1 realize

デッキ相談所7

デッキに関する相談はこちらで。
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
2 蒼百合の花
>>前スレ99-100
ふむふむ……うーむ、やっぱりもうちょいブレイヴ比重も上げるか、スピリットを減量するか……

あーでも使用キャラ的に、オーバーレイXは外したくないこのジレンマよ!(知らんがな


これで4コスとかマジかオルフェスター……←
(SO-01J/megaegg ID:gOvU5s)
3 リョウタロス(写見両真)
>>2
なら外すのは1枚にしてピン指しします?
自分のライフ3以下でようやくコスト6になりますから絶対ビッグバンエナジー使わなきゃコア足りなくなりますよ
(SOV37/bbtec ID:UDUVMX)
4 蒼百合の花
>>3
うむむむむ……ピンだと来ない危険性がある、というのが……←

ともあれ、主にスピリットやブレイヴの方を調整するという感じで行ってみますね
(SO-01J/megaegg ID:gOvU5s)
5 realize
飯落ちしますー。
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
6 蒼百合の花
お次はこちら。妙にカラフルなのは仕様です←


>>5
了解ですー
(SO-01J/megaegg ID:gOvU5s)
7 リョウタロス(写見両真)
>>6
んー、これだけ剣刃ブレイヴがあるなら抜刀持ちの氷火の剣聖スフィエルや流星の剣聖シューティングスターは入れた方がいいと思いますかね
(SOV37/bbtec ID:UDUVMX)
8 蒼百合の花
>>7
あー……スフィエルちゃん、wiki見たらなんかよく分からん事になってて採用見送ったんですよね……(馬鹿か!?
(SO-01J/megaegg ID:gOvU5s)
9 リョウタロス(写見両真)
>>8
……どこがわからなかったんで?
(SOV37/bbtec ID:UDUVMX)
10 蒼百合の花
>>9
「(※2015年4月10日発効の『合体アタック時』表記の廃止に伴う裁定により、『このスピリットの合体アタック時』を対象とする効果は無効扱いとなり効果を発揮できない。当ページは参考情報として、効果を発揮できる場合の記述が含まれている。)」って……

つまりどういう事です……?←
(SO-01J/megaegg ID:gOvU5s)
11 削除済
12 蒼百合の花
>>11
お疲れ様です。

んー、以前のマイカさん(カクンテさんとこの勝負師さん)じゃないですけど、「分かってても踏まなきゃならない」って感じとか……?

>>ALL
詳細話したいところですが飯落ちです
(SO-01J/megaegg ID:gOvU5s)
13 鶴味
失礼します。

スレ違いなのは承知で少し詰めバトスピめいた質問をしたいのですが、よいでしょうか?
相手の手元にバウンスマジックがオープンされてちらつかせられている時、どのような判断で攻めていくのが妥当なのかわからなくて……


>>10
つまり、裁定変更によって効果を発揮できなくなったのではないかと……(汗)
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)
14 リョウタロス(写見両真)
>>10
今のブレイヴ達はアルティメットが出たことで合体アタック時の効果がこのスピリットの合体アタック時、このアルティメットの合体アタック時となったでしょう?
だから合体アタック時という効果の記述は無効、使われなくなったということなんです
だからこそこの合体アタック時、という記述を基にするこの効果は使えなくなったということですね
(SOV37/bbtec ID:UDUVMX)
15 鶴味
>>12
はい、そんな感じですね。

最初のアタックではコア不足でバウンスマジックを使えないけど、次のアタックからはバウンスされる可能性がある。
とはいえ、次のターンを凌げるかどうかは五分五分、という状況で……

了解です
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)
16 リョウタロス(写見両真)
>>13
んー、すぐにでも召喚できる手段、バウンスを妨害する手段があれば攻め、そういうのがないならまもりを厚くするためにスピリット、アルティメットをできるだけ展開しとくなりしますかね
まぁ、スピリットがソロでそんな状態なら一撃で決められるなら攻めますけどねぇ
(SOV37/bbtec ID:UDUVMX)
17 鶴味
>>16
具体的な状況としては、

