2 蒼百合の花
>>前スレ99-100
ふむふむ……うーむ、やっぱりもうちょいブレイヴ比重も上げるか、スピリットを減量するか……
あーでも使用キャラ的に、オーバーレイXは外したくないこのジレンマよ!(知らんがな
これで4コスとかマジかオルフェスター……←
ふむふむ……うーむ、やっぱりもうちょいブレイヴ比重も上げるか、スピリットを減量するか……
あーでも使用キャラ的に、オーバーレイXは外したくないこのジレンマよ!(知らんがな
これで4コスとかマジかオルフェスター……←
(SO-01J/megaegg ID:gOvU5s)
3 リョウタロス(写見両真)
(SOV37/bbtec ID:UDUVMX)
4 蒼百合の花
(SO-01J/megaegg ID:gOvU5s)
7 リョウタロス(写見両真)
>>6
んー、これだけ剣刃ブレイヴがあるなら抜刀持ちの氷火の剣聖スフィエルや流星の剣聖シューティングスターは入れた方がいいと思いますかね
んー、これだけ剣刃ブレイヴがあるなら抜刀持ちの氷火の剣聖スフィエルや流星の剣聖シューティングスターは入れた方がいいと思いますかね
(SOV37/bbtec ID:UDUVMX)
10 蒼百合の花
>>9
「(※2015年4月10日発効の『合体アタック時』表記の廃止に伴う裁定により、『このスピリットの合体アタック時』を対象とする効果は無効扱いとなり効果を発揮できない。当ページは参考情報として、効果を発揮できる場合の記述が含まれている。)」って……
つまりどういう事です……?←
「(※2015年4月10日発効の『合体アタック時』表記の廃止に伴う裁定により、『このスピリットの合体アタック時』を対象とする効果は無効扱いとなり効果を発揮できない。当ページは参考情報として、効果を発揮できる場合の記述が含まれている。)」って……
つまりどういう事です……?←
(SO-01J/megaegg ID:gOvU5s)
11 削除済
12 蒼百合の花
(SO-01J/megaegg ID:gOvU5s)
13 鶴味
失礼します。
スレ違いなのは承知で少し詰めバトスピめいた質問をしたいのですが、よいでしょうか?
相手の手元にバウンスマジックがオープンされてちらつかせられている時、どのような判断で攻めていくのが妥当なのかわからなくて……
>>10
つまり、裁定変更によって効果を発揮できなくなったのではないかと……(汗)
スレ違いなのは承知で少し詰めバトスピめいた質問をしたいのですが、よいでしょうか?
相手の手元にバウンスマジックがオープンされてちらつかせられている時、どのような判断で攻めていくのが妥当なのかわからなくて……
>>10
つまり、裁定変更によって効果を発揮できなくなったのではないかと……(汗)
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)
14 リョウタロス(写見両真)
>>10
今のブレイヴ達はアルティメットが出たことで合体アタック時の効果がこのスピリットの合体アタック時、このアルティメットの合体アタック時となったでしょう?
だから合体アタック時という効果の記述は無効、使われなくなったということなんです
だからこそこの合体アタック時、という記述を基にするこの効果は使えなくなったということですね
今のブレイヴ達はアルティメットが出たことで合体アタック時の効果がこのスピリットの合体アタック時、このアルティメットの合体アタック時となったでしょう?
