1 零課(華奈)

ログハウス本棟「ピオーズ」16



管理人の家族の住まいかつ連絡場所です。何かあればお申しつけを
(PC ID:YADlXy)
2 零課(華奈)
>>キアサージ 様
そうですねえーまず、海軍と言えばラムネなので、ラムネとー・・・・アメリカなので、チョコでいいです?
(一口チョコとラムネを持ってきて軍服のボタンを外してラフな格好に)

そうですねえ。まずキアサージの基本スペックのすさまじさはそちらの生みの親からしっかり教えてもらっているので、まず重力砲、レーザー砲、対空砲などは何ら問題ないと思っています。

じゃ、それ以外では何かというと、主砲、副砲で扱う実弾についての相談会。ですね。
(手持ちのホワイトボードに黒、まだら、赤い砲弾をそれぞれ見せてコップでボートの裏を支える)
(PC ID:YADlXy)
3 キアサージ
>>2
実弾か。駆逐艦や巡洋艦、潜水艦の浸食魚雷以外はアスロック(ミサイル内臓型対潜誘導魚雷)とミサイルがメイン。
(簡単に船体をボードに描いて、VLSからのアスロックとミサイルを、艦載機、ボードに描いた潜水艦等に描いていく)

主砲と副砲は荷電粒子砲になっている。実弾ではあまりクラインフィールド(波動装甲のフィールドバリア:強度が高く実弾が殆ど効かない)や強制波動装甲(霧の艦船が使用している装甲:実弾が殆ど効かない)に負荷をかけにくいというのがあるからな。
何より対空レーザーや演算でも読まれやすく、実弾で撃ったのが落とされる、というのもある。

だから、霧の艦隊相手に重巡洋艦級以上の相手には人類は抗う術を持たなかったわけだ。
(PC ID:mXfOwp)
4 零課(華奈)
>>3
そう。この質量への対策は真面目にゲッターロボなどの大物量の暴力で押し切る以外は他に対処もできない。これに相手するには同じ霧の艦隊でしかぶつかれないでしょう。文字通り海の覇者としか言えないですねえ。

でも・・・ふふふ。人類の英知というのもまあ捨てたものではなくて。今回私が提唱する三種類の実弾。一つはデコイジャミング式砲弾。もう一つは超高熱三式弾。もう一つは超小型機雷拡散式砲弾。

これらはどうだろうか。ということをのんびり話し合えれば
(PC ID:YADlXy)
5 シシ
よし、残り3区。

昨日と今日で単身4区終わらせた甲斐があったというものです。
(スッキリした表情で呟く)
(K/bbtec ID:mhUfwN)
6 零課(華奈)
>>5
おお、お疲れ様ですシシ様。ふむ。明日で2区終わらせれば木曜日はスッキリと気楽に仕事を終えることが出来るのかも?
(キアサージとホワイトボードで会議しつつチョコとラムネをつまんでいる)
(PC ID:YADlXy)
7 シシ
>>6
お疲れ様です、華奈。

いえ、明日は昼過ぎまで会議で中の人が議事録係なので明日はポスティングお休みですね。
なので木曜に2区、午前と午後で終わらせて金曜の予備日はゆっくり仕事するつもりです。
(そう言い、あくびをする)

それと誕生日プレゼントありがとうございます。
本当に、今回も嬉しいです!!
(K/bbtec ID:mhUfwN)
8 零課(華奈)
>>7
おぉんこの・・・・ま、まあ・・・とりあえず金曜日はゆっくりしつつチェック、見直しできる分いいのかもですけどねえ・・・

いえいえー今回は少ないですし、シシ様の欲しい物、デュエマでもよくわからなかったのでこれで何かあれば少しでも足しにしてねと。誕生日より早く届いちゃいましたが、誕生日おめでとうございます♪
(PC ID:YADlXy)
9 キアサージ
>>4
ゲッターのエネルギーはメタトロンとナノマテリアルの波動装甲でもエネルギー過負荷で耐えられるかは未知数。
特に超出力の「ゲッタービーム」「シャインスパーク」や「ストナーサンシャイン」は超戦艦級のクラインフィールドであっても蒸発する危険性はある。指揮官のカスタム次第でどうなるかは分からないけど。

デコイ弾は分かるにしても高熱式三式弾・・・?燃料気化炸薬のようなものだろうか?
後はクラスター弾・・・?迎撃した瞬間に飛び散るもの?

>>5
KAN-SENキアサージ、指揮官である船坂華奈の随伴についている。
(シシに敬礼をする)
(PC ID:mXfOwp)
10 シシ
>>8
ですねぇ。
因みに今日で連勤7日目ですが、まぁ明日はゆっくりできそうですしね。
9日目にまた修羅場るかもですし今夜はゆっくり過ごしますよ。
他にやることもありますし。

ありがとうございます♪
ふふっ、大切に使わせてもらいますのでね、ええ♪

>>9
お、貴方がですね。

神域の創界神、シシです。
貴官の着任を確認し、了承します。

以後、よろしくお願いしますね?
(敬礼を返しつつ、最後によろしくと手を差し出す)
(K/bbtec ID:mhUfwN)
11 零課(華奈)
>>9
ま、キアサージ様もそれを比較に出さないといけないほどの防御性能。の基準を更に超えているのでそこは大丈夫です。私の頼もしい盾であり矛。そして船ですからね♪

