2 零課(華奈)
>>シシ 様
「私も見ることが出来ればじっくりと見ていくね? いやーどっちもファイトだ」
「私も見ることが出来ればじっくりと見ていくね? いやーどっちもファイトだ」
(PC ID:XhVj9x)
3 ギザ
>>>332-95
発売前に検事終わらせなきゃ……。
>>>332-97
能登だけ本州から突き出てんのが不憫だ……。
>>ALL
じゃ、今日はそろそろ失礼するわ……おやすみ……。
【自室へ。歯を磨いて着替え、就寝】
発売前に検事終わらせなきゃ……。
>>>332-97
能登だけ本州から突き出てんのが不憫だ……。
>>ALL
じゃ、今日はそろそろ失礼するわ……おやすみ……。
【自室へ。歯を磨いて着替え、就寝】
(PC ID:Fh2/Pi)
5 シシ&凜子
(K/bbtec ID:mhUfwN)
7 シシ&凜子
(K/bbtec ID:mhUfwN)
8 リョウタロス(女性の姿)
>>>332-99
あーい
>>>332-100
普通死者蘇生のが無理そうなのに判定基準が分かりづらいんですよねえ神龍。もうクローン作って魂移し変えた方が簡単な気がしてきた
それじゃ明日はよろしくお願いします
>>all
それじゃ私も寝ますね。おやすみなさい
あーい
>>>332-100
普通死者蘇生のが無理そうなのに判定基準が分かりづらいんですよねえ神龍。もうクローン作って魂移し変えた方が簡単な気がしてきた
それじゃ明日はよろしくお願いします
>>all
それじゃ私も寝ますね。おやすみなさい
(K/bbtec ID:d0kTN.)
9 零課(華奈)
(PC ID:XhVj9x)
11 シシ&凜子
>>8
多分破壊して殺してから蘇生しようにも人造人間として復活させそうですからね。
その辺り融通効かなさすぎる。
こちらこそお願いしますね。
おやすみなさいませ。
>>9
ええ、久々の連休ですからね。ゆっくり休んでいきますよ。
おやすみなさい、劉孝。
今夜も良い夢を―――――
>家族
さて、では私も。
おやすみなさい、皆。
(自室に戻り就寝)
多分破壊して殺してから蘇生しようにも人造人間として復活させそうですからね。
その辺り融通効かなさすぎる。
こちらこそお願いしますね。
おやすみなさいませ。
>>9
ええ、久々の連休ですからね。ゆっくり休んでいきますよ。
おやすみなさい、劉孝。
今夜も良い夢を―――――
>家族
さて、では私も。
おやすみなさい、皆。
(自室に戻り就寝)
(K/bbtec ID:mhUfwN)
12 シシ
んぅ、ふぅあ……………今日はいい天気です。
そろそろ行きましょうか。
(少し早くに起きていたようで、準備運動を済ませると黄色のビキニとパレオ、麦わら帽子姿に着替えデッキを持って移動)
そろそろ行きましょうか。
(少し早くに起きていたようで、準備運動を済ませると黄色のビキニとパレオ、麦わら帽子姿に着替えデッキを持って移動)
(K/bbtec ID:mhUfwN)
14 クジンシー
んぐぅ・・・。
(背筋を伸ばし、準備運動をしていくと、紫のボクサー水着、紫のハワイ水着を纏っていく)
ふぅ。
竜種が人の姿、かぁ。
俺も吸収法で悪魔族になっちゃあいるから種族の事は言えないけど。
(背筋を伸ばし、準備運動をしていくと、紫のボクサー水着、紫のハワイ水着を纏っていく)
ふぅ。
竜種が人の姿、かぁ。
俺も吸収法で悪魔族になっちゃあいるから種族の事は言えないけど。
(PC ID:mXfOwp)
15 クジンシー
どれ。
まだ休んでいるみたいだし、ちょっくら見に行ってみるか。
え〜と、皇帝が貸し出しするデッキは、と。
(特設会場へ)
まだ休んでいるみたいだし、ちょっくら見に行ってみるか。
え〜と、皇帝が貸し出しするデッキは、と。
(特設会場へ)
(PC ID:mXfOwp)
16 シシ
先日のナイチンゲールを個人的に改修した機体
ナイチンゲール・ゼロ(仮称)
ファングラック、大型ブースターをバックパックに増設
両肩にマイクロミサイルコンテナ追加
口部に隠しメガ粒子砲増設(ペイントで隠蔽)
背部にIフィールドジェネレーター

ナイチンゲール・ゼロ(仮称)
ファングラック、大型ブースターをバックパックに増設
両肩にマイクロミサイルコンテナ追加
口部に隠しメガ粒子砲増設(ペイントで隠蔽)
背部にIフィールドジェネレーター

(K/bbtec ID:4hOuZQ)
17 G-h(サボテンちゃん)
>>16
ミサイルコンテナとIフィールドも追加ですか・・・。
確かにコンセプトとしては面白そうですね・・・。
口にメガ粒子砲は、胸の拡散メガ粒子砲でも良かった気はしますが、これもデザインとしては悪くないです・・・。
ミサイルコンテナとIフィールドも追加ですか・・・。
確かにコンセプトとしては面白そうですね・・・。
口にメガ粒子砲は、胸の拡散メガ粒子砲でも良かった気はしますが、これもデザインとしては悪くないです・・・。
(PC ID:mXfOwp)
19 G-h(サボテンちゃん)
七英雄の秘話を良ければ、暇つぶしにどうぞ・・・。
↑を見たうえで、プロモーションをご覧になれば、分かるものがあるかと・・・。
(PC ID:mXfOwp)
21 G-h(サボテンちゃん)
〜皇暦1001 ソーモン・クジンシーの玉座〜
クジンシー「・・・」
黙して待つ
モンスター討伐以外は、バレンヌ帝国は沈黙の期間を守っていた
恐らく、自分達に勝つ為の手段を模索と、対策をしている
情報はあえて割った
得意な術や技、吸収している魔物の形態まで
その後、発展させるだろう技術や魔物の特技まで
恐らく恐怖を乗り越えて、想いと力が伝承されて、自身の喉笛に食らいつく
覚悟は、「わたし」を吸収したことで知識を得てから済ませている
扉がまもなく開く
気配を感じる
ーーー怖いですか・・・?
クジンシー「当たり前だろう?
これは言ってみれば、仲間全員を巻き込んだ、手の込んだ自殺だ。
七英雄全て、俺達全てを殺す為の「前知識と発展の可能性」の情報全てを投げ渡したんだから。
どれだけの対策で雁字搦めにされて。
最悪、無力に討ち果たされるまである。
自分の研鑽を、無駄と突き付けられる、それがたまらなく怖い」
ーーーでしょうね・・・
ですが、彼の皇帝達が国を発展させなければ小国のまま、没落するのは見えています・・・
ーーーあなた達が、のちの世にバレンヌを残し、あなた達の生きた証を伝えていける者達を育てた・・・
誇って下さい・・・
クジンシー「誇れ、か・・・。
だがそれも、ここで座を継承した皇帝の結果次第だろう?
なら、見届け、試さないとな」
ーーーはい・・・
「わたし」に出来るのはここまでです・・・
ーーー後はよろしくお願いします・・・
クジンシー「・・・ああ。分かっているよ」
目を開く
扉を開き、立っていたのは、"皇帝"だった
クジンシー「・・・」
黙して待つ
モンスター討伐以外は、バレンヌ帝国は沈黙の期間を守っていた
恐らく、自分達に勝つ為の手段を模索と、対策をしている
情報はあえて割った
得意な術や技、吸収している魔物の形態まで
その後、発展させるだろう技術や魔物の特技まで
恐らく恐怖を乗り越えて、想いと力が伝承されて、自身の喉笛に食らいつく
覚悟は、「わたし」を吸収したことで知識を得てから済ませている
扉がまもなく開く
気配を感じる
ーーー怖いですか・・・?
クジンシー「当たり前だろう?
これは言ってみれば、仲間全員を巻き込んだ、手の込んだ自殺だ。
七英雄全て、俺達全てを殺す為の「前知識と発展の可能性」の情報全てを投げ渡したんだから。
どれだけの対策で雁字搦めにされて。
最悪、無力に討ち果たされるまである。
自分の研鑽を、無駄と突き付けられる、それがたまらなく怖い」
ーーーでしょうね・・・
ですが、彼の皇帝達が国を発展させなければ小国のまま、没落するのは見えています・・・
ーーーあなた達が、のちの世にバレンヌを残し、あなた達の生きた証を伝えていける者達を育てた・・・
誇って下さい・・・
クジンシー「誇れ、か・・・。
だがそれも、ここで座を継承した皇帝の結果次第だろう?
なら、見届け、試さないとな」
ーーーはい・・・
「わたし」に出来るのはここまでです・・・
ーーー後はよろしくお願いします・・・
クジンシー「・・・ああ。分かっているよ」
目を開く
扉を開き、立っていたのは、"皇帝"だった
(PC ID:mXfOwp)
25 G-h(サボテンちゃん)
〜皇暦1001 ソーモン・クジンシーの玉座〜
クジンシー「ぐぅ・・・うぅ”ぅ”・・・。
まさか、これほどとはな・・・」
終わった
核が貫かれ、致命傷だ
まさか、「わたし」もこれほどの対策をして来ると思わなかった
今の時代に合成術の研究までして来るとは
ジェラール皇子の時代はまだ、復興期としては始まったばかりなのに
よほど、宮廷魔術師や雇ったフリーメイジ達がいたか、或いはこれもオアイーブの入れ知恵だろうか?
