1 相堂匠withアルマ(T.W.L@)

バトル会場 133

ルールを守って、
「楽しくバトル♪」
(SH-01G/home ID:eVHMOO)
2 鶴味(カイ)
>>前スレ100
(ええ、こちらこそ、ありがとうございました)

【仰向けに倒れているところを回復状態で残っていたヒスイ・キャノン・ドラゴンに足でつんつんとつつかれる】

……あー、わかったから。俺は大丈夫だから!
【急かしつけられたように感じたのか、再び起き上がった】
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
3 シシ
>>2
お疲れ様でした、カイさん。
(起き上がった所でフィールドから出てきて、右手を差し出す)
(506SH/bbtec ID:u9sdLi)
4 削除済
5 鶴味(カイ)
>>3
ん……? ああ、シシさん。そっちもお疲れさん。

(デッキを上から3枚めくったら、『ヒスイ・キャノン・ドラゴン』とヨルムンガンドがいて唖然としています。あそこを凌げていたら……! 『ダイナバースト』+次のドローステップで出せたのに……!)
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
6 シシ
>>5
ありがとうございます。
薄氷の勝利、という所でしたよ。

彼処でヴァンディールが引けなければ、勝ちは其方でしたでしょうから。

(マジですか…………………。
自分は次のカードがデスピアズだったので、ヨルムンガルド出されていたら普通に負けてましたね)

(風呂と夕飯で席を外します)
(506SH/bbtec ID:u9sdLi)
7 リョウタロス(写見 両真)
>>バトル
一手上回ったシシさんの勝利か。二人ともお疲れさま、いいバトルでしたよ
(SHV31/au ID:3/8B1.)
8 鶴味(カイ)
>>6
そうか……じゃあ、なんだかんだ言って、ちゃんと回せてたのかな、あのデッキ?

それはそれとして、バースト以外の除去マジックも入れた方がよかったなと思ったけどな。返り討ちにしようにも、封じられたら意味がないし。


(タッチの差が勝敗を分けましたね。それはそれとして、トリガーでヨルムンガンドが落ちた時は「アルティメットキラーのくせにアルティメットトリガーで落ちたぞこいつ!?」ってなりました←
了解です)
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
9 鶴味(カイ)
>>7
ああ、両真さん。ありがとう。

ところで、そっちはオシリスが仕事しないって評判だけど、蛇って仕事をサボる傾向でもあるのか?
【↑アルティメットキラーであるはずのヨルムンガンドがUトリガーで落とされたクチ】
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
10 相堂匠withアルマ(T.W.L@)
>>2-3
カイさんシシさんお疲れ様ー。

>>9
そう言えば、此方もメドゥークが良く落ちるなぁ……
「その為のスケープゴートなのよね〜」
(SH-01G/home ID:eVHMOO)
11 リョウタロス(写見 両真)
>>9
それに関しては俺もわからん。逆にアスクレピオーズなんて本来の主人であるザスクが使うと必ずと言っていいほど初期手札にいるしな
(SHV31/au ID:3/8B1.)
12 鶴味(カイ)
>>10
ありがとう、店長さん。
あと少し、だったんだけどな……


>>10-11
キーカードに限ってトラッシュ落ちするの、あるあるだよな……ハヅキも、キーカードじゃないけど「キリンクスは、落ちるバトルではとにかく落ちる」って言ってたっけ?

あと、アスクレピオーズは蛇じゃなくて「蛇使い」じゃね? 結局、リバイバル後も「妖蛇」サポートしつつ、結局自身は「妖蛇」を持たないままだったし
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
13 リョウタロス(写見 両真)
>>12
欲しいカードが落ちる確率ならここのバトラーでもトップだと自負してる(いらない自信

あー、まぁ、そうだな。でもリバイバル後にしろ前にしろ、初期手札に来られると困るんだよなぁ、あいつ
(SHV31/au ID:3/8B1.)
14 鶴味(カイ)
>>13
…………
【徐ろに合掌】

俺も、今回の初期手札は重かったな。オーシンと『双光気弾』があったのはよかったけど、残り2枚がエンタープライズと『マラカイトドラゴン』でさ。
来ないよりはマシだけど、ハヅキの2コスビートの回しやすさを思い知ったよ
【苦笑する】


>>ALL
(夕飯食べに行ってきます)
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
15 相堂匠withアルマ(T.W.L@)
>>12
そっかぁ………分かる。後、一手足らなくておっ死んだ事が何度あったか……

