1 realize(シアン)

交流所兼愚痴板2185

(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
2 realize(シアン)
>>>5993-100

化け物ですよねー……
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
3 銀河眼の時空龍
>>2
最終的には時の狭間を喰らって時の魔力を操れるようになったんだから化け物ですね〜。空間を叩き割りましたし。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
4 realize(シアン)
>>3

時の魔力って何……って思ったけどよく考えたらアイツ魔力あるもの全部操れるようになるかも知れない……?

もう手がつけられないなこれ。
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
5 銀河眼の時空龍
>>4
あいつ魔力そのものを喰らうので理論上は全部の魔法(というか魔力)が効かないし、全部の属性を操れると思いますぜ? 容量限界そのものはありそうですけど。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
6 realize(シアン)
>>5

マジかー……その気になったら街そのものとか……いや吹き飛ばすか。

(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
7 銀河眼の時空龍
>>6
あいつ下手したら大陸ごと吹き飛ばせてもおかしくないですぜ? 一撃で小さな島くらいなら容易く消せる攻撃を気軽に連発してますし。(エターナルフレアとか)
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
8 realize(シアン)
>>7

気軽に撃っていいレベルじゃないな……
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
9 銀河眼の時空龍
>>8
そんなのをかなり気軽に放ってました。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
10 シロたん(ローレ)
>>前スレ98
笑えてきますねw一周回ってw

>>前スレ99
データそのものはある程度出来てますしね。宝具で悩み中ですが…

あー、オーバーキルになりそう…でもグラブルも割とインフレしてる部分はありますし…
(PC ID:bbSb78)
11 realize(シアン)
>>9

やべー……

>>10

ですよねw
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
12 銀河眼の時空龍
>>10
宝具は面倒ですよね〜。
アクノロギアの最終的なスペックが不明なので何とも言えないんですよねぇ……。あいつ空間叩き割った以外だと簡単に小島を消し飛ばせるくらいの威力の攻撃を連発とか、属性がないから全部の魔法を喰えるとか、魂に関連した滅竜魔法を使えるとか、自分の名前を忘れてるってことくらいしかわかんないですし。(おい最後)
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
13 銀河眼の時空龍
>>11
まあ時の魔力を得た結果、力の制御がかなり難しくなって暴走してましたけど。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
14 realize(シアン)
>>13

あ、やっぱダメなのか。
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
15 銀河眼の時空龍
>>14
正確には制御する手段はあったっぽいですけどね。もしくは時間をかけていれば制御出来たか。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
16 realize(シアン)
>>15

そのままやってたら時間停止とかあり得たのかな……
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
17 銀河眼の時空龍
>>16
とりあえず時の狭間に狙った相手だけを呼び寄せるとかも出来るっぽいので最終的には時を操るとかも出来たでしょうね〜。それが物体だけか生き物にも作用するのかはわかりませんけど。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
18 realize(シアン)
>>17

全部いけそうなとこが怖い……
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
19 銀河眼の時空龍
>>18
まあ最終的にはいけててもおかしくないですね。時間関係の魔法も使い手がいなくなっていたとは言え、ありましたし。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
20 realize(シアン)
>>19

ラストエイジスが一番覚えてたな……後なんかあったっけと。
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
21 銀河眼の時空龍
>>20
ウルティアの最後に使った魔法でしたっけ。ラストエイジス。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
22 シロたん(ローレ)
>>11
ある意味笑い話ですからなw

>>12
折角なので、ブラロの分と吸血鬼としての分と用意したいんですけどねー

かなりやばい領域になってた気がますねー…って、最後のw
(PC ID:bbSb78)
23 realize(シアン)
>>21

確かそうですよ。でもウルティアの魔力で一分って……
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
24 realize(シアン)
>>22

