Write
1 石井聡美

まほやく賢者の書7 新情報告知

最新イベ&メインスト更新&(私個人の)プレイ記録用です。
まほやく公式x君の情報更新や、二部21章(あるよね?(笑))以降のメインストの更新、今後のイベント予告およびストーリーに関するものはこちらへ。
旧情報(21章以前、「花の夏夜に旅立つ君へ」以前のイベストに関する感想やカード類)は賢者の書6へどうぞ。
100 不思議のメダイとメダイ(ユ)
宝剣のエチュードには賢者の魔法使いのメダルが出てきます。近いものが現実世界にもあります。メダルはフランス語ではメダイ(ユ)といいます。
蓋:
黙示録12.1をもとに、教会のシンボルである十二の星が、イエス.キリストをあらわす+、聖母マリアと母をあらわすM、Immaculata(汚れのない)の頭文字Iを組み合わせた紋章とその下に刻まれた聖母マリアの御心を囲みます。
内:
悪霊を表す蛇をマリア様が踏み砕かれ、全世界を表す地球の上にお立ちになっている像が描かれています。マリア様の指輪から発する光線は四方に輝いています。周りには、「ああ、けがれなくお宿りになられた聖マリア、あなたにより頼む私たちのためにお祈りください」という祈りの言葉が刻まれています。それには以下のような逸話があります。
”1830年11月27日の土曜日の夜、パリ.バック通りの聖堂で、愛徳姉妹会の修道女カタリナ.ラブレの前に、聖母マリアがご出現になり、人々の救いについての予言と、このメダイを作るようお話しになりました。聖母は、やさしく愛情にあふれたお姿で、「この姿のとおりにメダイを作ってもらいなさい。このメダイを身に着ける人、また特に、首にかける人は大きな恵みを受けるでしょう」とおっしゃったそうです。そのメダイを身につけた人々に奇跡が多く起こったことから、驚くべき早さで人々のあいだに広がり、普及ーメッセージを受けたカタリナ.ラブレは、死後、湿気の多い地下墓地に埋葬されていましたが、五十六年たって発掘されたにもかかわらず、彼女の体は腐敗することなく、もとの姿のままだったそうです。現在は、マリア様のご出現のあった祭壇の下に眠っているかのような姿で安置されています。「不思議なメダイ教会」はその聖女の遺骸が納められている礼拝堂なので、世界中から多くの人が巡礼に訪れるパリの小さな聖地となっているのです”
「修道院のお菓子と手仕事」より抜粋。
99 シークレット依頼&蛙の医者
現在、ステージに先駆けてエチュードシリーズの2イベントを復刻開催中。
その際、期間限定依頼として次の問題が出ていました。答えは・・・
宝剣のエチュード編
Q大事な書類を燃やした魔法使いは? オズ
Qシチューが大好きな魔法使いは?  アーサー
Q宝剣カレトヴルッフがある国は?  中央
カエルのエチュード編
Q切り替えが早い魔法使いは?   フィガロ
Q夜の弔いを提案した魔法使いは? ブラッドリー
Q雨が止まない無人の村がある国は? 南
ところで、レノックスとカエルという不思議な組みあわせに疑問を持っていたところ、実はフィガロの方にその答えがありました。イソップ物語の中にこのような逸話があります。
”沼地に住み、日陰を好み、掘割に暮らす蛙が陸に上がって、あらゆる動物にこう言った。「私は医師である。おそらく誰も知らない、いやオリュンポスに住まい、神々を癒すバイエオンすら知らないような薬に通じている」
すると狐が言うには、「そんなに蒼ざめた自分が救えないのに、どうして他人を治せるのだ」”(イソップ寓話集.中務哲郎訳より)
98 石井聡美 まほステ
9月30日のまほステ放送局内解禁情報
2024年
11月30日〜12月8日 東京.天王洲銀河劇場
12月14日〜12月22日 大阪.SkyシアターMBS
S席11,500円 A席8,800円
チェーリオ役 鈴木壮麻さん
コリン役   チャンヘさん
(ファウスト役の矢田さん、ミチル役の弦間君とは46番目の密室で共演。
 ムル役の橋本真一さんとも別作品で共演)
新ヒース   内藤光佑さん(直近ではミュージカル新テニスの王子様の
              入江役)
ホワイト役に田口司さんが復帰
エピソード
中央エチュード(神聖なる宝剣のエチュード)
南のエチュード(雨宿りのカエルのエチュード)
オーケストラ音楽祭series collection
2024年 12月27日〜12月29日 TACHIKAWA STAGE GARDEN
賢者、21人の魔法使い、ドラモンド、家無し魔女(西祝祭より)
           チェーリオ&コリン(中央&南エチュード)
全席指定席
S席(&サイド席)15,000/A席(&サイド席)12,500
B席(&サイド席)9,500/見切れ席 5,500
アプリ内ログインボーナス実施 10月7日まで
(受け取りは開催期間中、舞台&音楽祭各1回ずつ)
Blu-ray情報/エチュードシリーズpart1  2025年1月29日〜発売
    音楽祭(mainstory&series collection)全編収録
                   2025年8月23日〜発売                
配信情報/DMMにて10月1日より、祝祭シリーズpart2がレンタル配信開始  

尚、オーケストラ音楽祭sellires collectionを最後に、1章からオズとしてまた座長として引っ張ってくださった丘山晴己さん(賢者と魔法使いのなかではキャスト陣の最年長)がまほステを離れます。まほステの基礎を築いてくださった方で別れは寂しいですが、彼の背中を見ながら成長した後輩魔法使いと賢者と共に最後にどんな舞台&コンサートを見せてくれるのか楽しみです。
97 ピックアップ開放

30日からのラインナップはこちら。今キャンペーンでは最後のピックアップです。
96 ピックアップ開放

30日まで3年目のイベントストーリーを開放中。そして、28日から始まるイベントでついに100本目を突破します。今回はカインとブラッドリーペアのソナチネです。
95 配信中 石井聡美
祝祭part1(計24曲)奇妙な異変を鎮める方法.聖なる祝祭.出発の序曲
         欲望の街.祝福と波乱のパーティ.
         きみの幸せ/short ver.空っぽで一杯
         幸運の天秤.ショータイムのはじまり.大波乱の大演奏
         欲望と祝祭.聖なる祝祭rep.聖なる祝祭〜南へ
         旅の支度.空の旅.大地の行方.かけがえのないもの
         みんなのアイドル.みんなのアイドルrep
         からっぽでいっぱい.親愛と祝祭.今はまだ序曲
         舞台魔法使いの約束祝祭シリーズpart1BGM
    
祝祭part2(計22曲)異変を鎮める聖なる祝祭.出発の序曲/part2
         古代都市メサ.王子と騎士〜子供と保護者
         メサの幻影.彷徨う魂 砂の亡霊.切なる願い
         正義と祝祭.聖なる祝祭rep
         誇り高き孤独.答えなき問い.答えなき問いrep
         孤独の内側.ひとりぼっちではなく一人.奇跡と祝祭
         早寝早起き作戦.最凶で最悪の作戦
         北の矜持.誇り高き光と闇〜矜持と祝祭
         語り継ぐ物語.序曲のその先
         BGMメサの遺跡
         
7月21日より祝祭part2が追加。
DMMでは祝祭part1を7月末まで有料配信。
(一章〜三章はプレミアム会員は常時配信)
94 配信中 石井聡美
舞台魔法使いの約束のyoutube公式チャンネルで以下の分の曲を配信中。
一章(計16曲)出会いは満月の夜.始まりの合図.傷跡〜悪夢
       生命の灯火.深い溝/躍動する闇.月に焦がれて.魔法と心
       魔法使いと朝ごはん.傷跡rep.孤独.陰気な男と物騒な男  
       潜む声.召喚の儀式.潜む声rep.一筋の光.
       続くための終章
二章(計17曲)書き記す物語〜賢者の魔法使い.始まりの合図第2章ver
       逃れられぬ宿命.祝福の言葉 祝福の花.
       魔法が生み出すもの.英雄のパレード.
       Shall we dance?.集いし者たち.きみの話
       忘れてはならぬ名前・科学が生み出すもの
       銀色の三日月 真夜中の墓地
       絡み合う因縁.風の行方.小さなピース
       狂い始めた何か.終わりの見えない終章
三章(計22曲)これまでの物語〜壊れかけた信頼
       その背中 その背丈・心の中の道.ほんの小さな信頼
       夢見る明日・世界に一つだけのスカーフ・不穏の始まり
       夢の迷宮.しらべもの.彼女との約束.僕の騎士様
       吹き荒れる風.惨劇の幕開け.てめえは右で俺は左
       気高き心.やるべきこと.深く眠れ.忘れない君の名前
       共に戦う者たち.指先から始まる絆.真っ白な夜明け
       始まりの終章
93 ピックアップ解放

21日からのラインナップ。

オエは有償満月ガチャで。有償分で未獲得srチケ3枚も購入しました。
92 ピックアップ解放

訂正。一年目のピックアップ期間は21日までで、雪降る街は含まれません。また、ミスラがルチルの気配を察知できる鳥の死骸の笛は南の祝祭時にお守りとしてミスラがルチルに渡したものです。
91 ピックアップ解放
現在開催中のイベントでまほやくのイベントストーリーの数が100話目になりました。そこで、周年等をのぞく1 年目から4年目までのほぼ全てのイベストが順ぐりに期間限定でピックアップ解放されます!第一弾は1年目のイベスト。必見のエチュードはもちろん、祝祭、バラッドの他、泡沫、ショコラトリー、コンフィズリー、ティーパーティー、メモワール、サマーバカンス黒猫と魔法使いのワルツ、雪降る街のプレゼント、花咲く森、青春と花嵐が対象です。期間は24日まで。次週は二年目のイベストです。2 部を理解するには東西バラッドと泡沫は履修しましょう。魔法使いと関係を深めるなら、南以外の祝祭と中央バラッドも履修をすすめます。ただし、心を強く持つ必要のあるイベストもあります。
90 ノーヴァ初だし