そうですね。具体的には、砲撃後しばらくして超高熱で発火する燃料やゴム、材料のかけらをぶちまけるもの。史実でも使われた対空砲弾の一つ。ですがまあ、実用はその高熱の破片バラマキで対地攻撃性能の方が高くなりましたが。

この高熱をさらに強化して活かしてレーザーの攻撃を相手のレーダーから少しでも読みづらい、炎の膜でカメラ自体を見づらくしていきつつバリアに熱で攻めていく。というコンセプトです。レーザー対策チャフ&目くらましみたいなものですかねえ。

デコイ弾はその通り。ここらへんはバイオハザードリベレーションで太陽熱砲を逸らす際に使っていた無人機のデコイ、チャフの強化版をイメージしました。

ここまではいいですか?
(PC ID:YADlXy)
12 零課(華奈)
>>10
おぉう・・・そ、そうですか。あ、それとバトスピショートアニメ、よかったですねえ。歴代主人公の邂逅と愉快さが♪

いやー今回のポスティングの件で予想外の出費多いですし、それの補充にしてもいいのでは? 真面目にもちょっと渡せたらよかったですよ。そして、ほんとシシ様が喜んでよかった・・・ふふふ
(PC ID:YADlXy)
13 キアサージ
>>10
こちらこそよろしく。
(敬礼を解いて、握手を返す)

あ。こちらなんだが、間違っていないだろうか?
(アンナからのを渡す。>>>90-92メニューの内容確認の様子)

>>11
「感謝を」。そうした賞賛は「嫌いではない」。

超熱量でレーザーの攪乱に使用可能なのもあるが、対クラインフィールドへのエネルギー耐久を貫通出来る熱エネルギー量があれば、装甲とフィールドへの過剰負荷を与えられ、荷電粒子砲以外への初見殺しになり得る、と・・・。
ならば炸薬はプラズマ、超熱量かつ高エネルギーであるならば早くはないだろうか?

アクティブデコイは潜水艦も使っていたからな。人型機動兵器でも使われる戦術と記録もある。

とりあえずは学習と認識に齟齬はないだろうか?
(PC ID:mXfOwp)
14 零課(華奈)
>>13
いやー実際、凄いスペックですしねえ。こんなの国家予算つぎ込んでようやくできるかどうかなものですし、ほんと来てくれて嬉しいです。

ほうほう。プラズマ。ええーそのほうがいいですね。いやはや流石の慧眼。そのほうが目やカメラへの刺激も兼ねて大分いいと思いますよーそっちの案を採用しましょう♪ とはいえ、まあ基本は粒子砲とかレーザー砲なので、あくまで初見殺しの数発くらいで。

では、三つ目の方はその通り、撃ち落されることで大量の機雷、爆雷をマイクロサイズでばらまいたりしていくものですね。でも、これもあの魚雷で大丈夫そうですし、プラズマチャフ弾を数発用意する。くらいでいいでしょうかねえ?
(PC ID:YADlXy)
15 シシ
>>12
歴代主人公というより、究極ゼロとバシンのライバルキャラ達ですね。
キリガとエリスが新しい格好だったので、多分今後新規テーマとして出てきそうですし。
渡辺監督も張り切ってましたからねぇ。

いえいえ、これでもありがたいくらいですよ。
飲み物でポンポン消えましたからね。
本当にありがとうございました♪

>>13
ええ、これからはしっかりと華奈を支えてあげてください♪
(握手をしながら言う)

大丈夫ですよ。
このメニューで明日の夜、改めてよろしくお願いしますね?
私も楽しみにしていますので♪

あ、肉類があるということで白米もお願いします。
(K/bbtec ID:mhUfwN)
16 零課(華奈)
>>15
そうなると、ショコラとか、パルムに合わせたカードも出てくるのかもですねえ。いああ、ほんといいもの見せてもらいましたよ。15周年にふさわしい。

ふふふ。いえいえー明日にはまた祝いの言葉を。あ、それと昨日のギドラデッキ。アポローン以外のサブ案として、ドラグ・パルサーはどうです? 使えませんかねえ―
(PC ID:YADlXy)
17 キアサージ
>>14
プラズマでの副砲射撃であれば逆に迎撃に演算を割かせつつ、主砲の直撃を狙いやすくすることは可能なはず。
通常射撃に混ぜる事も可能と判断する。

そして、迎撃した際のさらなる地雷。攪乱にも有効と判断。

>>15
了解。その任務は最優先としている。

了解。では、手筈として送るとの事。
「期待」していて欲しい。

神シシからも、指揮官の兵装図案の展開を助力を乞う。
何分にこちらの常識外の兵装も、用意したいところもあるだろう。
(PC ID:mXfOwp)
18 零課(華奈)
>>17
ほうほう。なら、プラズマチャフ弾に関しては副砲のみで採用。

で、機雷に関しては魚雷とか、艦載機での雷撃と合わせて使う感じで行けば爆破範囲も増えるので、こっちは数発の方にしましょうか。

じゃー・・・プラズマチャフ 30発 攪乱式機雷弾は10発で手法から混ぜて使うという感じで。隠し玉なので主兵装はやはりキアサージのその火力に頼りつつ、楽をしたい、燃料温存や不意を突きたいときに使うという感じでいいです?
(PC ID:YADlXy)
19 シシ
>>16
どうですかね?
キリガが黄色のバトルフォーム、エリスが青のバトルフォームだったのでショコラ→青、イアン→黄みたいな変な色の交換になりそうですが。