笑い飛ばすしかないですよこれはw
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
25 銀河眼の時空龍
>>22
ブラロのほうの宝具……名前は黒薔薇の花園(ブラックガーデン)とか? (フィールド魔法じゃねぇか)
アクノロギアって名前は別の竜の名前らしいですw 元はドクターだったみたいですよw


>>23
過去に巻き戻すのは時の魔力を得たアクノロギアでも大変でしょうね〜。対象者が多すぎる。まあ出来るようになるかはわかりませんけど。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
26 realize(シアン)
>>25

ですねー……対象を絞ってたとしても一分だったのか。

というか昔あれ儀式みたいな感じで何人かで使うやつなんじゃねってなってました。
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
27 銀河眼の時空龍
>>26
どう考えても適性のある人間が複数人で起動させる術式か、効果範囲をかなり限定的にして使う術式でしょうね。もしくは竜が複数いたから必要魔力が増大して一分になってしまったのか。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
28 realize
>>27

あー、竜にも作用してましたしねそういや……死んだ人を生き返らせるとかでも使ってたのかもなぁ……
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
29 銀河眼の時空龍
>>28
竜は魔法に対する抵抗力が結構強いみたいですからね〜。そこを突破するのにかなりの魔力を使って、結果的に一分しか巻き戻すのが限界ったくらいの魔力だけになった可能性も否定は出来ないんですよね〜。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
30 realize
>>29

そういや……耐性高かったな……
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
31 銀河眼の時空龍
>>30
地味に耐性高いんですよね。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
32 realize
>>31

それでも効くやつは効いてたんでしょうかね。
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
33 銀河眼の時空龍
>>32
効いてたでしょうね〜。とりあえず治癒系の魔法は普通に効いてましたし。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
34 realize
>>33

ですよねー、とりあえず思ったのはアクロノギアも酔うんかいと。
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
35 銀河眼の時空龍
>>34
あれは滅竜魔法を使ってるやつ全員共通みたいですからね〜。何か竜の感覚に人としての感覚がついていけず、結果的に酔う状態になってるとか何とか。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
36 realize
>>35

あー……竜に近付いてるのかあれ。
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
37 銀河眼の時空龍
>>36
なので乗り物酔いをする滅竜魔導師は全員竜化が一定以上進んでると思ってもいいのかもしれませんね〜。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
38 realize
>>37

抗体がなかったら鱗とか出たのか……?
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
39 シロたん(ローレ)
>>24
もうその方がスッキリですからねw

>>25
あ、良いですねそれ!採用で(早⁉)

なんと…!そこは見逃してt…医者ぁ⁉あんな物騒すぎるのに元医者です⁉Σ(・□・;)
(PC ID:bbSb78)
40 銀河眼の時空龍
>>38
出てたでしょうね〜。というか、ドラゴンフォースが竜化に一番近い場所にあるものなのかもしれませんし。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
41 銀河眼の時空龍
>>39
やったぜ! (おい)
あれで医者ですw 元は優しいドクターだったんですけどね〜。故郷を前のアクノロギアを含めた竜に滅ぼされた結果、滅竜魔法を会得しに行ってそのまま竜を滅し続けて竜化したってことらしいです。(その過程で名前を忘れて憎き竜の名前であるアクノロギアを自分の名前にして憎悪を忘れないようにしただか何だか)
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
42 realize
>>39

ですねw

>>40

あー……あれも鱗あったしな。
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
43 銀河眼の時空龍
>>42
なので本来ならドラゴンフォースを発動出来る段階の滅竜魔導師は既に竜化が始まってる可能性は充分あるんですよね。イグニールたちがいなければ、ナツは結構早い段階で竜化してた可能性も否定できない……。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
44 realize
>>43

ですね……ナツよりも速くスティング達がなってそうだなぁと思いました。自力で使えるわけですし。
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
45 銀河眼の時空龍
>>44
たぶんナツのほうが早いんじゃないですかね。乗り物酔いがかなり早い段階で現れてますし。まあ、スティングたちはどの段階で現れたのかがわかんないのであれですけど。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
46 シロたん(ローレ)
>>41
まさにブラロらしい名前ですからね!効果は考えておかねば…

