1 うは

シーフのサポ&マクロ

一応探してみたけど見つからなかったのでスレ立てさせてもらいます。

トレハン欲しさにシーフ上げようと思ったんですけど、サポは何にすればいいのでしょう?
ほとんどのジョブは揃ってます。
あと、あった方がいいマクロも教えて下さい。
(912SH)
2
24まで戦白
24〜忍

マクロは
Dexup
Agiup
射撃
不意

TP報告

くらいあればいいと思うよ

後は個人の趣味
(W43CA/au)
3
二刀流できるようになったら忍者で、それまでは戦士でいいと思いますよ(^0^)/マクロはと飛命と命中着替え、あと不意打ちと騙し撃ちのマクロに着替えを合わせておくといいです!
個人的には不意打ちとWSマクロは別けてましたね(^^)
(SH902i/FOMA)
4 ふむ
15までなのか37までなのかにもよる気がするけど。

15までならサポ白で楽乱獲とか、ドリームローブのHQあるならサポ吟でピーアンとセルビナミルクで楽乱獲とか…
(911SH)
5 n
今モンク30台上げてるけど、両手武器前衛からコンボ+挑発してもタゲ取れませんw
モンクでさえタゲ回し出来ない状態なので、シーフがサポ忍だとかなり寄生になるんじゃないかな
現状の強さの修正があるまで、釣りで多少殴られてもサポは戦士が良いと思われます
(PC)
6
モンクと違ってサポ戦にすると武器1つしか持て無いので、弱くなります。
サポ忍が良いでしょう。
サポレベルならDEXブースト心掛ければ不意で貢献出来ると思いますよ。
(V804SH)
7 いやいやw
サポ忍は二刀流効果アップの特性が付いてから良くなり始めるので、LV50以下なら強くはないですよ
戦士ならタゲ回しの挑発と物理防御、30からバーサクもあります
(PC)
8 いだ
普通にサポ忍で飛命ブーストして

あしっど乱射

不意ぱいぱー強し。
だと思ったな
(N903i/FOMA)
9
>>7
しったか乙w
(V905SH)
10 7
何がどうしったかなのか教えてください
(PC)
11
シで2刀流しないって事は、モで例えるならサポ戦で右腕1本で殴る事になりますよ。
サポ忍で両手で殴るよりダメ出ます?
ジョブ批判では無いですがモは大器晩成型なので30代は強く無いです。
逆にシは不意〜バイパの30代は輝ける時かな?
(V804SH)
12 うん
サポ戦バーサクはsポ忍二刀流よりダメージ出ます
サポ狩乱れ+ベノム乱射はさらにダメージ出せます
(PC)
13
あの・・乱れは30アビだからサポで使うなら60以上ないと・・
レベル30代でバーサクして攻撃力いくら上がります?
両手に武器持って普通の2倍の攻撃に勝てます?
シが両手武器装備出来たら分かるけど・・
あと、射撃使うならサブにアーチャ欲しいよね?
(V804SH)
14
連書きすまね。
あと、サポ戦でサポ忍を上回るには、通常20のダメならリキャ考慮して60のダメが出ないと上回れません・・
ま、総合力上がるので、こんな単純な計算にはならないかもしれませんが、約3倍は無いと釣り合わないかと・・
バーサクにそれほどの力は無いかと。
モなら間違いなく戦だけどね。
(V804SH)
15 そうか
基本的な事を間違えてるよ
二刀流=両手に武器持って普通の2倍の攻撃、ではありません
(PC)
16
>>7
シーフを30位まで上げた事があるなら
サポ戦>忍と言う考えは
出ないと思われます。

ちなみにサポ狩>忍と言うなら
まだわかりますがw
※命中系UP、射撃補助等のスタイルを好む方がいます

タゲまわしで挑発等と言ってますが
アサシンが60で習得の為、60までは基本的に不意(不意玉)を主軸に戦闘を進めていきます
※騙しにクリティカル効果が無い為

不意は『敵の後ろから』じゃ無いと意味が無いので
バーサクはともかく『挑発と非常に相性が悪い』
※タゲ取ってたら不意の効果は出ない為

空蝉の無い状態でタゲを奪う事が『後衛に取ってどれだけ迷惑な事か』
※後衛視点

死にステータスの防御+10で『どれだけ被ダメが減るか』
※これはナイトをあげれば痛感します

『二刀流と違い50以下だと手数も増えない』
※二刀流可能時は間隔x0.9
※まぁバーサクと0.9だと、どちらが上かは微妙ですが

また、サブにアーチャ等で飛命を上げてアシボルの命中を上げる事も出来る
※自分のみ攻撃力UP
前衛全員攻撃力UP
どちらが良いか考えればOK
アシボルの防御-12.5%は攻撃力14.3%に相当する上に、コクーンやシザーガードを上書き出来るので
飛命+はかなり重要