>>6
>>14
(了解でーす。byT.W.L)
(SH-01G/home ID:eVHMOO)
16 シシ
(戻りました)

>>7>>10
リョウタロスさん、匠さん、アルマエルマさん、観戦ありがとうございました。

>>8
ええ、良い回り具合いでしたよ。
バーストの種類が少ないので読みやすいのがネックですが、それを入れても堅さはかなりありましたので。

ですね。
やはり、アビスブレイクやバーストブレイク辺りはあっても良かったかと。

(イビルフリードのトリガーって、以前から主役級がよくヒットしますからね。
トラッシュに送れて喜ぶべきか、ヒットしなかったのを悔やむべきか)
(506SH/bbtec ID:u9sdLi)
17 リョウタロス(写見 両真)
>>14
ほんと、なんでこんな運なんだろうな俺……(遠い目)

あー、確かにそいつらは手札にいると重いですね。そういうのが少ない想獣の動かしやすさはダントツでしょう
(SHV31/au ID:3/8B1.)
18 リョウタロス(写見 両真)
>>16
今日は1勝1敗、どちらもいいバトルでしたが中々最近は店長に苦戦してるみたいですね
(SHV31/au ID:3/8B1.)
19 シシ
>>18
ですね。
以前からもですが、匠さん相手だと敗戦が多い気がしますね。
(506SH/bbtec ID:u9sdLi)
20 リョウタロス(写見 両真)
>>19
人としての相性なんですかねぇ。まぁ、俺もザスクと合わせてハヅキさんに勝ててなかったりしますけど
(SHV31/au ID:3/8B1.)
21 シシ
>>20
ですかねぇ?
お二人の場合、展開力の差や諸々もありますからね。
(506SH/bbtec ID:u9sdLi)
22 リョウタロス(写見 両真)
>>21
まぁ、まだ妖蛇でしかやってないからかもですけどね。あの速攻には中々対処が難しい………あれ、というか俺まずシシさんの想獣にも負けてるから想獣に勝てたことないのか
(SHV31/au ID:3/8B1.)
23 シシ
>>22
まぁ、弱体化と数の暴力が一緒になった例ですからね。

というより、リョウタロスさん、私の黄色には一回しか勝ててませんね。
超長期戦の末に負けたあのバトル位ですよ。
(506SH/bbtec ID:u9sdLi)
24 鶴味(カイ)
(復帰します)


>>16
それならよかった。
バーストは……あえて使わずに、バースト効果なしのドローマジックを入れるのもアリかなと思ったんだよな。バースト封じ=ドロー封じになるのは痛いし。
問題は、エンタープライズよりもBPが高い相手への対応か。アルティメットに対するヨルムンガンドも、来ないし落とされたら意味がないって、今回よくわかったし。

あー、マジックじゃないけど、『甲魔竜ファフナー』の採用を一考してたことがあったんだよな。要はバースト破棄だろ?

(イビルフリードさんのトリガー恐ろしいですね……! 紫とか相手じゃなければ、主役級がトラッシュ落ちするのはかなり痛いでしょうし)


>>17
運がないと言うのなら、ランダム要素を減らす──つまりデッキ枚数を圧縮すればいいんじゃないのか? って、書く神が言ってた。

それで、書く神は「なんだこのクソ重手札ぁ!?」と胸中で素っ頓狂な声をあげたのだそうな。

(だがしかし、彼らは知らない。「想獣」2コスビートでも、初期札に『子フィンクス』0枚だったり、ラーが1度に2枚来たりすることが稀によくあるということを←)
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
25 リョウタロス(写見 両真)
>>23
うちのって割と長期戦向けなとこありますからねぇ

あー、あの天霊との超長期戦バトルの時ですよね。うん、なんというか俺ってほんと黄色に相性悪いんですかねぇ。船坂さんの新しい天霊もイシスの神域をもっと使われてたら負けてたでしょうし
(SHV31/au ID:3/8B1.)
26 リョウタロス(写見 両真)
>>24
それが簡単にできたら苦労しないんだよなぁ……

本当のクソ重手札はその手札の最低コストが5くらいの時を言うんだぞ?
(SHV31/au ID:3/8B1.)
27 鶴味(カイ)
>>26
知ってた、って書く神が言ってた。

なるほど。つまり、こっちの書く神は2コスビートの使いすぎで感覚麻痺してたのか。
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
28 リョウタロス(写見 両真)
>>27
俺の優柔不断さは我ながら頭を悩ませるレベルだからな