だから合体アタック時という効果の記述は無効、使われなくなったということなんです
だからこそこの合体アタック時、という記述を基にするこの効果は使えなくなったということですね
(SOV37/bbtec ID:UDUVMX)
15 鶴味
>>12
はい、そんな感じですね。
最初のアタックではコア不足でバウンスマジックを使えないけど、次のアタックからはバウンスされる可能性がある。
とはいえ、次のターンを凌げるかどうかは五分五分、という状況で……
了解です
はい、そんな感じですね。
最初のアタックではコア不足でバウンスマジックを使えないけど、次のアタックからはバウンスされる可能性がある。
とはいえ、次のターンを凌げるかどうかは五分五分、という状況で……
了解です
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)
16 リョウタロス(写見両真)
>>13
んー、すぐにでも召喚できる手段、バウンスを妨害する手段があれば攻め、そういうのがないならまもりを厚くするためにスピリット、アルティメットをできるだけ展開しとくなりしますかね
まぁ、スピリットがソロでそんな状態なら一撃で決められるなら攻めますけどねぇ
んー、すぐにでも召喚できる手段、バウンスを妨害する手段があれば攻め、そういうのがないならまもりを厚くするためにスピリット、アルティメットをできるだけ展開しとくなりしますかね
まぁ、スピリットがソロでそんな状態なら一撃で決められるなら攻めますけどねぇ
(SOV37/bbtec ID:UDUVMX)
17 鶴味
>>16
具体的な状況としては、
アタック時にLv2のダブルシンボルスピリットが1体、
Lv1のシンボル1個スピリットが2体。
相手の手元にはバウンスマジックがあって、2回以上アタックすれば、確実に1体はデッキトップバウンスを食らうため、ライフ1個残して凌がれるのは確実。
そして、相手のフィールドには、アタック時のトリガーでLv2のスピリットをバウンスすることできるアルティメットが1体と、アタック時のトリガーで相手1体をブロックできなくするシンボル2つのアルティメットが1体。
ただし、どちらのアルティメットもコストは6。デッキのコスト6以上のカードの割合は半分ほどであり、約1/2でトリガーを避けられるかもしれない。ましてや、デッキトップバウンスで戻されると想定されるスピリットは全員コスト6以上。デッキボトムバウンスを食らったら食らったで、1回分トリガーを回避できる(そのスピリットはトラッシュに送られてしまうけれど)。
また、アタック時に発揮するとある効果で、Lv2のスピリットに3コアブーストして、Lv3にすることも可能ではある。
……という非常にややこしい状況ですね。いかんせん「Lv2にできない」というのが痛いです。
具体的な状況としては、
アタック時にLv2のダブルシンボルスピリットが1体、
Lv1のシンボル1個スピリットが2体。
相手の手元にはバウンスマジックがあって、2回以上アタックすれば、確実に1体はデッキトップバウンスを食らうため、ライフ1個残して凌がれるのは確実。
そして、相手のフィールドには、アタック時のトリガーでLv2のスピリットをバウンスすることできるアルティメットが1体と、アタック時のトリガーで相手1体をブロックできなくするシンボル2つのアルティメットが1体。
ただし、どちらのアルティメットもコストは6。デッキのコスト6以上のカードの割合は半分ほどであり、約1/2でトリガーを避けられるかもしれない。ましてや、デッキトップバウンスで戻されると想定されるスピリットは全員コスト6以上。デッキボトムバウンスを食らったら食らったで、1回分トリガーを回避できる(そのスピリットはトラッシュに送られてしまうけれど)。
また、アタック時に発揮するとある効果で、Lv2のスピリットに3コアブーストして、Lv3にすることも可能ではある。
……という非常にややこしい状況ですね。いかんせん「Lv2にできない」というのが痛いです。
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)
20 蒼百合の花
戻りました
>>13-14
……つまり、スフィエルちゃんのLv2・Lv3時合体時効果は実質消滅したという事で良いんでしょうか?
>>15
もっと言うなら、「尻込みして勝機を逃すくらいなら、当たって砕けたる」的な感じ、ですかね……?
>>13-14
……つまり、スフィエルちゃんのLv2・Lv3時合体時効果は実質消滅したという事で良いんでしょうか?
>>15
もっと言うなら、「尻込みして勝機を逃すくらいなら、当たって砕けたる」的な感じ、ですかね……?
