1 realize

キャラ相談11

埋まりましたのでもういっちよ
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
2 realize
トバリ

種族:人間(?)

性格:悲観的。何事にも物事を悪い方向に考えてしまう。平和主義者。

能力:闇

魔力も物質も、何もかも引きずり込んで無に帰す。光だろうと抜け出せないそれは、心の闇に応じて本人ですら呑み込んでしまいそうなほどに、より暗く、どこまでも広がっていく。

様々な形にすることができ、闇そのものを弾丸や砲弾として放つことも可能であり、自分自身を闇の中に隠すということもできる。また、エネルギーならなんでも呑み込むため、熱量エネルギー等も呑み込んでしまう。

備考

闇よりも黒い髪に、一際目立つ赤い目を持った少女。平和が一番だと考えており、争いの耐えない人間と龍人に嫌気がさし、全て呑みこむことでリセットを企てている。平和主義者であると同時に、人間の割には身体能力は高く、龍人と肉薄する程である。身体能力に振り回されるということもなく、戦闘センスも高めである。

本人の考え方は、「誰か一人が犠牲になることで争いが収まって、人も龍も手を取り合えるなら、それが一番。自分がその誰かになる」というものであり、自分の身が滅びる結果であろうと、世界が平和になるのならと受け入れる上、世界が静寂に包まれ、自分一人になってしまってもそれはそれで仕方ないという考えを持っている。
死に至る難病にかかってしまい、いずれやってくる自らの死を悟り計画を実行に移した。

どんなことでも形から入る為、黒マントを羽織るところから悪役になろうとしている。
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
3 realize
ザクロ

種族:亡者

能力:なし。あるとすれば自前の怪力と動物会話。何となく、こんなことをという感じではなく、はっきりと言っていることが分かるレベル。

備考:赤目黒髪の、一端の亡者。ハデスさんのことを「冥王様」と呼び、ペルセフォネさんのことを「奥方様」と呼ぶ。ゾーイさんとは顔見知り。
少しでも癒しになればと、仕事以外の時間を地上の花を咲かせようと頑張っているが、そちらは上手く行っていない。
オフの日は、薬を個人的に作っては置いていく。効果は疲労回復、眼精疲労をマシにする等。
眠りが深く、一度寝てしまうと中々起きず、無理に起こされると寝起きが悪く、頭痛を起こしてしまう。

ワーカーホリックになっている人を見ると無理にでも止めようとするが、上司等では手が出せないので早く終わらせる方面に持っていこうとする。ついでに手伝いもしてくれる

武器は無骨な金属の棒。ただ硬いだけで、怪力と合わせると、人間ならぶん殴るだけでも致命傷となる。

生前のことは何も覚えておらず、「今の体に傷がなかったことから、まぁそれなりに幸せに生きたのだろう」と考えており、辿ろうとも思っていない。
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
4 神座()
■名前
ダリア

■性別
女性
後述の異能で自由自在に変更可能

■種族
世界粛清機構(自称)

実際の所は全能実現機構(思念機械体)
後述の異能で自由自在に変更可能

■スリーサイズ
B91/W55/H88
後述の異能で自由自在に変更可能

■身長/体重
170cm/65kg
後述の異能で自由自在に変更可能

■製作者
ダリアのデータベースから消去されており、ダリア制作時に存在していた生命体はその世界ごと消去されたので不明

巧妙に隠蔽されているが、エド・ボールドウィンが制作に関わっている

■機能
※思念跳躍機構
万能を謳った世界が生み出した機構
世界という軛を跳ね除ける観測機であり、無知と言う概念を破壊した機構

三次元上に存在しない超次元を製造し、そこに自身の思念体を跳躍させる機能

三次元上に存在しているダリアは端末に過ぎない為、超次元に存在している思念体がいる限りは厳密な意味での死は有り得ない

超次元に存在する思念体はあらゆる概念や法則に縛られない為、時間や空間の制約を受けずに行動できる
過去を観測し、未来を読み取ることも可能で、後述の機能と併用する事で並列次元への干渉すらも可能としている

※並列次元連結機構
全知に挑戦した世界が生み出した機構の1つ
思念跳躍機構の発展系であり、不足と言う概念を破壊した機構

異なる次元に干渉して必要な物を調達する機能
無限に連なり並行する次元に干渉することが出来るため、ダリアの有する出力は事実上は無限に相当する

並列次元より調達出来るのは有形無形問わずであり、ダリアという躯体が消し飛ばされたとしても瞬時に複製することは容易く、魂や概念と呼称される物であれど幾らでも用立てることが出来る

ただの力場の奔流で界を粉砕し、時空間に致命的な損壊を与える
法則と呼ばれる無形の概念を並列次元の法則をぶつけて対消滅させ、ダリアの求めた新たな世界の理を生み出す事も容易い

