中、PCが飛びました。
昨日のMSのUP-DATEでレジストリが壊れたみたいで
散々修復を試みましたが..さよならでした.

現在,Backuup機を併用しながら復旧作業中です.
とはいうものだいぶデータ飛んじゃったんですけどね
 
 


 
 


    
 
  【No.13 Res.0】

LS


1 Name wolfy
 
新型LSが公開されましたね.
勿論Coupeルックはかっこいいですが,残念なのは
プロトタイプのLS-FCがめちゃめちゃかっこよかったこと.
このクラスなのでそんなに量産すると難しいって部分も
少なくとも外観には無かったので
ほぼこのまま出てくると思ったんですが,
ちょっとここからは大分フツーのクルマになっちゃいましたね.
かなり残念.
最近,Coupeフォルムのビッグセダン流行なので
FCあたりまで行っちゃわないと溶け込んじゃわないかな.
なんか,Astonのラピートが世に出たときの衝撃以上には
感じなかったですね
実車見ると違うのかな?
 
 


 
 


    
 
  【No.12 Res.1】

雪は皆さん,大丈夫ですか?


1 Name wolfy
 
いやぁ,2日目,想像通り(以上?)振りましたね
土曜日の午後に雪が解けた瞬間に,あわててプルリエルの
ワイパーを交換しました.
元のワイパーが酷くてゴムを替えてもよくならなくて,
アーム毎,旧Marchから外していたモノに替えていたのですが
実は長さが正規でない.(使えてはいたのですが)
またそもそもmarchって,2台続いているAQUAの前に乗ってた奴なので古い
なんでビビリ音が酷いので,替えました,
本当は雪の日にはやりたくなかったのですが.
ワイパーが頑張るタイミングでもあるので.思い切って交換.
元のボッシュのよりちょっとアームが高くなってしまったのですが
ふき取りは良好.なのでOKとしました
バックランプも交換したく,気になる製品を買ってみましたが
結構バラすパーツが多いので,この日は断念.
そんな中,助手席ドアのサッシュのずれを発見.
まぁ,サッシュレスなので仕方ないですが,色々あるなぁ・・・
 
 

2 Name wolfy
 
その雪の中,バックランプ交換を施工
テールランプがばらせれば,後は簡単・・・のはずが2つ問題
1.バックランプ点いていないときも光ってる・...
 LEDによくあるやつです.びでんりょくひろうのでしょうか
2.テールランプのシールが取れた.
 購入時にランプが曇るのでコーキングしてもらったもの
めっちゃ手抜き作業でテール外すとともにペロッと剥がれてきた.

とりあえず取りつけて完了するが(又雪振ってきたので)
やっぱ心配なので,元のバルブに戻す.
でもやっぱり高いバルブだったので,再度交換し様子見をすることに
更に急いでバスコーキング買ってきて,隙間も埋めました.
ついでに飛び散っていた購入したお店がやった作業の雑さも払拭
まぁとりあえずこれで様子見.LEDの豆点灯だからたぶん大丈夫でしょ!
 
 


 
 


    
 
  【No.11 Res.0】

今更ですが,新年明けましておめでとうございます


1 Name wolfy
 
本年もよろしくお願いします.
さてクルマ関係でこの年末年始の四方山を3つ

1.メインのクルマを買い換えそうになりました(未遂)
クルマはALPINA B6 Coupe.物凄い出モノで
条件も良かって,生まれて初めて「即決」しそうになりました.
しかし幸か不幸か乗っていったクルマがC3,当然下取に出すなら
B3なので再訪は必須.そのタイミングで,ウチの駐車スペース,B3のところはE34が精一杯.少し出る.
B180のスペースには余裕で停められますが
B3のスペースは出入りにコツがいり,嫁に停めさせるのは無理そう.
あと決定打が息子の「えー,どっちでもいいいなぁ.レアなら」という
イマイチ乗る気でない感想.
迷ってるうちに売約済に..ちゃんちゃん.