アタック時にLv2のダブルシンボルスピリットが1体、
Lv1のシンボル1個スピリットが2体。


相手の手元にはバウンスマジックがあって、2回以上アタックすれば、確実に1体はデッキトップバウンスを食らうため、ライフ1個残して凌がれるのは確実。

そして、相手のフィールドには、アタック時のトリガーでLv2のスピリットをバウンスすることできるアルティメットが1体と、アタック時のトリガーで相手1体をブロックできなくするシンボル2つのアルティメットが1体。

ただし、どちらのアルティメットもコストは6。デッキのコスト6以上のカードの割合は半分ほどであり、約1/2でトリガーを避けられるかもしれない。ましてや、デッキトップバウンスで戻されると想定されるスピリットは全員コスト6以上。デッキボトムバウンスを食らったら食らったで、1回分トリガーを回避できる(そのスピリットはトラッシュに送られてしまうけれど)。
また、アタック時に発揮するとある効果で、Lv2のスピリットに3コアブーストして、Lv3にすることも可能ではある。


……という非常にややこしい状況ですね。いかんせん「Lv2にできない」というのが痛いです。
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)
18 鶴味
>>17追記
アタック時にLv2のダブルシンボルのスピリットですが、ここはアタック時効果の関係で、どうしてもLv2にしておかないといけません。
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)
19 リョウタロス(ザスク)
>>17-18
こちらの手札はどうなってます?
(SOV37/bbtec ID:UDUVMX)
20 蒼百合の花
戻りました

>>13-14
……つまり、スフィエルちゃんのLv2・Lv3時合体時効果は実質消滅したという事で良いんでしょうか?

>>15
もっと言うなら、「尻込みして勝機を逃すくらいなら、当たって砕けたる」的な感じ、ですかね……?
(SO-01J/megaegg ID:gOvU5s)
21 鶴味
>>19
手札には、作者の悪意で、カウンターになるようなマジックもアレックスも0ですね。

……というか、この際だからバラしちゃうと、

ティアマドーLv2&ウロヴォリアスLv1&ガルダーラLv1
VS
疲労しているUカグヤ&Uリーン(ただし、手元にドリームブリザード)

ふぁいっ! という状況です。

ティアマドーをLv3にできるというのは、ガルダーラの召喚時効果で、ということですね。
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)
22 蒼百合の花
>>21
あっ(察し

私は何も見ていない、イイネ?(自己暗示←)
(SO-01J/megaegg ID:gOvU5s)
23 リョウタロス(ザスク)
>>20
せやな

>>21
うーむ、もう勝ち筋がわからぬ
封印してて手札に神皇がおるならティアマドーは絶対アタックだけど
(SOV37/bbtec ID:UDUVMX)
24 鶴味
>>22
よろしくお願いします……!
本当に、説明が難しすぎる状況を作ってしまいました……これだから、手元にオープンされているマジックってのは扱いづらいぜ……(じゃあなんでそんなデッキ作ったし
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)
25 蒼百合の花
>>23
なるほど。

……ただ、抜刀って今だとゼロカウンターがちょっと怖いんですよね←
(SO-01J/megaegg ID:gOvU5s)
26 リョウタロス(ザスク)
>>25
まぁ、それはねー。ならリバイバルの機甲剣聖ミノタウロスなんかはどう?
(SOV37/bbtec ID:UDUVMX)
27 蒼百合の花
>>26
……お、これ良いかもですな


Q.なんで【剣使】の癖にあの創界神ネクサスないの?
A.こっちのキャラで剣刃ブレイヴ盛り盛りの【剣使】デッキ使うのなんて、一人しか居ません、つまりそういう事です←
(SO-01J/megaegg ID:gOvU5s)
28 鶴味
>>23
とりあえず、ティアマドーアタック時Lv2→バースト発動してガルダーラ召喚。ティアマドーLv3→【神軍】でウロヴォリアス召喚、と数並べるのは必須条件なのですよね。ですから、最初のアタックはLv2ティアマドーで確定かと。

それじゃあ、あとはもうなるようになるという感じでいきますか! 結果は決まっているし!