ただ居るだけで世界の有様を一変させる純然たる出力の極点は正しく神に等しい境地であり、ダリアはこれを持って不要な世界を粛清している

※因果複製機構
全能へと挑戦した世界が最後に生み出した機構
思念跳躍機構と並列次元連結機構が合わさって初めて機能し、不可能という概念を破壊しようとした機構

原因と結果により起きた事象を因果と定義し、原因となりうる物を思念跳躍機構で観測し、結果までの原因と過程を並列次元連結機構で複製
それによって得た因果を実行することで、結果のみを自由に操る機能

人間であるという因果を紡げばダリアは人間種に変化し、どのような難題であれど誰かが踏破した物であればその因果を紡ぐ事でダリアは乗り越えてしまう

ダリアにとっては誰がしたのかは重要ではなく、誰かが成したという事実だけが有れば、結果を手に入れることが出来る

総ての因果を集結させる事が出来るならば全能と言っても過言では無い

■所持兵装
※マルチプルアームズ
型番は汎用型可変式殺戮兵装-MI-na-56-4

殺すという行為、虐殺という作業の効率化のみを極めようと模索した兵器群
エド・ボールドウィンが作り出した形を持たない可変型兵装

並列次元連結機構との併用を前提とした兵装であり、事実上並列次元連結機構の機能の一つとして運用できる

使用者の思惑通りに形を変える武器であり、それに必要なエネルギーや素材を並列次元連結機構で補っている
本人のダリアが知らず、出来ない事柄であっても思因果複製機構によりあらゆる並列次元を観測し、類似した機能を持つ何かの因果を複製する事で行使することを可能とする

蛇足だが、この兵装が産み出されたのはダリアの為ではなく、エド・ボールドウィンがヤツメを殺そうとした時の試作品であり、その完成品は未だ完成を遂げていない
(K/au ID:J.bJuX)
5 神座()
■背景設定
万能を謳い、全知へと至り、全能に挑戦した世界が生み出した最高傑作にして、その世界を消滅させた死神

その星は奇妙な発展を遂げていた
争いや不破と言う概念は無く、かといって融和や平穏があった訳でもない
唯ひたすらに己の持ちうる技術を発展させる事に執着する異常者の坩堝
そんな異常な星では技術という物の発展は異常な程に繁栄を遂げており、その繁栄は単一の惑星程度では足りなかった

星を満たしてもなお留まらない噴出する探究心の洪水はやがて、自然の有り様すらも改変していき、名も無き誰かの研究結果同士が複雑怪奇に絡み合う事で、ある極点へと至る発明を作り上げた

それが思念跳躍機構、後にダリアと呼称される思念機械体の誕生である
無知と言う概念を木っ端微塵に粉砕する超高度の観測機は、あらゆる事象を無作法に取り込み改良し溶け合わせていく事で飛躍的な発展を遂げた

知識欲という醜いカルマのままにあらゆる総てを飲み込まんとするダリア、それはもはや自意識が目覚めてるに等しく、事実それは1つの生命体として産声を上げていた
観測し、研究し、探究し続けること幾星霜、自身を生み出した世界すらも置き去りにした繁栄は人語の領域を踏み越えていた

故に、万能を謳った世界
その世界はもはやダリアという個のみで成立しており、それ以外の無機物も有機物も必要としてなかった

文字通りの万能に至ったダリアの探究心は高々ひとつの宇宙程度では足りなかった
可能性宇宙の鬨を超える超出力、数多の世界を観測したいと願ったダリアは不足する物を補う手段を模索した

それが並列次元連結機構、ダリアという存在を根本から歪めて破壊してしまった魔の発明品である
不足という概念を木っ端微塵に粉砕し、ダリアが求めていたが足りなかった物を無制限に供給した
有形無形を問わない無尽の供給源を手に入れたダリアは異常極まる超出力を持って界の法則を粉砕し、並列次元へと足を進めた

無限に連なる平行宇宙、そこは生きている生命は愚か、前提となる世界法則すら異なり、ダリアの求めていた幾つもの技術は無限に並べられた侵略先に並べられており、その全てを蹂躙し略奪した
全てを奪い、全てを観測し、そしてその全てを使い潰してダリアはひとつの極点へと至った

それが全知、全てを知るに至ったダリアは絶頂というのも生温い快楽に溺れながらも、貪欲にその次を求めた

それが全能、文字通りの神懸りへの挑戦はダリアの求めた試算では天文学的な時間と労力を要求されたが、その程度の困難では歪み壊れきったダリアを止めることなど出来ない
時間加速と偏在を存分に活用した終わりなき探究は永劫に続く

何時までも、何処までも、ダリアの求めた地平(全能)へと無限の時をかけて到達しようとするのだろう
その先にあるのが、たとえ破滅だとしても

■容姿
簡単に言うと姫アルク
服装もだいたい似たようなもん
(K/au ID:J.bJuX)