ドラグ・パルサーですか。
一度起き上がるという意味では雑に強いですし、アポローンのコア置き要因ですね。
でもね、華奈。
煌臨元のドラットは合体していると煌臨元効果の回復を使えないので実質1回分無駄になるんですよね。カウント10で2回回復するので。
なので、下手にブレイヴを入れると使いにくくなるのでブレイヴを0にしてマジックや赤の世界を入れたほうが良いかもです。

>>17
ええ、そちらについてもよろしくお願いします。

兵装ですか。
アーマードコア3シリーズでリニアキャノンという弾速は遅めですが莫大な電力と引き換えに一撃必殺の威力を誇るEN兵器がありますが、そういうのとかです?
(K/bbtec ID:mhUfwN)
20 リョウタロス(写見両真)
>>船坂さん
料金届きました、ありがとうございますー
(K/bbtec ID:d0kTN.)
21 零課(華奈)
>>19
青にもライフ回復効果が・・・? それはそれはすさまじいことになりそうですねえ。

あーアニギドの火力一押しになるかもと思いましたがそっちの方がいいですかあ。それならアポローン&マグネティックフレイムを入れたりとか、そっちの方が安パイですね。いやー残念
(PC ID:YADlXy)
22 キアサージ
>>18
了解。それでいいかと思う。
神シシからこれも搭載してみては、と案があったものも、目を通して貰いたい。

>>19
電磁誘導砲の一種。推測するに大口径タイプと思われる。
先ほどの指揮官の話に出たプラズマ弾を発射する時に荷電粒子砲より少し遅いくらいで直線射撃できるのは有効性が高い。
主砲と副砲、どちらも装備しておくのが良いだろうか?
(PC ID:mXfOwp)
23 零課(華奈)
>>20
おや、無事に届きましたか。というより今夜は早いですねえ。お仕事終わり。

あ、それと今回は少ししか手間賃を入れられず申し訳ありませんでした
(PC ID:YADlXy)
24 零課(華奈)
>>22
ふーむ・・・それなら、キアサージの主砲は前に二つ、後ろに一つありますし、主砲にしましょうか。

それでとりあえず近いうちに霧の艦隊のデータを作れればデジタルでのシミュレーションとか模擬戦で効果を確かめるという感じで。

あと、キアサージの火力は減らしたくないので実弾系は少なめに。で試していきます?
(PC ID:YADlXy)
25 リョウタロス(写見両真)
>>23
いや結局今日の臨警無くなったんですよね。今朝なんか向こうの業者の車両トラブルかなんかで

いえいえ、入れてもらえるだけでもありがたいですよ
ありがとうございます
(K/bbtec ID:d0kTN.)
26 零課(華奈)
>>25
お、おおー・・・なんか、昨日のドタバタといい、空港の工事をしてくれる業者さん大丈夫です?

ふふふ。そう言ってもらえれば。とにかく、いつもいつもありがとうございます。大変助かっておりますよ♪
(PC ID:YADlXy)
27 シシ
>>21
もしくは、エリスの戦術からしてコスト参照破壊とかそっちを軸に攻めていきそうですね。

キリガの方もなんだかんだで破壊なので………こいつら色変えても戦術変わらなさそうだな……。

アニギドに関しては、手札とバーストから打てるお手軽超火力肌に落ち着きましたからね。
あとは如何にメカキングギドラを活かすかですし、BPの低さをブレイヴ以外で補わないとですからね。

>>22
ご明察。

肩武装としては特殊枠に入る、両肩で一つの武装ですからね。
大口径エネルギーキャノンで通称"主砲"。

片方で照準合わせ、片方で砲身を展開して発射ですね。

デメリットとしては、重量が凄まじく46cm主砲クラス。
発射時のジェネレーターに掛かる負荷も一発で全体の半分近くというクソスペック(褒めと貶し両方)です。


他に実弾兵装もありますがそちらは?
ミサイル、オービットキャノン、EN兵装と色々ありますが。
(K/bbtec ID:mhUfwN)
28 シシ
>>20
お疲れ様です〜。
(K/bbtec ID:mhUfwN)
29 零課(華奈)
>>27
うーんこの。まあ、それはそれで愉快そうですし、新時代も楽しめそうですのでOK! ですかね?

ここらへんはどうしたものか。一応幸いなのは展開力が高そうなのと、赤なので除去とかは困らないことですか
(PC ID:YADlXy)
30 リョウタロス(写見両真)
機獣デッキはメカゴジラに改造するとしてギドラやゴジラの為に超星や星竜もパーツ崩すかなぁ

>>26
さぁ、こっちはとりあえず向こうの依頼にそって警備するだけですし……

うい、またご贔屓にー

(K/bbtec ID:d0kTN.)
31 リョウタロス(写見両真)
>>28
おつですー、生きてます?
(K/bbtec ID:d0kTN.)
32 零課(華奈)
>>30
まあ、そこの解体はまず基本型で動かして何が足りないかを感じてからの方がいいのかも? 焦らず焦らず。でもワクワクしちゃいますよね双いう考えや考察も♪

クライアントに振り回されるのはいつもですよねえ。しょうがなし。

ふふふ♬ 感謝します。いい依頼主としてこれからも振る舞えればいいのですが
(PC ID:YADlXy)
33 ギザ
あっちゅ、あっちゅ!
【蒸し暑い外から帰ってきた】
(SC-55C/d ID:gSmjjc)
34 キアサージ
>>24
いえ。私の砲は主砲は3連装砲が4基、合計12門。
前に2基、後ろに2基、砲塔がある。

