1 見習い

ぬすむタイミング

ぬすむって成功しやすいタイミングがあると聞いたことがあるのですが、
睡眠中や敵の後ろから実行すると成功しやすかったりするのでしょうか?
(F905i/FOMA)
2
全く関係ないです。
レベル依存ですね。
(SO903i/FOMA)
3 にゃ
詠唱中は成功率あがるはず
(N704imyu/FOMA)
4
↑オカルトです
(W41SA/au)
5 にゃ
あれ、、、開発者インタビューでいってませんでしたっけ記憶違い、間違いだったらごめんなさい
(N704imyu/FOMA)
6
インタビューで影響するとかいってましたよ
(912SH)
7
PT中金貨持ってる獣人からぬすむのが99%成功する、シーフの方にはおぬぬめ、サポでは駄目
(PC)
8 通りすがり
敵が魔法詠唱中やws打つ時は盗みやすいと聞いたことがあるけど、サポシでは盗みやすくなった感じはなかったですね
メインシフの特権かな?
(W44K/au)
9
自分と敵がなにもしてないときが盗める気がする。
なので自分後ろ向き、敵のオートアタックの間にやると確率高かった。人により体感違うんだねぇ(´・ω・`)
(SO902i/FOMA)
10
>>4

(W52SA/au)
11
楽しい?w
(W41SA/au)
12 見習い
ソロだとぬすみ成功しにくいし、やはりタイミングありますよね〜
オカルトと言われればそうかも…

詠唱中ねらったりいろいろ試してみます。

ググったら、トリビューンの記事に開発のタイミング発言があったようですが、見つけられませんでした。
(F905i/FOMA)
13
成功しやすいタイミングあるよ どこかの イベントの時発表したはず
(SO903iTV/FOMA)
14
古いスレですね

そんな発表ないです。

開発ブログにそんな記事あったら見てみたいですね
(PC)
15 削除済
16
少し浮かせたら
一気にズリ落とすのが
一番いいタイミング!!!
(D905i/FOMA)
17 ちょっと早いかな
っていうくらいで湯切りするとちょうどいい硬さに^^
(F09A3/FOMA)
18 真剣!!
オーラスティールに振ってあると体感ディスペル優先な気がしてなりません。
用語辞典では基本的にアイテム優先とあります。

プロシェルや詩がかかっている獣人(格下)からさえ、アイテムを盗めずディスペル効果発動…単純にぬすむ失敗してるだけでしょうか?非常に困っています。
傾向と対策などオーラスティールに振ってあっても上手く立ち回れる方法などあればアドバイス下さい。

獣人の場合
倒してリポップ 回りに強化する奴居ないの確認して不意討ち 戦闘開始 速攻、ぬすむを行っています。
アイテム優先が本当ならお構い無しでぬすむをしたいのですが…皆さんはどう感じてますか?
(P905i/FOMA)
19 用語辞典みてきた
確かにアイテム優先と書いてありますね。
ただしアイテムを盗める確率は元から低いのに対し、オラステはほぼ発動します。

てきとうな数値で表すと、
アイテム盗む判定(20%の確率で成功)→失敗の場合(80%の確率で)オラステ発動。
となるので、体感としてはオラステのほうが優先されてるように思うんでしょうね。
(T004/au)
20
盗むの成功率自体は変わってないと思いますよ
純粋な失敗が少なくなってそう感じるだけかと

それより…ぶんどるは敵のHPが少ないほど成功するってことは、盗むも何か成功しやすい条件あるんですよね…
(F06B/FOMA)
21 真剣!!
>>19-20
ありがとうございます。
ぬすむ は、レベル差で確率…結局 運まかせみたいな感じだと調べた事があると記憶してます。

オラステのまま ぬすむ+のあるAF引っ張り出して敬遠していたサハギン(白詩多いため)イジメに行ってこようと思います。
獣人貨 銀貨 がぬすめる格下で検証する価値はありそうですね。
用語辞典が100%正しいとも限りませんし(^.^)
>>18で書きましたが皆さんどうしてるのか 貴重な意見聞けるのは幸いです。
早速 今宵 海蛇でぬすむしてるシがいたらそれは私です(汗)
(P905i/FOMA)