1 戦艦三笠ちゃん◆1ZJYqI
第二回戦 ジンオウガVS戦艦三笠
【ルール】
対戦期間 一試合3日間
・自演禁止
・成り済まし禁止
・荒らし禁止
・他人の喧嘩が終わっていないときはそこに割り込んではいけない。
・3日間が過ぎても口論を続けるのは反則。ただし誤差なら許可。
・降参可能
・判定は対戦者以外の利用者全員で判定。理由をつけて、不正判定はしないこと。判定に自信のないひとは判定しなくてもいい。
・判定がおかしかったら指摘してもいい
・判定に対して対戦者が指摘するのは上の場合のみ許可するが、それ以外の場合は禁止。
・反論期間は24時間以内。特別な理由があれば事前に知らせること。
レッツファイト!
[ランク]
負けませんぞ!
対戦期間 一試合3日間
・自演禁止
・成り済まし禁止
・荒らし禁止
・他人の喧嘩が終わっていないときはそこに割り込んではいけない。
・3日間が過ぎても口論を続けるのは反則。ただし誤差なら許可。
・降参可能
・判定は対戦者以外の利用者全員で判定。理由をつけて、不正判定はしないこと。判定に自信のないひとは判定しなくてもいい。
・判定がおかしかったら指摘してもいい
・判定に対して対戦者が指摘するのは上の場合のみ許可するが、それ以外の場合は禁止。
・反論期間は24時間以内。特別な理由があれば事前に知らせること。
レッツファイト!
[ランク]
負けませんぞ!
(KYL23/bai ID:u4VN2V)
2 戦艦三笠ちゃん◆1ZJYqI
まってるぞ
(KYL23/bai ID:u4VN2V)
3 戦艦三笠ちゃん◆1ZJYqI
まだかーw
(KYL23/bai ID:u4VN2V)
4 ジンオウガ
すまん、遅くなった。んで何について口論するんだ?
(503KC/bbtec ID:dsW2qf)
6 ジンオウガ
地球温暖化って温室効果ガスっちゅうのが原因だと習ったが……温室効果ガスの中に二酸化炭素が含まれてんだから二酸化炭素も原因の内の1つやろ、嘘ってことはないと思うが
(503KC/bbtec ID:dsW2qf)
7 戦艦三笠ちゃん◆1ZJYqI
>>6
仮に、日本のすべての企業を倒産させ、国民が縄文時代の生活に戻ったとしよう。化石燃料ゼロの時代になったとしても日本の貢献を抑制できた気温上昇に換算すると、0.00002〜0.00004℃にしかならず、まったく意味がない。
《丸山茂徳(東京工業大学地球生命研究所特命教授、岡山大学地球物質科学研究センター特任教授) 「科学者の9割は「地球温暖化」CO2犯人説はウソだと知っている」》より
こーーーんだけの上昇を温暖化している、二酸化炭素が原因であるとするのはおかしいでしょ。語弊があったようだが、俺が言いたいのは、地球温暖化の原因を二酸化炭素が主であるとすることが間違っているのだ ということだ。ヒートアイランド化してるだけで上空の気温は変化少ないし、ヒートアイランド化してるから地上の平均気温が上がっておりまた二酸化炭素濃度も上がっているから二酸化炭素が主たる原因だと勘違いするのだ。
仮に、日本のすべての企業を倒産させ、国民が縄文時代の生活に戻ったとしよう。化石燃料ゼロの時代になったとしても日本の貢献を抑制できた気温上昇に換算すると、0.00002〜0.00004℃にしかならず、まったく意味がない。
《丸山茂徳(東京工業大学地球生命研究所特命教授、岡山大学地球物質科学研究センター特任教授) 「科学者の9割は「地球温暖化」CO2犯人説はウソだと知っている」》より