9章の最後に謎の人物として出ていたこの男。実はメインストーリーにしか登場しないので悪役の割にはレア。ステでは3章で満を持しての登場でしたが、音楽祭ではこのタイミングで賢者や魔法使いとともに歌っていました。あなたの目的は本当に何なの?
89 余談
カインはオーエンに左目を取り替えられて以来、片目を隠していました。音楽祭では省かれていますが、オーエンが厄災によって受けた傷は幼児化です。幼児化している時の記憶はないことになっています。ニコラスの死の真相を知っているのは幼児化したオーエンでした。幼児化したオーエンはカインから目の交換を知って自分の目を抉ろうとします。慌てたカインは賢者や東の若い魔法使いたちとともにオーエンを手当し、ニコラスの死の真相に近づきます。同時にカインはニコラスの「魔法使いになりたかった」という願いを知ることになるのです。ニコラスを挟んだカインとオーエンの因縁、ニコラスの背後にいるノーヴァの存在、正気に戻ったオーエンになすりつけられた罪、これらもオーディンの伝承をもとに練られた筋書のように思います。
88 オーディンの性格
オーディンの性格を山室氏は「戦士、貴族、詩人、インテリの神で、知識と狡知にたけ、好んで旅をして知識と栄誉を求め、時に人を裏切ることも意に介さない」とまとめています。オーディンと比較する存在として、その槌で生産、回生、結婚、死を祝福し、雷神として天候を支配するトールは「農民の神、土地定着者の神」としています。山室氏は、後の者が創作したとみられるオーディンの言葉をオーディンの性格を示すものとして、以下のように引いています。
「広く旅をし、方々をめぐった者だけが、人間はだれでも分別を舵に世を渡っていることを知る。そういう者こそ分別をそなえた知恵者だ。
野に出たら、武器のあるところから一歩も離れるな。いつなんどき、外では武器の必要があるかわからぬゆえに。
信頼できぬ友をもちながら、かれからよいことを期待しようと思うなら、口先だけきれいごとをいって、心では欺き、ごまかしにはごまかしで報いるべし。
他人の財産や生命を奪おうと思う者は、早起きせねばならぬ。横になっている狼はもも肉を手に入れられぬ。寝ている人間は権利を手に入れることはできぬ。
財産は滅び、身内の者も死に絶え、自分自身もやがては死ぬ。だが決して滅びないのが、自らの得た名声だ。
女の愛を得んとする者は、きれいごとをいって贈り物をし、女の美しさをほめよ。お世辞をいう者は首尾よくいく」
まほやくの世界にも聞き覚えのある魔法使いたちがいるのでは?
引用文献
山室静.北欧の神話.ちくま学芸文庫,2017
※執筆は1982
87 オーディンの逸話
(ルーネ文字の創始者)
オーディンは首をくくられたようにユグドラシルの木に吊り下がって、九夜のあいだ自分で自分の体を槍で突き、ルーネ文字を発明したことから、「吊された者の神」「絞首台の王」などとも呼ばれています。ルーネ文字を刻んだ木をオーディンが死者の舌の下に差し込むと死者を呼び覚ますことができたと言われています。息子を殺されたオーディンは予言者から仇討ちの方法を聞き出し、ルテニア王の娘、リンダとの間に息子を望みます。兵隊や鍛冶名人に変身して近づいてもリンダの心はつかめませんでした。遂にオーディンはルーネ文字を刻んだ木の皮をリンダの口に差し込み、狂乱させ、自らは医療に長けた女に化けて望みを遂げます。
(神の霊酒を盗む)
賢者クワシールの血に蜜を混ぜた、飲めば詩人になれるという霊酒を小人から手に入れたスッツング。その話を聞きつけたオーディンは自分にも酒を分けてほしいと望みます。まずはスッツングの兄弟のもとで働く下人の仕事を楽にするために鎌を研いでやります。すると下人たちは砥石をめぐる争いの果てに皆亡くなってしまいました。そこでオーディンが自分が下人たち9人分の仕事をする代わりにスッツングの蜜酒を飲ませてくれるように頼みます。約束の収穫を終えますが、スッツングは酒の提供を拒みました。そこで
オーディンは蛇に姿を変えて侵入します。さらには(美青年の姿をして)スッツングの娘を誘惑し、三日間を寝床で過ごした後、とうとうほだされた娘から三つの容器から一口ずつ蜜酒を飲む許しを得ました。そこで三口で酒を飲み干してしまうと、オーディンは鷲になって飛び去りました。
オーディンは二羽の大ガラスを従えており、世界を知ることができました。
オーディン自身も変身が得意で烏や狼ばかりでなくあらゆる者の姿に変わることができたとされます。このことから、<魔法の父><老いたる魔法使い><多くの姿をもつ者>とも呼ばれています。
86 オーディンの逸話
北欧神話は九つの世界から構成されており、それぞれに根をはりめぐらせ「宇宙をつらぬいてそびえる」ユグドラシルという大木が重要な存在として出てきます。意味は<オーディン神の馬>です。
ユグドラシルの姿は「あらゆる木の中で一番大きくてみごとなもので、その梢は世界の上に広がり、天の上まで突き出ている。三つの大きな根が木をささえて遠くまでのび、その一本は神々のところ、もう一本は霜の巨人のところ、三番目のはニブルヘイム(霧の国、死者の国)までとどいている」と描写されます。さらに、「根の下にはフヴェルゲルミルの泉があって、毒竜ニドヘグが下から根をかっている。また霜の巨人の国へのびた根の下には、ミーミルの泉があって、知恵と知識をたたえている。第三の根は天にのびて、その下には、ウルドの泉という特別な泉があるが、そのそばで神々は会議を開き、いろんな決定をする」とされています。
オーディンはミーミルの泉の水を飲むべく、自ら片方の目をえぐりとって泉に投げ込んで知恵を得ました。以後はつばの広い帽子で見えない片目を隠すようになったといいます。
85 戦の神であり亡霊王
<戦いの父><勝利の神><軍の指揮者>とも呼ばれるオーディン。
「戦いの勇気をかきたてたり、平和な両者の間にわざと争いの種をまいたり、特殊な戦術を教えー他方敵の武器をなまくらにするとか、まじないで敵を動けなくするとかで、敵を敗北に導く」ただし、「一つは、かれがえこひいきをして、それだけの資格のない者にしばしば勝利を与えるー二つは、戦いをのぞむあまり、平和に暮らしている親族や親友の間にも不和をかきたて、無用の争いをひき起こす」ことで非難もされています。それでもいつ襲ってくるかわからない“灰色の狼”に備えるために、オーディンはできるだけ戦に長けた体つきのたくましい者を選び、死なせてから、ワルキュリエに自分の棲まうワルハル宮へと運ばせる必要がありました。故に<戦士者の神><戦死者を運ぶ人><亡霊王>とも呼ばれたのです。
84 ノーヴァの正体に迫る
メインストーリーを通じて全ての事件の裏にいるであろう人物ノーヴァ。
今のところその目的は見えませんが、彼の容姿(長い白い髪=白い髭に相当するもの、シルクハット=つばのある帽子、片目の傷等)からその原典として思い当たるのは北欧神話のオーディンです。オーディンには複数の顔が
あり、霊酒を盗んだことやルーネ文字を発見したエピソードで有名です。戦の神、知恵を求めるなどの特徴はまほやくのノーヴァと一致します。死者とつながりがあり変身が得意であったことも、ミスラの振りをしてジュード少年の腹に儀式の媒介として使われた月の石を隠していたことに重なります。
83 粉屋の物語の示すもの
その名の通り大工が経営する宿屋に泊まっていた学生がニコラス、小間使いはクックロビンに当たるでしょう。月を見ながら洪水を憂う振りをして桶を三つ吊り下げるという何とも珍妙な行いは、ニコラスが墓を掘り返して死体を贄とし月を招こうとした儀式に昇華されています。

大工の奥方は騎士の物語でいうエメリーです。ニコラスの言いつけに素直従った挙げ句に桶と一緒に床に落ちて気絶する亭主は、最終的に落馬して亡くなってしまうアルシータと重なるでしょう。アルシータの名誉が守られるのに対して、大工の亭主は妻の貞操を守ろうとしたにも関わらず、愚かさが取り返しのつかないことになってしまうという卑猥さのなかに風刺を含む物語の構成になっています。
82 粉屋の物語
※以下内容が下品になりますが、元々そいういう体を装って騎士の物語との対比で書かれた物語なので悪しからず。
とある大工が宿屋を経営していました。大工には若い奥方がおり夫婦の年齢差を気にして奥方の心がよそに移らないように、彼女を外に出さないようにしていました。宿屋には占星術や天文学に傾倒しているニコラスという書生が泊まっており、あろうことか、大工(亭主)の留守中に奥方と関係を結びます。ある日ニコラスは妙案を思いつき、月を見ながら物思いに耽る振りをします。心配した大工に事情を聞かれると、旧約聖書のノアの箱船の故事を引きながら、大洪水が起るので備えが必要だと大工に話します。そして、一晩かけて捏ね鉢とたらいと酒桶(以下桶)と一日分の食事と斧を用意させ、桶を屋根裏につり上げさせ、屋根に穴を開けさせます。準備ですっかり疲れた大工が寝てしまったのを見計らってニコラスと奥方は桶から抜けだし、再び二人は情事に耽ります。事はそれで終わりませんでした。大工の奥方にはもう一人、アブソロンという一方的に好意を寄せてくる男がいました。暗がりの中、奥方がアブソロンに向けて突き出した尻にアブソロンは接吻してしまいます。そこでアブソロンは仕返しを企み、農鍛冶屋で炉で赤くなっている鋤の先を手に入れます。金の指輪と偽って接吻をせがむアブソロンにニコラスが応じ、再びからかうために尻を突き出します。そこにアブソロンは手に入れたばかりの鋤を当てました。「水!水!」というニコラスの叫び声で大工は目を覚まし、叫びを大洪水が起きたものと勘違いし、斧で桶を吊っていた綱を切った拍子に大工も床に落ちて腕を一本折り、気絶していました。(大工の家にはロビンという小間使いもいました)そしてニコラスと奥方は大工の身に起きた顛末を大工の気違いのせいにしたのです。
81 騎士の物語
口火を切ったのは騎士でした。
パラムンとアルシータといういとこ同士が囚われの身になっていました。二人とも、アテネの領主で時の暴君クレオンからテーベの地を解放したセーセウスの妹のエメリーに恋をします。アルシータの知己であるペロセーウスのはからいでアルシータだけが自由の身になり、二人は互いの身をうらやましく思います。(アルシータは自由と引き換えに、以後は一年間、セーセウスが治める地に近づくことができません。一方パラムンは囚われの身ですが、エミリーの姿を拝むことは出来ます)二人は互いに禁を犯します。アルシータは容姿が代ってしまったことをいいことに、名前もフィロストラーテと 変えて小姓としてセーセウスに近づきます。一方、パラムンは脱獄して軍勢を率いてセーセウスに反旗を翻そうとします。二人は互いの状況を知らずに藪の中で再会します。パラムンは今はセーセウスに仕える身となっていたアルシータに怒りをぶつけて二人は対決します。セーセウスは二人の事情を考慮して、二人にエメリーを巡って公平に戦う場(セーセウスは50週後に100人の味方を連れてくるようそれぞれに言いわたします)提供すべく闘技場を建築します。約束の歳月が過ぎ二人は戦うことになりますが、セーセウスは無益な死者を出すことを望まず、 飛び道具、戟、短刀の帯同を禁じます。試合の決着はアルシータが転倒した馬からはね落とされたことでつきました。亡くなったアルシータに十分な敬意を払いつつ、セーセウスはパラムンにエメリーを娶らせます。
80 カンタベリ物語とは
カンタベリ物語はイギリスのカンタベリー大聖堂に巡礼へ向かう一行の話です。騎士と使用人、聖職者(尼僧、修道院僧、托鉢僧、牧師、贖罪状売りの旅僧)、農夫、学者(学僧、医学博士)、法律家(法曹協会の賄方、宗教裁判所の召喚刑事)、 ク士、職人や商人などの町人.庶民階級(帽子屋、染め物屋、家具商、大工、料理人、機織り上手なバースのおかみさん、船長、親分、粉屋、貿易商)など様々な身分の人たちがとある宿屋(陣羽織という名前)に一堂に会します。宿屋の亭主の提案を受けて、彼を長に道中、一人につき行きと帰り、それぞれ二話ずつ何か物語りをして、亭主の判断で一番面白いと感じた話をした者は、巡礼から宿に帰ってきた際に他の者の費用で夕飯をおごってもらうことに同意します。一行のなかにチョーサーもおり、見聞きした話を語り直す体を取っています。
79 途中ですが覚え書きA
音楽祭では事後のため省かれていますが、アーサーが塔が崩れたと報告を受ける前、パレード後に設けられた宴席で魔法使いたちはニコラスに因縁をつけられます。ニコラスはカインの前任者で騎士団長だった人物。西の国で魔法科学を学び戻ってきたのでした。塔の修復とまではいかないものの、その実力は確かで観客を圧倒します。ところがその後、バルコニーからニコラスは転落。偶々その場にいたオーエンに疑いの目が向くものの、真相は月の召喚術に魅せられたことへの罪悪感から自殺をはかったのです。一命はとりとめるものの時既に遅し。ニコラス自身が鳥の化け物となってしまい、カインは苦渋の決断を下します。このカインとニコラスの因縁の原典はチョーサー作の「カンタベリ物語」にある騎士の物語と粉屋の物語だと思われます。
78 塔が崩れた理由A
「ヴォーティガーンは、さういう幼児を探しに国中へ使者を出し、偶然にも、この児の素性こそ王の求めてゐる者に相違ないと思はれるマーリンを見つけ出した。使者たちは王の前へマーリンを連れでた。マーリンは幼年にもかかはらず、そんな手段で建物を助けようとすることの不條理を説き、塔が倒れる本当の原因は、巨大な龍が二匹棲んでゐる洞の上に塔を建ててゐるからであつて、龍があばれる度にその震動で塔が崩れるのだと説明した。王は人夫に命じて塔の下を掘らせた。すると、一匹は乳のやうに白く、もう一匹は火のやうに紅い二匹の大蛇が現れた。驚きの目を瞠って眺めてゐた群衆は、やがてそろそろと二匹の大蛇が這ひ出し、大きなとぐろを解いて格闘をはじめると、恐怖の叫びをあげて逃げ出した。手を打つて喜びながら立つて、その格闘を見物してゐるのはマーリンばかりであつた。紅い方の大蛇が負けて殺され、白い方は岩の裂間をつたはつてその姿をかくした。
マーリンがその後でときあかした通り、この二匹の蛇は正当の世継であるユーサーとペンドラゴンの侵入を表象するものであつた。間もなく二人の王弟は大軍を率ゐて上陸した。ヴォーティガンは敗北し、それを建てるためにあれほど骨を折つてゐた城の中で、生きながら焚かれた。ヴォーティガンの死後、ペンドラゴンが王位に就いた。マーリンは彼の最高の相談役となり、その魔法の力で度度王を扶けた」
引用文献
ブルフィンチ(作)野上弥生子(訳).中世騎士物語.岩波書店,1942
※一部旧字体を現在の字体で書いています。
77 塔が崩れた理由@
音楽祭では、メインストーリー二章と三章の間にあたるタイミングで休憩が入りました。(配信では休憩時間をカット)休憩後に行われたのは、リプライズのコーナー。まずはアーサーとオズが同じメロディーを違う歌詞で披露。
オズはアーサーの召喚を防ごうと自分が中央の魔法使いになろうとします。
本編で賢者の魔法使いたちを束ねるべくオズの助力を乞おうと北の国に赴いた晶たち。ところがオズからは当初、距離を置かれてしまいます。そこにグランドドラゴンが立ちはだかり、晶たちが慌てて移動手段であるエレベーターに乗り込む中、オズがドラゴンを追い払います。久しぶりに会うアーサーの成長を感じながらも、アーサーの手に浮かんだ黒百合の紋章から結局、彼が賢者の魔法使いとして召喚されてしまったことを知り、オズは心を乱します。その後、中央の塔が地震で崩れてしまったと報告を受けてオズは塔を修復しようとしますが、厄災との戦いの影響で魂が傷つき、夜になって強い魔法を使おうとすると眠ってしまいます。東の魔法使い(シノ)は塔を壊したのは実は地震ではなく、トビカゲリの仕業であると聞きつけ、墓地に向かいます。
白いドラゴンはアーサー王(ペンドラゴン)による英国領土支配の正当性を表します。
「その頃はヴォーディガーンといふ者がブリトンを治めていた。彼は一箇の僭王で、先王モインスを殺し、ユーサー、ペンドラゴンと云ふ二人の王弟を追放してしまつた。いつかは正統の継承者が還って来るだらうと、絶間ない不安に襲はれながら暮らしてゐたヴォーディガーンは、防禦のために一つの強固な塔を建てはじめた。その大建造物が、ある高さまで出来上ると、これぞという原因も無いのに、三度まで崩れ落ちた。王は占星者にその異常な出来事を相談した。さうして、土塁の角石を、人間でない父親から生れた子供の血で濡らさなければならないと教へられた」
76 途中ですが覚え書き
オーケストラ音楽祭の中盤にて流れる、「銀色の三日月」。ファウストが東の魔法使いを率いてトビカゲリが現れたという墓地にやって来ます。誤った道を行こうとするシノを止めて、「僕について来い」という名場面。
ファウストたちが墓を探るのは、嵐が丘でヒースクリフがキャサリンの墓を漁るオマージュだと思われますが、もう一つ重要な意味があると思われます。ヒントはファウストのファミリーネーム(名字)と「盗賊や人殺し、そして英雄になりそこねた罪人たち」という歌詞。
ラウィーニアはトロイ戦争後ローマに渡ったアエネイスの妻の名前です。
そして未完であるもののアエネイスの物語を書いたのはウェルギリウス。イタリアのルネッサンス文学の巨匠、ダンテの「神曲」ではダンテが旅する冥界の案内役をウェルギリウスが務めます。そして、冥界を巡ることは人々が犯す罪を一歩ずつ改めることでもあります。その罪の中には当然、盗みや人殺し(その他にも欺瞞や裏切り)があります。さらに、旅の過程でダンテたちは私たちの世代なら英雄と称えられた部分も多いであろう人物(例えばオデュッセウス)にも出会うのです。舞台でシノがファウストに言う疑問、「何故英雄のなりそこないが罪人なんだ?」に対してファウストは「何故だろうな?」と答えますが、それはまさにファウストが自分の運命に対して問いかける言葉であると同時に神曲を読む過程において私たちが感じる疑問でもあるのです。また向日葵のエチュードでファウストが「僕が導く先は光届かぬ奈落」と歌うのも皮肉がきいています。勿論、ウェルギリウス同様、この後ファウストは再び若い魔法使いと賢者を光へと導くべく立ち上がるのですが。
75 祝100公演目
もはや新情報でも何でもないですが、
6月29日のオーケストラ音楽祭でも100公演目を
迎えた方々がいました。
リケ(新谷聖司さん)
オーエン(神永圭佑さん)
ミスラ(鮎川太陽さん)
です。そして、
翌6月30日の音楽祭千秋楽をもってヒースクリフ役の加藤大悟さんが
卒業されました。
でも、まほステメンバーはいつまでも仲間。
だから、舞台の場合、
賢者様(晶)は2人、南は5人、西は5人、北は7人、そしてこれから
東は5人になります。(+中央は4人)
74 ソナチネ&舞台