一刀両断や水鳥剣を防ぐソードバリアは良い
レオン皇帝が天術の資質を持っていたから、ジェラール皇子が更に研究を重ねれば天属性単体だから問題はないし、先ほど直撃した、火属性と天属性の太陽を墜とす術「クリムゾンフレア」だって、極めようと思えば出来ただろう
だとしてもだ
あまりにも短期間過ぎた
クジンシーを本当の英雄となったのが、達人となったのが
そもそも達人としてヴィクトール皇子を完敗させた事も
そして、技道場が発展していない中で、「乱れ雪月花」を始めとする開拓困難な絶技
こちらがソードバリアを読んで術だけでなく、名刀千鳥から学び取り、ソードバリアを無視できる筈だった「雷殺剣」も繰り出したというのに、そちらへの対策として全ダメージを半減させる合成術「光の壁」だ
発展もそうだが、対策速度が速すぎる
大剣技と広域術法で蹂躙して、全滅させたうえで皇帝レオンをソウルスティールで葬り去ったというのに、だ
これが、人類の底力
短命種ゆえに流星のように瞬く、命の力か
ジェラール「終わりだクジンシー!
父上と兄上の仇、ここで取る!」
クジンシー「がはっ!!」
剣が向き、完全に心臓位置の核を潰し切った
クジンシー「くくくくっ・・・。
短命種がここまでの成長を見せるとはな・・・。
だが、我等七英雄と貴様等との戦いは、俺が打倒された事で始まったばかりなのだ・・・」
ジェラール「なんだと!?」
「他の七英雄とも、俺がやられた事は共有する・・・。
何より吸収法を収めた俺たち七英雄はほぼ不死身・・・。
貴様等へは座標は教えてやれんが、本体がある・・・。
本体がある限り、力を蓄えれば何度でも復活出来る・・・」
ジェームズ「その話が本当なら・・・」
クジンシー「そうだ・・・。大人しく俺に従っていれば良かったものを・・・。
俺も今回は引き下がってやるが、力を蓄え、帰って来るぞ・・・。
1500年か、3000年か・・・?
俺は必ず、帰って来るぞぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!」
核が弾け、クジンシー共々、「わたし」は爆散する・・・
ジェラール皇子達の危機感の滲み、対策を急ぐ相談の声を聞きながら・・・
ジェラール「七英雄は本体があれば、何度でも復活する・・・!?」
エメラルド「皇帝の座を継ぎ、この情報は繋げなければ、更なる災厄を帝国に・・・」
ベアー「七英雄との全面戦争・・・これは、帝国も備えなければ・・・」
クジンシー「ぐぅ・・・うぅ”ぅ”・・・。
まさか、これほどとはな・・・」
終わった
核が貫かれ、致命傷だ
まさか、「わたし」もこれほどの対策をして来ると思わなかった
今の時代に合成術の研究までして来るとは
ジェラール皇子の時代はまだ、復興期としては始まったばかりなのに
よほど、宮廷魔術師や雇ったフリーメイジ達がいたか、或いはこれもオアイーブの入れ知恵だろうか?
一刀両断や水鳥剣を防ぐソードバリアは良い
レオン皇帝が天術の資質を持っていたから、ジェラール皇子が更に研究を重ねれば天属性単体だから問題はないし、先ほど直撃した、火属性と天属性の太陽を墜とす術「クリムゾンフレア」だって、極めようと思えば出来ただろう
だとしてもだ
あまりにも短期間過ぎた
クジンシーを本当の英雄となったのが、達人となったのが
そもそも達人としてヴィクトール皇子を完敗させた事も
そして、技道場が発展していない中で、「乱れ雪月花」を始めとする開拓困難な絶技
こちらがソードバリアを読んで術だけでなく、名刀千鳥から学び取り、ソードバリアを無視できる筈だった「雷殺剣」も繰り出したというのに、そちらへの対策として全ダメージを半減させる合成術「光の壁」だ
発展もそうだが、対策速度が速すぎる
大剣技と広域術法で蹂躙して、全滅させたうえで皇帝レオンをソウルスティールで葬り去ったというのに、だ
これが、人類の底力
短命種ゆえに流星のように瞬く、命の力か
ジェラール「終わりだクジンシー!
父上と兄上の仇、ここで取る!」
クジンシー「がはっ!!」
剣が向き、完全に心臓位置の核を潰し切った
クジンシー「くくくくっ・・・。
短命種がここまでの成長を見せるとはな・・・。
だが、我等七英雄と貴様等との戦いは、俺が打倒された事で始まったばかりなのだ・・・」
ジェラール「なんだと!?」
「他の七英雄とも、俺がやられた事は共有する・・・。
何より吸収法を収めた俺たち七英雄はほぼ不死身・・・。
貴様等へは座標は教えてやれんが、本体がある・・・。
本体がある限り、力を蓄えれば何度でも復活出来る・・・」
ジェームズ「その話が本当なら・・・」
クジンシー「そうだ・・・。大人しく俺に従っていれば良かったものを・・・。
俺も今回は引き下がってやるが、力を蓄え、帰って来るぞ・・・。
1500年か、3000年か・・・?
俺は必ず、帰って来るぞぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!」
核が弾け、クジンシー共々、「わたし」は爆散する・・・
ジェラール皇子達の危機感の滲み、対策を急ぐ相談の声を聞きながら・・・
ジェラール「七英雄は本体があれば、何度でも復活する・・・!?」
エメラルド「皇帝の座を継ぎ、この情報は繋げなければ、更なる災厄を帝国に・・・」
ベアー「七英雄との全面戦争・・・これは、帝国も備えなければ・・・」
(PC ID:mXfOwp)
26 零課(トウコ)
>>25
「まさしく酒呑童子や九尾の狐が悪意を持って人と敵対している上に、本体を叩かないと復活するというのがすごすぎる。本当に七英雄は皆すごいですね。
それを超えていく帝国のみなさんもですが。どちらも傑物です」
「まさしく酒呑童子や九尾の狐が悪意を持って人と敵対している上に、本体を叩かないと復活するというのがすごすぎる。本当に七英雄は皆すごいですね。
それを超えていく帝国のみなさんもですが。どちらも傑物です」
(PC ID:XhVj9x)
27 G-h(サボテンちゃん)
はふ・・・。
(海水を洗い終わり、寝ているクジンシーを引っ張って来て、地下室に放り投げておく。
後は、勝手にベッドへボッシュートされる流れのようだ)
ふぅ・・・。
(海水を洗い終わり、寝ているクジンシーを引っ張って来て、地下室に放り投げておく。
後は、勝手にベッドへボッシュートされる流れのようだ)
ふぅ・・・。
(PC ID:mXfOwp)
28 零課(トウコ)
よいょしょ
(寝ているエールとフィアンをソファーとクッションの山に寝かせてから別棟に戻っていく)
(寝ているエールとフィアンをソファーとクッションの山に寝かせてから別棟に戻っていく)
(PC ID:XhVj9x)
29 シシ
(K/bbtec ID:mhUfwN)
36 G-h(サボテンちゃん)
(PC ID:mXfOwp)
41 G-h(サボテンちゃん)
〜皇暦1001:七英雄本体が眠る地「ラストダンジョン」〜
端末として、本体同士でもやり取りはされている
クジンシーは今、皇帝に討たれて休眠状態に入って動けない
その様子は、七英雄全員が確認し、端末でも情報が共有される
ワグナス「クジンシーがやられた?」
ノエル「何があったというのだ?」
全員が困惑している
特にノエルの困惑は大きいだろう
何せ、自分やロックブーケと同じく、本体以外で人態を維持し続けている上に吸収する度に稽古をつけ、その度に強さが目につく程になった
それほどに達人の域までに至る、「意外な拾い物」は七英雄の切り込み隊長になっていたのだ
切り込み隊長というのは、単にやられ役では務まらないのを知っているが為、良く理解できている
ダンターグ「ちっ!あの虫けらめ、油断でもしてしくじったな?」
スービエ「分からんな。
我等の中で一番の臆病者である奴は、備えは一級品だったはずだ。
その奴が、備えもなしにやられたのか?」
ボクオーン「あるいは、もしや・・・?想定していた備えを上回られた・・・?」
そろそろ、「わたし」にも目がいく、というか気づいてもおかしくないだろう
問われるならば出るしかないだろう
ロックブーケ「あのハエは兎に角「しくじり」におびえていたし、油断してやられるとは思えないのよね・・・。
ねぇ、あなたは知っているんじゃないの?
クジンシーが「生まれ変わった」原因になった、なおかつ意識をクジンシーの元で持ち続けているあなた?」
やはり気づかれたか
一番先に気づくのが植物を中心に吸収していたボクオーンでなく、ロックブーケというのはらしいというか
まぁ、好都合か
ーーーそうですね・・・
本体であるクジンシー様が休眠中であるため、「わたし」がお答え致します・・・
アルモニカの姿を投影し、晒す中で眷族という体で腰を低く構える
ワグナス「・・・本体から独立出来るのか・・・?
あの時、クジンシーが吸収した時の違和感の正体はお前だったのか」
ノエル「クジンシーに何故、吸収されている事を良しとしている?