つまり、サポ忍はシーフに取ってサポ戦士に比べ非常にバランスが良いのです

おまけに
コンボ+挑発でタゲ取れないかった>>7
『楯に不意玉や不意玉WSを入れてタゲ固定の手伝い』が出来る上に全員『全員の火力を底上げする事も出来る』
また、『ディスペルが無いLVから敵の防御UPを解除出来る』
シーフを『寄生扱い』する事が
シーフの事を少しも知らない事が伺える為に

『しったか』扱いした訳ですが、理解できました?

あぁ俺、長文乙…w


ちなみにアシボル系のメリットは
狩人でももちろん可能。
戦暗だとスキルや装備の関係で効率が多少悪くなります
(V905SH)
17
サポ忍って足の速い敵釣る時、ソロ以外必要ないですね低レベルだとサポモで不意コンですね
忍はありえないw
(D902iS/FOMA)
18
『楯に不意玉や不意玉WSを入れてタゲ固定の手伝い』が出来る上に全員『全員の火力を底上げする事も出来る』
シーフを『寄生扱い』する事から
シーフの事を少しも知らない事が伺える為に
『しったか』扱いした訳ですが、理解できました?

また、『ディスペルが無いLVから敵の防御UPを解除する事出来ます』


だな。
なんか文法が変なので少し修正。


シーフは殴るだけが脳じゃ無いのですよ。

まぁ…PTの事を考えず
サポ戦でヒャッホイしたがる人には解らないかも知れませんが
(V905SH)
19
>>16
それはサポセンでも出来る

両手に武器が単純に片手の二倍のダメってのが根本的に間違ってるよ
(D902iS/FOMA)
20
>>18
(D902iS/FOMA)
21 ん?
>>16アシッド撃つだけならサポ戦士でもできるけど
飛命の問題も含め
全体のバランスを考えるとサポ忍のが良いって言ってるんでそ?

そこでアシッドだけ取り上げるってのもどうよ?

サポモの不意コンは・・・
初段にしか不意乗らないけど不意ファストのが強くないっけ?
(PC)
22 くw
サポモ〜は>>17宛ね
(PC)
23 なんというか・・・
>>5
自分の無知を棚に上げて
他人を非難するのは辞めたほうが良い
恥を書くだけだよ

あと、寄生という言葉もあまり良くないですね

ほら、あなたの場合も
殴るしか脳がないくせにタゲもとれないモンクって寄生になるんじゃないかな
って言われたら気分悪いでしょ?

自分が言われて嫌な事は
人に言っちゃダメですよ

(PC)
24
あまりの長文に目を流した程度でしか読んでませんが、アシッドはサポ戦でも当てられますし、何よりサポレベルでは盾の概念は無いかと思います。実際37の忍者いるレベルでも盾はさせられません。ナイトなら尚更です。戦士のほうが堅いくらいですし。
今現在サポレベルをやっていて、両手武器ジョブからモで思うようにタゲ回せなかったので、もしシーフでやるならタゲも取れず蝉も消費しないサポ忍よりもサポ戦で開幕だけでもタゲ分散するべきだと感じたまでです。
もちろん今後行われるであろう両手武器の調整次第で変わるかと思います。
(PC)
25 いや
今のシーフはレベル上げじゃ寄生と感じるね…
68からソロでようやく72
(W32SA/au)
26 >>7が脳筋なのは良くわかった
>>7
後衛の事も少しは考えましょう

>>7の考え方だと迷惑この上ないよ

肉盾タゲまわしとか何年前の戦法よ・・・
(PC)
27
すんません^^;まだ起きてました^^;
今現在進行形の話なんです
多分鯖共通だと思いますが、サポレベルだとジョブなんて選べません。人いません。ぶっちゃけマズくてもオールJPで話が通じるだけでちょっと満足する事もあります。
やはりエース多いです。意外と後衛は確保できてます。蛇鯖です。
自分自身カンストは赤白詩狩シあります。サポレベル上げは1年ほどぶりですが、狩場の敵が激減してますね。リンクなど在りえないと思えるほどです。
装備や食事が充実してきたからか、4チェするのにMP‘枯れることはありませんです。トップがレベルあがると5チェいける程度の狩場選択を心がけています。主にリーダーです。
今現在はタゲ回しが主流だとおもいます。蛇鯖だけなら申し訳ない。スルーしてください。
(PC)
28 28
ジョブは選べなくとも
サポは選べるだろ・・・

