|
【No.1204 Res.79】 ゲームなどについて語るスレ 1 平ロボ@管理人 ゲッソーJr.さん>前スレが埋まったので立てました。 タイトルは適当…
前スレ >>>1196 [ゲームの音楽の中で何が好きですか?] スマブラのデュエルゾーン
[WX310K/WILL]
2 平ロボ@管理人 主人公の父親が殺されてしまうんですか… けっこうシリアスなストーリーなんですね。
[WX310K/WILL]
3 榊 祖父地図で新品DSのチンクルが1480円 このキャラゲーなら、投げ売り300円くらいが妥当かと、案外ブサカワ好きに支持されてるのかw
チンクル:ゼルダの伝説シリーズに出てくる緑のおっさん(無色、道程)
メイドイン俺を早く安くしてくれ(エロゲ作る目的で)
[W51SA/au]
4 平ロボ@管理人 チンクルはよくスマブラでいじめたなあw
チンクル主役のゲームのCMを見たときは誰得と思いましたが買う人もいるんですかねぇ。
[WX310K/WILL]
5 ゲッソー Jr. チンクルって、グレイトベイにいるバルーンに乗ってるやつですよね。
話はかわりますが、ゲームOKになったんでDSのバンクーバー買いました。けっこう面白いです。
6 平ロボ@管理人 そいつです。よく風船割って遊んでました。風船に触ってる状態で割ると地味にダメージを受けましたが。
ゲームけっこうあっさりOKになりましたねw バンクーバーってなんですか?
[WX310K/WILL]
7 ゲッソー Jr. 僕も、よく割って遊びました。あれ、水に落ちたときが面白いです。
ゲームと勉強を両立させるという条件つきです。 バンクーバー=マリオ&ソニックATバンクーバーオリンピックです。
8 平ロボ@管理人 着水するときの音がけっこう派手ですよね。
頑張ってくださいね。DSだといつも手元に置いておけるからけっこう大変そうですが。 そういえばバンクーバーオリンピックバージョンも出てましたね。マリオ&ソニックって最初は謎だと思ったけどシリーズ化してきましたね。
[WX310K/WILL]
9 ゲッソー Jr. ほかにも、チンクルの顔を間近で見て3分間笑わずにいられるか!っというゲームもしてました。
はい、北京で終わると思っていましたからね。まだ続くとしたら次は、ロンドンオリンピック?
10 平ロボ@管理人 三分間もw 実際大丈夫そうな気がするけど、友達と一緒にそういうことやって周りが静かになるとなぜか笑ってしまいますよね。
次は夏期オリンピックだから、ロンドンですかね。だいぶ先だからどうなるかわからないですが。
[WX310K/WILL]
11 ゲッソー Jr. ちなみに、10秒くらいでみんなアウトになりました。
ロンドンがもしでるとしたら、キャラがまた4キャラ増えるとして24キャラというキャラ数になります。 さらに、出場キャラまで予想しました。マリオ側からディディーコングとキャサリンで、ソニック側からルージュとエスピオです。バンクーバーで4キャラでたのでこのキャラだと思いました。
12 平ロボ@管理人 でしょうね。最初に笑った人が罰ゲームというルールにすると妙に楽しめます。
キャサリンはテニスにも出てましたね。ディディーはどうでしょうね。スマブラXには出てましたが、あんまりこういうのは出ないイメージが。
[WX310K/WILL]
13 ゲッソー Jr. 今、チンクルの顔を見てみましたけどやっぱり全然面白くなかったです。
バンクーバーでドンキーが出たのでディディーも出るんじゃないかなと思いました。ほかにも、ノコノコも考えましたけどなんか合わない気がしたのでやめました。
14 平ロボ@管理人 笑ってしまったのはその場の雰囲気のせいですからね。逆に、チンクルとか何もなしで、ただ「三分間黙って笑わずにいられるか」ということをやると、何も笑うものがないのに笑ってしまったりしますね。
ドンキーが出るゲームはたくさんあるんですが、ディディーが出るゲームは少ないんですよねぇ。その昔ディディーコングレーシングなんていうゲームがありましたが。マリオのゲームに出たことってありましたっけ?