(SO-01J/megaegg ID:gOvU5s)
21 鶴味
>>19
手札には、作者の悪意で、カウンターになるようなマジックもアレックスも0ですね。
……というか、この際だからバラしちゃうと、
ティアマドーLv2&ウロヴォリアスLv1&ガルダーラLv1
VS
疲労しているUカグヤ&Uリーン(ただし、手元にドリームブリザード)
ふぁいっ! という状況です。
ティアマドーをLv3にできるというのは、ガルダーラの召喚時効果で、ということですね。
手札には、作者の悪意で、カウンターになるようなマジックもアレックスも0ですね。
……というか、この際だからバラしちゃうと、
ティアマドーLv2&ウロヴォリアスLv1&ガルダーラLv1
VS
疲労しているUカグヤ&Uリーン(ただし、手元にドリームブリザード)
ふぁいっ! という状況です。
ティアマドーをLv3にできるというのは、ガルダーラの召喚時効果で、ということですね。
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)
24 鶴味
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)
27 蒼百合の花
(SO-01J/megaegg ID:gOvU5s)
28 鶴味
>>23
とりあえず、ティアマドーアタック時Lv2→バースト発動してガルダーラ召喚。ティアマドーLv3→【神軍】でウロヴォリアス召喚、と数並べるのは必須条件なのですよね。ですから、最初のアタックはLv2ティアマドーで確定かと。
それじゃあ、あとはもうなるようになるという感じでいきますか! 結果は決まっているし!
>>ALL
相談に乗ってくださり、ありがとうございました。
夕飯食べに行ってきます。
とりあえず、ティアマドーアタック時Lv2→バースト発動してガルダーラ召喚。ティアマドーLv3→【神軍】でウロヴォリアス召喚、と数並べるのは必須条件なのですよね。ですから、最初のアタックはLv2ティアマドーで確定かと。
それじゃあ、あとはもうなるようになるという感じでいきますか! 結果は決まっているし!
>>ALL
相談に乗ってくださり、ありがとうございました。
夕飯食べに行ってきます。
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)
35 蒼百合の花
(SO-01J/megaegg ID:gOvU5s)
37 realize
スピリット
雷皇龍ジークヴルム×3
龍皇ジークフリード
煌龍皇シン・ジークフリード
超神星龍ジークヴルム・ノヴァ
炎星神龍マルス・ドラグーン
ブレイドラX
ライト・ブレイドラ×2
ブレイドラ
翼竜ブレイブラスター
レイニードル×2
モンスターX×2
オードラン×3
天槍の勇者アーク
メタルバーン
ヤシウム
スプライト・ドラグーン
フォトン・ドラゴン
アイバーン
エリマキリザード
ブロンズ・ヴルム
モルゲザウルス
南斗六星ブレイジング・ドラゴン
龍星の狩人ロクシアース
流星の剣使いダマスクス
マジック
焔大傾奇
エクストラドロー
シャイニングフレイム
天火烈刀斬
リバイヴドロー
ソウルドロー
サザンクロスフレイム
ジェネレートファイア×2
アーダーフレイム
フレイムスパーク
フレイムダンス
カオスドロー
ビッグバンエナジー
ネクサス
激突王ダン
ブリンガー
太陽石の神殿
星創られし場所
オリン円錐山
雷皇龍ジークヴルム×3
龍皇ジークフリード
煌龍皇シン・ジークフリード
超神星龍ジークヴルム・ノヴァ
炎星神龍マルス・ドラグーン
ブレイドラX
ライト・ブレイドラ×2
ブレイドラ
翼竜ブレイブラスター
レイニードル×2
モンスターX×2
オードラン×3
天槍の勇者アーク
メタルバーン
ヤシウム
スプライト・ドラグーン
フォトン・ドラゴン
アイバーン
エリマキリザード