現在開催中のソナチネイベントのクロエの相手役はやはりヒース。先日終えた舞台の仮面のエチュードの台詞やブランシェット城を背景にクロエが口にした言葉を念頭に置くとより物語が沁みます。お互い、相手に心を配る故に距離を縮められなかった二人。でも時間をかけてお互いを理解し一歩踏み込んだことで絆が深まったようです。舞台の方はオーケストラコンサートの第一弾が開幕。メインストーリー一部の思い出が一気に蘇る構成になっています。
73 舞台 魔法使いの約束続報他
舞台 魔法使いの約束 エチュードシリーズpart1の全日程が終了!
最後にオズ役の丘山さんからホワイト役のアンダーの樋口さんに労いの言葉がありました。役者陣によるxでは盗賊のエチュード組(西、北、賢者)の写真があがっていました。私的には今回はブラッドリーが素晴らしかった!
後、ルチルは日替わりに大変苦戦していたようなのでこちらにも功労賞を。
ヒースへの賛辞はオケにお預けかな?(向日葵の台詞が今日は特に響いた)
以下、公式より下記日程の発表がありました。
「エチュードシリーズPart2
【東京】11月30日〜12月8日 天王洲 銀河劇場
【大阪】12月14日〜22日 SkyシアターMBS

オーケストラ音楽祭〜series collection〜
【東京】12月27日〜29日 TACHIKAWA STAGE GARDEN」
オーケストラの第二弾は祝祭とエチュードの曲が披露される予定です。
アプリの方は次回のイベントは再び二人組がフィーチャーされるソナチネです。大方の予想はヒースとクロエです。(ソナチネの組合わせは称号でないと公に発表されていたはず)
72 祝100回A
6月15日。まほステは大阪へ。(大阪はファウスト役、矢田さんの出身地でもあります)久々の関西公演!そして、シャイロック役のジェームスさんも100回に到達されました。
71 祝100回
まほステにて、ヒースとファウストに続き、2024年6月6日の公演にて、
カイン、アーサー、オズ、ブラッドリーが100公演目を迎えたそうです。
さらに、6月8日にて、レノックスをはじめ南の国、および東から
ヒース、シノが100公演目を迎えました。いよいよ9日は東京楽日。
尚、スノウ役の俳優さん(←10代)は体調不良で
東京後半の出演がかなわず。でも、心は共に。
70 ステ直前情報+α
エチュードシリーズpart1の上演日が近づいてきました。
今回は紙版に加えて
(今回は冊子ではなくチラシのように1頁ずつバラの形です)
専用サイト(無料の会員登録が必要)にて電子パンフレットが販売
されます。
また、DMMにてオーケストラコンサート千秋楽(6月30日)が
有料配信されることが決まりました。
8月にはネルケプランニング30thanniversary ネルフェス2024に
まほやくが出演します。
尚、ホワイト役の田口司さんは怪我のため今回、エチュードシリーズpart1の出演を断念され、代役の方がホワイトを務めます。
69 魔法使いの身長
まほアワではアニメ版の立ち絵が公開されました。
そこで、公式サイトより各国の魔法使いの身長を並べました。
中央の国
オズ 185cm
カイン179cm
アーサー172cm
リケ  165cm
北の国
ミスラ 187cm
ブラッドリー182cm
オーエン178cm
スノウ135cm
ホワイト135cm
東の国
ネロ 178cm
ヒース176cm
ファウスト174cm
シノ    168cm
西の国
シャイロック180cm
ラスティカ 178cm
ムル    177cm
クロエ   176cm
南の国
レノックス 190cm
フィガロ  183cm
ルチル   176cm
ミチル   162cm
※身長が同じために、オーエン、ネロ、ラスティカは
「同じ視点で見ていた」というグループを結成(?)
高い順に並べたのがこちら。
190cm レノックス
187  ミスラ
185  オズ
183  ブラッドリー
182  フィガロ
180  シャイロック
179 カイン 
178 オーエン、ネロ、ラスティカ
177 ムル
176 クロエ、ルチル、ヒース
174 ファウスト
172 アーサー
168 シノ
165 リケ
162 ミチル
135 スノホワ(子どもver)
68 まほアワ概要
5月11日〜12日に開催された
魔法使いの約束 our magical party wiz you 
ワルプルギスの夜への誘い
にてお知らせされた内容のまとめ
@5月20日18時〜魔法使いパーティーガチャ開催
&2nd yearセレクトガチャ開催
A最大50連無料ガチャ
B5月21日〜27日 4.5周年ログスト配信(全5話)
C5月20日〜
 ベテラン賢者様&ユーザーランク20未満のビギナー賢者様必見
 ご招待キャンペーン。
 招待された人が招待依頼を最後まで達成すると
 招待した人&招待された人にマナ石&SSR1枚確定
 11連チケットがもらえます。
D5月20日〜メインスト1部を全部、どなたにも無期限開放
(1.5部も期間限定解放、1周年復刻ガチャも開催)
E5月20日〜31日xにてまほやく川柳2開催
#まほやく川柳2 「魔法」「約束」などタイトルにちなむもの
        「宴」/名前を出さずに魔法使いを表現したもの
etc.
F現在、魔法使いの約束公式x、およびアニメ公式サイトにて
テレビアニメ版 魔法使いの約束
ティザービジュアル&PV第一弾を公開中。公開時期は2025年1月!
(次回情報解禁は8月とのこと)
Gオーケストラコンサートの第二弾が開催決定
(2025年1月27日、東京ガーデンシアターにて)
H5月20日18時〜スポットメインエピソード、フルボイス実装
I親愛スト、フルボイス化決定
67 アニメ化情報解禁 その1
※盗賊のエチュードの続きは賢者の書8にて書ければ書きます。
以下お知らせ
その1
「魔法使いの約束ラジオ〜こちら魔法舎談話室」は5月からも続きます。
新MCは田丸さん(アーサー役)と帆世さん(レノ役)です。
その2
遂にアニメの公式サイトがオープン。
主な製作者および、キャラクタービジュアル(顔のみ)
が公開されました。
アプリやステのイメージより大人しめ?
そして賢者様が解禁!女晶ちゃんです。声優は花守みゆりさんです。
yuri on iceみたいにポシャらないでね!!
こちらのファウストは私、というか我が家の家系にはあまり似てません。
良かった。さらにイケ面で。
66 アラジンと魔法のランプ序盤
※現在開催中の新形式イベント「薔薇の君臨と自由のソナチネ」ではなく、
 その前に復刻開催されていた「盗賊のエチュード」関連の続きです。
アラブ地方にムスタファという貧しい仕立屋がいました。彼にはアラジンという息子がいましたが、15歳になる今まで毎日悪い仲間とつるみ、遊びほうけて全く仕事を覚えないうちにムスタファは亡くなってしまいました。ある日、ムスタファの弟(つまりアラジンの叔父)だという男が訪ねてきます。彼はアラジンに商人の仕事をさせようと立派な服を買い与えます。ところがいざ店を出す準備をしようという段になって、その日が金曜日(イスラムの礼拝日)であることを口実に、代わりに自由に往来できる豪華な庭園へ連れて行くといってアラジンと遠出します。実は男がムスタファの弟というのは真っ赤な嘘で、男はアフリカ人の魔術師で、砂漠を越えて山奥の地下に眠る魔法のランプを手に入れるための人手を必要としていました。そのランプは他人が取りに行き、自分に手渡されなければならなかったのです。何も知らないアラジンは男がつけていた指輪をはめると、言う通りに谷間に突如として現れた石版の輪(取っ手)に手をかけて中に入って行きます。途中には広間が三つあり、三番目の広間には宝石の果実が成る木がありました。アラジンはその価値がわからなかったものの、財布と両袖、腰帯と服の間に詰め込み、ランプを手にしました。そして男の見えるところまで戻ると、アラジンを引き揚げるよりも先にランプを渡すように言われます。アラジンが抵抗すると、ランプとともに三日の間、地下に取り残されてしまいます。そして三日目、手を合わせて神に祈ると、その時に指輪が擦れて指輪から魔神が
現れます。こうして魔神の力で外に出られたアラジンは来た道をたどって家に戻ります。心配していた母親は事情を聞きながら家にあったありったけの食事を息子に出します。そして食事が尽きてしまうと、母親も宝石の価値を知らなかったので、ランプを売ってお金を得ようと二人は考えます。そして母親が汚らしかったランプを擦るとそこから魔神が現れ、十分なほどの食事を二人にどこからか用意してきました。
65 アリババと40人の盗賊C
カシムの死後、その妻の面倒はアリババが見ていた。(これを妻にめとったと見る本もある)カシムには一人息子がいた(つまり、甥であり同時に息子である)。カシムの死後は彼が店を引き継いだ。そして、その向かいの土地を引き取って新たに店を出した者がいた。彼はカシムの息子の面倒をよく見てくれた。カシムの息子はその厚意を申し訳なく思っていた。そこでアリババは、家に招くようにカシムの息子に伝えた。その商人こそ、実は変装した盗賊の頭領だった。さて、商人に化けた頭領はアリババの厚意に応じたが、妙な注文をつけた。料理に塩を使うなというのだ。何故なら、その地方の言い伝えでは塩を共に食した者を裏切ったり、まして殺してはならないというものがあったからだった。モルジアナはこれに気がついた。そして商人の正体を見抜いた。さらには彼が短刀を携えていることもわかった。そこで、自分と同じくこれまでの事情を知る男性の使用人に太鼓を打たせ、踊り子として芸を披露することにした。そしてアリババ、カシムの息子、商人の前へ来ると、太鼓の裏を見せて報酬を乞う仕草をした。商人が渡そうとした隙をついてモルジアナは持っていた短剣で商人を刺し、商人が頭領で、アリババに復讐しようとしていたことを暴いた。こうして、アリババの危機は去った。アリババはカシムの息子とモルジアナを結婚させた。カシムの息子は賢く美しい妻を得たので不満はなかった。しばらくしてから洞窟へ行き、脅威が去っている(この時までアリババは2人の死を知らない)ことを知ると、以後呪文とともに子孫へと財宝は引き継がれた。
64 アリババと40人の盗賊B
※やや過激な内容を含みます。
頭領は19匹のロバを用意し、油を売るための瓶(袋)を乗せた。中には殺された2人と頭領を除いた37人が入り、残りの1つには本当に油が入っている。頭領は油売りに化けた。そして頭領は部下に自分が合図するまで出てこないように部下に言ってアリババの家に一夜の宿を求めた。アリババはモルジアナに明日の衣服とスープを用意するように告げた。夜、電灯がわりのろうそくが消えて、モルジアナは油を買い足していないことに気がついた。そこで油売りの油を拝借することにした。当然、瓶には盗賊が入っている。瓶のひとつを開けて盗賊の声を聞いたモルジアナは驚いたが妙案を思いついた。そこで頭領の振りをして盗賊に瓶から出ないよう指示し、最後の瓶から油を取った。それを火で煮詰めると、瓶に一つずつ入れていき盗賊を焼死させた。そして、頭領は合図をするが誰も答える者がない。瓶には部下の焼死体が入っており、頭領はひとまず逃げ帰った。アリババは広い庭に部下の死体を埋めた。