こーーーんだけの上昇を温暖化している、二酸化炭素が原因であるとするのはおかしいでしょ。語弊があったようだが、俺が言いたいのは、地球温暖化の原因を二酸化炭素が主であるとすることが間違っているのだ ということだ。ヒートアイランド化してるだけで上空の気温は変化少ないし、ヒートアイランド化してるから地上の平均気温が上がっておりまた二酸化炭素濃度も上がっているから二酸化炭素が主たる原因だと勘違いするのだ。
(KYL23/bai ID:u4VN2V)
8 ジンオウガ
まぁ主な原因ではないが、逆に全く関わっていないかと言えばそうでもないと思う。結局ヒートアイランド現象ってのは人為的要因もあるわけで、その中に温室効果ガスつまり二酸化炭素も含まれているんだから嘘と言い切れるわけでらない。だから全く関わっていないわけではないが主な原因でもないってことだね、理解力がなくてすまん。
(503KC/bbtec ID:dsW2qf)
9 戦艦三笠ちゃん◆1ZJYqI
>>8
無知乙。ヒートアイランド化現象に温室効果ガスは含まれてねえよ。寧ろヒートアイランド化に温室効果ガスが含まれていたら矛盾するだろがヴォケ。ヒートアイランド化ってのは大まかにいうとアスファルトなど水などに対する吸収性がなく光(つまり熱)を吸収しやすいものが増えることによりその都市の一部だけが高温になることだよ。
はい論破
無知乙。ヒートアイランド化現象に温室効果ガスは含まれてねえよ。寧ろヒートアイランド化に温室効果ガスが含まれていたら矛盾するだろがヴォケ。ヒートアイランド化ってのは大まかにいうとアスファルトなど水などに対する吸収性がなく光(つまり熱)を吸収しやすいものが増えることによりその都市の一部だけが高温になることだよ。
はい論破
(KYL23/bai ID:u4VN2V)
10 ジンオウガ
ヒートアイランド現象って都市部に固まった産業や企業によって多くのガスが排出されること、その熱などが君の言った「アスファルトなど〜」に続くんやろ、それ全てくるめてが原因でヒートアイランド現象ちゃうの?んでどこが矛盾してるの?
(503KC/bbtec ID:dsW2qf)
11 ジンオウガ
あと二酸化炭素が原因ではないなら何が原因だと考えてるの?
(503KC/bbtec ID:dsW2qf)
12 戦艦三笠ちゃん◆1ZJYqI
>>10
ヒートアイランド現象の要因は何ですか?
(1)土地利用の変化の影響(植生域の縮小と人工被覆域の拡大)
草地、森林、水田、水面等の植生域は、アスファルトやコンクリート等による人工被覆域と比べて保水力が高いことから、水分の蒸発による熱の消費が多く、地表面から大気へ与えられる熱が少なくなるため、主に日中の気温の上昇が抑えられます。
人工被覆域は、植生域と比べて熱容量が大きく、また、入射した日射量の吸収率が大きいことから、日射による熱の蓄積が多く、地表面から大気へ与えられる熱が多くなるため、気温の上昇が大きくなります。さらに、人工被覆域の地表面は、暖まりにくく冷えにくい性質があることから、日中に蓄積した熱を夜間になっても保持し、大気へ放出することになるため、夜間の気温の低下を妨げることになります。
都市で建築物の高層化及び高密度化が進むと、天空率が低下し地表面からの放射冷却が弱まること、また、風通しが悪くなり地表面に熱がこもりやすくなることにより、さらに気温の低下を妨げることになります。
[気象庁より引用]
あっれれーおっかしいぞぉー。蒸発による熱の消費に問題のあることがどう操作されたら二酸化炭素などの温室効果ガスになるんだあ?ヒートアイランド化って都市規模で地球規模じゃないから温室効果が要因ならヒートアイランド化じゃないぞw
こんなこと三秒も考えたらわかることだろwどうしたんだよwヘビー級ボクサーに素手で頭殴り続けたんかよwww
ヒートアイランド現象の要因は何ですか?