[WX310K/WILL]
15 ゲッソー Jr. チンクルはあまり面白くなかったということですね。
マリオのゲームに出てます。僕が知ってるやつは、マリオテニスGC、マリオカート ダブルダッシュ!!、マリオストライカーズチャージドなど、他にもまだあります。 ディディーコングレーシング持ってますよ。ちなみにバンパーをよく使ってました。
16 平ロボ@管理人 まあそれもあるかもしれませんが。
ああそんなに出てたんですか。全然知らなかった…せいぜいスマブラくらいかと思ってました。
ディディーコングレーシングは友達の家でやらせてもらったことしかありませんが、けっこう難しかった覚えが。何種類か乗り物ありましたっけ?
[WX310K/WILL]
17 ゲッソー Jr. ちなみに、マリオのチョコエッグでもディディーはあります。
たしかに難しいです。マリオカートより難しいです。カートとボート?と飛行機があります。
18 平ロボ@管理人 そうなんですか。もうけっこうマリオのキャラという扱いなんですね。まだ売ってますかね?
ああ、なんとなく思い出しました。ボートっぽいのはホバークラフトだと思います。ホバークラフトが難しかったような記憶があります。
19 ゲッソー Jr. 最後に買ったのが今年の9月だったのでないと思います。僕はチョコエッグに3000円くらい使いました。ちなみにチョコエッグ以外のマリオのフィギュアも集めてます。
そうです。ホバークラフトです。たしかに難しいです。
20 平ロボ@管理人 そうですか。まだ売ってるといいのですが。けっこうつぎ込んでますねw
水のコースでホバークラフト強制とかありましたっけ?
[WX310K/WILL]
21 ゲッソー Jr. 別ですが、ガチャガチャのマリオカートwiiの300円なら先週1個買いました。ちなみに中身は、ルイージでした。
あります。ちなみにそのステージだけは、1位になりにくいです。
22 平ロボ@管理人 いいですね。何か狙ってる中身はありますか? 俺は少し探してみたけどなかなか見つかりません。もう少し探してみます。
やっぱりありましたか。慣れた人でもやりにくいくらいですから、俺はもう全くだめだった記憶があります。
[WX310K/WILL]
23 ゲッソー Jr. 特にないです。どれもあまり好きなキャラじゃないからです。その中でだとルイージです。
僕も最初は全然できませんでした。今でもへたですが。慣れると面白いです。
24 平ロボ@管理人 クッパ親子はないんですかね。まあ比較的好きなのが当たってよかったですね。
なんだか懐かしくなってきたなあ。またやりたいけど自分の家にはないからなあ…
[WX310K/WILL]
25 ゲッソー Jr. クッパならありますけどほかの会社の商品です。クッパJr.がないのが残念です。
この話をしていたら僕も久しぶりにやりたくなりました。
26 平ロボ@管理人 さすがにクッパはありましたか。クッパJr.がないのは残念ですね。
こういうのはやっぱり友達とやると面白いですよね。今まで友達の家でばっかりやってて自分の家にはソフトがないのですが、今さら中古で買っても一緒にやる人がなかなかいない(笑)
[WX310K/WILL]
27 ゲッソー Jr. はい、残念です。この話をしていたら新しいフィギュアがほしくなりました。ちなみに今マリオ系のフィギュアは、50体くらいあります。もちろんお気に入りは、クッパ親子です。 そういえばクッパ親子で思い出したんですが、NewスーパーマリオブラザーズWiiでコクッパ7人衆が復活したの知ってましたか?しかも、たぶんこのゲームからもフィギュアが出るのでコクッパ7人衆もフィギュアになるということです。なんか楽しみ。コクッパ7人衆も好きなんですごいほしいです。なんか予想ばっかりしてすみません。
僕も同じです。一緒にするとしたら妹くらいしかいません。しかも僕よりへたので面白くないです。
28 平ロボ@管理人 けっこう集めてますね。うちにあるのは、大昔に買った食玩についてた単色のブンブンとしっぽマリオくらいです。あとはペプシのキャップくらいかな。昔はマリオのぬいぐるみもたくさんありましたが、もう捨ててしまいました。今思えばもったいない… コクッパが復活したのは知らなかったです。なんだか懐かしいですね。あのゲームますます欲しくなってきた… しかし、コクッパ達とクッパJr.はどういう関係になるんでしょうかね?