63 アリババと40人の盗賊A
アリババは洞窟の入り口に左右に分けて吊されているカシムの遺体を見つけた(彼はこの時にも金貨を持ち帰った)。カシムの死因を病死に見せかけるため、アリババはカシムの家の使用人、モルジアーナに薬屋に行かせた。その後でモルジアナは葬儀屋のババ.ムスタファにカシムの遺体を縫わせた。モルジアナはババ.ムスタファに目隠しをしてアリババの家につれて行ったが、ババ.ムスタファは歩数と曲がった方角を覚えていた。一方、金貨が減っていることに気づいた盗賊の頭領は部下に探らせた。部下はババ.ムスタファに目隠しをしてアリババの家を見つけると白いチョークで印をつけた。ところがモルジアナがその印に気づいて近所の数件にも同様の印をつけた。そうとは知らない部下は頭領をアリババの家がある付近まで案内したが、印に混乱した。目的の家がわからなかったので頭領は部下の首を切った。別の部下が同様の手段で家を突き止め今度は赤いチョークで印をつけたが、またしてもモルジアナは同様に赤い印をつけたため、家は見つからなかった。頭領はこの部下も処刑した。今度は頭領自身がムスタファに金貨を握らせて、とうとうアリババの家を突き止めた。頭領はしっかりと家の辺りの様子を脳裏に刻んだ。
62 アリババと40人の盗賊@
ペルシャにカシムとアリババの兄弟がいた。二人とも貧しかったが、カシムの妻の家は裕福だったので、その家の者が亡くなると財産を引き継いだカシムは金持ちになった。一方のアリババは貧しい娘と結婚したので生活は苦しく、アリババが引き継いだのはロバ三頭。拾ったたきぎを売って日々の暮らしをしのいでいた。ある日、アリババは盗賊の一行が洞窟に入っていくのを目撃した。幸い、木の上から様子を伺っていたアリババの姿が見られることはなかった。盗賊たちは洞窟に入る時は「開けゴマ」と言い、出るときには「閉じろゴマ」と言っていた。盗賊が去ると、アリババは同様にして洞窟に入っていき、盗賊たちが隠していた財宝を見つけた。(アリババが入ると洞窟は自然に閉まったが、「開けゴマ」と言うと中からでも開けることが出来た)アリババはロバに金貨を乗せ、たきぎで隠した。理由を聞いたアリババの妻は金貨の量を知りたくなり、カシムの妻から升(秤)を借りた。いぶかしんだカシムの妻は裏に牛脂などをつけておいた。そのため金貨が一枚ついたまま返却されてきた。金貨の出所を聞いたカシムは盗賊の洞穴に向かった。ところが、出るための呪文が自力では出てこず、語末に麦、大麦などいい加減に言葉を並べる始末。挙げ句に、盗賊たちが帰ってきて扉が開いたことを幸いに外に飛び出して盗賊たちに殺されてしまった。
61 エチュード復刻
4月21日まで、6月の舞台に合わせて仮面(西の国&南の国)、向日葵(東の国&南の国)、盗賊(北の国&西の国)の三つのエチュードのイベントが復刻開催中。さらに他の二つに先駆けてストーリーは全編フルボイスに。既に解放済みであれば、イベントに参加しなくともフルボイスで聴けます。(フルボイスで再生されない場合、キャッシュ削除をお試しください)「盗賊のエチュード」では、新しくムルのカードが追加され、ストーリーも加筆されています。
限定依頼答え合わせ
Qクロエに羊の尻を見せてきた魔法使いは?  ルチル
Qクロエが中庭で会う魔法使いは?      カイン
Q変化の魔法が得意な魔法使いが多い国は?  西の国
Qファウストの部屋の扉を消した魔法使いは? フィガロ
Qランチボックスのお届け先は?       ファウスト
Q向日葵のエチュードで東と南の面々が    東の国
 訓練で訪れたひまわり畑のある国は?
Qカフスボタンの最初の持ち主は?      ラスティカ
Q北の魔法使いが訪れたバーの店主は?    シャイロック
Qオズの嘆きですさまじい寒波が起きた国は? 北の国
60 ミニミニブラックジャック
現在、まほやくはエイプリールフールイベント期間です。
その中で「ミニミニブラックジャック」というミニゲームを開催。
魔法使いがディーラー(対戦相手)となり、トランプで21に近い数を作った方が賭け金を総取りできます。(J、Q、Kは10換算)
@最初の賭け金を設定。
(レートが変わらない限り、同じ賭け金を置いてもOK)
魔法使いごとに賭け幅は異なります。
初期だと、カイン10〜20、
     レノックス、クロエ、シノ30
     ファウスト、ラスティカ40
     アーサー50
     ヒース、ネロ80
     オズ90
     ミスラ100etc.
(金額が増えるとこの通りに動かないこともあります!)
A17以上の手札で勝負に出ます
BDRAWもしくはLoseのタイミングでbet額を上げます。
方法1倍数で、等倍に引き上げる。
方法2、1を試してだめな場合、レートそのものが変わったと考えます。
例)40→50→60→70→90→80→100→120
このレートに合わせて倍数で金額を上乗せすると、WINになりやすいです。
C計算でレートを算出できず、負けが込んできたらディーラーを替えます。
(ディーラーを替えても変動したレートを引き継いで、そこから換算
しないといけない時があるので要注意。賭け金を百〜一の位が
0のところからやり直した方が良いときもあります)
後は自分のやりやすい初期賭け金の魔法使いを選ぶだけ。
実はNatural Black Jackの時も、いくら賭けるかに注目すると、
同じ法則で動いていることがわかります。
(レートが変わっていなければ、計算で自分の取り分にすることが
できるのです)
59 涙の果てで紫花の微笑みをA
魔法使いたちにエスコートされる大鴉。
ルチルの母親、チレッタは北にいた頃にミスラの師となり、やがて南に移って人間の若者と結婚して兄弟を出産します。そのため、チレッタにはどこか「雪の女王」を彷彿とさせる部分があります。鴉(カラス)も「雪の女王」のキャラクターです。ただし「雪の女王」では、むしろ主人公のゲルダをエスコートする存在として登場します。
とある国の王女が気の利いた会話の出来る少年と結婚するとお触れを出し、貧しい身なりの少年を気に入ったという話をカラスはゲルダに聞かせます。その少年に会ってみたいというゲルダの希望を叶えるべく、カラスは城に出入りする恋人に相談します。
以下成沢訳
「彼女が言うには、銀色のよろいの、番兵がいるので、はだしのあなたが、王宮の正面から入るのは、無理だろうって。でも、わたしの彼女、小さな裏階段の、かぎのありか、知っています。そちらから、あなたを王宮の寝室に、お連れできそうですよ」(略)
「ここにいるわたしの彼から、あなたの身の上はうかがいました(略)わたしたち、とても胸を打たれたのですよ。そのランプを持ってくださいな。これからのぼる、階段が見えますから(略)お二人がねむっておいでだということですから、あなた、今がお顔をたしかめるのに、好都合ですわ(以下略)」アンデルセン作.アンシア.ベル再話.ヤナ.セドワ絵.成沢栄里子訳
「雪の女王」,BL出版,2016
結局、少年はカイではありませんでしたが、目覚めた王女はゲルダの身の上を聞くと金の馬車と温かい衣服に食事を用意してくれました。
58 涙の果てで紫花の微笑みを@
あらすじ
自己流で学んだ魔法により城に召し上げられたカラスの魔女。儀式にカラスの死骸を用いたことからその異名はつけられた。ある日、姫から疫病を収束させるように命じられる。疫病の原因が領内の水源にあることを突き止めたものの、領民からは汚名を着せられてしまう。雇用主である姫も彼女を守ることはできず、魔女は怒りから鴉の化け物へと姿を変えてしまう。以後、
領地では鴉が眠りから覚める度に浄化の儀式を行ってきた。
今回も厄災の影響で眠りから覚まされたカラスの魔女。ルチル以下総勢8名の魔法使いたちは涙の姫の後悔を汲んで、浄化の儀式を行うことに。
物語にはラベンダーの花束が登場します。
ラベンダーの花言葉は、献身的な愛、沈黙、静寂、疑惑。まるで姫とカラスの魔女の関係を指し示すような言葉が並びます。
ラベンダーの開花時期は、関東では5月〜7月。6月〜7月が見頃でルチルの誕生日(7月1日)の時期に該当します。
今回のイベントの主役はルチル。ルチルは時に(魔力の弱さを顧みずに)自分の意志を貫こうとする姿が見られます。フィガロを含め北の魔法使いの方針と対峙するのも初めてのことではありません。「慕情燃える海街のラプソディー」や魔法舎に同じ宛名から相反する依頼書とムルへの招待状が届く「新月の下でとびきりの悪戯を」然り。メインストーリー二部のマナ石の件然り。しかしそれは彼が自分勝手だからではなく、すべては相手あってのことであり、むしろ他の魔法使いよりも人間らしさを忘れないでいるから。
今回は果たして?
57 まほラジ最新情報
現在、onsenとyoutubeで放送中の、
魔法使いの約束ラジオ〜こちら魔法舎談話室。
ファウスト役の伊東健人さん、ヒース役の河本啓佑さんコンビで
パーソナリティを務めていただいてましたが、
とりあえず3月末でお二人での進行は終了します。
ラジオ自体は4月21日に公開録音第二弾を実施。
会場は前回と同じく、科学技術館サイエンスホールです。
出演者は
伊東さん、河本さんに加えて
田丸さん(アーサー)
帆世さん(レノックス)
この組み合わせ、デリケートでは?ヒース、大丈夫?
現在アプリ内で先行チケット(抽選)予約を受付中。
申し込みは3月4日までに。
3月7日に抽選結果発表。
56 Miliさんより
flower works
プレーヤーの視点から多幸感を演出。
skin deep comedy
1部の華やかなイメージとは打って変わり、
「報われない恋」を主題に何が起こるのか色々憶測を呼ぶ感じに。
女性の名前の羅列は歴代の魔女をイメージ。最後はザラ。
55 まほhour告知
2月9日〜東京ジョイポリス&パラドックスロイド(エイプリフールイベ)
2月17日〜18日 coly10thアニバーサリー
          (2月18日にはまほやくもイベント開催)
近日 しまむらからまほやく寝具
   onkyoイヤホン(全3弾/第1弾は中央&東)
春  まほラジ公開録音 第2弾開催決定
54 まほステ情報更新
今回のエチュードは、
「仮面のエチュード」「盗賊のエチュード」「向日葵のエチュード」です。
中央も出演し、久々に五カ国揃います。
事前の告知の通り、夢叶さんと、たいとさんの意向を受けて
スノウ役は陣慶昭 君
ムル役は 橋本真一 さん
に変更です。
日程は、
6月1日〜9日が東京公演(銀河劇場)
6月15日〜23日が大阪公演(skyシアターMBS←新しい劇場)。
さらにオーケストラコンサートを立川(Tachikawa Stage Garden)
にて、
6月28日〜30日の3日間、開催。
