NXDプロジェクト告発
仮想通貨NXDステーキング詐欺情報交換掲示板
無料掲示板はコチラ!
[ここに投稿][下]
1 admin (peroshi)
この集団行動の目的
通称Tjayこと瀧澤龍哉氏は、暗号資産NXDのステーキングサービス「NexFi」で話題を作り投資家を集めた人です。
初期のNexFiはUSDTをリワードとして配ることで関心を集め、その次にはNXDの預入れ1枚当たり5ドルのリターンを保証するという触れ込みで注目度を高め、ステーキングに参加する投資家たちを増やしていきました。
さらに、マーケットメイクによってNXDの価格を上げていくという宣伝をしながら、投資家たちのトークン買い増しを煽り続けてきました。
しかし、5ドルリターンは1度も実行されず、NXDの価格を上げるどころか「NXDは捨てます」という逆の発言をしたことにより、NXDの市場価格は暴落。
NexFiに自分の資金を預けて塩漬けにされたままの投資家たちは、大きな含み損を抱えることになりました。
瀧澤氏はこの問題について、NexFiのリワードという名目でその損失が補填されるに十分な金額の別のトークンを配るという約束をすることによって、ひとまず私たちの批判を回避したのです。
ところが、後に彼はその約束を白紙撤回し、NexFiのリワードに関しては「まだ何も決まっていない」という発言を繰り返すようになり、その約束が明記されていた公式サイトも閉鎖してしまいました。
この集団行動の目的は、彼が過去に行った自己の言動について責任を認めず、私たちに対して誠意ある対応をしていない件について、日本のメディア、ドバイの規制局、Bitsmith社の親会社であるアルナブーダグループ本体までをターゲットとし、集団の力でその情報を世界に発信し、問題提起をしていくことです。
3月20日までの猶予期間を設け、それまでにNexFiのリワードが実行されない場合は集団行動を起こしたいと思います。
数の力が物を言う行動になります。
有志の方は、twitterコミュニティにお集まりください。
https://twitter.com/i/communities/1628420463742566407/about
2 admin (peroshi)
彼はなんでもかんでも「アンチ」というのですが
アンチとは、何も悪いことをしていない相手の人格や思想を毛嫌いして批判をする人たちのことを言います。
しかし、被害者が加害者を批判したり訴えたりする場合はアンチとは言いません。
強盗をして金品を奪っていった犯人を批判する人のことをアンチとは言いません。
それと同様です。
■簡易投稿
[返信][最新][上]
[一覧に戻る]
[新着レスを通知]