なぁにこれぇ、な手札なんてのはたまによくあることだからな
(SHV31/au ID:3/8B1.)
29 シシ
>>24
ですね。
封じられた場合とか、白や青は痛いですからね。
この場合、ブレイヴドローやラッシュドローのような、トップデックを操作できるマジックの方が、プレッシャーを与えられるので良いでしょうね。コストが4,5と重いのがネックですが。

そうですね。
煌臨で高BPで殴り返されたりもですし、ドローと組むならリバイヴドローで回収前提にするか、あくまで殴り返したい場合、シールドタンクも良いかと。

ですね。
バースト破棄に加えたアンブロッカブルなので、序盤に絶甲氷盾を落としながらアタックを通せます。

(トラッシュのコア回収って地味に強いですからね。ネイチャーフォースが制限入りしましたし。
回収されない場合、戦わずして勝ち、ですからね)

>>25
序盤と中盤に守りを固めて、切り札が来るまで耐える傾向がありますからね。
あの山だと頷けますが。

ブロック貫通にマジック回収、ライフ回復と厄介な要素を詰め込んでますからね。
(506SH/bbtec ID:u9sdLi)
30 サキ
>>29
ぅぅ(´・ω・)……あ、シシ! いたぁ〜!
【悲しそうな顔をしながらやって来て、シシを見つけるや否やタックル気味に抱きつく】
(SC-02H/d ID:dZcHA4)
31 シシ
>>30
おや、サキちゃ───ぐほっ!?
(タックル気味の抱き着きで肺の空気が出るも、何とか受け止める)
(506SH/bbtec ID:u9sdLi)
32 リョウタロス(写見 両真)
>>29
そうなんですよねぇ。まぁ、回れる時は回るんですが

ライフ回復とブロック貫通が痛すぎるんですよねぇ

>>30-31
し、シシさーーーんっ!?

(風呂に行くため離れますby中の人)
(SHV31/au ID:3/8B1.)
33 サキ
>>31
シシ! か、カードしてたんだね! 良かった〜。家にいなかったから、探しちゃった♪
【満面の笑みで頬擦りしている】
(SC-02H/d ID:dZcHA4)
34 サキ
>>32
あ、リョウタロスさん! お、お疲れ様です!
【今気づいた】

(了解です)
(SC-02H/d ID:dZcHA4)
35 シシ
>>32
回る時はとことん強いですからね。リョウタロスさんのデッキは。

ですよねぇ………………。(←ライフ回復で13までいった奴)

だ、大丈夫ですから。はい。

(了解です)

>>33
ええ、昨日約束が変更になりましてね。
明日の分が今日に変わりましたから。
(頬擦りを受けつつ、頭をなでていく)
(506SH/bbtec ID:u9sdLi)
36 サキ
>>35
そ、そっか♪ ふぅ、焦った……ま、また、何処かに行っちゃったのかと思って……も、もうバトルは終わった?
【気持ち良さそうに撫でられている】
(SC-02H/d ID:dZcHA4)
37 シシ
>>36
大丈夫ですよ。
もう私の因縁にケリは着いたんですし、仕事や約束以外では何処にも行きませんから。

一応終わりはしましたし、そろそろ帰ろうかと。
(言いながら撫で続けている)
(506SH/bbtec ID:u9sdLi)
38 鶴味(カイ)
>>28
こっちの書く神は、カードまで揚げ足取りしちゃうからな。明日、他のやつで回す予定のデッキなんて、レシピのメモに10本以上取り消し線入ってたからな……切り捨てすぎちゃうのも考えものだ。

うちの面子は、キーカードが早く来すぎることが多いみたいだな。それで、手札交換系ドローをしたくてもできないから、「『ストロングドロー』なんて怖くて入れられないよそんなの!」とか言い出す有様だ。
(この前のペンタンなんて、初期札に天魔王ペンタン2枚でしたからね。「あんたいちばんお膳立てしてやらんとあかんやつぅ!」と思いましたよ)


>>29
昨日こっちの書く神が蒼百合さんと話していた『三札之術』然り、か。だけど、今日みたいにアルティメット相手にすると「こいつトリガーで落としていいですよ」って言うことになるようなものでもあるからな……なかなか悩みどころだぜ。

