1 50代のZi-

Disco 70'S〜80'S PartU

懐かしの70年代〜80年代ディスコヒット曲 PartT>>>24

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
2 50代のZi-
初っ端は大好きなS O S Band
The S O S Band ? Just Be Good To Me 1983

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
3 50代のZi-
Sylvie Vartan Disco queen 1978



[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
4
RBCiラジオのホリデーインポップス、今日はやはり天候の曲のリクエスト多し。
クリストファークロスの「Ride like the wind」や、俺が前スレに挙げたウァザーガールズも流れました。

驚いたのは、今朝、北谷の海岸に波待ちのサーファーが老若男女問わず大挙して波待ちしていた事。
親父達の中には、世代ではないはずなのに、サーフコースターズをBluetoothスピーカーで聴いてる方も!

良い音楽は世代を超えますね。
(au)
5 50代のZi-
ホリデー・イン・ポップス21 | RBCiラジオ | 2018/07/01/日 15:00-18:00 聞いていないので今からパソコンで聞きます。
http://radiko.jp/share/?sid=RBC&t=20180701150000


[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
6 50代のZi-
Let's all chant/The Michael Zager Band 1978



[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
7 50代のZi-
EMLY STARR EXPLOSION - SANTIAGO LOVER 1979

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
8
原曲は地味ですが、さすが元電気グルーヴの砂原良徳。
原曲が良いからこそ、と言うべきかな。

(PC)
9 50代のZi-
ホリデー・イン・ポップス21 | RBCiラジオ | 2018/07/08/日 15:00-18:00
http://radiko.jp/share/?sid=RBC&t=20180708150000


[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
10 50代のZi-
Rick James - Give It To Me Baby(1981)

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
11 50代のZi-
D-Train - You're the one for me 1982 (Virus Mix)

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
12 50代のZi-
Michael Jackson - Don't Stop 'Til You Get Enough 1979


Michael Jackson - Don't Stop 'Til You Get Enough (Maxi Extended Rework DJ Meme Definitive Remix) [1979 HQ]

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
13 50代のZi-
1984年、映画「ゴーストバスターズ」の同名主題歌が全米1位(日本のオリコン洋楽チャートでも1位)の大ヒットとなる。映画の世界的な大ヒットとともに、印象的なベースラインとキャッチーな掛け声が愉快なこの曲も世界中でヒットした。

ところが、この「ゴーストバスターズ」は半年前にリリースされたヒューイ・ルイス&ザ・ニュースのヒット曲「アイ・ウォント・ア・ニュー・ドラッグ」(1983年発表のアルバム『スポーツ』に収録)に酷似していたことから裁判沙汰となり、結果敗訴する。実は映画のプロデューサーがヒューイ・ルイスにこの曲を使わせてほしいと依頼したものの断られたため、パーカーに似た曲を作らせたのであった。 2001年、パーカーは、法的合意を破ってこの件に関する事実関係を暴露したとして、ルイスを告訴した。


Ray Parker Jr. - Ghostbusters(1984)


Huey Lewis And The News - I Want A New Drug(1983)

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
14
あの大ヒット曲の裏にそんな事が…小6の正月映画でした。実際に観たのは3年後のゴールデン洋画劇場。
翻訳と、野田秀樹と山口良一の吹替が秀逸なのです。

「俺達の仕事が儲かってるのは、本当に死人が墓から這い出してきてるからかもしれないんだぜ」
新入り黒人のこのセリフは特に印象深い。

エンディングも非常にかっこいい映画でした。
(PC)
15 50代のZi-
ホリデー・イン・ポップス21 | RBCiラジオ | 2018/07/15/日 15:00-18:00

ホリデー・イン・ポップス21
[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
16 50代のZi-
Chic - Good Times (1979)

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
17 50代のZi-
Lou Rawls - You'll Never Find Another Love Like Mine 1976

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
18 削除済
19 50代のZi-
Freeez - I.O.U. 1983 - Original Version

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
20 50代のZi-
ERUPTION - One Way Ticket (1979)