ブロンズ・ヴルム
モルゲザウルス
南斗六星ブレイジング・ドラゴン
龍星の狩人ロクシアース
流星の剣使いダマスクス
マジック
焔大傾奇
エクストラドロー
シャイニングフレイム
天火烈刀斬
リバイヴドロー
ソウルドロー
サザンクロスフレイム
ジェネレートファイア×2
アーダーフレイム
フレイムスパーク
フレイムダンス
カオスドロー
ビッグバンエナジー
ネクサス
激突王ダン
ブリンガー
太陽石の神殿
星創られし場所
オリン円錐山
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
44 リョウタロス(ザスク)
>>39
星竜軸にしては星竜より古竜や翼竜といった別系統のが多いんだよね
もし星竜でやるならヤシウムよりスピキュールドラゴンでの回収をした方が神託もかせげる
あとは正直このメンバーだと激突王より馬神 弾、ツルギ・タテワキ、アポローンのがいいとおもうね
星竜軸にしては星竜より古竜や翼竜といった別系統のが多いんだよね
もし星竜でやるならヤシウムよりスピキュールドラゴンでの回収をした方が神託もかせげる
あとは正直このメンバーだと激突王より馬神 弾、ツルギ・タテワキ、アポローンのがいいとおもうね
(SOV37/au ID:UDUVMX)
45 カクンテ
(SHV42/au ID:IYxCcX)
48 リョウタロス(ザスク)
(SOV37/au ID:UDUVMX)
50 カクンテ
>>47
絶甲の重要点って俺的にはライフ回復よりもコアブが出来る所だと思うんですよ。序盤のコアブはマジで重要ですし、そのついでで回復とフェイズ終了があるって感じ
絶甲の重要点って俺的にはライフ回復よりもコアブが出来る所だと思うんですよ。序盤のコアブはマジで重要ですし、そのついでで回復とフェイズ終了があるって感じ
(SHV42/au ID:IYxCcX)
51 realize
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
52 リョウタロス(ザスク)
>>49
うーん、難しいねぇ
激突は言うなればBP勝負で勝てること、相手のスピリットにぶち当たっても問題ないことを前提とした能力だからね
低コスト低BPのメンバーで激突を連発しても疲労ブロッカー1体で止められる可能性も多々あるし
うーん、難しいねぇ
激突は言うなればBP勝負で勝てること、相手のスピリットにぶち当たっても問題ないことを前提とした能力だからね
低コスト低BPのメンバーで激突を連発しても疲労ブロッカー1体で止められる可能性も多々あるし
(SOV37/au ID:UDUVMX)
53 G-h(書く神)
通り過ぎます。
>>ライズさん
系統を統一するのは後回しにも出来ますよ。
シシさんや零課さんからも受けたアドバイスですが、持ち手が少ないから今は無理でも、スピリットにしろアルティメットにしろ、誰を一番活躍させたいか、というところにポイントを定めると良いみたいです。
私なら紫でジェラシックドールを活躍させたいから呪鬼と創界神ヘラを中心に絞り、白でアテナイアーを活躍させたいから機人と創界神アテナを中心に絞る。
そして、必要なパーツをピックアップしていく、という風になっていきました。
なので、スピリット、アルティメットで活躍させたいお気に入りは誰?というところを焦点に当ててから探すと良いと思います。
こちらも初心者ですが、失礼しました。
お仕事に戻ります。
>>ライズさん
系統を統一するのは後回しにも出来ますよ。
シシさんや零課さんからも受けたアドバイスですが、持ち手が少ないから今は無理でも、スピリットにしろアルティメットにしろ、誰を一番活躍させたいか、というところにポイントを定めると良いみたいです。
私なら紫でジェラシックドールを活躍させたいから呪鬼と創界神ヘラを中心に絞り、白でアテナイアーを活躍させたいから機人と創界神アテナを中心に絞る。