シールドタンクか……割と『デッキマウンテン』だけでもアタックシフトは機能したし、変えてみるのもアリ、かな?
ファフナーももう1度検討してみるか。

(実質、もう1度メインステップみたいなものですものね。フラッシュでのマジックも使いやすくなりますし。
やっぱり回収は大事ですね……(『リバイブドロー』の採用を検討しつつ))
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
39 シシ
>>38
確かに、トップデックを決めているとUトリガーとしては狙ってください、と言ってるのも同然ですからね。
頻繁に使う人が殆どいないのはありますが、悩ましいですね。

ですね。自身よりBPの高い相手にも合体してブロックすると最高で28000に届きますし、大抵のアルティメットやスピリットは殴り返せるかと。

(DMのボルバルザークと同じで、全回収はそれだけでも需要がありますからね。
特にソウルコアのある現在は。
複数積むか、回収前提か、ですからね。
白や青は欲しいところかと)
(506SH/bbtec ID:u9sdLi)
40 削除済
41 サキ
>>37
う、うん、そうだよね。ごめんね、心配になっちゃって……。
【抱きついたまましょんぼりする】

そ、そっか、じゃあちょっと遅かったね……こ、今度は、応援に来るからね! じゃ、さ、先に戻るね!

【少し惜しそうにシシから離れ、帰宅】
(SC-02H/d ID:dZcHA4)
42 シシ
>>41
ふふっ、構いませんよ。
そんな寂しがり屋なサキちゃんも可愛いですし、好きですから。
(言いながら頬にキスする)

まぁ、昼前からやってますからね。
忙しいでしょうし、仕方ありませんよ。

ええ、また後で。
(506SH/bbtec ID:u9sdLi)
43 削除済
44 鶴味(カイ)
>39
書く神がパーフェクトカタログ第3弾で剣獣アルティメットを知った時は、『北風の狼ボレアースウルフ』ってカードが気になっていたようだからな。そいつは相手のデッキトップを見ることができるカードで。
デッキトップ操作は、相手によっては諸刃の剣だから悩みどころだ。

そうだな……ミッドナイト・サンとは違って全色【装甲】はできなくなるけど、それでも5色だから、そっちの方がいいかもしれないな。青の【装甲】がなくても、コエンタープライズは素でコストが高いから、ブレイヴすればだいたい除去はすり抜けられるだろうし。
ありがとう、助かったよ。

(ソウルコアはなるべくトラッシュに送りたくないですからね。『白晶防壁』のようなマジックを使うにせよ、【煌臨】するにせよ。
青なら、あえて『アルティメット・ゴルディアス』みたいに、相手諸共トラッシュに干渉できなくするのも手かもしれませんね。)
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
45 シシ
>>43
ふむ……………………。
邪神に色々と複雑な事情があるようですが、トップデック操作を相手にするとなると、やはり青の『千貌の魔神ニャルラ・トラップ』も良いかと。
相手のトップデック5枚を好きな順番に入れ換えられますからね。

コスト参照破壊も、流石に13はキツいですからね。
参考になるなら幸いですよ。

(ですね。ライフ減少でドローも出来る『緑に飲まれた寺院』とかだと4コストで済みますし、トラッシュも封じれるので、それも良いかと)
(506SH/bbtec ID:u9sdLi)
46 シシ
>>45 追記
(ソウルコアを使わないとロックされるデッキもありますからね。
状況によりけり、ですね)
(506SH/bbtec ID:u9sdLi)
47 相堂匠withアルマ(T.W.L@)
>>41
………本当、すみません……
(SH-01G/home ID:eVHMOO)
48 リョウタロス(写見 両真)
(戻りましたby中の人)

>>34
お、お疲れさまです、サキさん……
なんとも、ダイナミックなエントリーですね(苦笑)

>>35
まぁ、それでも神託やらオープン系統が足を引っ張るのが多いですがね!

あれは強敵だった……

そ、そうですか……

>>38
キーカード達が気が早すぎて来るのも多いですからねぇ。うちも何度もありますよ
(SHV31/au ID:3/8B1.)
49 鶴味(カイ)
>>45
うわ出た。

……まあ、こっちの書く神は「海賊」デッキを作る前は「異合」デッキを考えていたみたいて、その時は割と本気で採用を検討していた程度に強いみたいだな。

今となっては古いカードだから、カードの効果ではなくて、そういうパワー面のカバーが課題だったんだよな。

(あっ、私は「巨顔石の森」を連想してました。あれは、自分諸共に巻き込む代わりに、トラッシュにあるカードの種類を問わずに封じ込められますから)
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
50 シシ
>>47
いえいえ、匠さんが謝る必要はありませんよ。