(1)土地利用の変化の影響(植生域の縮小と人工被覆域の拡大)
草地、森林、水田、水面等の植生域は、アスファルトやコンクリート等による人工被覆域と比べて保水力が高いことから、水分の蒸発による熱の消費が多く、地表面から大気へ与えられる熱が少なくなるため、主に日中の気温の上昇が抑えられます。
人工被覆域は、植生域と比べて熱容量が大きく、また、入射した日射量の吸収率が大きいことから、日射による熱の蓄積が多く、地表面から大気へ与えられる熱が多くなるため、気温の上昇が大きくなります。さらに、人工被覆域の地表面は、暖まりにくく冷えにくい性質があることから、日中に蓄積した熱を夜間になっても保持し、大気へ放出することになるため、夜間の気温の低下を妨げることになります。
都市で建築物の高層化及び高密度化が進むと、天空率が低下し地表面からの放射冷却が弱まること、また、風通しが悪くなり地表面に熱がこもりやすくなることにより、さらに気温の低下を妨げることになります。
[気象庁より引用]
あっれれーおっかしいぞぉー。蒸発による熱の消費に問題のあることがどう操作されたら二酸化炭素などの温室効果ガスになるんだあ?ヒートアイランド化って都市規模で地球規模じゃないから温室効果が要因ならヒートアイランド化じゃないぞw
こんなこと三秒も考えたらわかることだろwどうしたんだよwヘビー級ボクサーに素手で頭殴り続けたんかよwww
(KYL23/bai ID:u4VN2V)
14 戦艦三笠ちゃん◆1ZJYqI
排熱による原因もあるけどwその排熱って工場の冷却水とかのやつだから温室効果ガスじゃないんだよなーwwww無知にも程があんだろー。バカヤロー
(KYL23/bai ID:u4VN2V)
15 ジンオウガ
(2)人工排熱(人間活動で生じる熱)の影響
都市部の局所的な高温の要因と考えられます。都市の多様な産業活動や社会活動に伴って熱が排出され、特に都心部で人口が集中する地域では、昼間の排熱量は局所的に 100W/m 2 (中緯度での真夏の太陽南中時における全天日射量の約 10%) を超えると見積もられています。同じく[気象庁より引用]
産業活動や社会活動に伴って排出される熱、これは引用しなかったんだねw排気熱量が多い、その多くは二酸化炭素などだろ?二酸化炭素も温室効果ガスのひとつだからね、それが原因ならヒートアイランド現象に温室効果ガスが関係ないとは言えんよな?なんでこれは引用しなかったんですかねぇwww
都市部の局所的な高温の要因と考えられます。都市の多様な産業活動や社会活動に伴って熱が排出され、特に都心部で人口が集中する地域では、昼間の排熱量は局所的に 100W/m 2 (中緯度での真夏の太陽南中時における全天日射量の約 10%) を超えると見積もられています。同じく[気象庁より引用]
産業活動や社会活動に伴って排出される熱、これは引用しなかったんだねw排気熱量が多い、その多くは二酸化炭素などだろ?二酸化炭素も温室効果ガスのひとつだからね、それが原因ならヒートアイランド現象に温室効果ガスが関係ないとは言えんよな?なんでこれは引用しなかったんですかねぇwww
(503KC/bbtec ID:dsW2qf)
16 ジンオウガ
工場に限定すんなしwww上にも書いてある通り都市部は数多くの産業活動や社会活動、もっと言えば交通の面でも大量の排気熱やガスを出している。それ二酸化炭素じゃねぇのかよw温室効果ガスが全く関係ないと言うことはないだろ。
(503KC/bbtec ID:dsW2qf)
17 戦艦三笠ちゃん◆1ZJYqI
>>15
アホダロ
産業活動や社会活動に温室効果ガスが排出されることは確かにある。じゃあ排気ガスは100%二酸化炭素かというとそうでもなく水蒸気がかなりおおくその他の成分も含まれていて、冷却水によるものも二酸化炭素ばっかりとは言えないものばかり。しかも環境省のシュミレーションでは排熱による影響は僅かであるとされている。それだけではないぞ^^
お前俺に対して
>なんでこれは引用しなかったんですかねぇwww
と言ったが、これ面白いくらいのブーメランなんだよなあ(笑)
ヒートアイランド現象と地球温暖化は違うのですか?
