1 アビス

奈落の化身

(|)<おやおやおや
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
2 realize(リヒト)
んー……? ここどこだ?
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
3 アビス
>>2

「? 我々の領域に侵入者……否、我々の存在統合がなされていない……前提に矛盾」

新雪のごとく真っ白な長髪に鮮血のように赤い両目。
年齢としては10代前半にいってるかどうかだろう。中性的すぎて性別がわからないアルビノの人間──アビスが目を向ける。
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
4 realize(リヒト)
>>3

あっ、ここの人ですか? すみません、入らない方が良かったでしょうか……

【人がいることに気付き、背負っていた武器を光を利用して隠そうとする】
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
5 アビス
>>4
「くえすちょん、ここは我々の領域か。あんさー、是であり非。
 くえすちょん、入らないほうが良かったか。あんさー、是であり非」

ギョロリと眼球が動き、武器を見る。
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
6 realize(リヒト)
>>5

そっかぁ。どうしたもんかなぁ……んー……とはいえ帰り道も分からないしなぁ……

【バレてそうだなぁと思いつつも、何も知らないふりをする】
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
7 アビス
>>6
「くえすちょん、帰り道。あんさー、不明。現状、我々にも権限が存在しない」
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
8 realize(リヒト)
>>7

えっそれ本当!? マジかぁ、暫く立ち往生だなぁ……
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
9 アビス
>>8
「ただし通常の存在であれば長居は非推奨」
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
10 realize(リヒト)
>>9

まぁ領域を広げられるってことは、そういうことだよな……自分の住む領域に作り変えるって、相当力がないとできないだろうし
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
11 アビス
>>10
「肯定。類似現象として覇道神による侵略、極限の単独種による侵食固有結界などが該当する」
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
12 realize(リヒト)
>>11

要するにお先真っ暗かぁ……
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
13 アビス
>>12
「是であり非。これらの侵略は、侵略者の力量が侵略対象を上回っているときのみ成立する」
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
14 realize(リヒト)
>>13

……えーっと? 要するに、侵略者側が強くないからどうもできないみたいな感じ?
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
15 アビス
>>14
「肯定。今の我々は統合がなされておらず、脆弱な支配しか行われない」
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
16 realize(リヒト)
>>15

なーるほど……とはいえ出れるもんなのかこれ?
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
17 アビス
>>16
「くえすちょん、出られるかどうか。あんさー、不明」
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
18 realize(リヒト)
>>17

だよねぇ……
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
19 アビス
>>18
「我々が統合されるまで、この異界の権限は我々には存在しない」
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
20 realize(リヒト)
>>19

じゃあ自分の力で……ってわけでもないよなぁ
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
21 アビス
>>20
「くえすちょん、この異界の破壊が行えるか。あんさー、多元宇宙の破壊が可能であれば実行可能」
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
22 realize(リヒト)
>>21

うんこれ無理だね!!
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
23 アビス
>>22
「現時点での脱出は不可能と判断」
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
24 realize(リヒト)
>>23

まぁ急ぐ用事もないしいいかぁ……

【その場にどかりと座り込む】
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
25 アビス
>>24
「この異界に時の概念は存在しない。よって時間の心配は不要」

アビスが視線を虚空に移す。すると突然空から光が漏れ、この異界がどういう場所なのか鮮明になる。
木々は朽ち、海は枯れ、リヒトとアビス以外が奏でる音はとうの昔に途絶えて、無数の屍が山の如く積み重なり、空には暗黒の太陽が燦々と輝いている。
ここを表現するならば地獄しかないだろう。──そう、まさにここは地獄だった。
アビスによって命という命が絶え、数多の祈りを踏みにじられ、怨嗟と憎悪が折り重なって構築された異界。
これは遠い昔に、或いは遥か未来でアビスが二つに別たれる前に──もしくは二つが融合してアビスになった後に、アビスが為す功績そのものなのだ。
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
26 realize(リヒト)
>>25

うっ……お……これ、こんなことにしたのって誰か……

【驚いて思考が一瞬止まるも、そこで止めずに思考を回し続ける】
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
27 アビス
>>26
「くえすちょん、異界がこうなっているのは誰が原因か。あんさー、我々である」
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
28 realize(リヒト)
>>27

……結構強かったりする?
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
29 アビス
>>28
「くえすちょん、我々が強いか。あんさー、比較対象が存在しないため解答不能」
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
30 realize(リヒト)
>>29