>>ALL
相談に乗ってくださり、ありがとうございました。
夕飯食べに行ってきます。
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)
29 蒼百合の花
>>28
いえいえー、把握です
(SO-01J/megaegg ID:gOvU5s)
30 realize
ついでに風呂行ってから戻ってきたはいいものの……うーん……圧倒的に知識不足だなぁ……
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
31 蒼百合の花
>>30
おかえりなさいライズさん、知識はほんま大事やで……(何様
(SO-01J/megaegg ID:gOvU5s)
32 realize
>>31

ど、どういうことなん……?ってなるんですよね……
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
33 蒼百合の花
>>32
wiki見よう、それでも分からなかったら人に聞こう!←
(SO-01J/megaegg ID:gOvU5s)
34 realize
>>33

ですね……そうしてみます。
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
35 蒼百合の花
>>34
だいたいあそこ参考にしてますんで、頼りになるかと。

>>ALL
相談に乗って頂きありがとうございました。
再改良を兼ねて離れます、失礼しました
(SO-01J/megaegg ID:gOvU5s)
36 realize
>>35

なるほど。

了解です。
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
37 realize
スピリット

雷皇龍ジークヴルム×3
龍皇ジークフリード
煌龍皇シン・ジークフリード
超神星龍ジークヴルム・ノヴァ
炎星神龍マルス・ドラグーン
ブレイドラX
ライト・ブレイドラ×2
ブレイドラ
翼竜ブレイブラスター
レイニードル×2
モンスターX×2
オードラン×3
天槍の勇者アーク
メタルバーン
ヤシウム
スプライト・ドラグーン
フォトン・ドラゴン
アイバーン
エリマキリザード
ブロンズ・ヴルム
モルゲザウルス
南斗六星ブレイジング・ドラゴン
龍星の狩人ロクシアース
流星の剣使いダマスクス

マジック

焔大傾奇
エクストラドロー
シャイニングフレイム
天火烈刀斬
リバイヴドロー
ソウルドロー
サザンクロスフレイム
ジェネレートファイア×2
アーダーフレイム
フレイムスパーク
フレイムダンス
カオスドロー
ビッグバンエナジー

ネクサス

激突王ダン
ブリンガー
太陽石の神殿
星創られし場所
オリン円錐山
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
38 リョウタロス(ザスク)
>>37
んー、そうだねぇ
とりあえずまず俺から見て言えるのは古竜軸か星竜軸かどっちかに集中した方がいいってとこかな?
(SOV37/au ID:UDUVMX)
39 realize
>>38

うーん……一応星龍軸でやってるんですけどね。
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
40 カクンテ
>>37
古龍か星竜のどっちか絞ったほうが良くないですか?馬神 弾も入れれるし。
(SHV42/au ID:IYxCcX)
41 realize
>>38

じゃあ星龍で……
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
42 カクンテ
>>41
そういや防御マジックの絶甲氷盾とか入ってないんですね。
(SHV42/au ID:IYxCcX)
43 realize
>>42

使いどころ渋って自爆することが多々あるので悩むぐらいならと抜きました。
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
44 リョウタロス(ザスク)
>>39
星竜軸にしては星竜より古竜や翼竜といった別系統のが多いんだよね
もし星竜でやるならヤシウムよりスピキュールドラゴンでの回収をした方が神託もかせげる
あとは正直このメンバーだと激突王より馬神 弾、ツルギ・タテワキ、アポローンのがいいとおもうね
(SOV37/au ID:UDUVMX)
45 カクンテ
>>43
なる程…まぁ死ぬときは死ぬって割り切ったほうがデッキの回転率は上がりますな!
…でも絶甲くらいはあってもいいと思うな、俺は。ぶっちゃけ使い渋る様なカードじゃないし。
(SHV42/au ID:IYxCcX)
46 realize
>>44