恐らく、君のおかげで今のクジンシーはあるのだろうが」
ーーーそうですね・・・
吸収された時は自分の意識を剥奪されかけましたが、当時は吸収法含めてクジンシー様は未熟でした・・・
ーーーしかし、吸収の過程で対話、問答をクジンシー様とさせていただき、ならば、と思い自身の知恵と力を託す事を考えました・・・
「わたし」の意識と知性が残されているのは、クジンシー様のご意思と好意によって・・・
吸収する魔物の中では「わたし」以外からは助言と意思は不要、とまで買って下っていただきました・・・
ロックブーケ「ふ〜ん?何があなたをそうさせたのか、クジンシーが何を考えてあなたの意思を残したのかは興味はないけれど、あのハエを私達の「仲間」にしてくれた手腕は、私も買いたいわね。
で、説明の方を早くなさい」
ーーーはい・・・。
話を進めます・・・
〜〜〜説明中〜〜〜
ワグナス「短期間、それも1年弱での大幅な術と技の研究と開発・・・」
ノエル「研究施設が未発達な中で、か・・・。
そして、同化法の亜種である術法の習得による、世代ごとの経験と力の蓄積の可能性・・・。
短命の人間に、あるまじき研究開発速度・・・。何がそれをさせたというのだ・・・?」
ーーー推測になりますが、同化法の亜種を授けたとされる古代人の生き残りがいるものと・・・
そのものが情報を割ったのでしょう・・・
スービエ「ふん。自身等は相変わらず手を汚せないから頼る、非力者どもが」
ボクオーン「ふむ・・・。となれば、オアイーブやザグサーがいてもおかしくありませんね。
あの評議会の連中は自分達だけまんまと異世界に逃げたようですからね」
ダンターグ「同化法や吸収法の亜種となれば、経験や力が受け継がれるのだろう?
なら、強敵になり得るというわけか、「皇帝」とやらは。面白い」
ーーー知識や技術を発達させていき、兵と臣に伝承していくだけでなく、その中心に立つ「皇帝」は間違いなく、七英雄の皆様のレベルまでの超人となるでしょう・・・
そうなれば、皆さま個人を特定した研究をされるかも知れません・・・
ロックブーケ「私達個人を特定した研究・・・?
それって、得意な術法から技、吸収した生態系に至るまで、という事で良いの?」
ーーーその通りかと・・・
ワグナス「我々の得意技と術法は、長年の蓄積と修練によるものだ。
使わなくなる、という事は出来ない以上、対策はされて、防がれるないし軽減はされる、と見るべきだな」
ノエル「ならば我々も、可能性を開花させ、少しでも短期間で習得を急がなければならないな。
皇帝自身からの接触がない限り、我々の活動をより、水面下でするように」
こうして、七英雄も「皇帝」を中心に戦略や修練、モンスターの吸収を研究していく事になる
・・・のちに「七英雄戦争」、と呼ばれるようになる戦史上最高最悪のメタゲームの幕が上がった瞬間だった
端末として、本体同士でもやり取りはされている
クジンシーは今、皇帝に討たれて休眠状態に入って動けない
その様子は、七英雄全員が確認し、端末でも情報が共有される
ワグナス「クジンシーがやられた?」
ノエル「何があったというのだ?」
全員が困惑している
特にノエルの困惑は大きいだろう
何せ、自分やロックブーケと同じく、本体以外で人態を維持し続けている上に吸収する度に稽古をつけ、その度に強さが目につく程になった
それほどに達人の域までに至る、「意外な拾い物」は七英雄の切り込み隊長になっていたのだ
切り込み隊長というのは、単にやられ役では務まらないのを知っているが為、良く理解できている
ダンターグ「ちっ!あの虫けらめ、油断でもしてしくじったな?」
スービエ「分からんな。
我等の中で一番の臆病者である奴は、備えは一級品だったはずだ。
その奴が、備えもなしにやられたのか?」
ボクオーン「あるいは、もしや・・・?想定していた備えを上回られた・・・?」
そろそろ、「わたし」にも目がいく、というか気づいてもおかしくないだろう
問われるならば出るしかないだろう
ロックブーケ「あのハエは兎に角「しくじり」におびえていたし、油断してやられるとは思えないのよね・・・。
ねぇ、あなたは知っているんじゃないの?
クジンシーが「生まれ変わった」原因になった、なおかつ意識をクジンシーの元で持ち続けているあなた?」
やはり気づかれたか
一番先に気づくのが植物を中心に吸収していたボクオーンでなく、ロックブーケというのはらしいというか
まぁ、好都合か
ーーーそうですね・・・
本体であるクジンシー様が休眠中であるため、「わたし」がお答え致します・・・
アルモニカの姿を投影し、晒す中で眷族という体で腰を低く構える
ワグナス「・・・本体から独立出来るのか・・・?
あの時、クジンシーが吸収した時の違和感の正体はお前だったのか」
ノエル「クジンシーに何故、吸収されている事を良しとしている?
恐らく、君のおかげで今のクジンシーはあるのだろうが」
ーーーそうですね・・・
吸収された時は自分の意識を剥奪されかけましたが、当時は吸収法含めてクジンシー様は未熟でした・・・
ーーーしかし、吸収の過程で対話、問答をクジンシー様とさせていただき、ならば、と思い自身の知恵と力を託す事を考えました・・・
「わたし」の意識と知性が残されているのは、クジンシー様のご意思と好意によって・・・
吸収する魔物の中では「わたし」以外からは助言と意思は不要、とまで買って下っていただきました・・・
ロックブーケ「ふ〜ん?何があなたをそうさせたのか、クジンシーが何を考えてあなたの意思を残したのかは興味はないけれど、あのハエを私達の「仲間」にしてくれた手腕は、私も買いたいわね。
で、説明の方を早くなさい」
ーーーはい・・・。
話を進めます・・・
〜〜〜説明中〜〜〜
ワグナス「短期間、それも1年弱での大幅な術と技の研究と開発・・・」
ノエル「研究施設が未発達な中で、か・・・。
そして、同化法の亜種である術法の習得による、世代ごとの経験と力の蓄積の可能性・・・。
短命の人間に、あるまじき研究開発速度・・・。何がそれをさせたというのだ・・・?」
ーーー推測になりますが、同化法の亜種を授けたとされる古代人の生き残りがいるものと・・・
そのものが情報を割ったのでしょう・・・
スービエ「ふん。自身等は相変わらず手を汚せないから頼る、非力者どもが」
ボクオーン「ふむ・・・。となれば、オアイーブやザグサーがいてもおかしくありませんね。
あの評議会の連中は自分達だけまんまと異世界に逃げたようですからね」
ダンターグ「同化法や吸収法の亜種となれば、経験や力が受け継がれるのだろう?
なら、強敵になり得るというわけか、「皇帝」とやらは。面白い」
ーーー知識や技術を発達させていき、兵と臣に伝承していくだけでなく、その中心に立つ「皇帝」は間違いなく、七英雄の皆様のレベルまでの超人となるでしょう・・・
そうなれば、皆さま個人を特定した研究をされるかも知れません・・・
ロックブーケ「私達個人を特定した研究・・・?
それって、得意な術法から技、吸収した生態系に至るまで、という事で良いの?」
ーーーその通りかと・・・
ワグナス「我々の得意技と術法は、長年の蓄積と修練によるものだ。
使わなくなる、という事は出来ない以上、対策はされて、防がれるないし軽減はされる、と見るべきだな」
ノエル「ならば我々も、可能性を開花させ、少しでも短期間で習得を急がなければならないな。
皇帝自身からの接触がない限り、我々の活動をより、水面下でするように」
こうして、七英雄も「皇帝」を中心に戦略や修練、モンスターの吸収を研究していく事になる
・・・のちに「七英雄戦争」、と呼ばれるようになる戦史上最高最悪のメタゲームの幕が上がった瞬間だった
(PC ID:mXfOwp)
43 零課(トウコ)
(PC ID:XhVj9x)
44 シシ
(K/bbtec ID:4hOuZQ)
46 零課(トウコ)
>>45
「いやいや、いくら列車といえども人ほどの大きな生物をはねて、肉塊になったとしても見つからないのは不思議ですからそう思っちゃうのもしょうがないかと。
神隠し、異世界転生であればいいほうですがねえ」
「いやいや、いくら列車といえども人ほどの大きな生物をはねて、肉塊になったとしても見つからないのは不思議ですからそう思っちゃうのもしょうがないかと。
神隠し、異世界転生であればいいほうですがねえ」
(PC ID:XhVj9x)
49 G-h(サボテンちゃん)
〜バレンヌ帝国記:新書〜
〜著者・歴史考古学者イグドラシル〜
〜すなわち、人間に擬態したサボテンにより、記された歴史書〜
〜「最終皇帝」編 前書〜
わたしは歴代の血を継ぎながら、歴史を記録し続けている歴史の記録者イグドラシル
当代のバレンヌ皇帝へ随伴しつつも、身を護る以外の戦闘はしない者
わたしの本来の武器はこの筆と代々の記録、目と耳と記憶だけだ
この章が、わたし達イグドラシルに課した役目と使命を最後として果たす世代になる
古代人支配時代から果たせなかった使命を果たすべく筆を取る
七英雄と皇帝
求められた時代が生んだ英雄と、俗物達の被害者の真実を余す事なく記す
どちらからも、彼等の生きた証を後世へ繋ぐために
バレンヌ皇暦1001年での黄金帝ジェラールによる七英雄クジンシーの撃破に伴い、人類対英雄の戦端は開かれた
バレンヌ帝国首都アバロンへの直接襲撃の予測も度々されたものの、帝国も七英雄も、どちらも水面下での活動へと移っていった
遭遇戦以外では互いが互いを研究し合い、自身の得意分野に合わせて術と技を高めていった
どちらもどちらを、強敵かつ脅威、と見做したが故に
そして、遭遇したなら是非もなし
互いの研究成果の披露によって、刃と術、命を交わす
その過程で多くの忠臣と皇帝が倒れ、研究が進むたびに七英雄が一人また一人と撃破されていった
何故、皇帝と七英雄は対話で解決できなかったのか?