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
21 削除済
22 50代のZi-
ホリデー・イン・ポップス21
RBCiラジオ | 2018/07/22/日 15:00-18:00
ホリデー・イン・ポップス21
[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
23 50代のZi-
Pappy'ion - 1001 Nights (Alibaba) 1979

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
24 50代のZi-
YouTubeで検索したらこの『動画には Victor Entertainment, Inc. さんのコンテンツが含まれているため、著作権上の問題で権利所有者によりブロックされています』
ニコニコ動画にありました。

日本から世界をターゲットに発売された世界標準の和製ディスコです。
Funky Bureau - Clap Your Hands Together1976年

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
25 50代のZi-
It only takes a minute - Tavares 1975


Take Thatがカバーしてこれもヒットしましたね
Take That - It Only Takes A Minute 1992

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
26
ホリデーはメジャー曲のおさらいの場。
ここは学びの場。
(SP)
27
ミノカズの直後、ROKへ。

山川典二のジャズライフ、
…から続けてワールドウチナーンチュという流れが、夕暮れにピッタリですよ。
(SP)
28 50代のZi-
27:仁さんはいろんなジャンルを聞きますね。

Rick James - Dance Wit Me 1982

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
29
ゲームミュージックも昔のアニソンも好きで、NHK-FMの「今日は一日○○三昧」の日は最高の気分です。

曲もゲームも大傑作


初期デトロイトテクノの影響を受けまくった「バトルガレッガ」なんて、曲を聴く為だけに何度も遊んで、上達していきました。


曲名から、Underground Resistanceに敬意を払っている事が分かります。
(PC)
30 50代のZi-
Ottawan - Hands Up 1981

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
31 50代のZi-
>>29:仁さん今のゲームはむつかしすぎて、オジサンは指の動きがついていけないさぁ〜、昔は簡単だったのに
(ノд-。)クスン

FUNNY STAFF/DISCO SPACE INVADERS

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
32
学生時代、学校に近いゲーセンで、大山のぶ代(アルカノイド)、高木ブー(グラディウスII)それぞれプレイ中に遭遇した事があります。当時から上手で有名でした。

今は、加山雄三(バイオハザード、グランツーリスモ)、鈴木史朗(バイオハザード)が有名ですね。



ライディーンといい、ポップコーンといい…
テクノ好きでゲーマーになったのは、セガの影響大です。
(PC)
33 50代のZi-
『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』(SOLID STATE SURVIVOR) は、YMOの2作目のアルバム。
1979年9月25日にアルファレコードよりLPレコード、カセットテープの2形態でリリースされた。 初回プレスはクリアーレコード仕様(イエロー)であった。
前作のA&Mミックスを制作した翌月から録音を開始。前アルバムを制作した勢いを維持した状態であった。坂本龍一と高橋幸宏は意識がイギリスにあったこと、高橋が自分の意見を言うようになったこともあり、フュージョンやオリエンタル・ディスコミュージックの要素が一掃され、ニュー・ウェイヴ色が強くなり、その点で当時のイギリスにおける音楽状況の変化が作風に現われている。
アルバムには同バンドの代表曲である「TECHNOPOLIS(テクノポリス)」「RYDEEN(ライディーン)」が収録されている。
当初、アルバムタイトルは「メタマー」(突然変異を意味する「Metamorphose」の造語)と付けられていた。
本アルバムは日本においてテクノポップという一ジャンルの先駆けとなり、その後「YMOチルドレン」と呼ばれるミュージシャンたちに多大な影響を与えたが、制作当時のYMOにそのような気負いはなく、単にスタジオでの音作りを楽しんだだけのつもりだった。この頃からクラフトワークやYMOを指して「テクノ」「テクノポップ」というキーワードが使われ始め、細野はようやく「ああ、(自分たちは)そうなんだ」と気がついたという。また本作は商業的な成功を狙っていたわけでもないため、リリース後ワールド・ツアーに出ていたYMOは、ツアー先で日本国内での本作のヒットの報を聞き驚いた。細野は「そういうことを意識しないほうが面白くできるから」とむしろ困惑したと回想している。
『wikipedia』よりコピペ