……まぁ、世界をこんなことにしちゃったんだから……強いのか。
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
31 アビス
>>30
「より厳密には我々が行ったのは殺戮のみ。この異界の在り方にまでは関与していない」
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
32 realize(リヒト)
>>31

あっ、そうなの? じゃあこの世界は別の奴が?
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
33 アビス
>>32
「否定。この異界は初めからこうだった」

なおさらに正確なことを言えば、アビスの霊格がこうなってる最大の原因なので思いっきりこの異界の在り方に関与してたりする。
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
34 realize(リヒト)
>>33

そうなんだ……すごい世界もあったもんだ

(あっ、その場にいるからみたいな感じですか)
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
35 アビス
>>34
「異界としてはありふれている」


ですです。
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
36 realize(リヒト)
>>35

異界自体分からないんだよなぁ、俺一つの世界から飛び出したことないし……

(なるほど……あれつまりいるだけで侵食していく感じですか)
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
37 アビス
>>36
「異界は様々。地獄や天国などと呼称されるものもやはり異界の一つ」

ですね。
まあこの異界がビースト■の顕現時の風景でもありますが。
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
38 realize(リヒト)
>>37

地獄もそういうもんなんだ、へぇ……そういや、そういうのって認識したら頭焼き切れたりしそうなもんだけど、そういう感じなのか?

(顕現したらおしまいかー……)
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
39 アビス
>>38
「是であり非。その現象は己と離れた概念の異界であるほど、もしくは異界の術者との力量差がありすぎた場合に発生するもの」
(SC-03L/d ID:PpwXWU)
40 realize(リヒト)
>>39

なるほどなぁ……やっぱ触れるのはやばそうなことなんだな
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
41 アビス
>>40
「超常の存在が神秘の薄れた場に適合できないように、或いは神秘なき存在が超常に適合できないように、覆しがたい相性というものは存在する。──ただし、そこには例外も存在しうる」
(SC-03L/d ID:PpwXWU)
42 realize(リヒト)
>>41

あっ、例外もいるんだ。
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
43 アビス
>>42
「隔絶した存在はそれそのものが法則である。ゆえに下位の法則をねじ曲げることが可能」
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
44 realize(リヒト)
>>43

相性勝負になるどころか、土台ひっくり返すようなことができるってことか。
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
45 アビス
>>44
「肯定。隔絶した存在が相手ではそもそもの土台が無意味となる」
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
46 realize(リヒト)
>>45

勝負の土俵にも上がれないのか……
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
47 アビス
>>46
「肯定。それらが成立するのは、実力がある程度拮抗していることが前提となる」
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
48 realize(リヒト)
>>47

鍛えてどうにかなるもんじゃないなそれ……
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
49 アビス
>>48
「これらは同一次元上には成立せず、相手──或いは自分がより高次元の存在であるがための現象。よって存在の次元とでも言うべきものを引き上げる必要がある」
(SC-03L/d ID:PpwXWU)
50 realize(リヒト)
>>49

まともな手段じゃ無理じゃないかそれ……?
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
51 アビス
>>50
「肯定」
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
52 realize(リヒト)
>>51

だよねぇ……つまり鍛えるだけじゃ無理か
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
53 アビス
>>52
「物理的強度を向上させるのでは不可能。これらは物質界の法則に囚われないものである」
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
54 realize(リヒト)
>>53

そうだよねぇ……同じ土俵に立つには、どうすれば……無理かぁ?
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
55 アビス
>>54
「否定。こちら側が劣っている場合、相手を型に嵌める手段が有効」
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
56 realize
>>55

型に嵌める……? パターンに?
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
57 アビス
>>56
「肯定。強力な法則であればあるほどに術者はそれに歯向かえない。
 他の方法としては自傷を行わせるなども存在」
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
58 realize(リヒト)
>>57

パターンに嵌められるときついんだな、そういうのって……

自傷も効くのか、それはなんで?
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)
59 アビス
>>58
「くえすちょん、なぜ自傷は有効なのか。あんさー、自らの法則を利用しているため。こちら側から害せない理由がその法則にあるのならば、相手の法則そのものに害してもらえばいい。しかしこれは自らをも傷つけることが可能な攻撃力を有していることが前提になる」
(SC-03L/gmo-isp ID:PpwXWU)
60 realize(リヒト)
>>59

なるほどなぁ……結局難しいなぁこれ
(A103SO/ccnet-ai ID:4XvWAu)