それは、バレンヌ皇帝の授かった伝承法に、七英雄と古代人の確執が複雑に絡み合った不幸な連鎖である
近年の若者言葉で言う、合体事故、というものである
七英雄にとっては、異世界を超えて復讐すべき古代人を根絶やしする為に、皇帝の軍勢は邪魔であり、伝承法という魂を繋いでいき、超人を作り出す術法を授かった「古代人からの戦争の代理人」故に、倒さなければならない
皇帝達、人類にとっては復讐の焔の巻き添えによって自分達を喰い物にしていく七英雄は邪魔であり、強大な七つの脅威であり、七つの災害であった
そもそも、七英雄も元は古代人
故に人間の、元々は奴隷だった短命の人類達への感情へ疎い
良くも悪くも時代の最先端を駆けつつも、短命種である人類の時代においては時代錯誤となっていたのだ
故にどちらの視点からでも生き延びる為には、命を繋いでいくには、大望を成就させる為には、どちらかが倒れなければならない
互いが互いを理解すればするほど、倒さなくてはならない脅威となった
その中で、格闘家と調練を重ねて生まれた諜報員「くノ一」から継承した、隠密帝アザミと忠臣達対七英雄のリーダーワグナスの死闘
天才科学者ヒラガ教授が生み出した自立人形から皇帝権を継承した人形帝コッペリアと七英雄ボクオーンとの、魂をくべたメタゲーム
それら、前章を読んでいただいた方にはそれらが絶望的な戦争になっていた様相はご理解に新しいかと思われる
そして、最終皇帝の時代である皇暦4000年
今回語るのは、七英雄戦においては5人で陣形を組んで戦うのが定石の筈が、まさかの一騎打ちの発生
それも、時代からならさもありなん、な状況である
3000年の沈黙を破り、復活したクジンシー
先帝の魂3000年の積み重ねで、超人としての限界点にたどり着いた皇族からの継承者にして、最終皇帝テレジア・ノイシュ・アバロン
どちらも、限界点を超えた超人故に
更には一騎打ちの為に術から見切り、技一つまで最適化してまで仕上げた双方の剣戟でもって、最後の舞台の幕が開く
〜著者・歴史考古学者イグドラシル〜
〜すなわち、人間に擬態したサボテンにより、記された歴史書〜
〜「最終皇帝」編 前書〜
わたしは歴代の血を継ぎながら、歴史を記録し続けている歴史の記録者イグドラシル
当代のバレンヌ皇帝へ随伴しつつも、身を護る以外の戦闘はしない者
わたしの本来の武器はこの筆と代々の記録、目と耳と記憶だけだ
この章が、わたし達イグドラシルに課した役目と使命を最後として果たす世代になる
古代人支配時代から果たせなかった使命を果たすべく筆を取る
七英雄と皇帝
求められた時代が生んだ英雄と、俗物達の被害者の真実を余す事なく記す
どちらからも、彼等の生きた証を後世へ繋ぐために
バレンヌ皇暦1001年での黄金帝ジェラールによる七英雄クジンシーの撃破に伴い、人類対英雄の戦端は開かれた
バレンヌ帝国首都アバロンへの直接襲撃の予測も度々されたものの、帝国も七英雄も、どちらも水面下での活動へと移っていった
遭遇戦以外では互いが互いを研究し合い、自身の得意分野に合わせて術と技を高めていった
どちらもどちらを、強敵かつ脅威、と見做したが故に
そして、遭遇したなら是非もなし
互いの研究成果の披露によって、刃と術、命を交わす
その過程で多くの忠臣と皇帝が倒れ、研究が進むたびに七英雄が一人また一人と撃破されていった
何故、皇帝と七英雄は対話で解決できなかったのか?
それは、バレンヌ皇帝の授かった伝承法に、七英雄と古代人の確執が複雑に絡み合った不幸な連鎖である
近年の若者言葉で言う、合体事故、というものである
七英雄にとっては、異世界を超えて復讐すべき古代人を根絶やしする為に、皇帝の軍勢は邪魔であり、伝承法という魂を繋いでいき、超人を作り出す術法を授かった「古代人からの戦争の代理人」故に、倒さなければならない
皇帝達、人類にとっては復讐の焔の巻き添えによって自分達を喰い物にしていく七英雄は邪魔であり、強大な七つの脅威であり、七つの災害であった
そもそも、七英雄も元は古代人
故に人間の、元々は奴隷だった短命の人類達への感情へ疎い
良くも悪くも時代の最先端を駆けつつも、短命種である人類の時代においては時代錯誤となっていたのだ
故にどちらの視点からでも生き延びる為には、命を繋いでいくには、大望を成就させる為には、どちらかが倒れなければならない
互いが互いを理解すればするほど、倒さなくてはならない脅威となった
その中で、格闘家と調練を重ねて生まれた諜報員「くノ一」から継承した、隠密帝アザミと忠臣達対七英雄のリーダーワグナスの死闘
天才科学者ヒラガ教授が生み出した自立人形から皇帝権を継承した人形帝コッペリアと七英雄ボクオーンとの、魂をくべたメタゲーム
それら、前章を読んでいただいた方にはそれらが絶望的な戦争になっていた様相はご理解に新しいかと思われる
そして、最終皇帝の時代である皇暦4000年
今回語るのは、七英雄戦においては5人で陣形を組んで戦うのが定石の筈が、まさかの一騎打ちの発生
それも、時代からならさもありなん、な状況である
3000年の沈黙を破り、復活したクジンシー
先帝の魂3000年の積み重ねで、超人としての限界点にたどり着いた皇族からの継承者にして、最終皇帝テレジア・ノイシュ・アバロン
どちらも、限界点を超えた超人故に
更には一騎打ちの為に術から見切り、技一つまで最適化してまで仕上げた双方の剣戟でもって、最後の舞台の幕が開く
(PC ID:mXfOwp)
50 零課(トウコ)
>>47
「お疲れ様ですシシ様。明日が彼岸明けですし、帰りの前に散策していた可能性もワンチャン?」
(凛子を抱きつつ念話をつなぐ)
>>48
「急行列車とのことで、速度で車掌さんらがとっさに性別確認できなかったのかも? とりあえず、色々究明されて行けばいいですがねえ。
お疲れ様ですギザ様。あ、明日の方ですがご予定はどうなっています?」
「お疲れ様ですシシ様。明日が彼岸明けですし、帰りの前に散策していた可能性もワンチャン?」
(凛子を抱きつつ念話をつなぐ)
>>48
「急行列車とのことで、速度で車掌さんらがとっさに性別確認できなかったのかも? とりあえず、色々究明されて行けばいいですがねえ。
お疲れ様ですギザ様。あ、明日の方ですがご予定はどうなっています?」
(PC ID:XhVj9x)
51 零課(トウコ)
>>49
「ざっくりいうと人種による価値観の違いとその行いなどの齟齬なども関わっている。すごい大変だけど身近な問題もあるんですよねえ。わたしたちも学ぶべき歴史の部分です。
いやまあ・・・神様と人間、ウルトラマンと人間レベルの寿命の違いは本当にしょうがないですけども」
「ざっくりいうと人種による価値観の違いとその行いなどの齟齬なども関わっている。すごい大変だけど身近な問題もあるんですよねえ。わたしたちも学ぶべき歴史の部分です。
いやまあ・・・神様と人間、ウルトラマンと人間レベルの寿命の違いは本当にしょうがないですけども」
(PC ID:XhVj9x)
52 シシ
>>48
お疲れ様です、ギザ。
まぁ物理的な証拠も残ってるなら、あとはどこかしらにあるはずですからね。
電車の下部分か、或いは川に落ちたとか。
状況によっては運転席の隣の窓突き破って中に飛んでくるらしいですし。
>>49
やはり先を見据えて死ぬ前提の行動って難しすぎますね。
対策取られてるの全体に、それを上回りつつ乗り越えられないといけないわけですし。
>>50
『お疲れ様です、華奈。
場合によっては?ですかねぇ。
物理的な証拠があれば消えますが、それも無かった場合には本当にその可能性かもしくは地縛霊でしょうからね。
実際、人を轢いた衝撃はあったけどいなかった、とかもあるあるですし』
「お"っ、ほ"ぉっ!?♥
イクッ、イ"ク"ぅぅぅぅぅ〜〜〜〜〜ッッ!!!♥♥♥♥」
(連日華奈に抱かれ続け、ヨミハラの奴隷娼婦ばりに喘ぎ乱れ、イキまくっている)
お疲れ様です、ギザ。
まぁ物理的な証拠も残ってるなら、あとはどこかしらにあるはずですからね。
電車の下部分か、或いは川に落ちたとか。
状況によっては運転席の隣の窓突き破って中に飛んでくるらしいですし。
>>49
やはり先を見据えて死ぬ前提の行動って難しすぎますね。
対策取られてるの全体に、それを上回りつつ乗り越えられないといけないわけですし。
>>50
『お疲れ様です、華奈。
場合によっては?ですかねぇ。
物理的な証拠があれば消えますが、それも無かった場合には本当にその可能性かもしくは地縛霊でしょうからね。
実際、人を轢いた衝撃はあったけどいなかった、とかもあるあるですし』
「お"っ、ほ"ぉっ!?♥
イクッ、イ"ク"ぅぅぅぅぅ〜〜〜〜〜ッッ!!!♥♥♥♥」
(連日華奈に抱かれ続け、ヨミハラの奴隷娼婦ばりに喘ぎ乱れ、イキまくっている)