中学くらいだと、地元の友達を呼んでゲームしたりっていうのはあんまりないですか? 俺は中学生の頃は友達とスマブラばっかりやってましたが。中学校の卒業式の打ち上げも、仲間と一緒に抜け出してスマブラやってたくらいで(笑)
[WX310K/WILL]
29 ゲッソー Jr. はい、もうありすぎて飾る場所がありません。もったいないですね。僕も、紙くずの中にファイアーフラワーのフィギュアがあるのに気づかずそのまま捨ててしまったのを今でも後悔しています。 僕も、あのゲームほしいです。 僕は、兄弟関係だと思います。コクッパ達とクッパJr.は、クッパの子供でクッパJr.はコクッパ達の弟なのでこうなると思いました。
友達はいますが、みんな「めんどい」とか「だりー」とかいって遊んでくれないのと僕もだるいので遊びません。今年の3月にモンハンをして遊びましたが、それ以来ずっと遊んでません。
30 平ロボ@管理人 たくさん増えてくると、また間違えて捨てないように気を付けないといけませんね。もしくは親に勝手に捨てられないようにとか… 俺は就職先が決まったら買おうかなと思ってます。いつ決まるかわかりませんが。 子クッパもクッパJr.もクッパの子どもなのでもちろん兄弟には違いないんですが… クッパJr.のほうが弟だというのはどこにも書かれてないので、その辺りはどうなんだろうと思いまして。あんまり似てないし(笑)
ゲームは一人でやることが多いんですね。ゲームによってはみんなでやったほうが面白いものもありますが。
[WX310K/WILL]
31 ゲッソー Jr. なので今は気を付けています。最近、SMBZやバンクーバーなどを見ていて全然興味なかったソニックが好きになってしまいました。もちろんマリオも好きですが、ソニックも好きになったのでソニックのフィギュアもほしくなりました。 そうですか。頑張ってください。僕も高校入れたら買ってくれます。 すみません。あるサイトを見ていてコクッパがなんなのかよく分からなくなりました。それは、コクッパはクッパの子供なのかクッパの子供じゃないのかということです。あるサイトに書いてあったことで、スマブラXのクッパのフィギュア説明にクッパJr.が「ひとり息子」と説明されていたことや僕も気になっていたことでNewスーパーマリオブラザーズWiiのサイトでコクッパ達のことをクッパの手下と紹介していたことです。コクッパは、クッパの子供なのかクッパの子供じゃないのかどっちなんでしょうか?平ロボさんはどう思いますか。 僕はクッパJr.が弟だとずっと思ってました。クッパJr.を好きになった当時クッパJr.のことを知ろうとよくたくさんのサイトを見て調べていました。見たたくさんのサイトの中に、「クッパJr.はコクッパ7人衆の弟」みたいなことを書いていたサイトを見た覚えがあります。そこからずっとクッパJr.はコクッパ7人衆の弟だと思うようになりました。これもどうなるんでしょうか?
一人でやるより妹と二人でやることが多いです。
32 平ロボ@管理人 ソニックもかっこいいですからね。ゲームはやったことないのですが、小さい頃ゲームショップでソニックのゲームのデモ映像を眺めるのが大好きだったのを思い出しました。あんな高速で駆け抜けるゲームなんて他になかなか無いですからね。 なんだか今年度は諦めて来年度に持ち越しそうな気がしてきましたが、頑張りたいと思います。ゲッソーJr.さんも受験頑張ってください。
コクッパはたしかになんだか曖昧になってますが、クッパJr.が出る前は間違いなく「クッパの子ども」という扱いだったので、基本的にそう考えて問題ないと思います。クッパJr.が登場したことで、メディア関係者も勘違いしたり混乱したりしているのでしょう。スマブラのフィギュアの文章を書いてる桜井さんも、厳密にいえば任天堂の人じゃないし。 クッパJr.が弟なのかどうかは謎ですね。たしかにクッパJr.のほうが後に登場したので弟だと考えたほうが楽なんですが、あくまでもゲームに登場したのが後なだけで、実際に産まれたのが後かどうかはわからないので何ともいえないところです。サイトに弟だと書いた人も、後に出てきたんだから弟にちがいないと考えただけかもしれないので。
妹さんと仲いいんですね。あんまり強くなくても一緒にやる相手がいるのはいいですな。
[WX310K/WILL]
33 ゲッソー Jr. 本当にソニックが好きになったのでオークションでフィギュアを買いました。 暇なので好きなキャラ(ソニック)のランキングを発表します。 1位 シャドウ・ザ・ヘッジホッグ 2位 ベクター・ザ・クロコダイル 3位 メタルソニック 4位 ソニック・ザ・ヘッジホッグ 5位 マイルス "テイルス" パウアーです。
僕もこのことについてはあまり信じてませんでした。そういえば、部屋に落ちていたスーパーマリオコレクションの取扱説明書に「自分の子ども"コクッパ7人衆"」と書いていました。やっぱりスタッフはコクッパ達のことを忘れてるみたいですね。 クッパJr.については確かに謎ですね。見た目は、コクッパ達とくらべるとクッパJr.のほうが幼く見えます。でもNewスーパーマリオブラザーズWiiのオープニングを見るとコクッパ達がクッパJr.の命令をきいて動いているように見えます。これを見ているとコクッパ達のほうも弟に見えます。ややこしいですね。 そういえば、SMBZの第8話がありました。なかなか面白いです。
仲いいといっても遊ぶときだけです。ふだんは普通にもどります。
34 平ロボ@管理人 あ、キャラとしてはソニックは一位じゃないんですか(笑) ゲームはやったことないのですが、シャドウとソニックって親戚?