金の問題ですよ、その辺りは。足りないものが多すぎる……
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
47 realize
>>45

いやぁ……なんかここで使っていいものかってなってしまって。
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
48 リョウタロス(ザスク)
>>46
まぁ、それはあるんでしょうけどね
でも実際今のメインカード見てると古竜軸にした方が回る可能性ありますよ?
それと、軽量多目のデッキで激突はちょっと、厳しいかもしれないですね……
(SOV37/au ID:UDUVMX)
49 realize
>>48

そっちも探したんですよ……なかったからこのデッキが出来てる訳です。

厳しいかぁ」…
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
50 カクンテ
>>47
絶甲の重要点って俺的にはライフ回復よりもコアブが出来る所だと思うんですよ。序盤のコアブはマジで重要ですし、そのついでで回復とフェイズ終了があるって感じ
(SHV42/au ID:IYxCcX)
51 realize
>>50

というか自分は防御考えるくらいなら殴れってスタンスなんですよね多分。防御面考えてうーむって悩んで最適な手段が分からなくなること、多々ありますし。
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
52 リョウタロス(ザスク)
>>49
うーん、難しいねぇ

激突は言うなればBP勝負で勝てること、相手のスピリットにぶち当たっても問題ないことを前提とした能力だからね
低コスト低BPのメンバーで激突を連発しても疲労ブロッカー1体で止められる可能性も多々あるし
(SOV37/au ID:UDUVMX)
53 G-h(書く神)
通り過ぎます。

>>ライズさん
系統を統一するのは後回しにも出来ますよ。
シシさんや零課さんからも受けたアドバイスですが、持ち手が少ないから今は無理でも、スピリットにしろアルティメットにしろ、誰を一番活躍させたいか、というところにポイントを定めると良いみたいです。
私なら紫でジェラシックドールを活躍させたいから呪鬼と創界神ヘラを中心に絞り、白でアテナイアーを活躍させたいから機人と創界神アテナを中心に絞る。
そして、必要なパーツをピックアップしていく、という風になっていきました。
なので、スピリット、アルティメットで活躍させたいお気に入りは誰?というところを焦点に当ててから探すと良いと思います。

こちらも初心者ですが、失礼しました。
お仕事に戻ります。
(FT142A/au ID:DBJTys)
54 realize
>>52

全然ないの本当。

うーむ……
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
55 realize
>>53

系統統一は後回しでも出来るかぁ……一応闘えてる分には闘えてるし……うん。
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
56 カクンテ
>>51
殴り合うにもまずは足元を固めなきゃいけませんからね…

俺も使ってる星竜が入ったストラクデッキをバラして迎撃バーストを組み込んでも良いかもしれませんね。
(SHV42/au ID:IYxCcX)
57 realize
>>56

ですよね……あー、狙ってるやつに限って出ねぇ。

もう本当どうするか……
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
58 リョウタロス(ザスク)
>>54
だから正直激突関連よりちょくちょくいるBP破壊系統のを強化で上限伸ばして破壊してく方がまだ自分的にはありだと思う
(SOV37/au ID:UDUVMX)
59 realize
>>58

……うーむ……取り敢えずいじるにしてもパーツが足らないです。
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
60 リョウタロス(ザスク)
>>59
そっかぁ、できるとしてもカード外すくらいだもんなぁ
(SOV37/au ID:UDUVMX)
61 realize
>>60

あれだけあって古龍も星龍も活かすことができないってなんかやだな……
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
62 カクンテ
>>61
いや、活かせないというより、活かしきれないですね…星竜も古龍もどちらも50%ぐらいで活かされてるから質が悪いですけど…
(SHV42/au ID:IYxCcX)
63 realize
>>62

半々か……
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
64 カクンテ
>>63
こうなると系統縛りじゃなくて赤縛りの効果の方がいいですね…