YMO Rydeen


Absolute Ego Dance


Technopolis


よくこんなん思いついて作るな 野々村RYDEEN太郎 Fuli

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
34 名無しさん
1970's Disco Mix


70's Disco Mix Pt2


70's and 80's Classic Disco Mix Part


Disco MixHoney Please


Boogie Mix

[身長・体重・年齢]
親父
(PC)
35 名無しさん
DJ Prince "Live" In The Mix: Studio 54 Party, New Years Eve 2018

[身長・体重・年齢]
親父
(PC)
36 名無しさん
(NEW VERSION 2017) - STUDIO 54 DISCO CLASSICS MIX 10

[身長・体重・年齢]
親父
(PC)
37 名無しさん
GIORGIO MORODER (Live) at 'I Feel Love' 40 Years Celebration Brooklyn

[身長・体重・年齢]
親父
(PC)
38 名無しさん
Best 80's DISCO TOP HITS - New Retro Style Mega Video MiXXX


NEW 80's/90's/70's POP RETRO PARTY HITS ON MIX - 2018 /by DJ R&B


NEW 80's/70's Greatest POP RETRO PARTY HITS ON MIX - 2018 by DJ R&B


NEW 80's Greatest Funky DISCO RETRO PARTY HITS ON MIX - 2018


90's/80's/70's Greatest RETRO PARTY HITS ON MIX /Vol.5 / 2018


70's/80's/90's Greatest RETRO PARTY HITS ON MIX - VOL.3 / 2018


90's/80's/70's Greatest RETRO PARTY HITS ON MIX - Vol.2/ 2018


70's/80's/90's Greatest RETRO PARTY HITS ON MIX - Vol.1 / 2018


New 90's,80's,70's Disco RETRO HITS ON MIX 2017


Smartphone Version-THE GREATEST 70's 80's 90's RETRO DISCO HITS ON MIX 2017 Vol 11 2


"I AM BACK REMIX" / New 90's,80's,70's Disco RETRO HITS ON MIX - 2017


Best of 80s/70s... DISCO CLUB RETRO PARTY HITS ON MIX - 2015


OUR BEST OLD DISCO FUNK TIME ON RETRO MIX - 80s/70s


NEW ITALO 80's Retro Fun Disco Party Megamix Video - 2015


YOUR 80's RETRO IBIZA DISCO FUN PARTY DANCE MIX - 2015


NEW DISCO MIX - BACK TO THE 70's - 80's VOL.1

[身長・体重・年齢]
親父
(PC)
39 削除済
40 50代のZi-
和製ディスコ メンバーが後の大物達
在籍メンバー
西濱哲男(第一期のボーカリスト。トランザムの元リードボーカル。)
織田哲郎(第二期のボーカリスト。参加の場合は、作詞、作曲も担当)
寺西修一(第三期のボーカリスト、後の氷室京介)
木村マモル(第三期を経て、BOØWYの初期のドラマー)
春山信吾(第三期のベーシスト。白井貴子&クレイジーボーイズ等を経て、氷室のソロを始め、2000年にはTM NETWORKのサポート)
野村哲也 (ギタリスト。結成時からのメンバーであり、ホットサマーレインの作曲を担当)
田辺モット(1978年から活動したベーシスト)

Popeye The Sailorman - SPINACH POWER / ポパイザセーラーマン 1978

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
41
ホリデーインポップスでは、「何でこんなメジャー曲がかからないの」という事は割とよくあります。

Zi-さんのリクエスト曲がRBCのライブラリに無かった。
マニアックな曲だったんですかね?
(PC)
42 50代のZi-
41:仁さん、マニアックな曲でもないですよ。「ディスコ・ザウルス」
http://www.z-z.jp/thbbs.cgi?id=okizastu&th=24&go=48
は、1978年の作品。林哲司が手がけた恐竜の鳴き声が最高な、企画物の和製ディスコ・バンド。大ヒットした曲です。以前は、YouTubeにもけっこうUPされてましたが2、3年前から全て削除されましたね。イースタン・ギャングの他の曲は削除されてないのに「ディスコ・ザウルス」だけ削除されてました。原因は多分、去年初CD化されてそれで削除したのでは、ツタヤでレンタルされてます。ここで試聴出来ます。https://www.shazam.com/ja/track/144997300/%E3%83%86%E3%82%99%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%82%B5%E3%82%99%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B9