本当に忘れてしまったかどうかはわからないですが、クッパJr.が登場したことで設定が矛盾してきて、スタッフ自身どう扱えばいいのかわからなくなってるのかもしれません。 クッパJr.のほうが弟だけど、実力が認められて地位としてはコクッパより上になったとも考えられます。まあ、ここまでくるともはや妄想の域ですが(笑) なんにせよ、コクッパ達がまた登場してくれてよかったです。クッパJr.が出たことでコクッパが消えてしまうのかと心配してましたが。
まあ一緒に遊ぶだけでも仲いいですよ。
[WX310K/WILL]
35 ゲッソー Jr. 最初はソニックが1位でした。でも、だんだんシャドウのほうがかっこいいと思うようになったのでシャドウが1位です。 そのことについてはよく分かりせんが、たぶん親戚じゃないと思います。ザ・ヘッジホッグが同じだけだと思います。ほかにも、未来世界からやってきたシルバー・ザ・ヘッジホッグがいます。
僕もよかったと思います。といっても6年前に復活してますからね。でも、クッパJr.と共演したのはこれが初めてです。共演してくれたこともうれしいです。
まあそうかもしれません。でも、アイツとスマブラをやると必ずけんかになります。
36 平ロボ@管理人 なるほど。 ヘッジホッグって調べたらハリネズミのことみたいです。別に名字とかそういうわけではないのかな?
マリオ&ルイージRPGに出てたみたいですが、その後再び復活したということです。 まあ、たしかにクッパJr.と共演したというのはうれしいですね。
俺も弟とスマブラやるとよく喧嘩になりました。まあ兄弟はそんなものだと思いますよ。喧嘩するけど結局また遊ぶし。
[WX310K/WILL]
37 ゲッソー Jr. 名字かどうかは分かりませんが、ソニック以外のキャラもほとんどのキャラが名前に種別名が入ってます。例えば、ルージュ・ザ・バットのバット=コウモリ、みたいな感じです。
やっと本当の親子がそろったという感じがします。
分かります。たしかに、けんかのあともまた遊びますよね。で、けんかしているときに「もうお前とは二度とせんけんな」とかいいません?
38 平ロボ@管理人 なるほど。ソニックの世界では種族名を名字みたいに使うのかもしれませんね。
そうですね。あとは母親が出てくれば完璧なんですが。
俺は口では言いませんでしたが、そんな雰囲気になりました。まあ結局また遊ぶんですが。 [ゲームの音楽の中で何が好きですか?] マリオRPGの武器ボス戦
[WX310K/WILL]
39 ゲッソー Jr. そういえばフィギュアが届きました。シャドウがなかったのが残念。
たしかにクッパの妻ってまだ見たことないですね。ゲームに出てほしいです。今頃いうのもなんですが、あのクッパに8人の子供がいるってすごいですね。
僕の場合は口よりも手のほうが多いです。で、手のあとは口で「もうやらん」と言って終わるというパターンが多いです。
40 平ロボ@管理人 そのフィギュアはどんなやつなんですか?
見てみたいですね。ただ、ピーチ姫を拐って母親代わりにしようとしてたことを考えると、なかなか難しいかもしれませんが。たしかに8人も子どもがいるってすごいですね。しかも全員を(女の子も含め)戦闘に参加させるってなかなかのスパルタ教育ですな。
手が出るってことはけっこう激しくケンカするんですね(笑) まあ、ほどほどに楽しんでください。 昨日久々に弟とゲームをやったんですが、特にケンカにはなりませんでした。まあ大学生同士になるとあんまりそういう感じでもなくなりますね。
[WX310K/WILL]
41 ゲッソー Jr. あけましておめでとうございます 旅行に行ってて忙しかったので遅くなりました。
5cmぐらいの大きさでシークレットも含めて全13種のフィギュアです。
今思いついたことなんですが、なんでクッパは妻がいる(今はいるかどうか分かりませんが)のにピーチを母親代わりにするんでしょうね。 しかもここまでしてもマリオに負けてますよね。あんなにたくさんの子供と手下がいるのに弱いですね。まあ、正義は勝つということですね。
でも、逆にケンカをしてよく後悔することがあります。とくに、相手が泣いたときです。 弟さんとは仲いんですか?
