札幌学院大学鉄道研究会OB会掲示板


E-mailは非公開です。

Name
Mail
Title
Comment
URL
Password (削除パス)



Name OBいしかわ

6.29OB総会+せりた懇親会を勝ち取る!


6月29日に開催された大学祭決戦にあわせて、OB総会が勝ち取られました。

特に本年度は大きなネタもなく、参加を強く呼びかけたわけでもないのですが、近年では圧倒的多数の参加でした。
北海道支部7名、関東支部1名、オブザーバー3名の計11名でした。
小湊鉄道企画の戦術的撤退説明、OB会20周年秋田内陸縦貫鉄道企画について、SNS改廃の対応についてなどが話合われました。

せりた懇親会には現役部員6名が参加、OB、顧問あわせて計17名が参加して盛り上がりました。
本年度は新入部員も4名入ったとのことで、鉄研もしばし存続は安泰です。

当日、OB会費納付3名、ベルマーク支援を3名から協力いただきました。引き続きまして会費納付、ベルマーク支援=震災被災校バス代カンパにご協力のほどよろしくお願い致します。

連絡が行き届いてないOB会員の方は事務局まで現住所をお知らせください。
 MailReDel
Name OBいしかわ

6月29日(土)大学祭決戦へ


6月29日(土)10時〜20時まで札幌学院大学祭が開催されます。http://www.sgu.ac.jp/event/j09tjo00000fcgll.html
駐車場もありますが、ぜひ公共交通機関(夕鉄バス、JRバス、JR)を利用の上ご来場ください。

わが鉄道研究会も出展致します。
展示部門勝利のため、投票権は行使いただくようお願い申し上げます。
同日16時より第16回OB総会を開催します。
議題はOB会20周年記念列車(2021年予定)の事前うち合わせくらいなのですが、今年も7~8人集まりそうです。
現役部員、顧問、OBの懇親会も19時より予定しております。
 MailReDel
Name OBいしかわ

久々に長編成化


鉄道研究会現役より、本年度は1年1名、2年1名、3年2名が入部したとのことです。8名在籍となりました。
久しぶりに女性部員1名も入ったとか。
ちなみにわが鉄研は過去に5名女性部員+名誉顧問は女性教授です。
23年も閑散路線を守り続けているので、部員も述べ人数100人超えてますね(たぶん)。
OB会も二十数名おりますが、ちらほら音信不通者が出るのは残念なところ。
OB会事務局まで連絡お待ちしています。
 MailReDel
Name OBいしかわ

第90回メーデー万歳!!


迷惑10連休初日のの4月27日。
池袋生ラムジンギスカン闘争に決起し、関東支部より5名が参加しました。
いつもは新橋方面でやってるおり、西側在住の方には面どいので今回初の池袋開催になりました。
本年度の活動方針などを中心に討論が行われました。

また、5月1日〜5日(10時〜18時)
ホテルエミシア札幌2階パレットにて
「新札幌鉄道模型フェスタ2019」が開催されております。
わがOB会北海道支部より2名が出展側で参加しております。
JR、札幌市営地下鉄、バス等でご来場ください
※新札幌駅より徒歩3分
 MailReDel
Name OBいしかわ

新年度に入りました!


4月1日より新年度に入りました!
今のところ1名がOB会に入る見通しです。
また、会員の方はOB会費が発生しますので、事務局と顔を会わせた際に納付をお願い致します。
会員⇔協力会員に変更したい方もお知らせください。
2019年版OB会報を作成しますので、住所変更のある方はお知らせください。
札学鉄研に年数問わず入部した実績があり、新規加入を希望される方はご一報ください。

近々のイベントとしては、4月または迷惑10連休で遠方に行かない(行けない)哀れな労働者で関東支部飲み会でもしたいと思います。
 MailReDel
Name OBいしかわ

3月16日岩見沢新駅舎10周年イベント


3月16日、17日に岩見沢駅新駅舎10周年イベントに
OB会員2名も運営として参加しました。
また、鉄道写真家中井精也氏のトークショーに
OB会より7名(北海道6、関東1)とOB会加入予定の新OB1名が参加しました。
終了後の懇親会をIN2名(北海道1、関係者1)、OUT2名の計8名で
行いました。
初の岩見沢開催でしたが、たまたま入ったホルモン店が大当たりで
大好評でしたので、次の機会もあったら利用したいと思います。

翌日、某夕張市長(道知事候補)にとどめを刺されて切り捨てられた夕張支線にOB会2名(北海道1、関東1)で新夕張〜夕張間の臨時列車に乗車し、乗り納めしました。
さらにOB会員が17日に都内(大田区)で行われた
「鉄道模型モジュールレイアウトアワード2019」に参加し、出品
したレイアウトで賞を2つも受賞するという革命的大勝利をした模様です。
・オーディエンス賞(来場者の最多投票)
・TKworks賞(スポンサーからの賞)

おめでとうございます!
勝利万歳!!
なお、当日冷やかしで関東支部1名も参加しました。
 MailReDel
Name OBいしかわ

期間限定ポイントも活用を


当OB会では(東日本大震災)被災校支援を目的として引き続き
ベルマーク寄贈を行っております。
過去に南阿蘇鉄道災害復旧支援カンパ飲み会を行ったことがあります。
あまり知られてないことに最近気づいたのですが、
ヤフー募金にて、配られる割にはほぼ消化できないヤフー経由の「期間限定Tポイント」を優先的に消化できます。
自然消滅期限が迫った期間限定ポイントで「ヤフー募金」で好みの支援活動に「寄付」はいかがでしょうか?
ヤフー募金では、南阿蘇鉄道やトラストトレイン(大井川)などにも
寄付ができます(1ポイント=1円から可)。

大資本にせき止められている金こそ、世の中にどんどん回して
有効活用しましょう。
 MailReDel
Next


トップホーム過去ログ倉庫表示設定モバイル表示管理画面無料掲示板