ホリデー・イン・ポップス21
| RBCiラジオ | 2018/08/05/日 15:00-18:00 http://radiko.jp/share/?sid=RBC&t=20180805150000
[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
43 50代のZi-
The Whispers - Rock Steady (1987)

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
44 50代のZi-
McFadden & Whitehead - "Ain't No Stoppin' Us Now" 1979

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
45 50代のZi-
Vanessa ?? Just A Game (1989)

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
46 50代のZi-
オリジナル本命盤なんてディスコ全盛期にはよくあった。どっちが本物でどっちが偽物なんて事はないけど、本命以外のレコードを買った友達をけなした覚えがある

Ali Baba - MARCO POLO '1979


Ali Baba/Easy Connection

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
47 50代のZi-
ホリデー・イン・ポップス21
| RBCiラジオ | 2018/08/12/日 15:00-18:00 http://radiko.jp/share/?sid=RBC&t=20180812150000
[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
48 50代のZi-
jj fad - supersonic 1988

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
49 50代のZi-
Michael Fortunati - Into The Night (1987)

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
50 50代のZi-
In The Navy / Village People

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
51 50代のZi-
オリジナルがこの曲です。
The Tempos - Countdown Here I Come 1967


Kofi & The Lovetonesがカバーして大ヒット
Kofi & The Lovetones - Countdown (Here I Come) 1984

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
52 50代のZi-
ミケール・ブラウン(Miquel Brown)は、カナダ出身の歌手・女優、娘は歌手のシニータ(Sinitta)
Miquel Brown - So Many Men, So Little Time 1983



Sinitta - Toy Boy(1987)


[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
53 50代のZi-
ホリデー・イン・ポップス21
| RBCiラジオ | 2018/08/19/日 15:00-18:00 http://radiko.jp/share/?sid=RBC&t=20180819150000
[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
54 50代のZi-
オリジナルはファルコの『秘密警察』Der Kommissar、オリジナルはドイツ語でヨーロッパで大ヒット、他に 『Rock Me Amadeus』『Vienna Calling』 がヒット
Falco - Der Kommissar (1981)


After The Fireがカバーしてファルコほどではありませんがアメリカで大ヒット、それ以後はヒットに恵まれず、1986年に解散した。After The Fire - Der Kommissar(1982)はアメリカや日本では知られてますが、Falco - Der Kommissar (1981)が世界的に知られてます。

After The Fire - Der Kommissar(1982)



Falco - Rock Me Amadeus(1985)

Falco - Vienna Calling (1985)

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
55
ロックミーアマデウスは、我々の親世代には吃音に聞こえたらしいです。眉を顰められましたね。
そういう「馴染みが無い=排除対象」なんて思想こそが、
うってつけの反抗対象、ロックの根幹だとイキって聴きまくっていた頃の曲です。懐かしい。

私の成人後、本物の吃音者「スキャットマン・ジョン」は、短い人生の最後に大花火を打ち上げた。
今思うに、当時の私にはベルリンの壁崩壊よりドラマチックな感動、カタストロフィでした。

楽曲とは無関係な個人の思い出の投稿で、ごめんなさい。
(PC)
56 50代のZi-
障害を才能に変えたスキャットマン・ジョンは凄いと思います。自身の障害を利用した歌唱法で大ヒットしましたね。唯一のテクニックだと思います。世界的に見ても日本でのマスメディアの露出は多く人気は際立っていた。あっという間の人生でした。
Scatman John Official YouTube Channel
[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
57
先のリオパラリンピックでブラインドサッカーを観たのですが、
超人的プレーの連続、固唾を呑む緊迫した面白い展開に、
果たして身体的なハンデとは?
何でこんな面白い番組が今まで放送されなかったの?
…と吃驚しました。リオパラは確実に分岐点でした。