42 平ロボ@管理人 あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。旅行はどちらへ?
なるほどシークレットですか。まあ狙ったのが出ないこともありますよね。
今はもう離婚してるのかもしれませんね。あんまりドロドロした話になると子ども向けゲームじゃなくなっちゃうから、母親は出てこないかなあ… クッパたしかにあんな軍団の割に弱いんですよねw
相手は女の子ですからね。できる限りケンカにならないように気をつけたほうがいいですね。 まあ弟は仲がいいほうだと思います。昔はともかく、今はケンカにはならないし。
[WX310K/WILL]
43 ゲッソー Jr. よろしくおねがいします。旅行といっても近いですが、四国です。香川、愛媛、高知、徳島全部行きました。
僕は運が悪いので狙ったのがなかなか当たりません。よくあるのが同じものばっかり当たることです。なので1回で10個ぐらいたくさん買うんです。
そうですね。このことについてはこのぐらいにしておきましょう。 でもほかのゲームも同じですよね。だいたい悪いのが負けますよね。
といってもアイツは、家族の中で一番口が悪いので腹が立ちます。 やっぱり大人になるとケンカは子供のときとはちがって減るんですね。 そういえば僕と妹のケンカも前よりは少なくなったと思います。前は毎日一回は当たり前でした。でも、いっしょにゲームをすると絶対におきます。
44 平ロボ@管理人 四国全制覇とはなかなかすごいですね。四国といえばなんとなく四万十川に行ってみたいです。
まあ狙ったのがなかなか当たらなかったり、被ったりするのはシークレットの宿命ですよね。全種類集める人ってすごいと思います。(いろんな意味で)
主人公に勝ち目がないとゲームにならないですからね。まあ悪が主人公の場合は逆になるんでしょうけど(笑)
まあそのうち口が悪くても腹が立たなくなりますよ。たぶん。
[WX310K/WILL]
45 ゲッソー Jr. 四国にはよく行きます。これで、4回目です。
たしかにすごいですね。たぶん箱買いするんでしょうね。発売日に全種類持ってる人とか中にはいますよね。
ないと思いますが、悪が主人公のゲームってありますか?
はい。今、我慢するようにしてます。
46 平ロボ@管理人 そんなによく行ってるんですか。本当に近くなんですね。
そうですね。一個一個買ってたら揃わないでしょうからね。そんなことをやってしまう経済力と覚悟がすごい… 発売日に全部揃えちゃうとこまでいくと、もはやバカですね。(いい意味で)
悪が主人公のゲームも探せばけっこうありそうな気がしますが。今パッと思い付いたものでは、「勇者のくせに生意気だ」とか。あと、ドンキーコングJr.もある意味そうかも。(マリオがボス)
うん、やっぱり感情を抑えることができたほうがかっこいいですぜ(笑)
[WX310K/WILL]
47 ゲッソー Jr. 逆に行きすぎてもう飽きました。
たしかにすごいです。たぶんそれだけにすごいお金を使うんでしょうね。
「勇者のくせに生意気だ」って、PSPのソフトですよね。あれゲオで見ました。PSPはあるんですけど「勇者のくせに生意気だ」は、やったことないです。
たしかに感情を抑えれるようになったほうがいいですね。
48 平ロボ@管理人 まあそれだけ行けば飽きますよね。四国の見所とかないですか?