了解。シミュレートが出来る時に、「お願い」したい。
座乗で上手く指揮して貰いたい。

それでいいと。対艦と対空兼任にガラバと対空迎撃にライネックもある。
そちらも上手く活用していければ。

>>27
前部砲塔1と後部砲塔1くらいが限界と判断。第一砲塔を三連装可変式にして、格闘用衝角の代わりの、超重力砲へのミラーリングシステム対策にこれは有効の可能性あり。
全砲塔をこれの可変式は可能かは未知数。副砲ではほぼ不可能。一つの重量がヤマト級ではこれが限界か?
(PC ID:mXfOwp)
35 シシ
>>29
ですねぇ。この様子だとミロクの切札もリバイバル来そうですし。
ふふっ、アニメもこのまま続編とか来たら、ですしねぇ。

まぁ最悪、破壊されても引力光線とスターレインリボーン等の回収マジックで繰り返し出し直して制圧するコントロールデッキにするか、ですね。
星竜自体、攻撃力も優れてますが盤面コントロールも強いですし。

>>32
本日で7連勤ですがなんとか。

今日は疲れも少なめで助かってます。

>>33
お疲れ様です、ギザ。

蒸し暑いですよね〜。

>>34
となると、軽量化しつつ威力を抑えたものにするか、
砲身を小型化して実弾兵装にするか、ですね。

熱量も高めで反動も小さいので熱暴走を狙いつつ爆風でヒットバックも狙えますし。
(K/bbtec ID:mhUfwN)
36 リョウタロス(写見両真)
>>32
とりあえず必要だと思うパーツはそれぞれにあるからそっちに移したりするのはありますかね

一応2日休みになった筈なのに気持ち的に休めた気がしません

>>33
大丈夫?サウナ入る?

>>35
あと3日、体力配分気をつけて頑張りましょー
(K/bbtec ID:d0kTN.)
37 零課(華奈)
>>33
ふふふ。お疲れ様ですよー

>>34
ふむ。それなら、40発くらい用意して前後に20発づつ用意しますか。

ええ。今はそれくらいで今後は適宜相談をという感じで。
改めてありがとうございますキアサージ。助かりましたよ。
(ホワイトボードを片付けてラムネを飲んで一息つく)

>>35
ほうほう。ふふふ。それならまた昔のファンたちも楽しめそうですね♪

ふーむ。ま、とりあえず触れてみてですね。超パワーのアルティメットも両真様にシシ様、みんな持っていますしね。テスターには事欠かない
(PC ID:YADlXy)
38 零課(華奈)
>>36
あはは。まあ、それはそうですよねえ〜

昨日の件がいろいろひどすぎましたしね。まま、今はのんびりしましょうかー
(PC ID:YADlXy)
39 ギザ
>>35
お疲れシシ。昼は日光で暑く、夜は蒸し暑いのなんなの?

>>36
ぬるいプールなら。

>>37
お疲れ姐さんー。
【ソファーで寝転んでおる】
(SC-55C/d ID:gSmjjc)
40 零課(華奈)
>>39
お疲れ様ですギザ様。そう言えば、トウコが今回の環境でこのポケモン使えないかなっていうポケモン言っていましたよ。対戦でですが
(PC ID:YADlXy)
41 キアサージ
>>33
KAN-SENキアサージ。華奈指揮官の船になる。
(>>>86-19女性が敬礼する)

>>35
オリジナル出力は第一砲塔3門1基。デチューンを前部副砲2門4基に設けるのが理想。
ムサシは格闘用衝角を持っていたが、ヤマトをコンバインドしたイ-401はそのまま艦首を超重力砲を突っ込ませるラムアタックをしていたデータを見れば、理想と思われる。

>>37
それが良いかと。神シシとも今、相談していたが、砲塔を変形改造出来るようにして、中、長距離戦闘が理想と判断する。

こちらこそ。

>>35>>37
まずメモを。
(改造プランを渡す)


※武装改良※
・主砲406mm三連装砲→第一砲塔をプラズマリニアキャノンに変形可能に
・副砲127mm連装砲→前部砲塔4基をサブリニアキャノンに変形可能に

※弾種追加※
・クラスター式プラズマチャフ弾(攪乱防御、探知妨害用も使用可能)
・実弾式プラズマ弾(リニアキャノンモードで発射し、プラズマの熱量とリニアで撃ち出した高貫通エネルギーにより、クラインフィールドと強制波動装甲を破壊することを目的とする)
・ジャミングデコイ弾(迎撃を前提にした実弾兵装)


これでどうだろうか?
(PC ID:mXfOwp)
42 リョウタロス(写見両真)
>>38
少なくともアルテミスやライトニング·ケリュネイアーとか機獣から使えるカードは多いですからね

ですねえ

>>39
では地獄のぬるま湯を……
(百度のお湯を鉄釜で茹でている)
(K/bbtec ID:d0kTN.)
43 零課(華奈)
>>41
ほうほう。接近戦はさせず、そこに関しては艦載機たちの方でも対処してのアウトレンジからですか。

ふーむ・・・ええ。素晴らしい。ジャミングデコイ弾まで搭載とは。うふふ。嬉しいですね♪ とはいえ、これは基本迎撃とか、撤退の際の対応になるでしょうしあくまでも緊急とかの搦手。搭載弾数は少なめにして攻撃力は落とさないようにしていく感じでどうです?
(PC ID:YADlXy)
44 零課(華奈)
>>42
なるほどそれはいいですね! ふーむ。あと、Mレアジェットジャガーとかも色々出張できそうですよねあの多様性は。

そういえばそのお湯で思い出しましたが、ヤバソチャ。大分すごい性能のようですね。トウコも唸っていましたよ。
(PC ID:YADlXy)
45 ギザ
>>40
ほほう、どんなかな? ホウオウに見立てた色違いウッウ?