新キャスト2名を入れた22人(21人魔法使い+賢者)だけでなく、
ヴィンセント、ノーヴァ、ドラモンド、クックロビン、
ジュード(月の石の子ども)
の出演も決定。内容はメインストーリー1部(舞台だと1章〜3章)で
演奏された曲になるようです。
2月14日から、祝祭シリーズpart1(西&南)の曲が配信されます。
2月16日12時から25日23時59分までアプリ内でのログホボーナスも決定。
(オケとエチュードでそれぞれ同期間50個マナ石を配布予定。受け取れるのは期間中、1回限り)
53 まほあわ&舞台
1月28日に大宮で開催される
Our Magical Party Wiz you〜あなたに捧ぐあたたかな調べ
のstreaming+での配信が決定。
チケットは昼公演、夜公演、通し券の3種。
通し券は6000円。(手数料は別料金)
アーカイブ配信もあります。
1月31日 20時からはまほステ×ニコメンで
第6回「まほステ情報局」が放送予定。
前半部はyoutubeでも無料で見れます。
舞台の最新情報がわかるかも。
52 まほステ キャスト変更
橋本さんに続きスノウ役の奥田夢叶さんも芸能活動を退くことを表明。
これにより、2人は前回の祝祭公演が最後の出演に(橋本さんは西&南の祝祭。奥田さんは中央&東&北祝祭)。
さらに初演からずっと出ていたヒース役の加藤大悟さんが6月でまほステを卒業することに。これにより東のエチュード(向日葵)はとりあえず6月にやることが濃厚に。(オーケストラコンサートはどうなるんだろう?)
まほステに難点を1つあげるとしたらスケジューリングが下手ということ。
アプリはアニメ以上にストーリー展開が見えにくいので、どなたかのxの投稿にもありましたが、生身の役者さんの年齢と体調のバランスを保ちながらスケジュールを先々まで確保(しかも最低22人分)するのは難しいだろうなと思っていましたが。正直、モヤモヤはしています。
(今回は我々賢者をこの世界に巻き込んだ張本人で相方がいる役の変更で
あり、晶君の引き継ぎが上手かっただけに尚更)
それを考えると、主要キャストをほぼ変えずに維持できていた刀ステ、
刀ミュ、最遊記歌劇伝って、本当にすごいことだと思います。
51 石井聡美 まほステ
まほステで初演からムル役をやられていた橋本汰斗さんが
休業を宣言されました。
色々と思うことがあるのでしょう。
6月に戻ってこられるのか現時点ではわかりませんが、
どのような決断になっても応援します。
50 アンデルセン〜マッチ売りの少女
大晦日の夜、北欧のとある街を帽子も被らず、それどころか靴も履かずに歩く女の子がいました。二等馬車が彼女にぶつかり、元々履いていたぶかぶかの木靴が脱げてしまったのです。一足は「将来の自分の子供のゆりかごにする」と言って男の子が持っていってしまい、もう一足はもうどこへ行ったかわからなくなりました。
女の子は二つ並んだ建物の間に入り込み、寒さをしのぎます。彼女の肩に届く金の髪は首元でカールしていました。いよいよ雪が降ってきて、売り物のマッチを1本擦ると目の前に火をくべた真鍮の銅付きの鉄ストーブが現れ、女の子は手を温めます。ところが足を伸ばして体を温めようとしたところでストーブは消えてしまいました。2本目を擦った時にはテーブルの上にリンゴとプラムをつめた焼いた七面鳥が現れ、カトラリーを刺したまま踊り出しましたが、それも消えてしまいました。3本目は大商店のウインドウを飾るクリスマスツリーにも負けない大きくて豪華なツリーが現れました。ところがそれも消えていき、空に星が昇りました。そのうちの一つが流れたとき、女の子は誰かが亡くなるのだと思いました。4本目を擦ったときに現れたのは女の子の祖母でした。女の子は今度こそ逃さず一緒に天国へ行こうと持っていた全てのマッチを擦りました。その後、女の子の亡骸を見つけた街の人々に分かったのは彼女がただマッチで暖をとろうとしたということだけでした。
49 あなたの心に響いたイベストは?
12月15日はミチルの誕生日。
本日13時まで、「悠久想う未知へのカーソス」が開催中。
次回のイベントはどうやら東の幼なじみが主役になる模様。
マッチ売りの少女をベースにしたクリスマスストーリーになるようです。
そして今年も「私のまほやくイベストアワード」と称して
まほやくストーリーの投票と特別公開があります!
今回は開催年別。投票は今日の正午から。
テーマは、「励まされたまほやく」と「虜になったまほやく」です。
ただし、極光祈る犬使いのバラッドとパラドックスロイドは対象外です。
48 祝4周年
11月26日はまほやくリリース4周年!
11月24日〜26日の3日間、
xで公式をフォローして4周年お祝いコメントを呟くと
魔法使いからリプライが届くそうで、
26日深夜現在、トレンド入り中です。
47 舞台版 魔法使いの約束最新情報
まほステ×やっぱニコメンチャンネルにて解禁された最新情報です。
2024年スケジュール
2月、祝祭シリーズpart1(欲望と親愛のプレリュード/西&南祝祭)
  の全曲配信が決定!
6月上演   エチュードシリーズpart1
※ロゴカラーから西(仮面)、北(盗賊)、東(向日葵)をやる模様。
6月には更にオーケストラコンサート(舞台版)もあります。
11月〜12月上演 エチュードシリーズpart2
ロゴカラーから南(カエル)と中央(宝剣)をやる模様。
6月のスケジュールが謎ですね。
来年も楽しませてくれることは確かでしょう。
※ロゴカラー(各国のテーマカラー)
西=赤系、北=紫系、東=青系、中央=黄色系、南=緑色系
の配色です。
46 イベント答え合わせ
本日11月22日は十日夜(旧暦の10月10日)だそうです。
明日は勤労感謝の日。皆様、お仕事に勉学、お疲れ様です。
まほやくの四周年も近づいてきました。
ただ今、イベント期間で無料ガチャ、賢者レポートなど
様々な企画が進行中。
今回は、魔法使いだけでなく他の賢者様とも心をつなぐクイズが
用意されていました。以下詳細です。
@賢者の書
ハートが描かれている魔法使い       フィガロ
一番身長の高い魔法使い(=レノ)がいる国 南の国
読書好きの魔法使い            アーサー
Aメインストーリー
最初に賢者を箒に乗せる魔法使い     ムル
賢者が最後に出会う(話をする)魔法使い オーエン 
1.5部で戦いの舞台になった国      中央の国(グランヴェル城)
1.5部でバジリスクが最初に現れた場所  雨の街
   ※バジリスクは空の魔獣で東の国の雨の街に毒の雨を降らせます
一番呪文を使った魔法使い        ミスラ
一番呪文を言う回数が少なかった魔法使い クロエ
B育成
賢者様に人気のスポット
1位 グランヴェル城
2位 病の沼
3位 シャーウッドの森
賢者様が料理したもの
1位 オムレツ
2位 消し炭
3位 鮮魚のカルパッチョ
ズルもしました(21人をひたすら育成して可能性を消去していった)が、
自分で解きました。
(クリアから日が経っているため某サイトで答えを確認して載せてます)
45 4周年記念特番詳細
11月12日はクロエの誕生日。翌11月13日は新月なんだそうです。
こんな特別な日にyoutubeにて特別番組が放送。
11月26日はいよいよまほやく四周年。四周年限定でこれまでの軌跡を振り返る賢者レポート機能が追加されます。
11月18日より始まる今年のストーリーの舞台はボルダ島。新領主の招きに応じて再び訪ねた島で賢者はある青年に遭遇します。そして鍵を握るのはシャイロックが沈めたというアダムズ島です。
(執筆者は再び都志見先生に戻ります。2部ではノーヴァの不審な動きも描かれました。未読の方はこちらもチェックを!)
以下は正直情報が多いので今回は有償情報は一部省きます。
○は四周年公式サイトでも確認できます。
(四周年関連)
○朗報1@+Aでマナ石が合計200個手に入れるチャンス
(片方達成しても11月16日〜の予定で100個手に入ります)
@#まほやく4周年合コン
でxに投稿、またはリポストして2万件達成することが条件。
A#まほやくアニメ化
でxに投稿、またはリポストして2万件達成することが条件。
○朗報2期間限定で無料ガチャを毎日開催 最大合計176連できます。
○朗報3育成と厄最討伐をこなしておすわりサクちゃんをゲットすると
   期間限定のアイテムショップで過去の称号や4周年背景と交換。
朗報4
○21人が「幻想の魔法使い」の衣装を身につけた3rdアニバーサリーの
 復刻ガチャを開催
(ストーリー&育成他)
○朗報5アニメ化プロジェクトが始動
朗報6スポットエピソードとエチュードのフルボイス化が決定
○朗報7親愛度が55に上限引き上げ。
    育成カード上限は1900に上限引き上げ
    (100枠を全員にプレゼント)
○新情報1お料理に新メニュー&新具材が追加
○新情報2育成時にもパーティーの特性を絞り込めるようになりました。
    また選んだアイテムの組み合わせを保存できます。
    新たなスキルとして3人以上と交流すると確率でスタミナ回復が
    できる機能が追加されます。
新情報3
12月の魔法使いから、BirthdaySSRを引き当てるとその魔法使い専用BGMがホーム場面から聴けるようになります。(BGMは期間限定依頼のクリアで入手可能)
新情報4新たなシリーズは、ソナチネシリーズと魔法使いの家シリーズ
(ソナチネではメインの魔法使いが2人になる模様)
○新情報5最後に読んだストーリーを再生できます。
44 4周年記念特番詳細
コラボ&イベント関連
○12月の月、火、金、土日はアーサーの案内つきラッピング二階建てバスが都内を運行。2コース用意。予約制。料金7000円
○五大交通広告
(北海道(札幌)、東京(池袋)、愛知(名古屋)、大阪、福岡
※内容は都市ごとに異なります)
11月16日〜12月16日はふせったー企画第二弾を開催予定。
ふせ字で感想をつぶやきながらこれからもまほやくライフを
エンジョイしましょう!
12月15日のオーケストライベント夜公演は配信があります!
1月28日大宮ソニックシティでキャストイベント開催
○今年もアニバーサーリーストアがオープン。
 メダルや魔法使いの箒チャームを入手するチャンスです。
(箒のデザインは以前の記事に執筆済み)
43 削除済
42 4周年へ向けて
11月26日、魔法使いの約束は4周年を迎えます。
遂に11月7日から周年サイトがオープン。
海中遺跡をバックに水泡に溶け込む洋服に身を包んだ魔法使いたちが
お目見え。
既に告知の通り、
11月12日には20時からyoutubeにて特別番組の生配信、
12月にはオーケストラコンサートがありますが、
更に横浜八景島シーパラダイスにてコラボイベントの開催が決定。
期間は11月13日〜11月30日。
11月25日にはスペシャルイベントとイルカショーが見られます。
詳細は公式xをチェックしてみてください。
41 月華 新イベ予告
【イベント予告】