(K/bbtec ID:mhUfwN)
53 零課(トウコ)
>>52
「んまあ、とにかく事故であれなんであれ。本当に大きな損傷もなくむしろ幽霊であってほしいかも? 幽霊さんもダメージなければ。皆平穏が一番です。
あ、あのガンギマリ動画は配信が終わってからじっくり見ますね♪」
(バックで凛子の腰を掴んで斜め上から杭を打ち込むように何度も何度も、弱いところをえぐりつつ嬉しそうに微笑む)
(今日は休み明けの初出勤で疲労感も強いでしょうから凛子との逢引の時間はカットして大丈夫ですよ。今はどうかせっかくの休養を)
「んまあ、とにかく事故であれなんであれ。本当に大きな損傷もなくむしろ幽霊であってほしいかも? 幽霊さんもダメージなければ。皆平穏が一番です。
あ、あのガンギマリ動画は配信が終わってからじっくり見ますね♪」
(バックで凛子の腰を掴んで斜め上から杭を打ち込むように何度も何度も、弱いところをえぐりつつ嬉しそうに微笑む)
(今日は休み明けの初出勤で疲労感も強いでしょうから凛子との逢引の時間はカットして大丈夫ですよ。今はどうかせっかくの休養を)
(PC ID:XhVj9x)
54 シシ
>>53
『ですね。幽霊ならまぁよし、本当にぶつかってるなら早く見つかるように、ですよ。
あ、もう終わってますよ〜。
久々に22分とかいうそこそこ長い動画でしたし、濃いですね。うん』
(お気遣いありがとうございます。
了解です、また時間ある時によろしくお願いしますね)
『ですね。幽霊ならまぁよし、本当にぶつかってるなら早く見つかるように、ですよ。
あ、もう終わってますよ〜。
久々に22分とかいうそこそこ長い動画でしたし、濃いですね。うん』
(お気遣いありがとうございます。
了解です、また時間ある時によろしくお願いしますね)
(K/bbtec ID:mhUfwN)
55 零課(トウコ)
>>54
「まさしく。事故の解明、早く終わるといいですが。
おお、そうなのですねえ。今ちょっと頭タクヤとテイエムのガンギマリ淫夢ウイポ動画で勉強していたので新作を見てから頭空っぽにしましょう♪」
(凛子を抱きつつも感度を下げて動画を見たり、感じてよがり狂いすぎずに凛子を見ていたいようで息を切らしたりかすかに感じているけどもいつもの過敏すぎる感度ではない様子)
「まさしく。事故の解明、早く終わるといいですが。
おお、そうなのですねえ。今ちょっと頭タクヤとテイエムのガンギマリ淫夢ウイポ動画で勉強していたので新作を見てから頭空っぽにしましょう♪」
(凛子を抱きつつも感度を下げて動画を見たり、感じてよがり狂いすぎずに凛子を見ていたいようで息を切らしたりかすかに感じているけどもいつもの過敏すぎる感度ではない様子)
(PC ID:XhVj9x)
56 G-h(サボテンちゃん)
はふ・・・。
(貝殻から身体を出す)
今回は多少は筆が乗ってくれましたね・・・。
出来れば記録は主観型の方が楽しんで貰えるかも知れなかったですが・・・。
(貝殻から身体を出す)
今回は多少は筆が乗ってくれましたね・・・。
出来れば記録は主観型の方が楽しんで貰えるかも知れなかったですが・・・。
(PC ID:mXfOwp)
57 ギザ
ホロスサントスでKATANAを手に入れて大はしゃぎで辻斬りする警察官、古石ビジュー。
(K/cty-net ID:gSmjjc)
60 シシ
>>55
ですねぇ。
あらら、了解ですよ〜。
ヨモギニキの動画、その後に見ると笑えますからねぇ。ラジオ感覚なのに笑わせてきますし。
あと今おすすめなのは、AIタクヤの知恵袋とかですかね?怪文書過ぎて笑えるという意味で。
(バックで突かれてはイキまくり、潮吹き絶頂している痴態を晒している)
>>56
お疲れ様です、サボテンちゃん。
上みたいなのとか、メタルギアの年表形式とかも偶には面白いですよね。
最後に間を置いて大きな出来事を入れたりとかも。
ですねぇ。
あらら、了解ですよ〜。
ヨモギニキの動画、その後に見ると笑えますからねぇ。ラジオ感覚なのに笑わせてきますし。
あと今おすすめなのは、AIタクヤの知恵袋とかですかね?怪文書過ぎて笑えるという意味で。
(バックで突かれてはイキまくり、潮吹き絶頂している痴態を晒している)
>>56
お疲れ様です、サボテンちゃん。
上みたいなのとか、メタルギアの年表形式とかも偶には面白いですよね。
最後に間を置いて大きな出来事を入れたりとかも。
(K/bbtec ID:mhUfwN)
61 G-h(サボテンちゃん)
>>58
お疲れ様です・・・。
設定を歴史書のように落とし込む、という表現も好きですけどね・・・。
出来れば、華奈としては実際のバウトシーンを描いた方が楽しめたと思いますが、今日はこれで息切れです・・・。
ですが、七英雄のバウトシーンで見たいのがあれば言って貰えれば・・・。
>>60
お疲れ様です・・・。
そう言って貰えれば・・・。
もし、七英雄とのバウトシーンでリクエストがあったら、他の七英雄とのシーンも書きますので・・・。
お疲れ様です・・・。
設定を歴史書のように落とし込む、という表現も好きですけどね・・・。
出来れば、華奈としては実際のバウトシーンを描いた方が楽しめたと思いますが、今日はこれで息切れです・・・。
ですが、七英雄のバウトシーンで見たいのがあれば言って貰えれば・・・。
>>60
お疲れ様です・・・。
そう言って貰えれば・・・。
もし、七英雄とのバウトシーンでリクエストがあったら、他の七英雄とのシーンも書きますので・・・。
(PC ID:mXfOwp)
62 零課(トウコ)
>>59
「とりあえず、事故現場で何か見つかればいいですがねえ。
デュエマのほうどうでしたかー?」
>>60
「後は例のキチガイアバ茶シーンからのガンギマリを見れると最高ですよねえ。ほんとあれはお腹痛くなるほど笑いますよー。
ほへーそういうものが。私の場合、ウイポから馬の勉強も兼ねているのですが、そういう知恵袋のやつもあると。感謝します!」
>>61
「世界観を知るにはバトル以外にもこういうのが大事ですし私は好きですよ? いえいえ。シシ様たち優先でどうぞ〜」
「とりあえず、事故現場で何か見つかればいいですがねえ。
デュエマのほうどうでしたかー?」
>>60
「後は例のキチガイアバ茶シーンからのガンギマリを見れると最高ですよねえ。ほんとあれはお腹痛くなるほど笑いますよー。
ほへーそういうものが。私の場合、ウイポから馬の勉強も兼ねているのですが、そういう知恵袋のやつもあると。感謝します!」
>>61
「世界観を知るにはバトル以外にもこういうのが大事ですし私は好きですよ? いえいえ。シシ様たち優先でどうぞ〜」
(PC ID:XhVj9x)
63 シシ
>>61
了解ですよ〜。
今はクジンシー軸の物語を楽しませてもらってますし、また後程ですかね?
連日お疲れ様です♪
>>62
連想ゲームが斜め上すぎますからねぇ。
唐突なドカベンスタジアムからのココイルとか、紅だぁぁぁぁ!!!は私も爆笑しましたし。
倫理的にアウトってことでうp主は消されたらしいですが、あとに続くのが出てきてる辺り種は蒔いてますからねぇ。
了解ですよ〜。
今はクジンシー軸の物語を楽しませてもらってますし、また後程ですかね?
連日お疲れ様です♪
>>62
連想ゲームが斜め上すぎますからねぇ。
唐突なドカベンスタジアムからのココイルとか、紅だぁぁぁぁ!!!は私も爆笑しましたし。
倫理的にアウトってことでうp主は消されたらしいですが、あとに続くのが出てきてる辺り種は蒔いてますからねぇ。
(K/bbtec ID:mhUfwN)
64 零課(トウコ)
>>63
「ほほう? 今回もまたそれがありそうですし、エルデンリングは一応私もある動画で追っているので、理解したうえで爆笑できそうで楽しみです♪
ぶっちゃけアサクリシャドウズとポリコレのアレコレを見ていたらこれなんてかわいいもんです! いやーいいものありがとうございます。私も楽しみですねえこれ。サムネの時点でもうなにかボーボボ、じーさんにも通づる気配を感じます」
「ほほう? 今回もまたそれがありそうですし、エルデンリングは一応私もある動画で追っているので、理解したうえで爆笑できそうで楽しみです♪
ぶっちゃけアサクリシャドウズとポリコレのアレコレを見ていたらこれなんてかわいいもんです! いやーいいものありがとうございます。私も楽しみですねえこれ。サムネの時点でもうなにかボーボボ、じーさんにも通づる気配を感じます」
(PC ID:XhVj9x)
65 G-h(サボテンちゃん)
>>62
そう言って貰えれば・・・。
ゲームをしない皆にも、没入感があるか難しいところです・・・。
華奈としては、七英雄の誰と戦う、問答するシーンを見たいですか・・・?