…そこでカッコいいPV流した日本はといえば、
諸々の競技に於ける不正が、続々と内部から暴かれていますね。
自浄作用がいよいよ働きだしてくれたのだと期待します。
(PC)
58 太郎
健全なスポーツで次か次へとよく出るな、同じ人が長年に渡り権力を握ると裏で何でも牛耳ってしまうんだろうね
[身長・体重・年齢]
50代
(S)
59
スティービーワンダーのパートタイムラバーの話するつもりが、我ながら変な事を書いたな…


この曲、イントロを聞くと「ホールアンドオーツで合ってるよな?」と一瞬身構える。
聞き間違えた事は全く無かったのに、パートタイムラバーのイントロとよく似てる、としょっちゅう言う知人が居て、その影響を受けてしまった。
(PC)
60 50代のZi-
>>59
間違う事はないけど似てますよね。

ヘビメタ、ロック、ハードロックのアーティストでディスコでかかった曲
Kiss - I Was Made For Lovin' You (Version Original 1979)


Yes - Owner Of A Lonely Heart 1983


Bon Jovi - Livin' On A Prayer 1986


The Rolling Stones- Undercover Of The Night (1983)他に Miss You 1978


Europe - The Final Countdown (1987)


The Doobie Brothers - Long Train Running (1973)


Electric Light Orchestra - Last Train to London 1979


Rainbow - I Surrender 1980


Queen - Crazy Little Thing Called Love (1980)他にAnother One Bites the Dust、


Loverboy- Working For The Weekend 1981


Duran Duran - Hungry Like The Wolf 1982


Santana - Hold On 1982


Journey - Separate Ways (1983)


Toto - Stranger in Town Video (1984)


Roxy Music - Love Is The Drug 1975


Rod Stewart - Da Ya Think I'm Sexy? (1978)


Quiet Riot - Cum On Feel The Noize (1983)


Van Halen - Jump 1984


マイケル・ジャクソンのプロデューサー、クインシー・ジョーンズは「たまにはロックっぽいのをやろう」とビート・イットを制作し、ヴァンヘイレンの超速ギターソロを後から挿入した。ヴァン・ヘイレインは二つ返事でOKし、ノーギャラで参加
Michael Jackson - Beat It (1982)


[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
61 50代のZi-
マイケル・ジャクソンのビート・イットの最後に『Michael Jackson - Behind the Mask』のサムネイルが出るのでついでに紹介します。
Michael Jackson - Behind the Mask
イエロー・マジック・オーケストラの「Behind The Mask」をプロデューサークインシー・ジョーンズが気に入り、ジャクソンが補作詞する形で『Thriller』への収録が計画されていた。しかし坂本がトラックの試聴を求めたもののジャクソン側が拒否したため収録は見送られた。2010年、ジャクソンの未発表曲を集めたアルバム『MICHAEL』で初めて収録。原曲もサンプリングされている
オリジナル
YELLOW MAGIC ORCHESTRA - Behind The Mask (12" Orig 1980)


ビハインド・ザ・マスク(原題:Behind The Mask)は、マイケルの死後、未発表曲を2010年にリリース

Michael Jackson - Behind the Mask 2010

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
62 50代のZi-
Vanessa - Just A Game (1989)

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
63 50代のZi-
Rick James - Hard To Get(1982)

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
64 50代のZi-
Edwin Starr ~ *Contact* (1979)

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
65 50代のZi-
Con Funk Shun - chase me (1979)

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
66 50代のZi-
Men Without Hats - Safety Dance 1982


Men Without Hats ~ Safety Dance ~ Live 1985 in Montreal ~ DVD Live Hats

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
67 50代のZi-
Lady Bump Penny McLean 1975



[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
68 50代のZi-
Emly Starr Explosion - Do Svidaanja 1980