肉盾タゲ回しじゃなく

サポ忍で空蝉を使ったタゲ回しが主流って事だよ

第一人が居ないのに狩場の敵が激減って
意味不明だよ・・・w
モンスの配置変わってないはずだが・・・どこでやったんだ?
(PC)
29 ぱねー
げ…同じサーバーだよ24以降のPTではサポ忍のシしか見たことない 最近のうちの鯖でもね ごちゃごちゃウルサイヨお前
(P903i/FOMA)
30
15〜バイパが使える40代も今は活躍出来ないんでしょうか?
前は他の前衛が強く無くてシが良い時期でしたよね。
最近60の他のジョブでPT行ったら、シさんが騙しダンスで500〜800で、サポシの侍が素のWSで700〜でした。
WS回転率も通常攻撃も比べ者にならないし、不意なんて出来事る訳もなくアサシン無いのに騙しする状態。
シが寄生と言われるのも時間の問題だと思った;;
(V804SH)
31 7
挑発無しサポ忍でタゲ回しですか?
前衛は戦士のみですか?居ない場合がほとんどなんですが、、
サポレベルで挑発一枚、もしくは無しとかありえませんよ^^;
狩場はメジャーどころばかりです、クフィム→ソロムグ→ユタンガ→ヨアトル→要塞or巣です。取り合いとかではなく、フィールドに配置されている敵自体が少なくなってますよ。
かつて3〜4PT許容だった、クフィム塔前やカザム入り口等は2PT入ると取り合いになる程です。
ウルサイ言われても、確かにサポ戦まで上げるのは辛いかもしれませんが、両手武器の前にサポ忍に利点無いと感じたまでです。
(PC)
32
まずはグダグダ言う前に挑発無いとタゲ回せないって考えを改める事をお勧めします^^
(W54T/au)
33
7必死だね
まあそんなにサポ戦がいいならしてればいいよ
俺はサブにアチャナつけてきっちりアシッド入れるし、不意でタゲ取って蝉回しするから

敵については、以前よりPCの戦闘力上がっているんだから、同じ数でも足りなくなる
わかるか?
ソロ狩りしてる人が増えたのも足りなくなる要因だな

サポ用戦は上げてあるが、サポ戦にするメリットがほとんど感じられないから俺はサポ忍にするよ

7は、まあ… 好きなサポ付けてやってたら? 俺はシサポ戦は誘わないな
(V903SH)
34 うーん
>>33に同意

>>7がいかにサポ戦のが良いとホザいても
現状サポ忍>>>>>>サポ戦なのは
シーフを全レベル帯でサーチすれば解ると思うがね、


あと、>>7と同じ鯖の人も
サポ忍ばかりと言ってますが
>>7だけ違うFFやってるようでw
(V905SH)
35
何度も書いてますが、サポ戦は両手武器の調整次第です

現状ではシーフはサポ忍じゃタゲ取れません
サポレベルで挑発の無い構成など考えられないし、理解できません
クフィムではうろ覚えで巨人が4匹、カニも4匹、カザム前ではマンドラ3匹ほど、ゴブは1匹いなくなってると思います。
両手武器ジョブの強さもリンクの危険性も現場に行かなければわからないことでしたね。申し訳ありませんでした。
(PC)
36 うわぁ…
必死すぎてキモいを通り越して
痛いな。
あぁ痛い。

脳内理論全開か

サポ戦のが火力高いとしようか

でもシに挑発させてタゲ分散って
死ぬ気ですか?w

ちょっとレベル高いのひくと数発で瀕死になる訳ですが…?

貴重な少ない後衛のMPのスポンジになる…と


すっげぇな。
まだサポ狩で射撃乱射してた方が役にたつよ…w
(V905SH)
37 うわ〜
必死過ぎw

挑発ない構成が考えられないなら、戦か忍湧くのジュノでずっと待っていればいいよ

俺ならいる人でさっさと稼ぎにいくから

挑発無し、蝉前衛でのPTなんていくらでも経験あるよ
挑発無いから無理っていっているけど、蝉前衛なら開幕WSや仕込み不意でなんとでもなる
やってもいないのに決め付ける7痛すぎ
(V903SH)
38
いくら何でも数発で瀕死はないわw
(PC)
39 んー
いやLv30付近でそ
カザムマンドラならともかくLvちょっと高いゴブ引いた場合
5発耐えれないぞ?
(PC)
40 ごめw
あー、すまんw
カザムマンドラは24とかだったな