>>48
というより、本当に神託は外しますからね。前のエグゼイドもですし。

その分全部削りきられるとは思いませんでしたけどね。

ええ、前よりも頑丈にはなりましたから。

(おかえりなさい)

>>49
ですね。
玄人向けではありますが、コスト参照もあって、地味に強いカードの一つですからね。

今はインフレもありますからね。
BP15000だと簡単に抜かされる場合もありますから。

(巨顔岩の森も、ですね。
どちらもトラッシュを自他ともに問答無用で封じ込める効果は強力ですから)
(506SH/bbtec ID:u9sdLi)
51 リョウタロス(写見 両真)
>>50
エクゼイドでの神託はほんと必ずと言っていいほど外しますからね……

アポロソード&ストライクブレードがあってこそですよほんと

そ、それなら良かったんですけどね
(SHV31/au ID:3/8B1.)
52 シシ
>>51
やり取りが面白いので笑いこそありますが、何度も、とある辺り洒落になりませんからね。

それに加えてバローネの神域と神技もあってトリプルシンボルの連打ですからね。

ええ、なので大丈夫ですよ。
(506SH/bbtec ID:u9sdLi)
53 鶴味(カイ)
>>48
バトルを重ねれば重ねるほど、こういうのも増えるもんなんだなぁ……


>>50
そう考えると、覇王編初出で未だなお強いって相当だな……

構築の段階で心配だったんだよな。烈火伝までのカードばかりだし、【煌臨】での殴り返しもあるし。

(「巨岩石の森」だと、こっちも回収手段を切り捨てていけるのがいいんですよね(こーのデッキ圧縮教信者め
まあ、どのネクサスでも、除去されたら意味がないのですけどね)
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
54 リョウタロス(写見 両真)
>>52
もはや定番にすらなってますけどね。でもゲンムのオープンでも、檀黎斗神のレベル2神技でもなる辺り呪われてる気すらしますよ……

レオが超装甲や重装甲の黄色も持っててほんと助かりますよ
(SHV31/au ID:3/8B1.)
55 リョウタロス(写見 両真)
>>53
まぁ、そこらへんは時の運もありますさ。
これがバーストならまだ楽なんですがねぇ
(SHV31/au ID:3/8B1.)
56 シシ
>>53
ですね。
最近はアザートゥース諸とも忘れ去られてる感じも否めませんが、中盤の繋ぎ役としてはかなりのスペックですから。

ですが、最近は基本BPも下がってきているモノもありますからね。
十二神皇編ほどぶっ壊れなBPはありませんよ。

(トラッシュ封じなので紫や赤には強烈に刺さりますからね。
特に妖蛇には。
破壊されないようにする場合、オーディーンかランスを入れないと、なので結局は嵌まれば御の字、ですからね)

>>54
本当に、相性が悪いだけでは済まないレベルですよね。
いっそ清々しくも思えますが………………。

おのれ超装甲めっ!!

>ALL
さて、そろそろ私は失礼しますね。
皆さん、今日はありがとうございました。おやすみなさい。
(一礼し、帰宅)
(506SH/bbtec ID:u9sdLi)
57 相堂匠withアルマ(T.W.L@)
>>50
本当、本体が明日登校日だってのを忘れてなければもうちょい余裕を持って伝えられたものを……
「深刻な顔しても四肢が無いから滑稽なだけよー?」
わかってらぁ!
(SH-01G/home ID:eVHMOO)
58 相堂匠withアルマ(T.W.L@)
>>56
はいはーいシシさんサヨーナラー。
「さよならシシちゃん」
(SH-01G/home ID:eVHMOO)
59 リョウタロス(写見 両真)
>>56
もうなんかあいつ俺のこと好きなんだろうなとすら思えてきました

最近は赤が装甲系統貫通してきすぎですがね!

了解です、おやすみなさい、シシさん
(SHV31/ocn ID:3/8B1.)
60 鶴味(カイ)
>>55
【煌臨】だと結局煌臨元が必要だし、踏み倒そうにも、踏み倒し持ちが手札にいないことがあるし……ままならないよな。
俺も、今日のバトルは、手札に『ヒスイ・キャノン・ドラゴン』が粉買ったらと思うと怖いや。


>>56
いずれ書く神が「異合」組む時は、喜々として入れそうだな。まあ、俺は「異合」使わないけどな!

