1 戸丸大地
桜山公園(冬桜の名所)
2020年12月12日にココフリ群馬のメンバーの皆さんと上毛かるたの「さ」のお札「三波石と共に名高い冬桜」、藤岡市の桜山公園へ行ってきました。
冬桜はシーズン最終の時期でしたが、そこそこ咲いておりました。
その時撮影した動画を編集してみました。

今回集まったメンバーで集合写真を撮りました。
今回のメンバー
木暮奈央さん 電動車いすユーザー
高橋俊一郎さん 手動車いすユーザー
新井由美子さん
斎藤修一さん
戸丸大地

冬桜の木の枝と冬の空。
この日は訓練中のオスプレイが飛んでいました

僕の後ろにあるのが多分「三波石」です。
ちなみに藤岡市やお隣の鬼石は三波石を打っている場所も多いので、皆さんの家の庭におひとついかがでしょうか(笑)

散策用の杖の無料レンタルも行っています。
(日本庭園の多目的トイレの近くにあります。)



バリアフリー調査中の様子。

桜山公園の冬桜を鑑賞中のリーダー木暮奈央さん。

ココフリのロゴとキャラクターを書いてくれた新井由美子さんです。

僕も冬桜と一緒に一枚写真を撮ってみました。
冬桜はシーズン最終の時期でしたが、そこそこ咲いておりました。
その時撮影した動画を編集してみました。

今回集まったメンバーで集合写真を撮りました。
今回のメンバー
木暮奈央さん 電動車いすユーザー
高橋俊一郎さん 手動車いすユーザー
新井由美子さん
斎藤修一さん
戸丸大地

冬桜の木の枝と冬の空。
この日は訓練中のオスプレイが飛んでいました

僕の後ろにあるのが多分「三波石」です。
ちなみに藤岡市やお隣の鬼石は三波石を打っている場所も多いので、皆さんの家の庭におひとついかがでしょうか(笑)

散策用の杖の無料レンタルも行っています。
(日本庭園の多目的トイレの近くにあります。)



バリアフリー調査中の様子。

桜山公園の冬桜を鑑賞中のリーダー木暮奈央さん。

ココフリのロゴとキャラクターを書いてくれた新井由美子さんです。

僕も冬桜と一緒に一枚写真を撮ってみました。
2 高橋俊一郎(手動車椅子)
3 木暮奈央(簡易電動車椅子)
上毛かるたの「さ」名札にまつまる桜山公園に行って来ました。
身障者用駐車場が複数あります。
公園内、砂利道や砂地、石が多いところが多めです。
砂利道は簡易電動車椅子は引っかかることはありませんでした。手動車椅子は少し力が必要かと思います。
日本庭園があり、池には鯉がいました。池のすぐ近くまで車椅子で行けました。
貸出用の車椅子と多目的トイレがあります。
池の横の坂道を上っていくと展望台に繋がっているようだったので行こうとしました。
途中まで上ると階段になったのでそこで引き返しました。
その代わりに、さっきの池を上から眺めることができました。
また、坂の途中に、
小川にかかる小さな石橋があり、車椅子で乗ってみましたがスリル満点な感じでした。
桜山公園は、春と冬に花を咲かせる桜があり、1年に2度も桜を楽しめる場所になっています。冬桜は春よく見かける桜のように盛大ではありませんでしたが、ひかえめにキレイに咲いていました。



身障者用駐車場が複数あります。
公園内、砂利道や砂地、石が多いところが多めです。
砂利道は簡易電動車椅子は引っかかることはありませんでした。手動車椅子は少し力が必要かと思います。
日本庭園があり、池には鯉がいました。池のすぐ近くまで車椅子で行けました。
貸出用の車椅子と多目的トイレがあります。
池の横の坂道を上っていくと展望台に繋がっているようだったので行こうとしました。
途中まで上ると階段になったのでそこで引き返しました。
その代わりに、さっきの池を上から眺めることができました。
また、坂の途中に、
小川にかかる小さな石橋があり、車椅子で乗ってみましたがスリル満点な感じでした。
桜山公園は、春と冬に花を咲かせる桜があり、1年に2度も桜を楽しめる場所になっています。冬桜は春よく見かける桜のように盛大ではありませんでしたが、ひかえめにキレイに咲いていました。