>>41
おっと、出来上がってたのか。俺はギザ。しがない鼠ですよと。姐さんのことよろしくな。

>>42
だばー。
【パスタを煮込む】
(SC-55C/d ID:gSmjjc)
46 シシ
>>36
1日はほぼなにもないのでテキトーに課題してれば問題なし。
1日は昼過ぎまで会議でその後議事録作って終わり。
1日は午前午後でポスティング。

ね、簡単でしょ?(投げやりボイス)

>>37
ふふっ、アルティメットを新たに触れる機会ですからね。
ギミックとしては不安定で失敗したとか言われててもやはりそれが楽しかったのも事実ですし♪

ですねぇ。
まずは開封してデッキを組んでみてからですね。
デストロイアは頑張れば後攻1ターンで完全体出せちゃいますし。

>>39
秋が消えましたからね。

12月までは多分こんな感じになるのかと。
中途半端な雨で余計に熱くなりますし。

>>41
では、実弾としては最高レベルの武装――――
CWC-GNL-15をば。

砲身は折りたたみ式、武装種別はグレネードランチャー、の皮を被った超威力の戦車砲ですね。

オレンジ色の火球を高速でぶっ放し、着弾と同時に大爆発。
ドーム状の爆発と爆風、熱暴走確定の熱ダメージを叩き込みます。

(K/bbtec ID:mhUfwN)
47 零課(華奈)
>>45
わははは! 百均のホウオウはしぇいどさんを思い出しますね。ポイズンヒールグライオンですね。あれ、三バカともっこのばらまく毒状態がむしろ毎ターン回復になる上に、飛行、地面なので水タイプのオーガポン以外には全部有効打持てるんですよね。

ついでにとシザークロスも覚えるのでイーユイ以外にも一応のサブウェポン持てます。
(PC ID:YADlXy)
48 ギザ
>>46
大丈夫? 地球さん息してる?
(SC-55C/d ID:gSmjjc)
49 零課(華奈)
>>46
そこら辺がうまく使いやすくしたのがシシ様の邪神デッキ、後はイシスとか、セト、ホルスあたりですかね? いやあー色々とカオスになってきていいことです。

デストロイアはパーツ大量に必要でしょうし、可能なら皆に頼ってくださいよ? シシ様の邪神に次ぐ相棒になりえるかデストロイア。あ、そういえばいずれですが休みの日に、ポケモンSVでビークイーンを活躍させている動画見てみます?
(PC ID:YADlXy)
50 キアサージ
>>43
近接防御ではガラバの高い出力と装甲、オーラバリアでの多重防御も可能。
基本、航空戦艦は突撃して戦うものではないから。

それでいいかと。
指揮官の発想力に感謝を。

後、副砲のプランだが、神シシからの提案で、グレネードキャノンへの変形に変えて大丈夫だろうか?

>>45
了解ギザ。しかし、鼠は衛生上、船内ではよくない。
表現は改めて貰えると「ありがたい」。

>>46
了解。こちらのプランも指揮官に通して貰えれば。
少なくともミラーリングシステム搭載艦同士でも火力負けはしないと推測。

知識と技術提供に感謝する。
(PC ID:mXfOwp)
51 リョウタロス(写見両真)
>>44
βのジェットジャガーなら機獣を破壊されるだけでも簡単に出せますからねえ

シャカシャカ砲がギガドレインの上位互換ですからねえ

>>45
しゃらぁ!
(中華麺を入れる)

>>46
しゃちくさんがんばえー
(K/bbtec ID:d0kTN.)
52 零課(華奈)
>>50
むしろそこらへんはGen様やシシ様の船になるでしょうし、近接戦を仕掛ける同僚を砲撃でエスコートして道を開いてあげてくださいな♪

ほんほん。んー興味深いですね。ただ、一つ聞きたいのは射程の方ですね。そこを聞いてどうするかを考えましょうか。
(PC ID:YADlXy)
53 零課(華奈)
>>51
それでいてコアを稼げるので基本攻撃装甲ガン振りのメカゴジラたちの着地準備が出来るのがいいですよねえ。いやー流石です。

それもですが熱湯を覚えて、特性耐熱もあるので真面目に炎タイプに強く出れる草タイプという。やばいの来ましたねえ。
(PC ID:YADlXy)
54 シシ
>>48
多分高熱で魘されて悪夢でも見てるんでしょう。

>>49
高校時代ではアルティメット・ガイ・アスラとか使ってましたし、他にも色々でしたからね。
Genにとっての印象深い戦国六武将もそうですし。

幼体を10枚前後集められるか、ですからね。
6BOX買って足りなければお願いするかもですねぇ。
多分ジェガンみたく大量に集まるとは思いますが………。

そうですねぇ。
一応お願いしても?

あと泥よもぎニキ来ましたよ!2分でキメられます。


>>50
いえいえ、こちらこそ活用していただければ♪

後日浸水予定のプリンツ・オイゲンの件もありますので、よろしくお願いしますね?
(K/bbtec ID:mhUfwN)
55 零課(華奈)
>>54
ふふふふ。そう言う意味ではやっぱりみんなの心に残りますよねアルティメットは。

一応、今回は流石に登録カード数は少し少ないので大丈夫とは思いたいですが、集合体とか飛翔体で足りなければ。ですかねえ?