争い合って、睨み合って……けれど不思議と同じ速度で、目指すのは試練の塔の最上階。

近日中に開催予定のカウリスイベントで獲得できるSSRカードを少しだけお見せします!
コピペ
次はミスラらしいです
40 石井聡美 
昨日は46番目の密室を再度観劇しました。今回は2階席。あらすじを知った上で見るとまるで「神の視点」で登場人物を見ているような不思議な気持ちになります。
行きがけの電車で、何の脈絡もなく突然小学生?男児が「お父さん、100歳まで長生きしてね」と隣に立つ父親らしき男性に向かって発言しました。
今回のメンツ、他の方のx君の投稿にもありましたが(カインを除くと、もしくはカインをアーサーに置き換えると)完全に家族旅行ですね。
そして、まほやくの中で「長生きしてくれ」はなかなかなパワーワード。
いや、既に十分すぎるほど長生きなんですが。
幼児期アーサー→オズ、オズ→アーサー、ファウスト→フィガロ、
ミチル→フィガロetc。
同じ言葉なのにそれぞれに持つ意味が違っていて興味深いです。
39 月華 新イベ予告
【予告】

かつて庇護した夜もすがらの里。スノウが刺激的な日々を夢見た、北の国の辺境の土地。

近日中に開催予定のイベントで獲得できるSRカードを少しだけお見せします!
コピペです、スノホワ推しの友が唸ってました
38 今後の情報10月4日更新
10月6日からカウリスイベ開始
今回の主役はルチル
カウリスの鍵集めに探索の間機能追加
(中央広間はルチルSSR、
 他でパーティを組む場合もSSRで覚醒が必要)
魔獣と触れ合って共鳴度up
10月22日配信有りのコラボイベント 
昼12時30分〜、夕16時00分〜の一日限り2回開催
サンリオコラボガチャは10月、1月、3月の3期間実施予定
第一弾
(オズ、オーエン、シャイ、ラスティカ、ファウスト、ルチル、ミチル)
11月7日〜4周年HP(公式)
11月12日youtube生配信で重大情報の発表あり
37 まほラジ
「魔法使いの約束ラジオ〜こちら魔法舎談話室」、通称まほラジ続きます。
次回は10月10日です。
新パーソナリティはファウストとヒースで固定です。
(東推しとしては嬉しい。
二部の流れ的に、あれこれを経て一番平和な国になった?)
題字もリニューアル。案内役はサクちゃんです。
36 4周年へ向けて
オーケストラコンサートのチケットがいよいよ予約開始です。
10月2日まで受付中で抽選です。
昼夜2公演。
アプリ版の音楽を生で聞けるチャンスですね。
イベント名
「魔法使いの約束 オーケストラコンサート ―Musica Memoria―」
場所すみだトリフォニーホール 東京都墨田区錦糸1-2-3
日時12月15日 
昼公演:開場14:00 開演:15:00
夜公演:開場18:00 開演:19:00
※公演時間は2時間を予定
35  シノのクロエ評

私も二人と同意見。クロエは感情表現が豊かですね。
34  石井聡美 好対照な二人

かけがえのないものに
たどりついた者と
巡り会えた者
33 禁忌と哀愁のマリオネッタ
「人形が涙を流す」という怪異に始まり、お守り(人形)に身を守ってもらうこと、身近な人の死を受け入れて悼む気持ち、魂を込めて何かを創造することが糸のように絡んで編み上げられたリラという名のある技師のお話。
(以下ネタバレ)
冒頭部の人形劇の少女のモデルがリラというのも納得。あれだけの人形が自由に動いているからには厄災以外にも原因があると考えるのは自然の流れ。一方で心許せる相手が人形だけだとしたら、それは少し空しい。
考えようによってはリラが人形に託した思いは残り続ける。劇場の出し物にも館の人形にも父様、母様にも。双子先生の魔道具の衣装を手入れするクロエはとくに作り手の思いを感じ取っているはず。禁忌に手を染めなくても、とうの昔に魂の定着に成功していたかもしれないということにリラが気づけなかったのも切ない。
物語の後半、我々の世代は「鋼の錬金術師」で一回免疫ができてしまって上手く泣けなかった。ごめんなさい。(今回は禁忌の儀式に「自分が生み出して愛した存在によって壊される」ことが加わるのでなおさら悲しい)
多分、スノウがホワイトをつなぎとめている方法をリラは「鋼の錬金術師」でエドが鎧にアルの魂を定着させた方法で試して、自分の魂を人形に定着させたかったんだけど、失敗して、その結果は兄弟(エドとアル)が亡くなった母親を蘇らせることに失敗して、母親が人ではないものになってしまった(そして母親はホムンクルス=人造人間に)のと同じ末路を自身が辿った。
こうなってしまっては魂を引き剥がして浄化するしかとれる道はない。
例えそれがリラの理想とする最期の形ではないとしてもー結局、リラも西の魔法使いの一人。人であれ物であれ愛した対象に対して人並み外れて没頭して、果てはその一部になりたいとまで考えてしまうのが彼らに共通して言えること。
32 追記
生徒たちの中で、ヒース、クロエ、ルチルはそれぞれに「クリエイター」として大事にされていたものが攻撃的な性格にかわることに心を痛める。唯一シノは主人の命に従い主人を守る従者として、さらに一歩踏み込んで人形に接しつつ、三人ではできないことをする。二部を経て読むと、「ブランシェットが受け入れてくれたから」とか「ヒースがかっこいいから」というのを超えて、自分の意思で職業人として主君と向き合いつつ、生涯無二の友人としてもヒースのことを大事に思っているシノの姿がより感じ取れます。
31 削除済
30 禁忌と哀愁のマリオネッタ
前半部読了。
衣装が紫系なのはリラの精を意識しているのかも。
今回は夏のイベストの続きで、
前回の年少組+アーサーの夏期講習に対して、不参加だったカイン以外の若い魔法使い(シノ、ヒース、クロエ、ルチル)の実習篇という印象。
(前回のファウストは先生役というより林間学校と実習が被った教育実習生みたいだった)
前回はミチルに直接指導することができなかったので、先生らしい役回りをもらえているフィガロは今回の任務にまんざらでもなさそう。
一方で双子の人形をケアしていた人形技師に関わるお話なので、彼らのデリケートな部分に入っていかざるを得ず、21人のなかでその役回りができるのはフィガロだけ。(弟弟子といっても、オズはそうした細かい心情に入っていけるだけの処世術を持ち合わせていなさそう)
実の両親のかわりに双子は人形を父様、母様と呼んでいてお互いがいれば両親の存在は2000年の歴史のなかでは普段は些末な事の部類に入れられてしまう。それにも関わらずお互いの存在をつなぎとめられるか否かはスノウの意思(魂)次第という複雑な背景をもつ二人。
前情報として、双子に対してフィガロが嫌悪感というかわだかまりを抱えているのは、それだけ長い付き合いで双子のことを理解しているからこそ抱ける感情なのかなと少し思いました。そこに事を荒立てないように上手にフォローを入れるならシャイロックの人選も納得。
29 未解決問題再掲
(賢者の書5ー60と合わせて)
北 
ブラ→ネロを巻き込んでフィガロと対決?フィガロの寿命は? 
   ファウストの反応は?過去を知って尚、師匠につくの?

ネロ →いずれファウと保護者の関係は解消?
西
ムル→11話 シャイ→ムルとの距離感
西師弟→これは怪物になったリリアーナを倒さざるを得なくて
    ラスティカがトラウマを負ったという解釈でいいのか?