デスピアズ・ゾーグがそれを体現してたよ、いや、マジで。
同時期にリバイバルされた十二宮スピリットも、元のBPから2倍だからな。おかげで、Lv1から10000超えで、もう「力こそパワーだ」と言わんばかりの圧が……

ああ。こっちこそ、初バトルの相手、ありがとな。

(ネクサスを守れるスピリットで、かつ大型はあまりいないですからね。
了解です。こちらこそ、お手合わせありがとうございました。おやすみなさい)
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
61 リョウタロス(写見 両真)
>>60
ブレイヴも異魔神ブレイヴだけとかだとほぼ何もできないしな
そう考えるとネクサスやマジックがある方がまだなんとかなるな

>>ALL
さて、俺もそろそろ行くとするよ。おやすみなさい、皆さん
(SHV31/ocn ID:3/8B1.)
62 鶴味(カイ)
>>61
そうだな。マジックなら、ドローだったりウォール系だったり、有用なものが多いし、ネクサスは牽制になるものもあるし。

ああ、おやすみ、両真さん


……さてと、俺も呪われる(=23時になる)前に帰るか
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
63 削除済
64 蒼百合の花 (クオレ)
……誰も、いないのか……(´・ω・`)
【経験者組の協力の下、クオレもデッキを作成した(疑似契約だけど)】
【で、妙にウズウズしてしまい、早速会場に来たがもぬけの殻でしたとさ】

アラタ「……ま、まあ、待ってりゃ誰か来るって、な」
フユキ「そ、そうだよクオレさん、だからそんなに落ち込まなくても……」
【↑応援組】
(SH-04E/megaegg ID:Qdkj/t)
65 鶴味
相手スピリット(=キャラ)のアタック(=凸)により、バースト発動! 『書く神特権』!
自分はデッキ(仮設住宅)を上から3枚(=人)見て、その中からバトスピできるスピリットを1枚(=人)を、コストを支払わずに召喚できる! 残ったカードはデッキの下(中)に戻す!

ソカル「いや、何の茶番だ。あっちの初陣の相手やりたいなら、普通に凸させればいいだろうが……」
【不本意ながら、召喚された模様】
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
66 蒼百合の花 (クオレ)
>>65
いや、なんだそのバース、t……(°д°)
【「書く神特権」に突っ込もうとした瞬間、召喚されてきた相手の姿を見て目を丸くする】
【丸くなった目は、開きっぱなしな口の代わりに「どうしてこうなった」と言っていた】

アラタ「……黒と茶色と、ある意味因縁の対決、か?」
フユキ「穏やかじゃない初陣だなぁ……(汗苦笑)」
【観客席へ移動する】
(SH-04E/megaegg ID:Qdkj/t)
67 リョウタロス(写見 両真)
さて、今日はクオレさんの初陣か……
(SHV31/au ID:3/8B1.)
68 鶴味(ソカル)
………………
【こちらも、苦虫を噛み潰したような表情である】
【特別意訳:「あの書く神め……こうなるのわかってて、バースト捏造してまで召喚()したな」】
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
69 蒼百合の花 (クオレ)
>>67
アラタ「あ、両真さんちーっす!」
フユキ「こんにちは両真さん。実質こっちの書く神の初陣でもありますね」
【両真さんへ挨拶。あっ、デッキ相談所に【死竜】の暫定案置いてまーす】

二人「「おい、ダイマするなよ」」


>>68
………丁度いい、ここで一度白黒つけようじゃないか!
【あんた黒いやん←
 ……なんてシャレは置いておいて、我に返るや否やソカルさんへと宣戦布告する】
(SH-04E/megaegg ID:Qdkj/t)
70 鶴味(ソカル)
>>67
14時から龍人のとのバトルも入っていたんだがな……書く神が「デッキはできている! さあ、凸れー!」とか言い出して、それがこのざまだ。


>>69
……いいだろう。そっちが仕掛けてきた勝負だ。初めてだからって手加減はしないからな。

ゲートオープン──
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
71 リョウタロス(写見 両真)
>>69
どうも、少し見てきてとりあえずの感想は書いてきた。そんな枚数で大丈夫か?(大丈夫でしょ
(SHV31/au ID:3/8B1.)
72 蒼百合の花 (クオレ)
>>70
――界放!