あ、今です? えーとこれですね。





おおー!! 見ますね!
(PC ID:YADlXy)
56 ギザ
>>47
なるほど対抗として強く出れるかもな。サブウエポンも優秀だし。十分環境に潜れるポケモンだよ。実装されてれば……後編で確定してたっけ?

>>50
おめえ! それは鼠って動物をナチュラルに下に見ている発言だぞ! 綺麗な鼠だっているんだ! ほらあそこに!
パーモット「ぱも?」
【風呂上がりらしく、首にタオルを引っ掻けたパーモットが腰に手を当てて瓶のモーモーミルクを飲んでた】

>>51
うおおおおお!
【塩も入れて放置し、ちょうど良くなったら取り出し、水気を切ってオリーブオイルや鷹の爪、フライドガーリック、パセリなどで盛り付けてペペロンチーノを作っている】

>>54
マスクしてくしゃみもしてそう。
(SC-55C/d ID:gSmjjc)
57 リョウタロス(写見両真)
>>53
いざという時の緊急発進ができるのが何体もいるのは助かりますからね

お茶や熱湯をぶちまける元茶道師とかいう茶道からかけ離れまくったポケモンよ。ぶっちぎり茶の湯バトルをポケモンでもするな
(K/bbtec ID:d0kTN.)
58 リョウタロス(写見両真)
>>56
(チャッチャッチャッ!
(中華麺を掬い上げ湯切りをすると醤油ベースの汁に入れその上にもやし、キャベツ、チャーシュー、メンマをマシマシラして二郎系ラーメンを作る)
(K/bbtec ID:d0kTN.)
59 零課(華奈)
>>56
いえ、こっちで既に・・・あーもしかしてスカーレット限定かもですね。今度交換しますか? テラレイドで捕まえたやつがいるので。

詰み技もあるのでアタッカーにも、耐久嫌がらせ方にも出来ますし、ガチグマのぶちかましとかもすかせるのが優秀です。

>>57
とはいえ入れすぎず。メカが重武装過ぎて故障頻発だったのがスーパーメカゴジラでしたし。

ぷくく・・・! うまいたとえです。まあ、あとはギザ様とも話していましたがポイズンヒールグライオン。あれが三馬鹿相手に強く出つつオーガポンにもほぼ有利取れるので伏兵候補としていいのかも
(PC ID:YADlXy)
60 キアサージ
>>52
射程についてはリニアキャノンならば荷電粒子砲と変わらないものの、グレネードキャノンは未知数。リニアキャノンよりは短めにはなるだろうが、破壊力は広域にも効果のあるものと判断。

いずれにしても、搭載するかどうかは指揮官次第。
意見を貰えれば。

>>54
了解。必要なプランに可能な限り助力する。

メタトロンとナノマテリアルを重装甲型にしても、かなりの速度は出せると判断するが、特殊兵装をどうするか、が問題か。

>>56
船の歴史上の話。何も下に見ているわけじゃない。
船の中で病気の蔓延は大変だからだ。下手な細菌兵器よりたちが悪いのだから。
確かにモルモットや調教によって綺麗にしている鼠もいるのは否定もしていない。
(なんでやねん、とばかりに片手でツッコミを入れる)
(PC ID:mXfOwp)
61 シシ
>>51
まぁやるからには成し遂げてみせますよ。10連勤。

なんとでもなるはずだ!!

>>55
ある意味最大級のインパクトでしたからね。第5のカードカテゴリという意味では。

多分その辺りも排率はいい具合になってると思いたいですね。
ガンダムの再録ブースターみたく。

お、ありがとうございます。
履歴欄に残して、いつでも見れるようにですね。

はじめから飛ばしてますよぉ。

>>56
なんなら額に乗せたおしぼりが発火してるまである。

>>60
ふふっ、今後も相談にのりますので♪

そこですね、問題は。
オービットキャノン系を載せたりは考えてますが守りのオイゲンですからね。

シールドにもできそうなものを載せたいところです。

>家族
さて、明日も会議なので今夜はこれで。
おやすみなさい、皆。
今夜も良い夢を――――――
(そう言うと自室へ。シャワーと歯磨きを踏まえ、ロックブーケを抱き締めて就寝)
(K/bbtec ID:mhUfwN)
62 零課(華奈)
>>60
ふーむ・・・そうですね。それなら、左右に1門づつ入れていく感じにしましょうか。キアサージの琴線に触れるほどの火力なら問題ないのと、中距離で強みを出せそうですしね。

乗せましょう。今は何でも試してみて私もキアサージも経験を積む時期ですもの。頭ごなしに否定はしませんよ♪
(PC ID:YADlXy)
63 零課(華奈)
>>61
あのパワーにまさか青以外で少しとはいえデッキ破壊しつつ攻められるアルティメットトリガーとか驚きましたよ真面目に。

ですねえーあと、今回はXXレアないのかな? と首をかしげたり。

ええー♪ 一応基本強化を見たいときはそれも乗せますのでね。あとイーユイも強化されています。

みましたが、濃密すぎませんかねえこれ。笑いましたよ!

