【専門職が回答する】在宅医療・介護のご家族向けお悩み掲示板
1 匿名希望

父にお餅を食べさせたい

こんばんは。お聞きしたいことがあり初めて投稿させて頂きます。
私の70代の父は3年前に脳梗塞をやってしまい、その後遺症で飲み込みがしにくくなってしまいました。
入院の時に指導していただき、今は食事はつぶすなどして食べてもらっています。
父は昔から甘い物が好きでお正月にはあんこ餅をよく食べていました。しかし、脳梗塞をやってからはお餅は厳禁と言われています。
この間ぼそっと「餅が食べたいなあ」と言っているのを聞き、とても辛くなってしまいました。
父はこれからも死ぬまでお餅を食べることはできないのでしょうか。
何か方法があれば教えてくださいませんか。
2 安間章裕(ケアエコDr.)
ケアエコ運営代表医師の安間と申します。
この度はご相談ありがとうございます。

脳梗塞後に飲み込みの力が落ち、好きなお餅が食べられなくなってしまったのですね。
お父様にとってはとてもお辛い状況だと思います。

ただ、残念ながら以前のようにお餅を召し上がることは、やはり窒息の危険が高く、これからも難しいと思われます。
というのは、お餅を食べるにはかむ力や飲み込む力が相当に必要だからです。
中には「死んでもいいから食べたい!」と仰る方もおられますが、窒息してしまうとかなり苦しいですし、ご家族にとっても見ていられないと思いますので、やはり医療者としてはOKとは言えません。

現実的には、今の飲み込みの力で食べられるもので我慢する、というのがベストかと思います。
例えば、あんこ餅に似ているものでは、「おかゆ大福」というものがあります。
https://www.k-orii.com/okayu_daifuku.html
お餅と同じとはいきませんが、とても美味しそうですし、一度試して頂いてもよいのではないでしょうか?
召し上がる前には、念のためお店側やかかりつけの先生などにご相談するのが良いでしょう。

どのようなものが食べられるかを調べるときに、少し専門的で難しいのですが、「コード」というものがあります。
これは、簡単に言いますと食べ物の「飲み込みやすさ」を数字で表したものです。例えば、軟らかめのご飯は4、ゼリー食は0、といった具体です。
https://www.jsdr.or.jp/wp-content/uploads/file/doc/classification2021-manual.pdf?0917
「日本摂食嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類 2021」
少し難しいですが、ご参考になればと思います。
3 匿名希望
ご丁寧なお返事をありがとうございます。
今の時代は色々なものが出ているのですね。
驚きます。試してみたいと思います。