さて、先攻後攻のダイスはどうする?
(SH-04E/megaegg ID:Qdkj/t)
73 鶴味(ソカル)
>>72
では、偶数で
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
74 蒼百合の花 (クオレ)
>>71
アラタ「ああ……書く神の奴、前回、というか今クオレさんが持ってきてるデッキが予想以上に枚数膨らんだのを気にしてたみたいでな……」
フユキ「それでもはっちゃけは忘れない、安定のこっちの書く神。ベトレイヤー・デーモンとか」
【言うな。ほれ、始まるぞお二人さん】


>>73
となると、こっちは奇数……

ロール結果 6

……先攻と後攻、どっちにする?
(SH-04E/megaegg ID:Qdkj/t)
75 リョウタロス(写見 両真)
>>74
あるある、というか俺はいつもそれで悩まされてる
まぁ、そういう自分の好きなので攻めるのはいいことだと思うが……
(SHV31/au ID:3/8B1.)
76 鶴味(ソカル)
>>74
先攻をもらおう。

(バトルの処理は次レスでしますね)
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
77 鶴味(ソカル)
>>76続き
スタートステップ。
ドローステップ(手札:4→5)。

メインステップ。
マジック『リボルドロー』を使用。
デッキの上下どちらかから2枚ドローする。今回は上から2枚ドロー。

ターンエンド。
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
78 蒼百合の花 (クオレ)
>>75
アラタ「80枚とか行ってますもんね」
フユキ「まあ、シナジーも悪くないみたいですからね……っと、そろそろバトルに専念しましょうか」

(※ここから観客席コンビの台詞はカットします(喋ってはいます))

>>76
いきなり後手か……(とはいえ、一概に悪いとは言えないし、向こう次第だな)

(了解です )
(SH-04E/megaegg ID:Qdkj/t)
79 蒼百合の花 (クオレ)
>>77
……よし。
{深呼吸して、動き始める}

スタートステップ。
コアステップ(4→5)。
ドローステップ(4→5)。

メインステップ。
ネクサス、オリン円錐山をLv1で配置。

バーストをセットしてターンエンド。
(SH-04E/megaegg ID:Qdkj/t)
80 リョウタロス(写見 両真)
>>バトル
ふむ、ソカルさんは手札を増やしクオレさんはオリン円錐山とバーストで場を整える所から始めたか……
(SHV31/au ID:3/8B1.)
81 鶴味(ソカル)
>>79
スタートステップ。
コアステップ(リザーブ:0→1)。
ドローステップ(手札:6→7)。
リフレッシュステップ(リザーブ:1→5)。

メインステップ。
『庚戌兵パーシュアー・ボルゾイ』を召喚。

アタックステップ。
パーシュアー・ボルゾイでアタック。

アタック時効果で、ボイドからコア1個をこのスピリットに置き、このスピリットはLv2に。
そして、Lv2のアタック時効果で、お前はバーストを発動できない。

(『庚戌兵パーシュアー・ボルゾイ』Lv2・BP5000・シンボル:緑×1)
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
82 蒼百合の花 (クオレ)
>>81
な、いきなりバースト封じ……!?

ライフで受ける! ……っぐうっ! (5→4)
(SH-04E/megaegg ID:Qdkj/t)
83 鶴味(ソカル)
>>82
ターンエンド。
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
84 蒼百合の花 (クオレ)
>>83
むぅ、厄介なのが早々に……

スタートステップ。
コアステップ(リザーブ:1→2)。
ドローステップ(手札:3→4)。
リフレッシュステップ(リザーブ:2→6)。

メインステップ。
ヒノシシをLv2で召喚。トラッシュはそもそも空だから召喚時効果は不発。

ターンエンド。
(SH-04E/megaegg ID:Qdkj/t)
85 鶴味(ソカル)
>>84
スタートステップ。
コアステップ(リザーブ:0→1)。
ドローステップ(手札:6→7)。
リフレッシュステップ(リザーブ:1→5)。

メインステップ。
『ダンデラビット』を召喚。
召喚時効果で、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。さらに、ボイドからコア1個をこのスピリット以外の系統:「星魂」あるいは「十冠」をもつスピリットに置く。
「十冠」をもつパーシュアーボルゾイにコアを1個追加。

パーシュアーボルゾイの増えたコアを『ダンデラビット』に、さらにもうひとつのコアをリザーブにコアに戻してLv1にダウン。

さらに、ネクサス『No.41 サポートセレブレーション』を配置する。

アタックステップ。
再びパーシュアーボルゾイでアタック。

アタック時効果でコア1個を自身に置いて、Lv2に。
これによって、先と同じくバーストを発動できなくなる。

さらに、ネクサス『No.41 サポートセレブレーション』は青のシンボルをもつため、パーシュアーボルゾイの【連鎖】発揮。
お前は、手札にあるマジックカードを使えない。

(『庚戌兵パーシュアー・ボルゾイ』Lv2・BP5000・シンボル:緑×1)
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
86 蒼百合の花 (クオレ)
>>85
フラッシュタイミング、《煌臨》発揮!