>>63
いえいえ・・・。楽しんで貰えたなら・・・。
この「わたし」、サボテンが介入したことで怒ったパラドクスや歴史改変等を楽しんで貰えているなら嬉しいです・・・。
シシとしては対決カードは何を見たいですかね・・・?
と正史とは正史に近くても、若干運命が変わっていたりもあるんですよ・・・?
そう言って貰えれば・・・。
ゲームをしない皆にも、没入感があるか難しいところです・・・。
華奈としては、七英雄の誰と戦う、問答するシーンを見たいですか・・・?
>>63
いえいえ・・・。楽しんで貰えたなら・・・。
この「わたし」、サボテンが介入したことで怒ったパラドクスや歴史改変等を楽しんで貰えているなら嬉しいです・・・。
シシとしては対決カードは何を見たいですかね・・・?
と正史とは正史に近くても、若干運命が変わっていたりもあるんですよ・・・?
(PC ID:mXfOwp)
66 シシ
>>64
ですね。多分前みたいにストーリーを流れるように流しつつ、????てさせられるでしょうからね。
アレに比べたら大体のものは不快にはなりませんからね。
そういう意味では笑えるかと♪
>>65
ふむ?
ではそうですね。
ロックブーケとテレジアのやり取りと、その後の兄さんとのやり取りでしょうかね?
大まかに知ってるストーリーの変化はそれと、ダンターグのダンジョンの主くらいなので。
ですね。多分前みたいにストーリーを流れるように流しつつ、????てさせられるでしょうからね。
アレに比べたら大体のものは不快にはなりませんからね。
そういう意味では笑えるかと♪
>>65
ふむ?
ではそうですね。
ロックブーケとテレジアのやり取りと、その後の兄さんとのやり取りでしょうかね?
大まかに知ってるストーリーの変化はそれと、ダンターグのダンジョンの主くらいなので。
(K/bbtec ID:mhUfwN)
67 零課(トウコ)
(PC ID:XhVj9x)
68 零課(トウコ)
>>66
「今見ているんですが、いやすごいですねこの偏差射撃! 2分の時点ですでにいくつもの偏差射撃をこのレベルでって。
ふふふ。楽しみですねえAIタクヤのほうも。凛子様はきっと一緒に見る余裕なさそうですが♪」
「今見ているんですが、いやすごいですねこの偏差射撃! 2分の時点ですでにいくつもの偏差射撃をこのレベルでって。
ふふふ。楽しみですねえAIタクヤのほうも。凛子様はきっと一緒に見る余裕なさそうですが♪」
(PC ID:XhVj9x)
69 G-h(サボテンちゃん)
>>66
ロックブーケとテレジア、ノエルですか・・・。
ふむ・・・。コミックでは確かに同時に並びましたが、ノエルはラストダンジョン・・・。ロックブーケは別の時代で討伐していますしね・・・。
まぁ、対決前の問答でなら大丈夫かもです・・・。
コッペリアが皇帝継承も結構、良いところではあるんですけどね・・・。人形の操り手のボクオーンと人形の皇帝の対決とか・・・。
>>67
了解です・・・。
とはいえ、ロマサガ2の世界観は感じていただけているでしょうか・・・?
やはり、これを伝えるのが難しくて・・・。
ロックブーケとテレジア、ノエルですか・・・。
ふむ・・・。コミックでは確かに同時に並びましたが、ノエルはラストダンジョン・・・。ロックブーケは別の時代で討伐していますしね・・・。
まぁ、対決前の問答でなら大丈夫かもです・・・。
コッペリアが皇帝継承も結構、良いところではあるんですけどね・・・。人形の操り手のボクオーンと人形の皇帝の対決とか・・・。
>>67
了解です・・・。
とはいえ、ロマサガ2の世界観は感じていただけているでしょうか・・・?
やはり、これを伝えるのが難しくて・・・。
(PC ID:mXfOwp)
71 シシ
>>68
よもぎニキ、ゼル伝でも片鱗見せてましたけど普通にプレイング自体は上手いんですよね。
バイオ4のチート検証さんみたくノールックヘッショ程ではないにしろ。
凜子は多分潰れたカエルみたいになってそうですねぇ。
元よりそちらの方を楽しむっぽいですし♥
>>69
ありゃ、そもそも時代が違うんですねぇ。
では問答の方をよろしくお願いしますね?
ふむふむ………では、そちらもお願いしても?
無理せずで構いませんので。
よもぎニキ、ゼル伝でも片鱗見せてましたけど普通にプレイング自体は上手いんですよね。
バイオ4のチート検証さんみたくノールックヘッショ程ではないにしろ。
凜子は多分潰れたカエルみたいになってそうですねぇ。
元よりそちらの方を楽しむっぽいですし♥
>>69
ありゃ、そもそも時代が違うんですねぇ。
では問答の方をよろしくお願いしますね?
ふむふむ………では、そちらもお願いしても?
無理せずで構いませんので。
(K/bbtec ID:mhUfwN)
73 G-h(サボテンちゃん)
>>70
そう言って貰えれば・・・。
Theresiaを取り戻したいと言って貰った華奈に、歴代皇帝の歩んだ歴史を追体験できるように描けていれば嬉しいですね・・・。
後は結構、自己解釈も入れていたりもありますが、楽しんで貰えているなら・・・。
>>71
了解です・・・。
とりあえず順番としては・・・
・ロックブーケvs当代皇帝
・ボクオーンvsコッペリア
・ノエルvsテレジア
このカードで行きましょうか・・・。
本当はロマサガ2でソロプレイは縛りやり込みの類ですから非推奨なんですよね・・・。
サボテンがてこ入れしたクジンシーの手ごわさは対策抜きだと詰むレベルまで、のレベルを更に跳ね上げた具合ですから・・・。
これで一騎打ちとか正気の沙汰ではないのですが・・・。
そう言って貰えれば・・・。
Theresiaを取り戻したいと言って貰った華奈に、歴代皇帝の歩んだ歴史を追体験できるように描けていれば嬉しいですね・・・。
後は結構、自己解釈も入れていたりもありますが、楽しんで貰えているなら・・・。
>>71
了解です・・・。
とりあえず順番としては・・・
・ロックブーケvs当代皇帝
・ボクオーンvsコッペリア
・ノエルvsテレジア
このカードで行きましょうか・・・。
本当はロマサガ2でソロプレイは縛りやり込みの類ですから非推奨なんですよね・・・。
サボテンがてこ入れしたクジンシーの手ごわさは対策抜きだと詰むレベルまで、のレベルを更に跳ね上げた具合ですから・・・。
これで一騎打ちとか正気の沙汰ではないのですが・・・。
(PC ID:mXfOwp)
74 G-h(サボテンちゃん)
(PC ID:mXfOwp)
75 零課(トウコ)
>>71
「真面目に最初からよーいどんの対戦では出来ないポケモンみたいな仕込みとかもできるやつだと本当に創意工夫がすごいですよねえ。動画のボイスや編集の発想力を活かしていると言うか。見ていてほへーと感服しちゃいます。
ちゃんと腹上死対策は神性と魔術でしつつ今もズコズコ正常位でハメてますよ♡ もう本当に可愛くて・・・明日は集中してよろしいです? うふふ♡」
>>72
「あらー残念。というか、今日ですら届かないとか大丈夫ですそっちのアマゾン?? 確か予定では遅くても今日でしたよね?」
「真面目に最初からよーいどんの対戦では出来ないポケモンみたいな仕込みとかもできるやつだと本当に創意工夫がすごいですよねえ。動画のボイスや編集の発想力を活かしていると言うか。見ていてほへーと感服しちゃいます。
ちゃんと腹上死対策は神性と魔術でしつつ今もズコズコ正常位でハメてますよ♡ もう本当に可愛くて・・・明日は集中してよろしいです? うふふ♡」
>>72
「あらー残念。というか、今日ですら届かないとか大丈夫ですそっちのアマゾン?? 確か予定では遅くても今日でしたよね?」
(PC ID:XhVj9x)
76 零課(トウコ)
>>73
「もとより歴史は好きですし、そういう形で歩みを知れるのは私も楽しいですよ? 特に帝国の歴史とかはすごいなあと思いましたもの。大真面目に国が滅ばずにこうして歩み続けていけるのも偉業ですし」
「もとより歴史は好きですし、そういう形で歩みを知れるのは私も楽しいですよ? 特に帝国の歴史とかはすごいなあと思いましたもの。大真面目に国が滅ばずにこうして歩み続けていけるのも偉業ですし」
(PC ID:XhVj9x)
79 シシ
>>72
因みに似たような例として、電線に引っかかって吹っ飛んだ身体が勢いのあまり真っ二つになったのもあるとか。
まぁスクーター転倒からの流れなんですが、こういうのもあり得るという。
>>73
リアル目線だからこそ出来たやり方ですねぇ。
昨今のバイオReみたいな感じで。
とはいえそうなるよう調整もしてると思えば、ですからねぇ。
よろしくお願いしますね?