そして、必要なパーツをピックアップしていく、という風になっていきました。
なので、スピリット、アルティメットで活躍させたいお気に入りは誰?というところを焦点に当ててから探すと良いと思います。
こちらも初心者ですが、失礼しました。
お仕事に戻ります。
(FT142A/au ID:DBJTys)
56 カクンテ
(SHV42/au ID:IYxCcX)
65 リョウタロス(ザスク)
(SOV37/au ID:UDUVMX)
66 マルテ
通りすぎます。
現状、星竜を元にした構築済みデッキだと、
・『シャイニングチャージ』
・ハイランカーデッキ『究極のダブルノヴァ』
・メガデッキ『究極フルスロットル』
・光と闇の邂逅
・太陽と月の絆
があります。
この内、創界神ネクサスを採用する場合は下2つを買ったのち、他のを混ぜる。
主要カード
龍輝神シャイニングドラゴン・オーバーレイX
太陽龍ジーク・アポロドラゴンX
または、究極フルスロットルを買ったのち、星竜アルティメットを採用してのデッキにするか、があります。
主要カード
アルティメット・サジットアポロドラゴン
また、ハイランカーデッキ『ジーク進化レボリューション』は、ジークフリードサポートや古竜サポートが充実しており、買うだけでもそれなりに意味があります。
参考になれば幸いです。
失礼します。
現状、星竜を元にした構築済みデッキだと、
・『シャイニングチャージ』
・ハイランカーデッキ『究極のダブルノヴァ』
・メガデッキ『究極フルスロットル』
・光と闇の邂逅
・太陽と月の絆
があります。
この内、創界神ネクサスを採用する場合は下2つを買ったのち、他のを混ぜる。
主要カード
龍輝神シャイニングドラゴン・オーバーレイX
太陽龍ジーク・アポロドラゴンX
または、究極フルスロットルを買ったのち、星竜アルティメットを採用してのデッキにするか、があります。
主要カード
アルティメット・サジットアポロドラゴン
また、ハイランカーデッキ『ジーク進化レボリューション』は、ジークフリードサポートや古竜サポートが充実しており、買うだけでもそれなりに意味があります。
参考になれば幸いです。
失礼します。
(506SH/bbtec ID:u9sdLi)
68 リョウタロス(ザスク)
>>64
それこそBP破壊系、ドロー系が多めだねぇ。激突もあるけど正直このデッキメンバーでやったらただの特攻隊で終わる可能性のが高いし……
それこそBP破壊系、ドロー系が多めだねぇ。激突もあるけど正直このデッキメンバーでやったらただの特攻隊で終わる可能性のが高いし……
(SOV37/au ID:UDUVMX)
73 鶴味
>>らいずさん他
……いっそ、低コストのみのスピリットを寄せ集めた、超速攻型のウィニーデッキにしちゃってみるというのはどうですかね? それなら、系統を縛る必要もないですし、らいずさんも軽量スピリットならいっぱい持っているかもしれませんし
……いっそ、低コストのみのスピリットを寄せ集めた、超速攻型のウィニーデッキにしちゃってみるというのはどうですかね? それなら、系統を縛る必要もないですし、らいずさんも軽量スピリットならいっぱい持っているかもしれませんし
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)
75 鶴味
>>74
焼き払う準備が整う前に、数で殴り勝つんですよ!
ネクサスやブレイヴは入れず、ひたすらコスト0やコスト1のスピリットとか、ドローマジックばかり積んで、殺られる前に殺るのです!
私がハヅキに使わせている【想獣】デッキも、デッキの半分以上がコスト2のスピリットですが、なんだかんだ言って4勝できてますし。
焼き払う準備が整う前に、数で殴り勝つんですよ!
ネクサスやブレイヴは入れず、ひたすらコスト0やコスト1のスピリットとか、ドローマジックばかり積んで、殺られる前に殺るのです!