30だとクロ巣か
それでも5発耐えれるかどうかってlvだね
(PC)
41 話戻そうよ
サポは戦モ忍。マクロは挑発、TP報告、不意玉報告、アシッド、不意、騙し、WSでいいんでは?
ダメージをいかに受けずにダメージを他人になすりつけるかがシーフだとおもうのだが。
(P901iS/FOMA)
42 もう
>>1-41
>>1260ここで質問してこいw
(PC)
43 ん…
低レベルのシフが蝉無しでタゲ取るのがいかに危険か分かってるのかな…

釣りやってキャンプに戻る前に死んだり瀕死になったりとか見たことない?
それくらいの耐久力しかないのよシフは。

ダメ貰えば大回復を必要とし、後衛のヘイトが上がる。
タゲ回してるうちに後衛にタゲ行くんじゃないか?

後衛のヘイト上がれば前衛のタゲ維持も大変になるんじゃ?
うかつにケアルできない状況とか最悪だと思うが…
(SO903i/FOMA)
44 ん…
マクロに関しては、俺はTP報告を二個作り、各々に不意玉〇と不意玉×を組み込んでました。

釣り、不意、玉、WS、各種着替え(飛命、WS用兼不意玉用ステータスブースト、命中)などですかね。

飛命の着替えは敵発見マクロ、釣りマクロに組み込んでもいいかもです。

不意と玉、WSは一つのマクロで出来ますが先々の事を考えると別がいいと思います。
stpcを使う手もありますが…

考え付く事は書きましたが、あとは必要に応じてアビなどのマクロを追加するといいと思います。
(SO903i/FOMA)
45 ほんと
おまいら>>2850でやってこい
(D902iS/FOMA)
46 まぁまぁ
こんな時代だからシーフどうしくらい仲良くしましょうよ
そんな私は、釣り・ステブースト・事故防止の恩恵からサポ忍に一票v(^o^)
(707SC2)
47
低LVの前衛の防御力に差はない
むしろ低LVほど物理防御での差が出る
むしろ白魔が堅いくらいです
(PC)
48 ねえ
>>42
>>45
ないよ?
(PC)
49
基本シフはタゲ回しにも参加しないからサポ戦でおk
サポ忍がいいと思ってる人は基本ガキが多い
(PC)
50 いや
低LVは防御力に差が無いんだからタゲ回しに加われるなら参加するべき
サポ忍がいいと思ってる人は考え直した方が良いのには同意
どう考えてもバーサク>>>>>二刀流
釣りでほぼPCと同速のNPCに殴られるのがデフォなら仕方が無いが
>>48
攻略板のパーティー編成というスレ参照
挑発なしで云々書くとフルボッコ確定
(PC)
51
自分は24までサポ戦75までサポ忍で上げました。75までサポ戦でと言われた事は無かったですね。一回もリダしてないけど普通に上がった。
(810T)
52 もぅね◆xa4x
>>50いい加減にしときなさいょ
参照とか言いつつ自分の意見を見せつけてどーする。
あとPCなら名前#好きな文字列入れてね
自演にしか見えませんよ^^
(PC)
53
今まででシの有効なサポは戦忍狩辺りかな。
戦は騙す時、蝉が無い低Lv、飛命に自信があればそこそこのLvまで強い。
忍、サポで飛命上げたり、タゲ回し、TP速度ですな、低Lvも不意WSでタゲ取れるし、回避高いから助かると思う。
狩、言わずと知れた全命中最強それに尽きる、まぁ乱れもあるけどね。
どれか一拓じゃなく要望と狩場、編成に適応するのが重要かと。
(PC)
54 48
みてきたけど、なにがどうボッコ?だいたい自分が質問者じゃないし。サポとマクロのスレだし。挑発タゲ回しについて語りたいなら別スレをたててくれませんか?
(P901iS/FOMA)
55 まぁ
シフはタゲ回しに参加する必要はない。
他の前衛に頑張ってモライマショウ。
(SO903i/FOMA)
56 うはw
だからシーフは嫌われるんだろ・・・
(PC)
57 あ◆LyHW
>>52それ自演可能、なりすまし対策だナ。
>>53
モ:モクシャlv10・マーシャルlv32
暗:物理攻撃うplv20
狩:物理命中うplv20ラビットlv30
侍:ストアlv20残心lv40
忍:二刀lv20モクシャlv30
竜:物理攻撃うplv20
アビ抜きだとこんな感じ
ステ補正だと戦が一番強い他はほぼ同じ
最終的に忍が一番いいと思うけどなくてもなんとかなるよな。むか〜しはサポ白なんかも見かけたもんさ
(PC)
58 まあ
いくら頑張ってもシーフーは寄生虫だから適当でいいよ。
(N904i/FOMA)
59
このスレ読むとシーフが誘われない訳が良く解かる。