うふふ。おやすみなさいませシシ様。どうかいい夢を
(PC ID:YADlXy)
64 キアサージ
>>61
多重展開出来るものがあれば良いのだが。

良い眠りを。

ロックブーケ「ん・・・」
(抱き返しつつ眠る)

>>62
了解。指揮官の判断に感謝する。

>>ALL
では、書く神が明日は病院なのでこれで。
良い夢を。
(モデルを本艦に転送する)
(PC ID:mXfOwp)
65 ギザ
>>58
ズゾゾゾゾゾゾ! ふぅ、ご馳走さま。
【自分で作ったペペロンチーノを自分で完食した】

>>59
あ、グライオンか。ドラピオンと間違えてたわ。するするー。

ガチグマはガチだからな……。

>>60
ちゃんと掃除や害虫駆除しないから〜。とは当時の時代には言えねえけど。

>>61
じゃあ今シーズンの冬は暖かいな!(希望的観測)
(SC-55C/d ID:gSmjjc)
66 零課(華奈)
>>64
ええ。ふふふ。大分いろいろな武装で攻め切れそうですね♪

おやすみなさいませキアサージ。どうかいい夢を
(PC ID:YADlXy)
67 零課(華奈)
>>65
あードラピオンも優秀ですしねえ―あれもいい。器用万能って感じで。じゃあ、今度其方が休みの日に交換しましょうか。ミロカロスも確保しているのでね?

まあ、ノーマル技はかわせないですがなんやかんや地面をすかしつつ電気タイプも無効化できるので三馬鹿たちに対処をしつつパーティーの穴を埋める受けとして使うのも悪くないかもですね。ガチグマはホントどっちでも強いので気をつけないと。
(PC ID:YADlXy)
68 ギザ
>>61>>64
おやすみシシ、キアサージ。

>>67
ミロカロスは俺み確保済みだぜー。

つまり浮遊持ちのゴーストタイプが一番良いと……ムウマージ?

(少し席を外します)
(SC-55C/d ID:gSmjjc)
69 リョウタロス(写見両真)
>>59
(スッ……
(メカゴジラタワーにするつもりなのか顔をそらす)

ゴーストもだいぶ使えるのが増えましたねえ

>>61
ガンダムになるです?

おやすみなさい

>>65
ラーメンも食ってけー
(K/bbtec ID:d0kTN.)
70 零課(華奈)
>>68
おお、流石ですねえ。

特殊なのでそれもいいですし、もしくはミミズズ? あれ、特性どしょくで地面技無効するので。ノーマル技なら半減ですし。
(PC ID:YADlXy)
71 零課(華奈)
>>69
うふふふ。その完成の際は楽しみましょうね?

尚、草、ゴースト複合が増えたのでトウコがいずれその統一でナタネに挑もうかと画策している様子。既に6〜7匹いるんですよねえ
(PC ID:YADlXy)
72 リョウタロス(写見両真)
>>71
はてさて何枚になるか

オーロットにパンプジン、ダダリン、ジュナイパー、アノホラグサに今回のヤバソチャと進化系だけでもこれだけいますもんねえ
(K/bbtec ID:UDUVMX)
73 零課(華奈)
>>72
ドロソ関連も気をつけつつですねえ。今回、ゴジラもギドラもネクサス破壊気合入れていますし。守りはまあ、そもそもメカゴジたちが固いので出せればある程度安心ですけど。

そうそう。しかもダダリンとヤバソチャは結構特性と技で対応範囲が広いので助かります。鋼技も等倍で打てるんですよねえダダリン。オーロットは夢特性でかなり耐久出来ますし。
あ、それとトウコから両真やシロナ、ルザミーネさんらへの質問らしいです。
(PC ID:YADlXy)
74 リョウタロス(写見両真)
>>73
今日のジェットジャガーといいオープン系はちょいちょいいるからそいつらに任せますかねー

割と魔境化が進んできましたねえ、ゴーストも
あいあい、なんですかい?
(K/bbtec ID:d0kTN.)
75 零課(華奈)
>>74
ほうほう。あとは、防御系は大真面目にアンブロック以外対処できますし、ここら辺の対処はストフリよりは動きやすいですかね?

一応ゴーストって最初から強いですしねえ。弱点が悪、ゴーストのみで等倍多め。技威力に関しては平均値低いですがそれ以外凶悪、お墓参りみたいな条件満たせば強烈なのも増えましたし。
いやーお三方、まあ一気に出さずにでいいのですが欲しいポケモンある? って。ジムリーダー以外なのでどのタイプ欲しいかが分からないので。
(PC ID:YADlXy)
76 リョウタロス(写見両真)
>>75
ただストフリみたくPS装甲みたいな耐性持ってるのは少ないですからそこが難点ですかねー

まぁ、最初はそれこそゴースからの進化3体しかゴーストポケモンはいなかったわけですが(本物のオバケは除く)。フェアリーが出るまではあく、ゴーストが唯一の弱点がないタイプでしたしねえ

うーん、正直俺も他の2人も特にないですかねー
(K/bbtec ID:d0kTN.)
77 零課(華奈)
>>76
うーむ。この前のメイドさんみたいな相手の手札を利用して自分の手札を増やしたりとか、ちょっとした小技でうまい具合にアドを持ちつつ戦うほかないですか。はてさて。どうなるか。

そうそう。今作だと四災とドドゲザン、イダイトウとかヒスイダイケンキとかシザリガーのせいで弱く見られたりしますが、あのトリッキーさと多芸さは本当に恐ろしい。ロトムの多芸さも元がゴースト故ですし。

ですかあーならまあ、トウコに伝えておきますね? 焦らずにと。

ささ、明日もお仕事で大変でしょう? 無理せずに休んでくださいませ。
(PC ID:YADlXy)
78 リョウタロス(写見両真)
>>77
白のドローは相手依存になるのが多いですからねえ