あらぁ……元が優しかったからこそ、ああ言った性格に変貌したのでしょうか…後に先代?以上の猛威を振りまくようになるのは皮肉と言いますか…

>>42
でも突然吹き出すと怪しまれますw
(PC ID:bbSb78)
47 銀河眼の時空龍
>>46
効果はもう黒薔薇を広範囲に一気に咲かせて爆発みたいなそんなのでいいんじゃないですかね。(適当か)
かもですな〜。元は竜と人が共存してた場所で、前のアクノロギアがそこの守護神的な存在だったんですけどね〜。滅竜魔法を見て考えが変わってしまったらしく、そこを焼き払っちゃったのが原因で竜と竜に協力したりする人を憎み始め、最終的にソーニャ(ドラゴンクライとかいう映画に出てくるキャラ)がジルコニスたちに襲われたので完全にって感じみたいですからね。
ちなみにエルザの母親がアクノロギアのせいで迫害されちゃったりします。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
48 realize
>>45

あー……まぁ分からないのが真相ですよね……

>>46

確かにw

>>All

そろそろ寝ますー
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
49 銀河眼の時空龍
>>48
竜化した滅竜魔導師が三人くらいしかいないので何とも言えないんですよねぇ……。
お疲れ様でした〜。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
50 シロたん(ローレ)
>>47
花園が爆発するのか…(おい)
それにドレイン効果もつけてみますかー

あー…滅竜魔法がいつ自分たちにも向けられるか、と危惧してもおかしくないですもんね…良くも悪くも滅竜魔法は人と竜に多大な影響を与えてしまったんですなぁ…
おおぅ…エルザのお母さんも波乱万丈な人生でしたしな…

>>48
おやすみなさいー
(PC ID:bbSb78)
51 銀河眼の時空龍
>>50
何かベイの創造っぽくなってきたw
そうなんですよねぇ……。
てか、アクノロギアっていう最悪の結果がいるせいで、竜化の始まった……というか、恐らくですけどエルザの母親以外の滅竜魔導師も迫害されてたでしょうね〜。アクノロギアのもたらした恐怖は並大抵のものじゃないですし。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
52 シロたん(ローレ)
>>51
…あれ?本当だw

滅竜魔法はそこまで竜に特攻入るんです?
あー……アクロノギアがなったのなら、他の滅竜魔道士たちもいずれ…とは普通に思われるでしょうね。一度染み付いた恐怖は簡単に拭えないですし
(PC ID:bbSb78)
53 銀河眼の時空龍
>>52
薔薇にドレインとなればベイの創造しか思い浮かばないw
正確には竜の体質に変化させて竜と同じになる魔法みたいな感じなんでしょうな。(だから副作用として竜化が起こる)
基本的には竜は同じ竜でもなければ戦いにすらならないみたいですし。(魔法に対する抵抗力が強いらしい)
エルザの母親はそれが理由で竜化進むと幽閉されちゃいましたし。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
54 シロたん(ローレ)
>>53
そういえばそうでしたwドレインは除いて他のにしようw

あ、なるほど…見たのが前だったので抜けてしまってた…性質上どうしても竜に近くなりすぎちゃうんですね…
やっぱり地力やスペックが段違いでしょうからな…おまけにアクロノギアはナツの親(だっけ⁇)である竜も殺してましたし…
おおぅ…人を守ってたのに人に恐れられるという悲しい事態に…
(PC ID:bbSb78)
55 銀河眼の時空龍
>>54
もうブラロの能力を宝具扱いでいいんじゃないですかねw
ついでに滅竜魔導師の乗り物酔いは竜に感覚が近づいていった結果、人としての感覚がついていけなくなって起こってるものらしいです。
炎竜王と呼ばれたイグニール相手に腕一本の犠牲で勝てる辺りアクノロギアが強すぎる……。
その結果エルザの母親はエルザを守ろうと完全に竜化しましたからな。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
56 シロたん(ローレ)
>>55
とりあえずそれが無難ですなw眠気の追撃で堂々巡りになりそうですしw

