1 トムソン
40
過ぎてから仕事の意味がよくわからんくなってきた
生活のためと
よく言われるが
だったらこんな安い仕事しとらん
お客様のためと
言っても
モンスターもいて
そいつのためにやるとか
意味わからん
前述の通り
自分のためにはなっとらん
何のために?
思考中
生活のためと
よく言われるが
だったらこんな安い仕事しとらん
お客様のためと
言っても
モンスターもいて
そいつのためにやるとか
意味わからん
前述の通り
自分のためにはなっとらん
何のために?
思考中
(WX12K/w ID:EGaPkU)
2 とーよー
いやいや、金のためだろーよ?
それで良いじゃねーかい。
俺が年齢の経過と共に感じたことの1つに、無理に答えを求める必要もねーなと色んなことに対して思い始めて来たというものがあって、例えば格ゲーにしても、昔は強さだけを求めていたんだよ。コンボも最大ダメージを求め、キャラクターの性質もとことん追求して、まあ、今でも勿論、勝つためにはやるし、勝つようにプレイはするよ。でも、何処かしらのタイミングで、そこだけが正解じゃねーな、と、考えるようになったんだよね。なんだろうな。これこそ、説明が難しい部分なんだけど、理由ってそんなにいらんねんじゃねーかと何に対しても考えるようになったんだよ。
(PC ID:tWPyNB)