まあそういうのにお金を惜しまない人はいますよ。俗にオタクと呼ばれます(笑)
まあ俺もやったことないんですが。名前しか知りませんが、敵が主人公というのは面白いですよね。
そうですね。そのほうがいいです。
[WX310K/WILL]
49 てっちゃん 四国の見どころは、予土線のトロッコ列車ですよ(マテ
50 平ロボ@管理人 うんまあ、楽しそうですねw
[WX310K/WILL]
51 ゲッソー Jr. 予土線のトロッコ列車ですか。知りませんでした。僕は、四国に行くと必ず鳴門海峡の渦潮を見て帰ります。でも今回は見れませんでした。
じゃあ僕やばいです。フィギュアとかに平気で3000円くらい使っちゃうんで気をつけないとやばいです。
たしかに面白いですね。敵のほうが好きな人にとっては面白いゲームですね。
52 平ロボ@管理人 じゃあ今度行くことになったらトロッコ乗ってみるといいかもしれませんね。 渦潮ですか〜いいですね。見てみたい。
まあそれくらいだったらいいんじゃないですかね。趣味にお金をかけること自体はいいと思います。あんまり行きすぎて、部屋がフィギュアまみれとかにならなければ(笑)
そういやペーパーマリオブラザーズの中に、スーパークッパブラザーズがありましたね。あれが大好きです。
[WX310K/WILL]
53 ゲッソー Jr. トロッコ自体乗ったことないです。乗ってみたいです。
でもやっぱり考えてみると、フィギュアよりゲーセンのスロットにもっとお金を使ってました。実は僕、スロット大好きでよくゲーセンに行ってます。スロットのほうがフィギュアより2倍以上のお金を使ってました。こっちのほうがやばいです。
たしかにあれ面白いですね。
54 平ロボ@管理人 俺も乗ったことないです。楽しそうですよね。てか普通の鉄道でそういうのがあるってすごいかも。
うん、そっちはやばいかもしれません(笑) 今はまだいいとしても、将来パチスロにハマらないように気をつけたほうがいいかもしれませんね。減る一方だとわかっていればいいんですが、パチスロみたいにたまに勝つことがあるものだと、「負けた分取り返すぞ」とか思ってどんどん大変なことに…
そのうち、ゲーム内のおまけではなくて、正式に製品としてクッパが主人公のものを出してほしいなあ。そこそこ売れると思うのですが。
[WX310K/WILL]
55 てっちゃん >トロッコ 風が入ってきてめっちゃ気持ちいいですw 景色も生でみれるし。乗ったの真夏ですけど、非冷房で全然問題なかったです。
ttp://www.tsubamenet.com/japan/souko_local/05sikoku/simantotorokko/
56 平ロボ@管理人 画像みました。たしかに風が気持ちよさそうです。いつか乗ってみたいですね。 まあ今の時期に乗るものではなさそうですがw
[WX310K/WILL]
57 ゲッソー Jr. ゲームや映画でしか見たことがないので楽しそうです。
気をつけたほうがいいと分かっていても、どうしてもやってしまうんです。1000円だけと考えていても1000円が10000円になったりするんです。で、遊んだあとに後悔するんですよ。
出てほしいです。例えそのゲームが10000円以上でも買います。本当にマジで出てほしいです。
58 平ロボ@管理人 そうですね。夏に乗ってみるといいかも。まあ、さすがに炭鉱とかで使われそうなイメージのある「アレ」と比べるとだいぶ列車っぽい形ですが。
1万ですか…それはさすがに重症ですね… 1万もあればゲームが何本か買えますからね。どうせ同じ金を使うならゲームかフィギュアでも買ったほうがよっぽど楽しいとか考えて、多少無理をしてでもやめたほうがいいと思いますよ。「ちょっとくらいなら…」が命取りなので、もう今後一切やらないくらいの気持ちで… その代わりパソコンのスロットゲームみたいなので我慢するとか、代替になるものを用意するといいですよ。
そうですよね。俺も買いますよ。もちろんボスはマリオで。ルイージマンションとかスーパープリンセスピーチがあるんだから、スーパークッパブラザーズ(仮)の製品版があってもいいのに。
[WX310K/WILL]
59 ゲッソー Jr. ですよね。アレと同じだったら乗りたくないです。
ですよね。僕もスロットで遊んだあとに思いました。ゲーム買えばよかったと。 PS2とかであるんですけど、家でやると面白くないです。
あってほしいです。それで手下とかも使えたら面白そうです。
60 平ロボ@管理人 俺はあれはあれで面白そうな気がしますけどねぇ。マリオRPGとかカービィみたいで。
家でやると違いますか。難しいですね。それにしても、けっこうお金持ちですね。俺は中学生の頃は小遣いが月に1000円くらいだったからうらやましい(笑)
手下が使えるのはいいですね。マリオが主人公だとできないですしね。あとはペーパーマリオのみたいにいつでも炎が吐けるといいかも。
[WX310K/WILL]
61 ゲッソー Jr. 試験終わりました。やっと安心しました。あとは結果を待つだけです。
といってもなんかやっぱりアレに使うというイメージが強いです。(ラピュタを見ていたら)
僕は月に5000円もらってます。といってもすぐなくなりますが(笑)
ですよね。炎が使えないとクッパらしくないですもんね。
62 平ロボ@管理人 お疲れ様でした。公立はたぶんそんなに倍率は高くならないから大丈夫だとは思いますが、合格してるといいですね。
トロッコ出てましたっけ。ラピュタ最後に観たのが10年くらい前だから覚えてないや(笑)
スロットやめればなくならないはず! 中学なら食費なんかもかからないだろうし。
初登場時から炎吐いてますからね。そういやハンマーもとばしてきたっけ。
[WX310K/WILL]
63 ゲッソー Jr. お久しぶりです!って、もう僕のこと忘れましたか?約一年前、クッパJr.が好きでアンケートのその他に投票したゲッソー Jr.です。 すいませんね、勉強やいろいろと忙しかったもんで。 そういえば、試験合格しました。なので、高校生になりました。 もしよかったらまた、ゲームの話でもしませんか?