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
69
本日のRBCiラジオ「ホリデーインポップス」で、DA PUMPの話題曲U.S.Aの元曲を聴きました。
さだまさしが新曲でEDMに挑んでるご時勢に、
恥ずかしながら、どちらも知らなかった私。

樹木希林さんのワンアンドオンリーな存在感へ、ご冥福を祈りつつ、
もっと貪欲に、楽しい流れを汲めたらいいなーと思う夕暮
(PC)
70 50代のZi-
>>69:仁さんの書いてる事は全部、初耳です。
樹木希林さん亡くなったんだ。
[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
71 50代のZi-
Michael Fortunati - Give Me Up (1987)

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
72 50代のZi-
『マイケルよりも先を走ってた、フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドの先見性』
それまで音楽といえばコンサート映像しかなかった時代に登場したのが80年代初期のミュージックビデオ、レコードを聞くのが当たり前だった日本では、80年代初期にABCの『ルック・オブ・ラヴ』やカルチャークラブの一連のミュージックビデオを見たときは凄く感動したものだ。初期の頃はカメラ目線で歌うのがほとんどで、衝撃を与えたのが、フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド『リラックス』のプロモ、当時は映画とみまがうばかりのクォリティで、タブーだった同性愛の世界をまるで悪夢のように描き出す。当然、キリスト教徒の多い欧米では放送禁止に、BBCのほか、多くの国の放送局(NHKも含む)、Voのジョンソンとラザフォードはゲイであることを公言している。東洋の小さな島国では堂々とオンエアされた。プロデューサーはトレヴァー・ホーン。『ラジオスターの悲劇(Video Killed The Radio Star)』でMTV時代の到来を予言したバグルスの中心人物である。彼は再び時代の予言者としてLGBTの世界をいち早く表現した。
マイケル・ジャクソン『スリラー』のPVが公開されるのは1983年12月、日本で大々的に露出されるのは翌84年。フランキーのPV登場はそれよりも早かったのである。そして我が国では、今やゲイがテレビのスターになっている。

Frankie Goes To Hollywood - Relax 1983

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
73

FYCのボーカル、ローランド・ギフトは、ゲイの噂がありました。
アルバム「The Raw & The Cooked」は捨て曲無しの名盤。(高2の冬にヘビロテ。もう30年前なのか...!)


大好きな漫画「ジョジョの奇妙な冒険」第4部のアニメEDでリバイバルヒットした曲。元サヴェージ・ガーデンのダレン・ヘイズはカミングアウトしてたんですね。

有名どころでペットショップボーイズやジョージマイケルとか...多い業界なんでしょうかね。

トレヴァー・ホーン、これまた懐かしい名前です。
アートオブノイズも良いですが、SEALの1stアルバムが一番好きで、今でも聞きます(これも30年近く前...)
(PC)
74 50代のZi-
ART OF NOISEは懐かしいですね。BEAT BOXがブレイクダンスの映画で使われてたことで、ディスコでかかるとブレイクダンスを踊ってる人もいました。
カセットテープのアルバムを買って仕事中トラックの中で聞いてました。
ART OF NOISE - BEAT BOX - 1984


Art of Noise Beat Box Live large

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
75 削除済
76 50代のZi-
昨日ラジオでプリンスの放送をやってたのでプリンスの話を、新人時代は苦労してるんですよね。天才貴公子プリンスは話題が多すぎて書くと、膨大な文字数になるのでリンクを読んでください。
19歳の時に『For you』でデビュー
https://i.imgur.com/ntrFC5X.jpg
全然売れなくて、天才奇公子プリンスは考えました。中身がよくても知ってもらわないと意味がないと、それでLPレコードのジャケットに目を付け、2枚目のアルバムは胸毛を露わにした目立つジャケットで『Prince(邦題:愛のペガサス)』販売
https://i.imgur.com/SfEkvcE.jpg
そこそこ売れたので、プリンスはさらにエスカレートし3枚目アルバム『Dirty Mind』ではビキニ姿に
https://i.imgur.com/QOPPYXh.jpg
1988年のアルバム『LOVESEXY 』では全裸に
https://i.imgur.com/XAgLJr4.jpg
きっとナルシストなんでしょうね