ホムホム…確かに人の感覚が竜に付いていくのは厳しいでしょうしね…思わぬ副作用…
イグニールの奮戦が片腕……明らかに隔絶した領域になってる…
おぅ…最後は敵対しましたが、人である事を捨てたのは娘の為だったんですね…
(PC ID:bbSb78)
57 銀河眼の時空龍
>>56
ですなw
その影響は完全に竜化しても残ってるらしく、乗り物酔いはアクノロギアも例外じゃないみたいです。
竜王は伊達じゃない……。
らしいですね〜。まあうろ覚えなんですけども。(おい)
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
58 シロたん(ローレ)
>>57
とりあえず、アドバイスありがとう御座いましたー

あらぁ…随分根深い。元が人間である以上仕方ないのでしょうが…
寧ろイグニールはそんな怪物相手によく戦った…
ありゃーw

そろそろ寝ますね
おやすみなさいー
(PC ID:bbSb78)
59 銀河眼の時空龍
>>58
あまりアドバイス出来ませんでしたけどねw
まあそれ以外は完全に竜になってるっぽいですね〜。種族は人間でも竜でもない何かみたいですが。
あらゆる魔法を喰える竜とか反則すぎる存在ですからな……。
だいぶ前に見たものですからw
お疲れ様でした〜。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
60 銀河眼の時空龍
今日のバイトも休みになったw
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
61 相堂匠(T.W.L)
>>60
アジダハさんお疲れ様でーす。まあコロナが蔓延してますしねー。
(SO-03K/home ID:hAbD1K)
62 ミトラ
多分きっと復帰ー、深淵狩りモチーフでオリキャラ作るか……?
そろそろ扱い切れる気がしないけども
(HWV32/au ID:RhTUMq)
63 銀河眼の時空龍
>>61
居酒屋のキッチンなのでもろ影響受けるのは仕方ないんですけどね〜。


>>62
お疲れ様です〜。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
64 ミトラ
>>63
ばんわですー、新しいオリキャラを考えている事ぐらいしか話題が無いです
(HWV32/au ID:RhTUMq)
65 銀河眼の時空龍
>>64
うーむ、俺はアクノロギアの設定を増やそうかと悩んでるくらいですな〜。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
66 ミトラ
>>65
あー、ヌメロンかタキオンのどっちかを食わせるんでしたっけ?
(HWV32/au ID:RhTUMq)
67 銀河眼の時空龍
>>66
ついでに終末関係の設定も追加しようかと思ってますね〜。その場合、アクノロギアの終末論に対する勝ち目が0になりますけど。(元から0? せやな)
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
68 削除済
69 シロたん(ローレ)
こんばんはー

うーむ、吸血鬼の宝具のもう一つどうすべ…爆発に…うーむ
(PC ID:bbSb78)
70 銀河眼の時空龍
>>69
こんばんは〜。
(SO-04G/gmo-isp ID:Bow/gA)
71 realize
こんばんはー
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
72 魔術図書館司書
こんばんは
(801SO/home ID:Mc9uxR)
73 realize
>>72

こんばんはー
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
74 魔術図書館司書
>>73

こんばんはー
(801SO/home ID:Mc9uxR)
75 realize
>>74

特に話題はないです。
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
76 魔術図書館司書
>>75

お疲れさまでしたー
(801SO/home ID:Mc9uxR)
77 シロたん(ローレ)
>>70、71、72
こんばんはー

>>
(PC ID:bbSb78)
78 魔術図書館司書
>>77

こんばんはー
(801SO/home ID:Mc9uxR)
79 realize
>>76

おつでしたー

>>77

こんばんはー
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
80 シロたん(ローレ)
>>78
グラブルでウーフのフェイトエピソード見て、ウーフ良い人(良いウェアウルフ⁇)だと思いました(おい感想よ)