64 平ロボ@管理人 お久しぶりです。忘れてませんよ〜 遅ばせながら高校合格おめでとうございます。もうだいぶ高校に慣れた頃ですかね。今は夏休みですが…w
今はどんなゲームやってます? [ゲームの音楽の中で何が好きですか?] ワリオランド2のスタッフロール
[WX333K/WILL]
65 ゲッソー Jr. ありがとうございます。実は、自己推で落ちたんですよ。よく考えたら受験勉強も英単語の練習をノートに2ページしかしてないんですよ。たぶんそのせいで落ちたのかな?まあ、一般で受かったのでよかったです。僕は今日から学校でしたよ。
今やってるゲームは、マリオだとマリオ&ルイージRPG3ですね。マリオ以外だと、初音ミク -project diva- 2ndとグラセフのリバティーシティ・ストーリーズとPCゲームのStepManiaです。 ワリオランドですか。やったことないんでわかりませんけど面白いんですか? 音楽は、マリオカート64のレインボーロードです。
66 平ロボ@管理人 もう学校始まってるんですか。早いですね。実はけっこうな進学校だったり?
マリオ&ルイージRPG3はクッパの体内を冒険したりするやつですかね。やったことないですが。 ワリオランドはけっこう楽しいですよ。アクションですがマリオとは全然違う感じです。宝探しの要素もあります。 レインボーロードの音楽もいいですね。スーファミも64も好きです。スーファミのステージは難しいですが…
[WX333K/WILL]
67 てっちゃん >>66 最近はこの時期に始まる学校も多いんです。2期制(=秋休み)+週休2日で、授業時間確保が・・ね
68 平ロボ@管理人 それは知らなかったです。 どこも授業時間を確保するのが大変そうですね…
[WX333K/WILL]
69 ゲッソー Jr. 僕的には、8月31日まで休みがあってほしかったなぁ。正直言うと超だり〜
RPG3面白いですよ。僕的にこのゲームのいいところは、マリオ達がクッパの体内にいる間クッパが使えるところです。クッパが使える間が一番楽しいです。 そういえば、マリオランドというゲームがありますけど、ワリオランドとは何か関係あるんですか? たしかにスーファミのステージは難しい。あれはゆっくりいかないと落ちますよね。
70 平ロボ@管理人 誰にとっても休みは長いほうがいいですよね。土曜日は授業ありますか?
クッパの操作もできるんですね。クッパの操作ってどんなことをやるんですか?
マリオランドとワリオランドは多少関係がありますよ。ワリオはもともとマリオランド2のボスとして登場したキャラなので。 その後、マリオランド3が出ますがその主人公がなぜかワリオで、別名ワリオランドと呼ばれました。もともとは外伝的なゲームだったと思いますが、人気が出たので「ワリオランドシリーズ」として独立した感じですね。 マリオランド出身のキャラ、ゲームなのに本家より人気が出てしまったという…
レインボーロードは本当に難しいです。せめてドッスンがスター状態でなけりゃいいのですが。
[WX333K/WILL]
71 ゲッソー Jr. 土曜日は休みです。ちなみに、小1のころはありましたよ。
クッパの操作は、パンチやファイアやバキュームなどです。あとクッパが変化したりします。ヨッシーアイランドのベビークッパみたいに巨大化したクッパで巨大ボスと戦ったり、操作できませんが、たくさんの食べ物を無理やり食べさせられてかなり太ったクッパが見れます。僕的には、太ったクッパが歩いたときにあまりの重さに床が抜け落ちるんですよ。でも太ったクッパは、床が抜け落ちたときにできた穴に落ちずにはまってしまうんですよ。そのときに、穴から体が抜けずに困っているクッパがとてもかわいいです。
へぇ〜。マリオランドのボスがワリオだったとわ。知りませんでした。 じゃあ、ワリオランドはもともとはマリオランドだったってことですか?