ミチル→呪文が「スキンティッラ」でいいの?予言どうなる?
28 ノーヴァの行動改訂版
ノーヴァの意図は不明ですが、周りの悪役とされてきた人たち(ニコラス、オヴィシウス、ザラ)は全てノーヴァの掌で転がされている印象を受けます。以下報告書2の内容の手直しです。
@アダムズ島の調査をする
Aニコラスに歩く地獄の存在や大いなる厄災の召喚方法をほのめかす
→ニコラスは西の国から帰国後に召喚術を行うが、生け贄を使えず
 トビカゲリ事件を引き起こす。(1部)
 賢者の魔法使いたちは儀式の媒介になり得るものを城に移す。(宝剣)
 調査の結果、同様の跡がボルダ島付近でも見つかる。(2部)
                             ↑
Bオヴィシウスに復讐をとげる方法をほのめかす       ↑    
→その後オヴィシウスは魔法使いを殺して得たマナ石を人形に埋めこみ、
 魔獣の贄に(1.5部,トビカゲリ事件後の五カ国和平会議開催時)
Cアダムズ島付近でハリタス.モルティファを引き揚げる
                   (大いなる厄災の襲来周辺)
Dムルの設計図をもとに人造魔法使いを製造する
Eザラに賢者の魔法使いとしてラスティカが選ばれたことを伝える。
  →ザラが見守ることをやめて計画を始動。
   西の国で王位継承者が不審死をとげ、
   自らは王位継承者一位のリリアーナに。
   グレゴリーは鳥に。
   賢者はボルダ島を訪問。
   西の国の城に呼ばれて新領主に会えず。(二周年)
FDを駆動させるマナ石を得るために西の魔法使いを誘拐する
G大いなる厄災と戦うための最終兵器、アルティマの試作品と
 称して人造魔法使いを供与する
 (ザラが誘拐を黙認=誘拐事件も半ばザラの仕業の可能性も)
              →魔法使いたちが応戦し大けがを負う
               ザラが用意した魔法舎に魔法使い
               をとどめ、その権威を利用しようとする  
HDの製造過程で亜種ができる→コルテーゼ領内に跋扈させる
I中央の魔法舎を襲撃。掌理のゴブレットを盗む
27 そして物語は第三部へ
空の上から飛行軍艦の乗組員とリリアーナが賢者の魔法使いの活躍を見ていました。再びリリアーナが晶と魔法使いを取り込もうとしますが、アーサーが毅然と中央の王子として間に立ちます。こうしてようやく中央の国に戻ってきた晶たち(ファウストは自分の名、ファウスト.ラウィーニアと友人でもあったアレク.グランヴェルとともに革命軍を率いていたときに多くの仲間の命が失われたことを東の面々に話しました。ブラッドリーはネロとの関係にけじめをつけようとしますが、むしろその方が自分を縛ってしまうことに気づき、ネロもブラッドリーの収監に納得していなかったことから、大いなる厄災を片付けた後でフィガロと双子を始末しようとネロに持ちかけます。ラスティカはクロエが幼いときに共に見た流星雨のことを思い出しました)
ですが、その夜、魔法舎が襲撃され、火に取り囲まれてしまいます。侵入者はノーヴァでした。避難の際、シャイロックの心臓が燃えだしますが、ノーヴァは晶にもできなかった消火に成功します。それと同時に魔法使いたちを召喚した掌理のゴブレットが盗まれてしまいますー
26 二部最終章(21−22)D
空の上にあらわれた西の国の魔法科学の粋を集めた飛行軍艦さえも、駆動力であるマナ石に反応してハリタスモルティファの毒気は絡め取ります。そこに空間の扉からミスラとカインが現れました。双子はファウスト、ブラッドリーはネロの元に駆けつけます。
その頃、飛行軍艦について報告を受けたジル将軍のもとをノーヴァが訪ねていました。歩く地獄ことハリタス.モルティファは、蘇った古代生物をもとにノーヴァが作り出した人造魔法使いの亜種でした。レノックスは大けがを負いながらもその弱点が肋であることを見抜きます。
レノックスをシノとネロに任せてアイザックと対峙したブラッドリーはエヴァの敵を討ちました。レノックスやルチルを含む毒気にあてられた者を治療するためにミスラはフィガロたち豊かの街に残った面々を連れて戻ります。
ブラッドリーはミチルやミスラの奮戦とファウスト経由でレノックスが与えた助言から活路を見いだしていました。作戦決行の鍵として白羽の矢が立ったのは魔法を使っていた経験が浅いカインです。クロエが用意した正装が皆の士気を高め、オズや北の魔法使いたちはカインに加護を与えます。
西の魔法使いにより人気のない場所(王立植物園の付近)に誘導されたハリタス.モルティファが北の魔法使い総出で氷漬けにされて動きをとめている間にカインはハリタス.モルティファの体内にあるマナ石を直撃します。
25 二部最終章(21−22)C
歓楽街の異変は手強い西の魔法使いを遠ざけるための偽リリアーナたちの策略でした。一方、コルテーゼ領をはじめ西の国一帯で起きている異変の正体は「歩く地獄」と呼ばれるハリタス.モルティファと呼ばれる魔物でした。
ボルダ島でリケとともに調査にあたっていたカインは、沈んだ島(=アダムズ島)付近の海底に封印されていた魔物が「大いなる厄災」が近づいた頃に蘇り、白い魔法使い(=ノーヴァ)が引き揚げたという情報を得ます。
コルテーゼ領では、ヒースが晶と他の魔法使いを呼びに行き、シノが住民を避難させている間にファウストは結界を張りますが限界がありました。マナ石の影響でチレッタの呪文を使えるようになった南のミチル、レノックス、アイザックも加勢します。容赦のないハリタス.モルティファの魔の手は住民の治療をしていたルチルのもとにも伸びました。素手で戦っていたレノックスは苦戦します。その頃、ヒースは豊かの街の人混みを離れて東の援護に向かうことにしたオズと合流します。夜が近づいてきたためオズはヒースの提案を受け入れて北の魔法使いを同行させることにしました。ボルダ島にいたカインとリケもオズの魔法で一緒にコルテーゼ領に向かいます。
ハリタス.モルティファは受けた魔力を吸い取って強くなる性質がありましたが、東の魔法使いのなかで一人残って戦っていたネロの忠告をアイザックは意に介しません。
24 それぞれの関係性の進展
ファウストは自分の力不足を感じてフィガロに非礼を詫び、再度魔法を教えてもらおうとします。フィガロは自分が言い出す前にファウストの方から弟子入りの申し入れがあったと解釈して喜びオズに報告します。
一方のオズはアーサーに世界征服の事実を未だ伝えられませんでした。ただ真実をアーサーが知ってもそれに呑まれて他人を巻き込んだり世界を不幸に陥れることがないようにと不器用なりに精一杯の愛情を傾けます。
(ただし、オズの頼みはアーサーには受け入れ難いものでした)
フィガロに強い魔法を教えてもらえないことでミチルの不信感は頂点に達していました。そこでミスラが持ってきた上等な魔女のマナ石を口にしてしまいます。するとミチルの身体に異変が。折良くブラッドリーが気づき、ミチルの意識を集中させます。この世界でオズに次いで強いミスラはマナ石を食べても取り込まれることがなく、魔力が弱いときにマナ石を与えるとどういうことになるかわからなかったのです。
(少し前、ミチルはレノックスと一緒にある小鳥のための巣箱を西の王宮の庭に設置していました。少し臆病で前の章のグレゴリー曰くおっとりしていておっちょこちょいな本来のリリアーナに似ているところがあるようです)
クロエはラスティカに悲しいときはきちんと悲しむように伝えます。するとラスティカから涙がこぼれました。
23 二部最終章(21−22)B
その頃、コルテーゼ領内では毒気を撒く得体のわからない物が跋扈してあらゆる者の生気を奪っており、フィガロは和解したファウストをはじめ政治的駆け引きが得意でない東の魔法使いたちを向かわせます。領内には一足先に小綺麗になったアイザックが足を踏み入れていました。アイザックは荷車が壊れて荷運びに困っていた母子を手伝います。
未だ西の国の魔法舎にいる賢者には西の国を利用する(新女王の誕生に浮かれる西の国の人々の気運に便乗する)格好の機会が訪れようとしていました。リリアーナが豊かの国の女神像で行う点灯式です。点灯式の場でクロエはムルやシャイロックを連れてリリアーナが本物か魔法使いの変装か見極めようとします。
22 補足
東の魔法使いと北の魔法使いのもとに放たれた人造魔法使いはアルティマの試作品でした。さらに、ザラに賢者の魔法使いの中にラスティカがいることを教えたのはノーヴァだといいます。ところがザラとノーヴァを引き合わせたラングレヌス島の研究員は現在、行方をくらましていました。ラングレヌス島は西の国にある軍事施設で魔法科学技術を兵器に転用する研究を極秘で進めています。そのひとつが飛行軍艦です。
21 二部最終章(21−22)A
ラスティカが現在幽閉されている塔の部屋はかつてザラが使っていたもの。ラスティカとの婚約が決まったことを無邪気に喜ぶアリアはザラの心を深く傷つけてしまいます。ザラはアリアを小鳥に変えるだけでなく、アリアにザラを恨む気持ちがあれば怪物にしてしまう呪いをかけていました。一方、ラスティカはケルヴィンとともに小鳥にされたアリアを探し出し鳥かごに入れようとしますーその間の旅に不自由しないようザラは陰ながら支援し、秘密が漏れないよう気を配っていました。おとぎ話程度にしかサファイアの城の君のことも西の国を操る魔女のことも伝わらなかったのはこのためです。
王宮では偽リリアーナ(ザラ)のもとをジル将軍が訪ねていました。壁にはラスティカの肖像画があり憔悴しているザラを励ますように話しかけます。
ザラはある野望を抱いていました。それは最終兵器アルティマ。人工的に作られた魔法使いがマナ石を取り込んで最終的にはオズをも凌駕する力を手に入れるというおぞましい計画でした。それにより大いなる厄災を退けると彼女は決意していました。(つまりニコラス他の件がなければザラがこのような突拍子もないことを思いつくことはなかったかもしれません)
20 二部最終章(21−22)@
西の国にも魔法舎が用意され、戴冠式と新女王のお披露目を終えた晶は「賢者のラティス」という者たちから手厚いもてなしを受けます。
フィガロはそれが西の国、ひいては新女王リリアーナの狙いだと注意します。西の国が欲しいものは賢者と賢者の魔法使いの権威でした。強引なまでに各々に”適した”方法でしがらみを作り、彼らを西の国にとどめる必要があったのです。中央の国に対しても、西の国がこれまで中央の国が行っていた業務を引き継ぐと威圧的な態度をとります。魔法科学で発展しているようにみえて、西の国には国を支える信義や人の力などの中身がないのです。植物園にいたムルはむしろこちらが西の国の狙いを暴けるようにすべきと助言します。(クロエは植物園のムルの欠片を縫い付けた上着を晶に返します)
そこにシャイロックが西の国から神酒の歓楽街での異変調査を依頼され、行くべきか晶に尋ねにきます。晶はラスティカの戴冠式での状態が魔力の暴走を抑えきれないためだと知らされます。幸福の中で育ったラスティカは不幸や悲しみといったものと無縁だったため、心が傷ついてもその状態を受け入れることができなかったのです。西の国に用意された部屋で晶と二人きりになったクロエはラスティカに悲しみ方を教える決意を晶に話します。
19 未成年には早い?  石井聡美
魔法使いの約束とコラボするところ増えましたね。
HUBさんに続き、今度はクランドさん提供の「酒ガチャ」とコラボです。
詳細は9月14日に発表されるようです。
(酒ガチャは
 好み、気分、アレルギーに合わせた酒をセレクトできる通販です。
 ただし、ガチャという名の通り、届くまで中身はわかりません。
 クランドは、蔵人の読みからとったと思われます)
お酒は20歳になってからね!
いつも思うけど、賢者、未成年がプレイしても大丈夫なように飲むのは
ノンアルコール.カクテルなんだけどなぁ。
18 牡猫ムルの人生観(上)石井聡美
ムルーアブラハム氏よろしく西の国の顧問になっていた。
まほやくの料理機能でムルはムニエル、シャイは焼き鮭をよく注文します。
「水を葡萄酒に」でわかるように、キリスト教を基盤にキャラクターを組み立てたからだと思っていましたが、モデルが猫だからというのもある?
17 現時点の報告書3(架空)
解決した問題
今回一番前進したのは東の国。
シノはファウストにもヒースの状況を伝えた。(東が結果的に無事だったのはヒースが無意識に黒豹姿でもネロを守ったのと、ネロが死にそうな状況下でも人造魔法使いの弱点を教えたお陰)
ファウストは自らの力不足を認識してフィガロに再度魔法を教えてくれるよう頼む。(フィガロの方ではこれを弟子入り志願と認識。ただし、人前ではこれまでの関係性を維持するようにファウストに忠言)
東の生徒たちには、過去には英雄と呼ばれたこともある本名(ファウスト.ラウィーニア)を伝え、人違い発言を撤回した。
一方の西の国
ラスティカは幸福に包まれて生まれて不幸を知らずに育った。そのため傷ついてもきちんと悲しむことを知らなかった。不幸の末に喜びを見いだすことを人一倍知るクロエは過去の傷からラスティカが立ち直る手助けをすることに。
16 現時点の報告書2(架空)
二部で新たに増えた問題
F西ノ国を陰から牛耳るザラの処遇
(結局ザラはリリアーナの変装をしたまま。西の国の魔法使いに見破られるも、国民は気づく気配なし)
G本物のリリアーナはどこ?
ノーヴァの行動録
@ニコラスをそそのかして厄災を呼ぶ
(本当は生きている人間を贄にするよう言われたニコラスが死体を贄にしたためにトビカゲリが蘇り、中央の国に死体が跋扈する事態に。中央と東の魔法使いたちは中央の国で媒介となりえるカレトヴルッフを城に移動。同様の儀式の痕跡は西の国にも存在)
Aオヴィシウスをそそのかして魔法使いを殺し、そのマナ石をはめ込んだ精巧な人形を作成。魔獣の贄に。(オヴィシウスは昔のムルが恋人をそそのかしたと思い込んだ。復讐のチャンスがあると教えたのは双子。オヴィシウスはオズの気配を残す強力な媒介を入手)
Bムルの設計した人造魔法使いを製造。(そのために西の国の魔法使いを誘拐してマナ石を採取)
Cムルの助けもあり強固な空間移動魔法を実現
(豊かの街の劇場跡と地下水路、北の国の雪原、
東の雨の街の宿(元ギルド本部?)がつながってしまう)
DBの実験過程でハリタス.モルティファが蘇る
E魔法舎に侵入。火災を引き起こした挙げ句に掌理のゴブレットを盗む
(聖杯を盗む目的もあるけど、「中央の魔法舎の方がいいです」と暗にリリアーナ(=ザラ)に言ったようなものだから燃やされた?
ー夜襲をかけたものの、朝になればオズの力で回復は可能か)
さて、一連の行動の狙いは?