…どんなのあったっけ…?
(SHV42/au ID:IYxCcX)
65 リョウタロス(ザスク)
>>61
むしろ入れすぎてるから活かせてないとも考えられるんだよねぇ
系統サポートにしても半分以上が恩恵を受けれないんじゃ宝の持ち腐れだし
(SOV37/au ID:UDUVMX)
66 マルテ
通りすぎます。

現状、星竜を元にした構築済みデッキだと、

・『シャイニングチャージ』
・ハイランカーデッキ『究極のダブルノヴァ』
・メガデッキ『究極フルスロットル』
・光と闇の邂逅
・太陽と月の絆

があります。
この内、創界神ネクサスを採用する場合は下2つを買ったのち、他のを混ぜる。
主要カード
龍輝神シャイニングドラゴン・オーバーレイX
太陽龍ジーク・アポロドラゴンX

または、究極フルスロットルを買ったのち、星竜アルティメットを採用してのデッキにするか、があります。
主要カード
アルティメット・サジットアポロドラゴン

また、ハイランカーデッキ『ジーク進化レボリューション』は、ジークフリードサポートや古竜サポートが充実しており、買うだけでもそれなりに意味があります。

参考になれば幸いです。
失礼します。
(506SH/bbtec ID:u9sdLi)
67 realize
>>64

……自分でも分からん……
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
68 リョウタロス(ザスク)
>>64
それこそBP破壊系、ドロー系が多めだねぇ。激突もあるけど正直このデッキメンバーでやったらただの特攻隊で終わる可能性のが高いし……
(SOV37/au ID:UDUVMX)
69 realize
>>65

そんなことになってるかぁ……

>>66

……イオン行くしかないか……

(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
70 鶴味
失礼します。

またもとあるカードの裁定について質問したいことができたのですが、ここでお聞きしてよいでしょうか?
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)
71 カクンテ
>>68
神風しちゃうのかー…

…ブレイヴで無理やりBP上げての激突?いや手間かかり過ぎか…
(SHV42/au ID:IYxCcX)
72 realize
>>70

どんなのです……?
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
73 鶴味
>>らいずさん他
……いっそ、低コストのみのスピリットを寄せ集めた、超速攻型のウィニーデッキにしちゃってみるというのはどうですかね? それなら、系統を縛る必要もないですし、らいずさんも軽量スピリットならいっぱい持っているかもしれませんし
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)
74 realize
>>73

どうだったかなぁ……昔のやつなら沢山あるだろうけど、今は焼き払われるのが落ちな気がする……
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
75 鶴味
>>74
焼き払う準備が整う前に、数で殴り勝つんですよ!
ネクサスやブレイヴは入れず、ひたすらコスト0やコスト1のスピリットとか、ドローマジックばかり積んで、殺られる前に殺るのです!

私がハヅキに使わせている【想獣】デッキも、デッキの半分以上がコスト2のスピリットですが、なんだかんだ言って4勝できてますし。
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)
76 鶴味
>>72
『陰陽皇リクドウ』というカードの常在効果で、

「自分のスピリットが相手の効果によって破壊された/手札に戻るとき、
自分のトラッシュにある系統:「主君」/「夜族」/「呪鬼」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。」

というものがあるのですよね。

これは、リクドウ自身が相手に破壊されたり手札に戻されたりした時も発揮するものなのかな、と思って。
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)
77 蒼百合の花
プロキシ作りつつ通り過ぎます

>>74
焼かれる前に殴れば良かろうなのだ(脳筋ここに際まれり
(SO-01J/megaegg ID:gOvU5s)
78 realize
>>75

そうなると出来るのは何色だ……? 赤は中コスト帯のやつが多い……黄色はまず微妙、白は……うーむ……
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
79 realize
>>76

うーむ……多分自分が破壊されたらアウトだと思います。

>>77

殴ればよかった……?
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
80 削除済
81 マルテ
>>76
再び通りすぎます。

このスピリット以外の、という記述が無い場合、自身も適用されるかと。

例として、アスクレピオーズがいるので。

失礼します。
(506SH/bbtec ID:u9sdLi)
82 realize
>>81

あ、そうだったのか……
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
83 リョウタロス(ザスク)
>>76
発揮しますね。>>81でシシさんが言ったようにこういった全体的な効果はこのスピリット以外のという文がつかなければ自身も対象に含まれますから