リザーブに残っているソウルコアをトラッシュに置き(リザーブ:1→0)、ヒノシシに煌臨!

予定より早いけど出番だ! 来い、煌牙狼ウルフズベリアLv2!
ウルフズベリアの《煌臨》時効果【旋風:1】で、ダンデラビットを重疲労状態に。君にはしばらく寝てもらうぞ!

そのアタックはウルフズベリアでブロックする!
(煌牙狼ウルフズベリア Lv2、BP10000)
(SH-04E/megaegg ID:Qdkj/t)
87 鶴味(ソカル)
>>86
なるほど。隠し持っていたのはそいつだったか。

ターンエンドだ。
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
88 鶴味(ソカル)
>>86
(あっ、パーシュアーボルゾイは破壊されました)
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
89 蒼百合の花 (クオレ)
>>87-88
ヒノシシをLv2で召喚した時にバレてないか、少しヒヤッとさせられたな。

スタートステップ。
コアステップ(リザーブ:0→1)。
ドローステップ(手札:2→3)。
リフレッシュステップ(リザーブ:1→4、ソウルコア今ここ)。


(すみません、飯落ちなのでメインステップから先の処理は戻ってからになります……!)
(SH-04E/megaegg ID:Qdkj/t)
90 鶴味(ソカル)
>>89
(了解です)
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
91 蒼百合の花 (クオレ)
>>90
(戻りました、次レスでメインからの処理を行います)
(SH-04E/megaegg ID:Qdkj/t)
92 鶴味(ソカル)
>>91
(おかえりなさい。そして、把握です)
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
93 蒼百合の花 (クオレ)
>>89-91
メインステップ。

オリン円錐山をLv2にアップ。


アタックステップ。
煌牙狼ウルフズベリアでアタック!

(煌牙狼ウルフズベリア コスト6、Lv2、BP10000、シンボル:緑×1)
(SH-04E/megaegg ID:Qdkj/t)
94 鶴味(ソカル)
>>93
ライフで受ける。

っく……!(ライフ:5→4)
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
95 蒼百合の花 (クオレ)
>>94
ターンエンドだ。
(SH-04E/megaegg ID:Qdkj/t)
96 鶴味(ソカル)
>>95
スタートステップ。
コアステップ(リザーブ:4→5)。
ドローステップ(手札:5→6)。
リフレッシュステップ(リザーブ:4→8)。

(すみません、今度はこっちが飯落ちです……!(まあ、待ち時間に食べ始めてたけど))
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
97 蒼百合の花 (クオレ)
>>96
(了解です、お互い様って事で)
(SH-04E/megaegg ID:Qdkj/t)
98 鶴味(ソカル)
>>96続き >>97
(戻りました。あと、リフレッシュステップ直後のリザーブのコア数ですが、正しくは9でした。失礼しました)

メインステップ。
さて、まずは1体目か。

星を侵す猛毒、『天蠍神騎スコル・スピア』Lv2で召喚!
さらに、異魔神ブレイヴ『刃狼ベオウルフ』をスコル・スピアに直接合体(ダイレクトブレイヴ)! 不足コストは『ダンデラビット』から確保して、『ダンデラビット』はLv1にダウンする。

そして、バーストセット。

ターンエンドだ。
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
99 鶴味(ソカル)
>>98追記
(あっ、書き忘れてた。スコル・スピアはベオウルフの左に合体しています)
(605SH/bbtec ID:ATKpas)
100 蒼百合の花 (クオレ)
>>98
(おかえりなさい、了解です。私もコア算慣れてないので(←)お気になさらず)

マズいのが来たな……焦るな、落ち着け僕……!

スタートステップ。
コアステップ(リザーブ:1(ソウルコアのみ)→2)。
ドローステップ(3→4)、オリン円錐山Lv2の効果で更にもう1枚ドロー(4→5)。
リフレッシュステップ(リザーブ:変化なし)。

メインステップ。
……といっても、特に何もしないけれどな。

ターンエンド。
(SH-04E/megaegg ID:Qdkj/t)