生い立ち〜デビューまで(1958-1977)
新人時代、ローリング・ストーンズの前座事件
プリンストリビア

全然売れなかったPrinceがアルバム『1999』でついにブレイク

Prince - 1999 (Official Music Video)(1982)


Prince - Little Red Corvette (Official Music Video)(1982)


アルバム『Purple Rain』(1984)
Prince - When Doves Cry(1984)


Prince - Let's Go Crazy(1984)

[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
77 50代のZi-
Gap Bandってノリノリのいい歌がいっぱいあるんだよな

The Gap Band - Early In The Morning 1982


[身長・体重・年齢]
50代
(PC)
78 50代のZi-
Veronica Unlimited - Daddy-O 1981

[身長・体重・年齢]
親父
(PC)
79 50代のZi-
Chic - Le Freak 1978

[身長・体重・年齢]
親父
(PC)
80 50代のZi-
CHIC Good times 1979(原曲)



The Sugarhill Gang Rapper's Delight 1979(サンプリング)


[身長・体重・年齢]
親父
(PC)
81 50代のZi-
Sister Sledge - He's the Greatest Dancer (1979)

[身長・体重・年齢]
親父
(PC)
82
ギネスの最高齢DJの記事に、俺ぁ感動しましたよ!

ttp://www.guinnessworldrecords.jp/news/2018/9/oldest-professional-club-dj-538416
(頭に半角hを加えて検索して下さい)
(SP)
83 タクドラ親父
>>82
RBC iラジオで今さっき紹介されてて凄い爺さんだなって感心しました。
[身長・体重・年齢]
50代
(docomo)
84
>>83
そう、僕もその番組で知りました。
記事によると、テクノが好きという事で、勝手に親近感を抱いてます。

漫画の「とんかつDJアゲ太郎」を地で行く御高齢。
もう、若さって何だろうな…とすら思えます。
(PC)
85 50代のZi-
知ってるようでよく分からないハウスミュージック?
ハウスミュージックのCDを5、6枚持ってますが、持ってるのはアップテンポのダンスミュージック(日本製)で、ハウスミュージックの定義って自分もよく分かりません(笑)
ハウスミュージック(HOUSE MUSIC)とは!

米タイムアウト誌が2016年に選んだ歴代ベスト10
1位
Frankie Knuckles - Your Love 1986


2位
Adonis, No Way Back - 1986

3位
Mr Fingers Mystery of Love 1985

4位
Lil Louis - French Kiss 1989

5位
Mr Fingers - Can You Feel It 1986

Fingers Inc - Can You Feel It (Vocal)

6位
MARSHALL JEFFERSON - MOVE YOUR BODY 1986


7位
ROYAL HOUSE CAN YOU PARTY 1988

8位
RAZE - Break 4 Love 1988

9位
A guy called Gerald - Voodoo ray 1989

10位
Orbital - Chime 1990


[身長・体重・年齢]
親父
(PC)
86
実際のところ、ハウスはジャンルのクロスオーバーが激し過ぎて、コレがハウスだと万人が共通して認識する曲が少ない気がします。
avexの子レーベルcutting edgeがハウスに力を入れた時期がありましたが(福富幸宏ら)、特に海外勢は、ただの歌モノダンスじゃん、R&Bと何が違うの?と、日本ではウケなかったんですよね〜

その直前のブームにおいて、テイトウワが坂本龍一のFM番組をきっかけにデビューしたり、小泉今日子が自身のFM番組で音源を配布してリスナーから曲を募ったハウスの企画アルバムがあったりしました。
これらの曲調は、いわゆる“ハウスのフォーマット”であるグランドビートに則った、非常に分かりやすいものでした。

個人的に、これはハウスで間違いないだろうという曲は、
・The Whistle Song / Frankie Knuckles
・Sadeness / Enigma
・Heartbeat / 坂本龍一
・Gypsy Woman / Crystal Waters
・Everybody Everybody / Black Box
・Rythum is a Dancer / Snap!