さぽ戦だろうが忍だろうが、楽しくPT組めれば誘いたいけどね。
(PC)
60 シーフ
LV24〜はサポ忍でいいと思いますけどね…。釣りの時にも回避できますし…。仕込み不意、不意WSなどでタゲとれるでしょうし…。>>7さんは一度シーフをやってみては…。
(V905SH)
61
60以下でシフがいる時は迎え挑発とか必要だよね。
だけど挑発できる人が1人しかいない場合
騙し無しで、不意打ちのみの時がある。
当然タゲがくる、蝉あればある程度耐えられるので
サポ忍が一番無難かな。
今日の出来事でした。
リダしてますけど、シーフでサポ戦は30以下でしか見た事が無い。
30以上ならサポ忍しか誘いません。

で、WSマクロは2つ作ってます。
通常のと、もう一つは開幕でいきなりWS撃てるやつ。
(PC)
62 あ…
シ狩75で今赤あげてますがレベル帯問わず、最大ダメだけだしてひゃっほいしてるバカより、どの敵にも的確な補助、釣りをやるシーフがいいな

不意打ち用に、騙し用に、射撃用に、命中用に、回避用に装備いくつか持ってPTいってます?(TPOに合わせ)

マクロの準備は?
釣り役なら狩り場の情報は?

で…主の質問
さぽ何がいいですか?
答え:狩り場、構成による。

間違いあったら教えて下さい。
(W43CA/au)
63 ちょっと
V905の人しつこすぎw
釣りで殴られる、タゲ取れるならサポ忍
釣りで殴られない、タゲ取れないならサポ戦でいいじゃない
>>7までアンカー下げるなら武器2個で攻撃力二倍にも突っ込まないとw
(PC)
64 あしぼりっく症喉群
レベルいくつまでならサポモって有効ですか?今20で、PTではずっとサポモでした。二刀流かっこいいなーと思うのですがPTではあまりメリットを見出だせず…あしぼる打ちますが射撃とか違って来るならサポニンでもいいのかなと思ったり。横から申し訳ありませんがよろしくお願いします。
(V905SH)
65 いだ
二刀流でTPたまりやすく飛命あげて射撃ほぼあたる状態にしてさらにたまりやすく。

んで削りで貢献できないぶん連携のとき必ず待たせないよう心がけていました。


だからバイパー撃てるようになるまえぐらいから短剣スキルあげ含みサポ忍がいいと思います。
(N903i/FOMA)
66 おかしくない?
>>7は単純にダメについて語ってるだけじゃないですか?
俺には>>6が間違ってる様に見えますが?20LVサポ忍でカニ殴ったことあります?0ダメ連発ですよ(((^^;)6の武器一個しかもてないから弱いは特に意味不明です。
メリポ、高LV帯除けば(使えるサブ武器)ダメだけ考えたら戦>忍だと思いますが…。

24になったらサポ忍で蝉のが釣り等良いと思いますが、それまでは戦(緊急時の挑発ステ等)モ(不意コンボ)で削った方が強かった感じがします。

主さんへ、蝉とアチャナ装備できるLVくらいからはサポ忍が良いと思います!
アシッドシフ貢献できますよ。
(P902i/FOMA)
67 一長一短だな
サポは何が良いかは自分の装備で決めるがヨロシ。
サポ戦だとバーサクで攻防比くつがえして削れるようなら強い。
サポ忍でTP貯まり易く&釣りでの安全確保も強さ。
サポモでコンボもダメージは悪くない。(昔はコレしか無かったw

方向性をサイフの中身と相談しながら決めれば良いだけさ〜
(810SH)
68 ぶっちゃけ
アサシン付くまでTP速度は重要でもないけどな
サポモは地味に、地味〜〜〜〜にカウンターが面白い
不意キャスより不意コンボが強いよ(格打耐性持ち除く
(PC)
69 あしぼりっく症候群
(主さんじゃないけど)みなさんありがとうございます。誘われ待ち時にソロでやりつつ短剣上げていたらいつのまにか青いはずの格闘スキルを上回ってました。なのでPTではサポ忍にしてアシボル撃ちつつ不意シャドウによる分解〆等でなんとか28までこれました。あとはアーチャーナイフを持って各種弱体ボルトを駆使して貢献したいと思います。
(V905SH)
70
(PC)