>>75
動画撮ってそこに音声入れる工程でしょうけど、よくもまぁ浮いてくるものですよねぇ。
この辺はlagoon9673さんとか自然とアイデアが降りてくるみたいなこと言ってますが、投稿者は違いますね。
そうですね。仕事内容にも寄りますが多分大丈夫ですし、私も頑張りますのでね♥
よろしくです♪
因みに似たような例として、電線に引っかかって吹っ飛んだ身体が勢いのあまり真っ二つになったのもあるとか。
まぁスクーター転倒からの流れなんですが、こういうのもあり得るという。
>>73
リアル目線だからこそ出来たやり方ですねぇ。
昨今のバイオReみたいな感じで。
とはいえそうなるよう調整もしてると思えば、ですからねぇ。
よろしくお願いしますね?
>>75
動画撮ってそこに音声入れる工程でしょうけど、よくもまぁ浮いてくるものですよねぇ。
この辺はlagoon9673さんとか自然とアイデアが降りてくるみたいなこと言ってますが、投稿者は違いますね。
そうですね。仕事内容にも寄りますが多分大丈夫ですし、私も頑張りますのでね♥
よろしくです♪
(K/bbtec ID:mhUfwN)
80 G-h(サボテンちゃん)
>>76
はい・・・。最終皇帝が七英雄との決着後は退位して、共和国化するんですよね・・・。
超人は平和な時代には不要、というのを後ろ指を差されないうちに、という潔さもあって、国としての存続が約束されましたし・・・。
この過程で、七英雄の魅力や強さも覚えて貰えれば嬉しいです・・・。
あの世界では、間違いなく頂点でしたから・・・。
>>79
そんな具合です・・・。
とはいえ、システム上、「出来なくはない」のがまた、鬼畜ゲータラ占めています・・・。
一定以上のレベルだと、ダンターグは自分から発見してくるというか寧ろ嬉々として「お前皇帝だろ。俺の強さになれ」、してきます・・・。
はい・・・。最終皇帝が七英雄との決着後は退位して、共和国化するんですよね・・・。
超人は平和な時代には不要、というのを後ろ指を差されないうちに、という潔さもあって、国としての存続が約束されましたし・・・。
この過程で、七英雄の魅力や強さも覚えて貰えれば嬉しいです・・・。
あの世界では、間違いなく頂点でしたから・・・。
>>79
そんな具合です・・・。
とはいえ、システム上、「出来なくはない」のがまた、鬼畜ゲータラ占めています・・・。
一定以上のレベルだと、ダンターグは自分から発見してくるというか寧ろ嬉々として「お前皇帝だろ。俺の強さになれ」、してきます・・・。
(PC ID:mXfOwp)
81 零課(トウコ)
>>79
「後そこら辺の素材があったなーこれ合いそうだなっていう取捨選択の頭の引き出しの理解とかもすごいですよねえ。地頭がすごくいいからエルデンリングも相性がいいのかも?
いやー・・・今もすごく気持ちが良くて。うふふ・・・夜更けになれば感度を下に戻して凛子様にも私をアクメしまくってもらって胸を味わいあいたいです♡」
「後そこら辺の素材があったなーこれ合いそうだなっていう取捨選択の頭の引き出しの理解とかもすごいですよねえ。地頭がすごくいいからエルデンリングも相性がいいのかも?
いやー・・・今もすごく気持ちが良くて。うふふ・・・夜更けになれば感度を下に戻して凛子様にも私をアクメしまくってもらって胸を味わいあいたいです♡」
(PC ID:XhVj9x)
82 零課(トウコ)
>>80
「まあ、文化の維持と強さの維持で武闘大会とかはあるかもですが、それによっての強権を振るうとかはなくなるんでしょうねえ。
ひとまず七英雄という国難に折れずに立ち向かい続けて団結できた民度のすごく高い国民の皆さまに幸があればそれが一番ですよ本当に」
「まあ、文化の維持と強さの維持で武闘大会とかはあるかもですが、それによっての強権を振るうとかはなくなるんでしょうねえ。
ひとまず七英雄という国難に折れずに立ち向かい続けて団結できた民度のすごく高い国民の皆さまに幸があればそれが一番ですよ本当に」
(PC ID:XhVj9x)
83 シシ
>>80
やはりシステムとゲーム性が難解だと、頭を捻らされますからね。
育成レベルが求められるのはダイパリメイクと似通ってますし。(相手が6V個体ばかり)
うーん、この妖怪っぷり。
島津かな?
>>81
流石、素材データだけでPC一つの容量分持ってる人。
昔のドラマのものとかありますからね。
何のドラマだよと突っ込まされますし。
ふふっ、攻守入れ替えからの実は余計に責められる側だった、も良いですよねぇ♥
雄の快楽を知ってしまえば尚の事♥
やはりシステムとゲーム性が難解だと、頭を捻らされますからね。
育成レベルが求められるのはダイパリメイクと似通ってますし。(相手が6V個体ばかり)
うーん、この妖怪っぷり。
島津かな?
>>81
流石、素材データだけでPC一つの容量分持ってる人。
昔のドラマのものとかありますからね。
何のドラマだよと突っ込まされますし。
ふふっ、攻守入れ替えからの実は余計に責められる側だった、も良いですよねぇ♥
雄の快楽を知ってしまえば尚の事♥
(K/bbtec ID:mhUfwN)
84 零課(トウコ)
>>83
「まずフォルダ分けしてもそのフォルダの種類だけでも数千位ありそうで怖い。なんかもう、この人の記憶容量を理解してみたい気もします。
真面目に私もなんの映像? ってのいくつもありました。前のやつで。
うふふ♡ ああ、シシ様は見たいです? 対魔忍が私の雌の味を食べているのを・・・♡ きらら様や凛子様以外でもいいですよ? シシ様の認める雌なら・・・ね♡」
「まずフォルダ分けしてもそのフォルダの種類だけでも数千位ありそうで怖い。なんかもう、この人の記憶容量を理解してみたい気もします。
真面目に私もなんの映像? ってのいくつもありました。前のやつで。
うふふ♡ ああ、シシ様は見たいです? 対魔忍が私の雌の味を食べているのを・・・♡ きらら様や凛子様以外でもいいですよ? シシ様の認める雌なら・・・ね♡」
(PC ID:XhVj9x)
85 G-h(サボテンちゃん)
>>82
それくらいはありますね・・・。鍛えた武術や術法、錆びつかせるのは損失ですから・・・。
強権は世界の危機でなければ不要ですし、大丈夫でしょう・・・。
はい・・・。共和国後の国民の民度は、皇帝の退位時のスピーチ等があったのではないかな?、とも推測していますが・・・。
>>83
はい・・・。それに術にしたって、有効無用が入り混じります・・・。
術を鍛えない、というのは絶対にありえません・・・。
出来ないと最悪、相手の時間停止と自分達の最速行動化の禁呪であるクイックタイムをするしかなくなりますし・・・。
近いかも知れません・・・。七英雄全員が皇帝を意識していますから、なりふり構わない状態です・・・。
ノエルですら、遭遇していたら問答の後に戦闘は回避できませんし、「そろそろ、やめにしませんか」もありません・・・。
それくらいはありますね・・・。鍛えた武術や術法、錆びつかせるのは損失ですから・・・。
強権は世界の危機でなければ不要ですし、大丈夫でしょう・・・。
はい・・・。共和国後の国民の民度は、皇帝の退位時のスピーチ等があったのではないかな?、とも推測していますが・・・。
>>83
はい・・・。それに術にしたって、有効無用が入り混じります・・・。
術を鍛えない、というのは絶対にありえません・・・。
出来ないと最悪、相手の時間停止と自分達の最速行動化の禁呪であるクイックタイムをするしかなくなりますし・・・。
近いかも知れません・・・。七英雄全員が皇帝を意識していますから、なりふり構わない状態です・・・。
ノエルですら、遭遇していたら問答の後に戦闘は回避できませんし、「そろそろ、やめにしませんか」もありません・・・。
(PC ID:mXfOwp)
86 零課(トウコ)
>>85
「どちらにせよ魔法や武技はそのまま国防にもつながれば、モンスターたちからの対処もありますしねえ。基本市内での治安警備とかの方を気をつけていく感じになるか。七英雄の脅威をずっと受け続けてもこうして国が続いたのがすごい。
ほほう。いやはや。この国には暗君ナシですね♪ いいものですし、その国に苦くきついですが薬を与えたクジンシー様も、後世で色々と面白い評価になるかも?」
「どちらにせよ魔法や武技はそのまま国防にもつながれば、モンスターたちからの対処もありますしねえ。基本市内での治安警備とかの方を気をつけていく感じになるか。七英雄の脅威をずっと受け続けてもこうして国が続いたのがすごい。
ほほう。いやはや。この国には暗君ナシですね♪ いいものですし、その国に苦くきついですが薬を与えたクジンシー様も、後世で色々と面白い評価になるかも?」
(PC ID:XhVj9x)
87 シシ
>>84
あれですね、脳を直に覗いてエピソード記憶閲覧してる様な感じでしょうし。
「そうよ、野獣先輩にだって人権はあるんだから!」とかいう謎すぎて淫夢厨すら混乱するネタよ。
そうですねぇ。華奈が愛してるなら二人のやり取りは良いかも?とは思いますね。
誰かは特に今はないですが♥
>>85
Lv.を上げて物理で殴れば良い、が効かないのはある意味経験者やわかってる人向けでもありますからね。
あー、そういう意味では避けられる戦闘も避けられなくなってると。
そこは少し厄介ですよね、皇帝側からしたらですが。
あれですね、脳を直に覗いてエピソード記憶閲覧してる様な感じでしょうし。
「そうよ、野獣先輩にだって人権はあるんだから!」とかいう謎すぎて淫夢厨すら混乱するネタよ。
そうですねぇ。華奈が愛してるなら二人のやり取りは良いかも?とは思いますね。
誰かは特に今はないですが♥
>>85
Lv.を上げて物理で殴れば良い、が効かないのはある意味経験者やわかってる人向けでもありますからね。
あー、そういう意味では避けられる戦闘も避けられなくなってると。
そこは少し厄介ですよね、皇帝側からしたらですが。
(K/bbtec ID:mhUfwN)
88 零課(トウコ)
>>87
「うーんこの正論なのに頭おかしいと思えるようなネタ。いや本当に。この人に画力と生まれた時代が早ければボーボボのアシスタントもできたでしょうに。無事動画を見ましたがこの人、結構狙撃とかFPS系列をやらせるとヤバいかも?