私がハヅキに使わせている【想獣】デッキも、デッキの半分以上がコスト2のスピリットですが、なんだかんだ言って4勝できてますし。
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)
76 鶴味
>>72
『陰陽皇リクドウ』というカードの常在効果で、
「自分のスピリットが相手の効果によって破壊された/手札に戻るとき、
自分のトラッシュにある系統:「主君」/「夜族」/「呪鬼」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。」
というものがあるのですよね。
これは、リクドウ自身が相手に破壊されたり手札に戻されたりした時も発揮するものなのかな、と思って。
『陰陽皇リクドウ』というカードの常在効果で、
「自分のスピリットが相手の効果によって破壊された/手札に戻るとき、
自分のトラッシュにある系統:「主君」/「夜族」/「呪鬼」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。」
というものがあるのですよね。
これは、リクドウ自身が相手に破壊されたり手札に戻されたりした時も発揮するものなのかな、と思って。
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)
80 削除済
81 マルテ
(506SH/bbtec ID:u9sdLi)
83 リョウタロス(ザスク)
>>76
発揮しますね。>>81でシシさんが言ったようにこういった全体的な効果はこのスピリット以外のという文がつかなければ自身も対象に含まれますから
オーシン等の守護者系がコスト3以下は破壊されても疲労状態で場に残るのに自身も含まれますし
発揮しますね。>>81でシシさんが言ったようにこういった全体的な効果はこのスピリット以外のという文がつかなければ自身も対象に含まれますから
オーシン等の守護者系がコスト3以下は破壊されても疲労状態で場に残るのに自身も含まれますし
(SOV37/ctc ID:UDUVMX)
84 鶴味
>>78
逆に考えるんだ。
「どうせ低コストなんだし、色なんてどうでもいいじゃん!」と。
そうする場合、なるべく0〜1コストで固めるのが理想的だと思います。
>>81
あっ、たしかに。ダブルドライブでも、マウチューが似たような効果で、自身の破壊から復帰してましたね。
おかげで疑問がすっきりしました。ありがとうございます!
逆に考えるんだ。
「どうせ低コストなんだし、色なんてどうでもいいじゃん!」と。
そうする場合、なるべく0〜1コストで固めるのが理想的だと思います。
>>81
あっ、たしかに。ダブルドライブでも、マウチューが似たような効果で、自身の破壊から復帰してましたね。
おかげで疑問がすっきりしました。ありがとうございます!
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)
89 削除済
90 鶴味
>>85
ジークヴルムやシャイニング・ドラゴンを持っているようですし、
オードラン、エリマキリザード、ライトブレイドラはいるのではないでしょうか? 彼らを3枚ずつ積むだけで、40枚デッキのおよそ1/4。
そう考えると、割と簡単に作れるかもしれませんよ、ウィニーデッキ
ジークヴルムやシャイニング・ドラゴンを持っているようですし、
オードラン、エリマキリザード、ライトブレイドラはいるのではないでしょうか? 彼らを3枚ずつ積むだけで、40枚デッキのおよそ1/4。
そう考えると、割と簡単に作れるかもしれませんよ、ウィニーデッキ
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)
93 蒼百合の花
再び通り過ぎます
赤で速攻なら、これ参考にできるかもです
https://batspi.com/index.php?%E3%80%90%E8%B5%A4%E9%80%9F%E6%94%BB%E3%80%91
赤で速攻なら、これ参考にできるかもです
https://batspi.com/index.php?%E3%80%90%E8%B5%A4%E9%80%9F%E6%94%BB%E3%80%91
(SO-01J/megaegg ID:gOvU5s)
95 リョウタロス(ザスク)
ウィニーデッキはアニメ 少年激破ダンでもいましたね。攻速のシュラというキャラが
そのキャラは基本0/1コストスピリットを1ターンで5体並べて1キルを得意としてました
実際に出たカード
ゴラドン/リザドエッジ/エリマキリザード/ロクケラトプス
デッキに入れてたと思われるカード
オヴィラプト イグアナイフ 雑兵ドラグロン ドラグノ爆弾兵 クナノミ エッジホッグ 火精サラマンダート ナイフ投げのジャグリーン
そのキャラは基本0/1コストスピリットを1ターンで5体並べて1キルを得意としてました
実際に出たカード
ゴラドン/リザドエッジ/エリマキリザード/ロクケラトプス
デッキに入れてたと思われるカード
オヴィラプト イグアナイフ 雑兵ドラグロン ドラグノ爆弾兵 クナノミ エッジホッグ 火精サラマンダート ナイフ投げのジャグリーン
(SOV37/ctc ID:UDUVMX)