2.プルリエルLED計画
ヘッドライトに続いてヘッドのハウジングでピョコって
顔を出してるT10がなんか非常に目障り.
あと色の違いも激しいので,フラットな点灯面の
(これでハウジングとツライチになるかも?)
LEDへ交換.チップが6連のもので,光ると華みたいになる.
これで,Goodです.ナンバー球と,何よりバックライトも変えようかなぁ
(バックライト1灯のクルマなんで)

3.そもそもLED球は...
AQUAのナンバー球をLEDにしていましたが,最近フラッシングするようになった.
なんで,これを(T10球なんだけど長さが厳しい)上記のLEDに交換し.ついでにプルリエルも交換したという感じです.

なんていう最近を送ってます.皆様はいかがお過ごしですか?
 
 


 
 


    
 
  【No.10 Res.1】

四方山 ニコとウチのMercedes


1 Name wolfy
 
モータースポーツVoiceにも書いたけど
電撃的なのはニコロズベルクの引退発表でしたが
ウチのほうでの最もインパルス走ったのは
B-Klasseぶつけちゃったことですね.
幸い,搭乗者は無傷で,自走して戻ってきたのですが
結構,厄介なぶつけ方をしてるので,かなり時間もお金もかかりそう..深刻です.
 
 

2 Name wolfy
 
さてまだ帰ってこないうちのMercedesくんですが
代車が現行プリウスの新車です.
正直仙台を10万キロ乗った身としては,ディスプレイとか
そう意味見た目はともかく,Feelはあまり変わりませんね.
トランクが大きくなったのと燃費は相変わらず素晴らしいですが,
なんというか「もっと斬新な進化」を期待してたのですが,
PHVなら凄いですかね〜!
相変わらず見た目はちょっと「('^o^;)」という感じですが・・・
 
 


 
 


    
 
  【No.9 Res.0】

CITROEN メンテナンス


1 Name wolfy
 
子供の名付でシトロン改め最近はムーンになった
(全て出所はポケモンです)
我が家のPrulierのメンテナンスをしました.
きっかけはヘッドライトの球切れ.買った時から,ハロゲンが嫌だったので
キセノンに替えたかったんです.VANEOの時にすごく良くなったので.
先日(というかけっこ言う前ですが)片方切れちゃったので
それで交換しようと思いました.
切れたのにランプは付いてないので球切れ警告はないことは証明済みなので,
キャンセラーなしで,折角なこともあり,流行りのLEDを用意して,
恐らく,新しくても廉価なオイルが入っていたと思われるエンジンに
いつものルブロスに入れ替え.
帰ってきたのですが,流石にヘッドライトは明るいし.あとキセノンと違って
点灯が早いし,色温度も最初から安定している.
エンジンもオイル交換から3か月しかたってないと思えないほど
軽く回るようになりました.
やっぱりメンテナンスはちゃんとしなきゃいけないですね
B-Klasseのオイル交換の予約をして,帰ってきました.
惜しむらくはスモールもLEDにしとくんだったなぁ.(目立つ・・)
 
 


 
 


    
 
  【No.8 Res.0】

日産Note E-POWERどうなんでしょうか?


1 Name wolfy
 
実はずっとこういうEVでいいんじゃないかと考えていたんです.Note E-POWER.
個人的にはフルEVはインフラ的にまだまだ無理だと思うし,
i3検討したので家に設備付くr不といくらかかるか試算したけど
既に200Vをエアコンでつかっちゃってる我が家には厳しい
なにより航続距離が短すぎる.
なんで緊急用のレンジエクステンダーではなく
自己充電式主体のEVが最高ではないかと.
テスラの速さ見てるとパワートレイン的には
「出来ないっていうのはやらない言い訳でしょ?」っていう
自動運転と同類のカテゴリーだと思うんで.
ただ残念なのはエンジンがでかすぎること.
EV充電用なら,もっと小排気量のしかもディーゼルとかで
いと思うんです.
1.2Lはちょっとないなー.車走れるじゃん.
日本には熟成された軽規格のエンジンとかディーゼルとかもあるんで,
個人的には試作にあった,小排気量ロータリーが最高だと思います.
充電だけならトルク特性とかも関係ないんで.
そもそもあれで軽自動車作ったら面白かったのに
・・・そんなEVについて急に考えたのは
シボレーボルトを街中で見かけたからでした
妙なインサイト?と思ったらボルトって書いてあった
 
 


 
 






23661Hit.