オーシン等の守護者系がコスト3以下は破壊されても疲労状態で場に残るのに自身も含まれますし
(SOV37/ctc ID:UDUVMX)
84 鶴味
>>78
逆に考えるんだ。
「どうせ低コストなんだし、色なんてどうでもいいじゃん!」と。
そうする場合、なるべく0〜1コストで固めるのが理想的だと思います。


>>81
あっ、たしかに。ダブルドライブでも、マウチューが似たような効果で、自身の破壊から復帰してましたね。

おかげで疑問がすっきりしました。ありがとうございます!
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)
85 realize
>>84

0〜1コス、何枚あったかな……
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
86 鶴味
>>83
あっ、たしかに「守護者」サイクルのスピリットもそうでしたね。
ありがとうございます!
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)
87 リョウタロス(ザスク)
>>85
ゴラドンやらエリマキリザード、軽減コストでノーコスト召喚できるのを集中して探すとええで
(SOV37/ctc ID:UDUVMX)
88 realize
>>87

あー……
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
89 削除済
90 鶴味
>>85
ジークヴルムやシャイニング・ドラゴンを持っているようですし、
オードラン、エリマキリザード、ライトブレイドラはいるのではないでしょうか? 彼らを3枚ずつ積むだけで、40枚デッキのおよそ1/4。

そう考えると、割と簡単に作れるかもしれませんよ、ウィニーデッキ
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)
91 カクンテ
>>85
もしくはニジノコみたいな多色軽減シンボルカードを入れても良いかもですな。
(SHV42/au ID:IYxCcX)
92 realize
>>90

三枚積みは出来ないかな……一枚しかないのもあるし。

>>81

多色軽減か……
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
93 蒼百合の花
再び通り過ぎます

赤で速攻なら、これ参考にできるかもです
https://batspi.com/index.php?%E3%80%90%E8%B5%A4%E9%80%9F%E6%94%BB%E3%80%91
(SO-01J/megaegg ID:gOvU5s)
94 カクンテ
>>92
俺が使ってる光導デッキは全員が(特殊な)軽減シンボル持ちだからガンガン動けるんですよね
(SHV42/au ID:IYxCcX)
95 リョウタロス(ザスク)
ウィニーデッキはアニメ 少年激破ダンでもいましたね。攻速のシュラというキャラが

そのキャラは基本0/1コストスピリットを1ターンで5体並べて1キルを得意としてました

実際に出たカード
ゴラドン/リザドエッジ/エリマキリザード/ロクケラトプス

デッキに入れてたと思われるカード
オヴィラプト イグアナイフ 雑兵ドラグロン ドラグノ爆弾兵 クナノミ  エッジホッグ 火精サラマンダート ナイフ投げのジャグリーン
(SOV37/ctc ID:UDUVMX)
96 realize
>>93

ほとんど持ってないんだ……

>>94

なるほど。
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
97 realize
>>95

……マジでなんでこんなに集めてたというのにあまり持ってないカードばっかなんだろう。
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
98 鶴味
>>92
あらら……失くしちゃったり、売ってしまった感じですか?

それと、多色シンボルでウィニーといえば『イグア・バギー』などもいますよね。
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)
99 realize
>>98

いや……自分はあまりバトルはしないで集めて満足してた人なんですよ……ウエハースとか使って。
(701SO/bbtec ID:zy0QI5)
100 鶴味
>>99
ああ、ウエハースですか……どおりで、構築済デッキに3枚入っているカードが1枚しかなかったりしたのですね。
それと、そういう時期ってありますよね(←小学生の頃、ポケモンカードゲームで似たような感じだったやつ)

まあ、0〜1コストのスピリットカードなら、カードショップだったり、カードを取り扱っているブックオフ等だったりで、数十円で買えるかもですよ。
(701SH/bbtec ID:ViYwP8)