超級ネタバレメモ
解決済み?
→ザラはアリアを鳥に変えた。さらにアリアがそのことで恨みをもつと怪物になってしまう。ラスティカは鳥になってもアリアを見つけ出したがー
賢者でもシャイの火を止めるのは難しくオズが無理矢理消したのに、ノーヴァはやってのけた。何故?
ラストシーンのムルとのツーショットをどう解釈すればいいの?
なんだか元々あった問題にさらに問題が加わっただけな気も。
15 現時点の報告書1(架空)
出来れば二部読了後にお読みください。
晶君が知らない情報も含みます。
一部(〜二周年)から指摘されている問題
@大いなる厄災との戦いからアーサーを守れるのか?
A教団が自分を利用していたと承知でこれからも使途として司祭に奉仕することを約束させられているリケのとる選択は?
Bミチルが南の魔法使いを全滅させるとは?
(二部にてミチルはフィガロの呪文とともにチレッタの呪文が使えることを知ってしまう)
C中央の国と西の国の政治バランス
補足
東の国の名家ブランシェットの後継として、将来的にヒースも立ち位置を決めなければならないのか?
Dフィガロはファウスト以外には寿命の件を話さないのか?最期を迎えるとしてそれはどのような状況なのか?
Eアーサーはオズの過去(メサの件など、フィガロと共にしていたこと)に ついて自ら知ることになるのか?同様に、ファウストがこの件を知ることになれば、せっかく戻った絆に亀裂が入ってしまうのでは?
番外編
二部でフィガロはネロがブラッドリーの盗賊団にいたことを知ってしまう。
ブラッドリーはフィガロと双子が自分を牢獄に入れて拷問した挙げ句、奉仕するように約束で縛っていることを良く思っていない。ネロは結果的にブラッドリーを裏切ってしまっているのでその処遇をブラッドリーに任せた。ブラッドリーはネロを始末する方が己の心を縛ることに気づき、ネロにフィガロと双子に復讐することを持ちかける。仮に今後ネロの過去がファウストにまで知られたら、東の保護者の関係は終わってしまうかも?
14 読了結果
2部21章ありますの結果
@とりあえず解決
A未解決のまま
Bリリアーナはいずこへ
Cおそらくはハリタス.モルティファの犠牲に
Dブラッドリーが始末
E未解決
1部でさらっとシャイが「厄災で世界が滅茶苦茶になったのはあなたのせいではないのですか?」とムルに聞きますが、ラングレヌス島のムルなら考えないこともない?
13 引き継がれる物語
舞台で当初から登場していた魔法使いは10人。なかでもストーリーの鍵を握っていたのはファウストとオズで上手く観客を物語りの世界に引き込んでくれました。第二章ではじめて残りの11人が登場。そして第三章になると、それぞれのサイドストーリーが動き始めます。
同様にアプリでもフィガロ、オズの後始末に乗り出したファウストの未練から始まる第一部、ラスティカをめぐる恋模様から始まる第二部を経て感じたのは、若い魔法使いたち自身が悩んで決断を下して行動せざるを得ない状況が増えたことです。それにより東のシノ、中央のアーサーとカイン、南のミチル、西のクロエを中心に確実に変化が生まれ、大人たちの凝り固まった感情を解きほぐし、段々とその手を離れる機会が増えてきたのではないでしょうか。話が第三部に進むとなれば、主役の座が若手に移るかもしれません。
そんな中、とある賢者様の言葉に反省。本当に救いが必要なのは自分で学べる奴ではなくて、アイザックのように学ぶ気はあるが成果の見えにくい人。これは物語の中盤でフィガロも悩んでいたことなのでした。
12 ネタバレなので閲覧注意+α
ここから先は二部読了後に読むことを強くお勧めします。
ザラを超えるラスボス名、古代生物ハリタス.モルティファ。
今までの話が思いっきり伏線になっている。それを仕留める方法ー気を反らせて凍り漬けに既視感があって、ワルプルギスの中のひとつ、「硝煙に捧ぐ宴のテゾーロ」思いっきりメインストーリーに関係してます。すみません。しかもシノもカインも出ている。
まだ選択復刻イベを決めていなければ候補にいかが?
騎士様に引き換え、アイザック、本当に学ばない奴だな。マナ石食べても強くはなるけど、賢くはならないよ。魔法使ったら、魔力吸収して相手が増長するだけだって言ってるのに。しかも同じ手をブラッドリーに使うという。
エヴァが引っかかったのはエヴァの女性らしい親心?(母性)ゆえかな。

ラスティカが泣く話。
私は子供の頃泣き虫でした。母親は(少なくとも母自身のことに関しては)人前で泣くのはみっもないという考えの持ち主だったようです。父親にも「泣いたって、固まってたって何も解決しないぞ」と言われた気がします。でもそれは昭和から平成初期のお話。
辛いことがあったらまずは泣いて膿を心から出しましょう。その後、何が起きたか話せるようになったら状況を整理して、気持ちを整理してようやく次の行動が見つかるんです。青空の中、散歩するのもいいかもしれません。
誰かさんの言葉のように、「青空も○○」な日だってたまにはあります。
11 強さとは?
二部完結まであと半分。
ミスラがカエルエチュードでも言っていた「俺は後回しにされたんです」という台詞。「後回し」という言葉を「ないがしろにされる」ととらえると、21人の魔法使い(+ニコラス,ザラ)の行き違いをほとんど説明できてしまうほどのパワーワード。それは結局、誰かの力に頼って自力での成長を止めているということかもしれません。
それを思うと、東推しの賢者様が口を揃えて言うことだけど、特に二部後半はシノを準主役(主役は西師弟だとして)に据えてもいいのではないかと思えるほどの活躍ぶりを見せる頼もしさ。
東祝祭で「お前は英雄になれる素質があるのだから功を焦るな」とファウストに釘を刺されて以来、ミノタウロス戦で己の未熟さを知り、ヒースのことで葛藤を抱え、救国の英雄を頼って、当初の「先生なのに何も教えてくれない」や「力さえ伴えば知識は後回しでいい」といった態度が嘘のようです。単純に主君を守るために存在するのではなくてカインのように周りを見ながら皆を鼓舞することができたのだから、確実に英雄に近づいているでしょう。一方でミチルに漂う不穏な気配。何のために魔法を使うのかを己に問いかけることを忘れて表面的な力の誇示だけを追い求めるのは、言い換えると、シノの反抗期が終わってかわりにミチルが反抗期に入った証なのかもしれません。
(フィガロ、ファウストとの復縁に浮かれている場合ではないのでは?)
患者を治療することに長けていたミチル君。
「セアルシスピリチェ」は「精霊(の力)を封じよ」ということだから、精霊の力で傷口を塞いで炎症を防ぐ効果はあったかもしれないのに。もう一度自分を見つめ直してくれないと、先が怖いです。
そもそも、チレッタの呪文をそのまま使えたのはなぜ?
呪文は心で使うから単純に誰かのおさがりで使えるものではない気がしますが。
10 月華 まほやく
選択復刻イベの告知がきましたね
石に余裕があれば迷わずショコラと魔法の青い鳥なんですけどサンリオコラボとかのために残しときたいですから
まだ迷ってます。
9 西の特技? 石井聡美
ザラの仕打ちのせいで、陽気な声で「応援を呼ぼう。おい、オーエン!」的なギャグを言うカインにリケが「さぶっ!」と震える絵を頭に浮かべたら、別の目的でクロエが本当にオーエンに助け船を求めてた。クロエとオーエンの関係も1.5部のことを思えば進展していると思います。(仮面のエチュードでの変化を見破る授業も、ヴィンセントの視察時の西流の歓迎方法も、北の賭け事もこの時のための伏線だったのかも)
8 21章4話までのネタバレあり
21章以降のネタバレに相当するものはこちらに書きます。
クロエがラスティカの例の状態が魔力の暴走によるものだと知って、彼がそれをコントロールできるよう、自分が経験した悲しみを伝える決意を固めますが、イップスの状態やトラウマから回復を望むときは、やはり弱い自分と対峙する必要があるそうです。イップスの時は出来ない自分の状態を冷静に見ること、トラウマの時は少しずつ自分をトラウマを感じさせる状況に慣れさせることが必要なようです。(特にトラウマは放っておくと過剰反応を引き起こしてしまうので注意が必要)
少なくともラスティカはファウストのように一人ではない(正確にはレノがいたけど、当時のファウストにレノのことを慮る余裕はなかったはず)。
一人で抱えて頑張ろうとするとファウストの言うように相当なエネルギーを要するけれど、年齢が上から下まで合計21人(賢者とホワイト込み)も仲間がいれば回復は望めるはず。自分を例に出した当人が怪我の程度の割に一部を読んだ時よりもずっと顔色が元気そうだし。
7 21章序盤
冒頭から中央との違いを見せつけてくる西の国。
王宮の外観が私にはサンクトペテルブルクの冬宮殿とかモスクワのクレムリンを連想させます。だとしたらまほやくは相当な皮肉屋です。
グランヴェル城、魔法舎、城の前の橋、ブランシェット城、豊かの街、ネロのお店などまほやくには、現実世界にモデルになった、(であろう)場所が多数存在。真相はいかに?
それはさておき、一部のオズの発言から続いている「名前は縛り」という発想。多分、千と千○から来てますよね。(荻野の火を犬と書いていたから湯婆○は完全には名前がとれず、主人公は名前を覚えていられた)
中央の国の人が名前で呼んでくれなかったのは中央の国なりの敬意と役目を終えたらいなくなってしまうことがわかっていたからでは?
二章で賢者に注意喚起するために地雷踏んでるフィガロと揃って「は?」という反応を見せるファウ、ネロ、ブラに大笑いしてしまいました。
6 返信
何故オーエンが特別なのか私も疑問だったのですが、
クロミちゃんの誕生日が10月31日だそうです。
つまり、サンリオでハロウィンのイベントをやるということは
クロミちゃんが主役になるということ。
この前のコラボでクロミちゃんと組んだのはオーエンなので、
当然まほやくからはオーエンの出番になります。
でも、オーエンのアナウンスってサンリオのファンシー?な雰囲気
やキティちゃんのキュートな雰囲気に合うのだろうか(不安)
後、まほやくラジオの北の国の回でオーエン役の浅沼さんが、
北の国の雰囲気をティム.○ートン感漂う、毎日がハロウィーンって
言っていたのも関係ある気がします(聞いた時に頷いてしまった)。
1980年代のバットマン映画
『シザーハンズ』
『ナイトメアビフォア.クリスマス』
『コープス.ブライド』
なんかが有名な監督さんです。
5 月華 サンリオ
サンリオコラボでオーエンがアナウンスを担当するらしいです?なぜオーエン?サンリオと一番反りが合わない北まほですけど、アーサーとかでなくオーエンらしいです。まほやく関係なく来た人とかどう思うんでしょうね、多分すっごい物騒なこと言いますよ、オーエン。楽しみです
4 月華 二部完結
二部完結告知のTwitterにて不穏すぎる動画があがりましたが、その中でも更に不穏なのがこれです
3 2部21章あります
youtubeに載せた自分のコメントより。
今の時点でわからず考えてもきりがないこと
(リケ、アーサー、ミチルの選択)
過去に起きてしまって魔法でももう変えようがないこと
(アレクの心変わり)
は3部(以降?)に置いていくことにしても、
それ以外のことには綺麗な終わりを見せないことには、
特に西推しの賢者様は納得しないのでは?
花嫁の顛末についてはある程度心の準備が出来ている
東推しの賢者より
2 2部21章あります
colyさん?色々言いたいことはある。
@ラスティカを戻して
Aザラはきちんと処罰されるべき
Bリリアーナを元に戻して(出来れば婚約者と幸せになって)
Cアントニオさんが無事でいて欲しい 
←(リリアーナより国王との血縁が濃いはず)
Dアイザックどうなる?
Eノーヴァとムル(例のもの作った方)が平然としているのが納得いかない
全ては8月31日に?