トイレの話題
ユニークな空間、機器などの情報を共有するスレッドです。
画像を取り扱う際は、一般的な研究サイトのルールなどに則り、
基本的に人や汚物が写り込んでいない、洗浄後のものを選択してください。
(違反するものは管理人が削除します)
画像を取り扱う際は、一般的な研究サイトのルールなどに則り、
基本的に人や汚物が写り込んでいない、洗浄後のものを選択してください。
(違反するものは管理人が削除します)
(ID:J7tPRX)
先日行ってきた池袋の水族館のトイレです。
小便器にタブレット端末が取り付けられ、デジタルサイネージとして活用されていました。
人感センサーがついていて、人がいない間はスクリーンセイバーのような映像が流れるようです。
デジタルサイネージを利用したトイレには、IKEAで採用されているURIMAT社のモニター付き便器や、東京ジョイポリスなどでお馴染みのセガが開発したトイレッツなどが挙げられます。
ほかにはピューロランドなどでもモニター付きトイレがあります。


小便器にタブレット端末が取り付けられ、デジタルサイネージとして活用されていました。
人感センサーがついていて、人がいない間はスクリーンセイバーのような映像が流れるようです。
デジタルサイネージを利用したトイレには、IKEAで採用されているURIMAT社のモニター付き便器や、東京ジョイポリスなどでお馴染みのセガが開発したトイレッツなどが挙げられます。
ほかにはピューロランドなどでもモニター付きトイレがあります。


(ID:if4H0w)
画面付き小便器シリーズ、
ウリマットの無水小便器がベースになっていて、センサーがない代わりにモニターがついています。
平均40秒ほど男性の視線を集める広告として売り出し中の注目デバイスです。
こちらは新宿のイケアにあったもの。
閉店間際でモニターは消灯していたのですが、Twitterを見る限りちゃんと稼働している模様。
端末は無線で繋がっていて、データの差し替えや時間帯によるスケジューリングにも対応しているそうなので、日中訪問が必要かもしれませんね。


ウリマットの無水小便器がベースになっていて、センサーがない代わりにモニターがついています。
平均40秒ほど男性の視線を集める広告として売り出し中の注目デバイスです。
こちらは新宿のイケアにあったもの。
閉店間際でモニターは消灯していたのですが、Twitterを見る限りちゃんと稼働している模様。
端末は無線で繋がっていて、データの差し替えや時間帯によるスケジューリングにも対応しているそうなので、日中訪問が必要かもしれませんね。


(ID:if4H0w)
かつての刈谷ハイウェイオアシスにあったような、中庭ガラス越しタイプの小便器に新情報。そこそこ高級感だけど今どき普通の観光ホテルはこれくらいが相場。どこも値上がりしましたなぁ。
http://www.cocogrand.co.jp/takasaki/facilities/
http://www.cocogrand.co.jp/takasaki/facilities/
(ID:if4H0w)