うふふ♡ じゃあ、ひとしきり凛子様を愛しまくって今夜も明日も抱きまくってから考えましょう♡ 私の雌穴はまだお二人には味あわせていませんからね・・・味も、具合も・・・私を抱くという経験も♡」
「うーんこの正論なのに頭おかしいと思えるようなネタ。いや本当に。この人に画力と生まれた時代が早ければボーボボのアシスタントもできたでしょうに。無事動画を見ましたがこの人、結構狙撃とかFPS系列をやらせるとヤバいかも?
うふふ♡ じゃあ、ひとしきり凛子様を愛しまくって今夜も明日も抱きまくってから考えましょう♡ 私の雌穴はまだお二人には味あわせていませんからね・・・味も、具合も・・・私を抱くという経験も♡」
(PC ID:XhVj9x)
89 G-h(サボテンちゃん)
>>86
はい・・・。治安維持に国防として、必要ですから・・・。
それに、白アリが人型かつモンスターという最悪な種族マンタームは食人族ですしね・・・。大規模駆除にも欠かせません・・・。
先帝にタマゴを植え付けて、墓場からの地下を巣にして再度大規模駆除、という国難もありましたから・・・。
はい・・・。まぁ、あそこに端末として送り出したサボテンが、歴史書で警鐘を鳴らしているのでそこも、様々な評価や舞台劇になったりするかも・・・。
>>87
はい・・・。本当にそこへの道は厳しいです・・・。
皇帝達はガチガチに対策する、の意味も、これでご理解していただけるかと・・・。
はい・・・。お互いがお互い、情報という正しい知識を得たが為に、退けなくなってしまっています・・・。
前書でも書いたと思いますが、にっくき敵から塩を贈られたものだから、敵なんですよね・・・。
七英雄からすれば、古代人達からの代理戦争をする傭兵国家みたいなものですから帝国と皇帝は・・・。
はい・・・。治安維持に国防として、必要ですから・・・。
それに、白アリが人型かつモンスターという最悪な種族マンタームは食人族ですしね・・・。大規模駆除にも欠かせません・・・。
先帝にタマゴを植え付けて、墓場からの地下を巣にして再度大規模駆除、という国難もありましたから・・・。
はい・・・。まぁ、あそこに端末として送り出したサボテンが、歴史書で警鐘を鳴らしているのでそこも、様々な評価や舞台劇になったりするかも・・・。
>>87
はい・・・。本当にそこへの道は厳しいです・・・。
皇帝達はガチガチに対策する、の意味も、これでご理解していただけるかと・・・。
はい・・・。お互いがお互い、情報という正しい知識を得たが為に、退けなくなってしまっています・・・。
前書でも書いたと思いますが、にっくき敵から塩を贈られたものだから、敵なんですよね・・・。
七英雄からすれば、古代人達からの代理戦争をする傭兵国家みたいなものですから帝国と皇帝は・・・。
(PC ID:mXfOwp)
90 ギザ
(PC ID:Fh2/Pi)
91 零課(トウコ)
>>89
「七英雄という数千年続いた国難が終わった分、その軍事費も削減でしょうけど一部はそういうモンスター、こちらで言うところの害獣対策に向いていくんでしょうねえ。なかなかに大変そうです。
うーん・・・大真面目にそれは大変です。そのモンスターの作る巣の規模も地盤沈下が起きそうな感じがしますし。
ふふふ。そういう考察とかからいい具合に世界に優しさと理解の波が広がれば一番ですね」
「七英雄という数千年続いた国難が終わった分、その軍事費も削減でしょうけど一部はそういうモンスター、こちらで言うところの害獣対策に向いていくんでしょうねえ。なかなかに大変そうです。
うーん・・・大真面目にそれは大変です。そのモンスターの作る巣の規模も地盤沈下が起きそうな感じがしますし。
ふふふ。そういう考察とかからいい具合に世界に優しさと理解の波が広がれば一番ですね」
(PC ID:XhVj9x)
93 G-h(サボテンちゃん)
>>90
はい・・・。
あの世界では、全面戦争だからなりふり構わずですから・・・。
>>91
はい・・・。あの世界もモンスターは生態系に組み込まれていますしね・・・。
実際大変でしたからね・・・。地盤沈下させないのは多分、神秘ゆえとは思いますが・・・。
そう思います・・・。
はい・・・。
あの世界では、全面戦争だからなりふり構わずですから・・・。
>>91
はい・・・。あの世界もモンスターは生態系に組み込まれていますしね・・・。
実際大変でしたからね・・・。地盤沈下させないのは多分、神秘ゆえとは思いますが・・・。
そう思います・・・。
(PC ID:mXfOwp)
94 零課(トウコ)
>>93
「でも人食い。まあ、肉食なら野生動物やモンスターとかと争っていればいいのですが。なるほど。それにまあ、魔術での強化もできそうですし、ふふ。問題なさそうですね」
「でも人食い。まあ、肉食なら野生動物やモンスターとかと争っていればいいのですが。なるほど。それにまあ、魔術での強化もできそうですし、ふふ。問題なさそうですね」
(PC ID:XhVj9x)
95 シシ
>>88
偶にいますよね、野良のボーボボ。
変なところから湧いてきてネタの洪水垂れ流してくるタイプ。
尚それはそれとして視覚外から爆弾投げ込まれて爆殺されて煽られる模様。(オーズの鴻上テーマ)
ふふっ、了解ですよ♪
オイゲン達と体験してるとはいえ、レベルが違いますものね。
どこまで溺れるのやら♥
>>89
ある意味、未来を知ることのデメリットでもありますからねぇ。
古代人達がやはり戦犯ですよねぇ、これ。
滅びたのはほぼ自業自得とはいえ禍根まで残すなよと。
偶にいますよね、野良のボーボボ。
変なところから湧いてきてネタの洪水垂れ流してくるタイプ。
尚それはそれとして視覚外から爆弾投げ込まれて爆殺されて煽られる模様。(オーズの鴻上テーマ)
ふふっ、了解ですよ♪
オイゲン達と体験してるとはいえ、レベルが違いますものね。
どこまで溺れるのやら♥
>>89
ある意味、未来を知ることのデメリットでもありますからねぇ。
古代人達がやはり戦犯ですよねぇ、これ。
滅びたのはほぼ自業自得とはいえ禍根まで残すなよと。
(K/bbtec ID:mhUfwN)
97 零課(トウコ)
>>95
「尚最近はボーボボの漫画理論や考察もされてきて大分計算高い漫画だと読み解かれてきた様子。ハジケリストたちの成長がすごい・・・!
あのエレベーターのワイヤーの影に隠れるようなものに変身して、重力魔法でドーン! は笑いました。
シシ様たち創界神。いえ、今は契約神も快楽で魅了する性技。ふたなりなのでオスの方だけではなく雌の味も知ってくれればですね♡」
「尚最近はボーボボの漫画理論や考察もされてきて大分計算高い漫画だと読み解かれてきた様子。ハジケリストたちの成長がすごい・・・!
あのエレベーターのワイヤーの影に隠れるようなものに変身して、重力魔法でドーン! は笑いました。
シシ様たち創界神。いえ、今は契約神も快楽で魅了する性技。ふたなりなのでオスの方だけではなく雌の味も知ってくれればですね♡」
(PC ID:XhVj9x)
98 G-h(サボテンちゃん)
七英雄をガチガチの対策と前準備をすると、こうなります・・・。
最終決戦の合体七英雄がほぼノーダメでのされます・・・。
>>94
はい・・・。人語はちゃんと理解していますが、こちらはそもそも生態系として人肉を食べるのでどうしようもありません・・・。
「人語を解する猛獣」、とはこいつ等を差す感じです・・・。
>>95
ですね・・・。未来もですが、情報というのが如何に重要か、です・・・。
はい・・・。戦犯はやはり、古代人で七英雄を排斥しようとした奴等ですね・・・。
(PC ID:mXfOwp)
99 零課(トウコ)
>>98
「うーむこの。ウルトラマンティガのガゾートとかを思い出しますねえ。ここらへんは文化と生活の違いとしかいえないですししょうがない・・・ですねえ。」
「うーむこの。ウルトラマンティガのガゾートとかを思い出しますねえ。ここらへんは文化と生活の違いとしかいえないですししょうがない・・・ですねえ。」
(PC ID:XhVj9x)