ロトムのフォルムチェンジの多さは群を抜いてますしねえ

ルザミーネはともかくシロナは既に手持ちが決まってるのもありますから。そういうときはポケモンそのものよりポケモンイメージのエロコスしてくれた方がこっちは喜ぶでしょうしねえ

ん、じゃあ寝るとしますかね。おやすみなさい
(K/bbtec ID:d0kTN.)
79 零課(華奈)
>>78
後そういうのは大体ネクサスなので昨今のネクサス破壊カード多数はホントあおりを受けていますよ。

あと、特性浮遊も相まってウオッシュロトムとかは弱点がまあーないのといろいろできますしね。あれで種族値は御三家前後くらいなのにあの採用率も納得。

ふふふ。なるほど♡ それならそう伝えたりエロコスで誘うよう教えますね。

おやすみなさいませ両真様。どうかいい夢を
(PC ID:YADlXy)
80 零課(華奈)
ギザ様寝ましたかねえ。ほふ。寝ましょう。
(軍服を脱いで着替え、歯を磨いてから就寝)
(PC ID:YADlXy)
81 ギザ
>>80
ぐぅ……。
【自室で熟睡している】

(寝落ちしてしまってすいませんでした)
(SC-55C/d ID:gSmjjc)
82 ギザ

(SC-55C/d ID:gSmjjc)
83 零課(華奈)
>>81
(気になさらず)
(PC ID:YADlXy)
84 ギザ
(SC-55C/d ID:gSmjjc)
85 リョウタロス(写見両真)
>>84
おいおいおい、赤汎用カードになったじゃねえのオキシジェンデストロイヤーくん。平成入る?
(K/ctc ID:d0kTN.)
86 ギザ
っしゃぁオラァイ!
(通りすぎます)
(SC-55C/d ID:gSmjjc)
87 零課(華奈)
>>85

赤の効果でオープンで回収できるライダーやマジックなら使いやすいし、フラッシュ効果もグッド。ミラージュを置いても前のミラージュは手札に戻るからマジックやスピリットの活用幅も広がる曲者ですねえ。

ある意味、オキシジェンデストロイヤーの有効活用と兵器としての二面性を表しているのかも?


>>86
おやあ、これはこれは。大当たり! おめでとうございます。


さてさてー行きますか。

「ふぅー・・・キタカミ鬼面たち、面白い人らだったわねえ」

『んふふー・・・行きましょ♪』
(レストランに移動)
(PC ID:YADlXy)
88 リョウタロス(写見両真)
>>86
いいよなぁ、お前は……(おめでとー)
(70連して金鯖がクリームヒルト1人だけ)

>>87
デストロイヤーデッキで使うならリバイバル前の方でもいいかもだけどなー

(通り過ぎます)
(K/ctc ID:d0kTN.)
89 ギザ
>>87-88
なお諭吉は2人生け贄になった模様。
(SC-55C/d ID:gSmjjc)
90 リョウタロス(写見両真)
(K/au ID:d0kTN.)
91 零課(華奈)
>>88
まあ、それ以外にもいろいろありますしのんびりやりましょう。

>>89
お、おうふ・・・・お疲れ様です・・・

>>90
おおー虫系はそうなりましたかー
(PC ID:YADlXy)
92 ギザ
俺も見に行くか〜。
サキ「お、美味しい料理ができればいいねえ」
【レストランへ移動】
(PC ID:PLnXAZ)
93 シシ
ふう、今日も無事乗り切れた…………。
(起きてくると、着替えてからレストランへ)
(K/bbtec ID:mhUfwN)
94 零課(華奈)
さてさてー・・・おいしかったです・・・うふふふ♡

「えーと・・・これをこうして・・・お、エールも小さくなっていたのか。ほーれ」

『皆楽しそうに食べていますね。安心安心』
(式神で屋敷の方に食材をもっていけば小さくなっていたエールとポケモンたちが食べている様子を見て安堵)

寝ましょうかあ

「ええ。おやすみなさい」

『お休みです♪』
(それぞれ歯を磨いてシャワーを浴びてから就寝)
(PC ID:YADlXy)
95 シシ
さて、では私も。

おやすみなさい、皆。
今夜も良い夢を――――――
(居間に戻ってきて歯を磨くと、シャワーも済ませてから自室へ。
ロックブーケを起こさないようにしつつ、背中側から抱き着きながら軽く悪戯しつつ就寝)
(K/bbtec ID:mhUfwN)
96 ギザ
>>94-95
皆おやすみー。
サキ「お、おやすみなさぁい」
(PC ID:PLnXAZ)
97 G-h(アンナ)
ふぅ・・・。
後は寝るまでゆっくりとしましょうか・・・。
(ソファーに座る)
(PC ID:mXfOwp)
98 ギザ
>>97
今日はありがとうなアンナ。
サキ「あ、ありがとう〜」
【ギザが肩を揉み、サキが足を揉む】
(PC ID:PLnXAZ)
99 G-h(アンナ)
>>98
ん〜。ありがとう。
はぁ〜・・・。気持ちいいわ。
(ギザとサキのマッサージにゆだねながらのんびりとする)

ギザとサキも、一品加えてくれてありがとう。
(PC ID:mXfOwp)
100 ギザ
>>99
ふはは、一口で食える簡単なもの食べたかったんだよ。ちょうどよかったぜ。
サキ「わ、わさびと柚子胡椒以外に何かつけるものあるかな?」
(PC ID:PLnXAZ)