>>79
こんばんはー
周回走り回りつつ動画見てました←
(PC ID:bbSb78)
81 realize
>>80

おー、結果はどうでした?
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
82 魔術図書館司書
>>80

ウーフは良い者ですよね、もっと狼してると思ってました
(801SO/home ID:Mc9uxR)
83 シロたん(ローレ)
>>81
外人の方がアニメのジョジョ見てリアクションしてるの見ました←

あと周回はちょっと休憩です

>>82
一見素っ気なく近寄りがたいかと思えば、普通に手伝ってくれたりしてますよね。迫害してた奴らに垢を煎じて飲ませたい(おい)
(PC ID:bbSb78)
84 魔術図書館司書
>>83

イケメンってやつですね
グラブルのモブ酷いのは酷いですからね、サブル島とか
(801SO/home ID:Mc9uxR)
85 realize
>>83

外国の方の反応良いですよね。

なるほどー
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
86 シロたん(ローレ)
>>84
イケモフ…!(失礼か)

あー……あそこは、はい…なんであそこまで思考歪むのかが逆に気になる…
知り合ったばかりのヴァンパイアを庇うモブの方もいるのに…

>>85
ある意味わかりやすいですね…ギャグでは楽しそうですし、キャラが死ぬ場面では泣かれる方も…私もですが(おい)

でも最低限は走りました…多分
(PC ID:bbSb78)
87 realize
>>86

自分は悲しいなぁとはなっても泣けないんですよね……何故……

お疲れ様ですー
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
88 シロたん(ローレ)
>>87
うーん、感情移入しやすい人とそうでない人はいますからね…何故でしょう…

流石に複数のアプリで複数のイベントは勘弁です…
(PC ID:bbSb78)
89 魔術図書館司書
>>86

まさしく……!

民度の差が凄いんですよねぇ
ネットかって言う
(801SO/home ID:Mc9uxR)
90 realize
>>88

本当何でだろうなぁ……

あー、それはキツイ……
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
91 シロたん(ローレ)
>>89
ワイルド紳士…!
でも仲良くしすぎると幼女()がヘソを曲げる…!

うーむ、環境などがあるにしても差が月と鼈…とりあえずあの島は赤い大地に落ちればいいと思います(もちつけ)
まさかネットが反映された…?
(PC ID:bbSb78)
92 魔術図書館司書
>>91

あ、そっちの幼女に興味は無いんで
これからフロントやサブに入るかは分かりませんがLB振りましたぜ

サブル島を落とすクエストとか来ないですかね?
地獄じゃないですか
(801SO/home ID:Mc9uxR)
93 シロたん(ローレ)
>>90
逆に私は感情移入しすぎ、と言われますね…

fgoはとりあえず休憩です…
(PC ID:bbSb78)
94 realize
>>93

感受性豊かってことでいいじゃないですか。

流石にキツイですか
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
95 シロたん(ローレ)
>>94
ただ映画とか感動系や悲劇系は泣いてしまうので見れないのですw

ストーリー終わって欲しいの取ったので、とりあえずはですね…
(PC ID:bbSb78)
96 realize
>>95

あー……それはどうにかしたいです?

なるほどー

(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
97 シロたん(ローレ)
>>96
もうちょい涙腺を締めたいなと…
(PC ID:bbSb78)
98 realize
>>97

あー……でも絞めるのってどうすればいいんでしょうね……
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
99 realize
すみません、そろそろ寝ます
(701SO/ccnet-ai ID:.CUlUp)
100 シロたん(ローレ)
>>98、99
難しい…おやすみなさいー
(PC ID:bbSb78)