たしかに、僕もそう思いました。僕の場合だと、ドッスンをよけたときによく落ちます。
72 平ロボ@管理人 土曜日休みならまだいいかな? 俺は小学生の頃は授業があったり休みになったりしてめちゃくちゃだったような。高校は私立で、土曜日は全部授業がありました。夏休みは異常に長かったですが…w
太ったクッパ見てみたいです。穴にはまってしまって、結局どうなるんですか?
初代マリオランドのボスはタタンガとかいうやつで、ここではワリオは出てきません。 マリオランド2のボスがワリオです。ちなみにタタンガはマリオランド2ではなぜかワリオの手下にされてます。 ワリオにはもともと「自分の城が欲しい」という野望があって、それを叶えるためにマリオの城を奪ったお話がマリオランド2、それに失敗してしまい、仕方ないから海賊から財宝を奪って自分で城を建てようとするお話が初代ワリオランドです。なので、少しストーリー的な繋がりはありますね。ちなみに初代ワリオランドのラストでワリオはめでたく城を手に入れることに成功しています。(獲得したコインやお宝が少ないと残念なことになりますが)
そうそう、ドッスンを避けようとして落ちてしまうんですよね。かといってドッスンにぶつかったらクラッシュするし、本当に難しいです。
[WX333K/WILL]
73 ゲッソー Jr. やっぱり休みが多いっていいですよね。僕の場合だと、休みの日はゲームですね。と言っても今では学校でもゲームしてますけど(笑)
僕的には、太ったクッパとてもかわいいです。クッパが穴にはまっているところを見ると、僕だったら助けてあげる。 穴にはまったあと、クッパの体の中にいるピーチを抜け落ちた床の下にいるゲラコビッツという敵に魔法?で奪われてしまいます。そのあと、ゲラコビッツの部下メタボスがルームランナーを太ったクッパのために置いて帰ります。そのあとクッパは穴から落ちて、メタボスが置いていったルームランナーでダイエットします。
じゃあ、ワリオとタタンガは仲間ってことですよね? 今頃気付いたんですが、たしかにマリオやクッパは城があるのにワリオには城がないですよね。あれ?そういえばマリオに城ってあったかな?マリオの城ってピーチ城のことですか?
僕がしたマリオカートのレインボーロードの中でスーファミが一番難しかったです。Wiiとゲームボーイアドバンスのマリオカートは、やったことありませんが。
74 平ロボ@管理人 常にゲームやってますね(笑) 俺は今なぜか初代のポケモンをやってます。あえてあんまり強くないポケモンでシナリオ攻略してます。意外と苦労しますね…
やっぱり太ったクッパ見てみたいなあ。 それにしてもなかなかシュールな展開ですね(笑) メタボスってクッパの味方なんでしょうか? それにしても、メタボス…メタボ?
タタンガはもともとラスボスキャラだったわけですから、仲間というよりは、ワリオに負けて手下にさせられた感じだと思います。タタンガが、マリオとワリオへの復讐を企む漫画を読んだことがあります。 マリオの城はピーチ城ではなく、マリオ城ですよ。でもマリオ城はマリオランド2にしか出てこないっぽいですね。マリオRPGとかペーパーマリオでは普通の家に住んでるし… ワリオは初代ワリオランドのラストで城を手に入れるので、それ以降の作品ではワリオ城が出てきますよ。
64のレインボーロードは、距離は長くなったけどかなり簡単になりましたよね。フェンスがあるし、ワンワンもドッスンよりは避けやすいですからね。
[WX333K/WILL]
75 ランダム _,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_ -''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! < ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______ |::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、 _,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、 ::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .|| `! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | ,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .| ( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| / ,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
76 ランダム _,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_ -''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! < ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______ |::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、 _,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、 ::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .|| `! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | ,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .| ( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| / ,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
77 ドコモ@無職 胸が熱くなるな!
78 平ロボ@管理人 なぜw
[WX333K/WILL]
79 ドコモ@無職 メシマズ!
80 平ロボ@管理人 気にするな!
[WX333K/WILL]
| |