ちなみに、オービタル大好きで全部予約して買うほどですが、全曲がっつりテクノです。映画「モータルコンバット」の挿入曲Satanは、シューベルトの魔王を彷彿させるイントロが緊張感あって良いですよ。
(PC)
87 50代のZi-
ハウスミュージックって人それぞれ考え方が違いますね
エニグマのサッドネスはハウスミュージックではないと自分は思ってます。
それだけ曖昧なんでしょうねハウスミュージックって
[身長・体重・年齢]
親父
(PC)
88
個人的なハウス解釈の例をさらに挙げますと、
・驚異の小宇宙 人体 / 久石譲
・アンダーカバーコップス / アイレム(アーケードゲーム)
・ベアナックルII / 古代祐三(メガドライブ)
・旋光の輪舞「assemble」 / 渡部恭久(アーケードゲーム)
などもありますよ。

違うだろうというご意見も、また嬉しいものです。
(SP)
89 50代のZi-
いろんな意見が出るとそこから学ぶ事も多いですから参考になると思います。
The Whispers -And The Beat Goes On (1979)

[身長・体重・年齢]
親父
(PC)
90 削除済
91 50代のZi-
昨日相方がこの動画を見てて良かったので紹介します。この掲示板で紹介してる動画がかなり出てます。
DISCO DANCE 70 & 80 - 25 HIT (VIDEOTECA)


この掲示板の趣旨とは違うけど、」ノリノリの天才ラッパー、20年以上前の動画じゃないかな?
Bobby J Thompson 5 years old Bow Wow Whats My Name Apollo Kids

[身長・体重・年齢]
親父
(PC)
92 50代のZi-
Bay City Rollers - Saturday Night 1974


Bay City Rollers Japan Tour 2017 『Saturday Night』

[身長・体重・年齢]
親父
(PC)
93 50代のZi-
Donna Summer - I Feel Love 1977

[身長・体重・年齢]
親父
(PC)
94 50代のZi-
The Temptations - Treat Her Like A Lady 1984

[身長・体重・年齢]
親父
(PC)
95 50代のZi-
「スリラー25周年記念」盤が絶好調!マイケル・ジャクソンの意外な交友録から引用
実はマイケルが、故フレディ・マーキュリーと大変親しい仲だったことは、あまり知られていない。1980年代当時、シングル化の予定がなかったクイーンの「地獄へ道づれ/Another One Bites the Dust」を「シングルカットするべきだ!」と助言したのは他でもないマイケルで、結果、同曲は見事チャートのナンバーワンに輝き、作曲者であるクイーンのベーシスト、ジョン・ディーコンを勇気づけたという。しかしよく似ているこの2曲



映画『ボヘミアン・ラプソディ』


[身長・体重・年齢]
親父
(PC)
96
昨日のホリデーインポップス番組内で、クイーンの話題に時間割いて、ボヘミアン〜も流してた。
「孫の運動会でクイーン聴いた」という投稿もあって、今時の運動会は自由だなぁと思う。

運動会に使えるクイーンの楽曲って何?
創作ダンスでWe will rock youとか?
でも、それだと結婚式の余興そのまんまだなー
(SP)
97 50代のZi-
俺の時代は、手のひらを太陽に透かしてみれば・・・・
って曲だったけど、今は歌謡曲などいろいろです。
[身長・体重・年齢]
親父
(PC)
98 削除済
99 50代のZi-
 1982
[身長・体重・年齢]
親父
(PC)
100
ついに、RBCiラジオ「ホリデーインポップス」で、
Heavy.D & The Boys の Now That We found Love が流れました。

懐メロ化した洋楽を扱う番組なのですが、この曲は俺が高3の頃、ダンス甲子園のド定番曲でして…
当時「メロリンQー!」とか叫んでた山本太郎も、映画「洗骨」の監督ゴリも、俺も、今年47歳。

時間の流れの速さと、その逆らえない勢いに気付いたのはつい先頃。
俺は上から下まで、鼻毛まで白髪含み。妙に納得しました。
(SP)