人間活動が原因で気温の上昇をもたらすという点では同じですが、その仕組みや現象の規模は全く異なっています。
ヒートアイランド現象は、人工的な構造物や排熱を要因として気温が上昇するが現象で、その広がりは都市を中心とした限定的なものです。
図1 ヒートアイランド現象の仕組みの概念図
一方、地球温暖化は、大気中の二酸化炭素などの温室効果ガスが増えることを要因として気温が上昇する現象で、その広がりは地球規模です(詳しくは地球温暖化の知識・解説へ)。
[気象庁より]
片腹痛いから見なかったことにしたのかなー?まだまだあるぞ
そもそも温室効果ガスがお前が言うような程原因なら上空の気温も上がっていておかしくないはずなんだよヴォケ。てめーは矛盾したままなんだよヴォケ
アホダロ
産業活動や社会活動に温室効果ガスが排出されることは確かにある。じゃあ排気ガスは100%二酸化炭素かというとそうでもなく水蒸気がかなりおおくその他の成分も含まれていて、冷却水によるものも二酸化炭素ばっかりとは言えないものばかり。しかも環境省のシュミレーションでは排熱による影響は僅かであるとされている。それだけではないぞ^^
お前俺に対して
>なんでこれは引用しなかったんですかねぇwww
と言ったが、これ面白いくらいのブーメランなんだよなあ(笑)
ヒートアイランド現象と地球温暖化は違うのですか?
人間活動が原因で気温の上昇をもたらすという点では同じですが、その仕組みや現象の規模は全く異なっています。
ヒートアイランド現象は、人工的な構造物や排熱を要因として気温が上昇するが現象で、その広がりは都市を中心とした限定的なものです。
図1 ヒートアイランド現象の仕組みの概念図
一方、地球温暖化は、大気中の二酸化炭素などの温室効果ガスが増えることを要因として気温が上昇する現象で、その広がりは地球規模です(詳しくは地球温暖化の知識・解説へ)。
[気象庁より]
片腹痛いから見なかったことにしたのかなー?まだまだあるぞ
そもそも温室効果ガスがお前が言うような程原因なら上空の気温も上がっていておかしくないはずなんだよヴォケ。てめーは矛盾したままなんだよヴォケ
(KYL23/bai ID:u4VN2V)
18 戦艦三笠ちゃん◆1ZJYqI
>>16
>工場の冷却水とかのやつ
とかっていう言葉知ってる?俺の使った並立助詞におけるとかは例示を表すんだよwつまり工場は一例であって限定じゃないんだよwwwww日本語もまともにわかってねーのかよ
はい論破。
あと、俺全く関係ないなんてニュアンスで言った覚えないのだが。
>工場の冷却水とかのやつ
とかっていう言葉知ってる?俺の使った並立助詞におけるとかは例示を表すんだよwつまり工場は一例であって限定じゃないんだよwwwww日本語もまともにわかってねーのかよ
はい論破。
あと、俺全く関係ないなんてニュアンスで言った覚えないのだが。
(KYL23/bai ID:u4VN2V)
19 ジンオウガ
はい降参wwwいや〜喧嘩師はそこら辺の奴等とは違うなw今までYouTubeでしか口論してないからこんなに強いの君とかたぎりくんくらいしか見たことないわw狭い世界で生きてるとこうなるんだなぁ……相手にならんかったな。悪かった、次の試合頑張れよwYouTubeにこんなやつ見たことねぇなw
(503KC/bbtec ID:dsW2qf)
20 ジンオウガ
語彙力が全然足りなかったwwもうちょっと勉強頑張りまーす
(503KC/bbtec ID:dsW2qf)
21 かたぎり ゆういち◆ttNx3Z
勝者 戦艦三笠 敗者 ジンオウガ
戦艦三笠 一回戦突破です
二人供お疲れ様〜✨
戦艦三笠 一回戦突破です
二人供お疲れ様〜✨
(SC-02J/bbtec ID:7ok2hn)
22 かたぎり ゆういち◆ttNx3Z
結果面白い対戦だったな〜
二人供リスペクトーー
二人供リスペクトーー
(SC-02J/bbtec ID:7ok2hn)
23 ジンオウガ
戦艦三笠くんあっぱれwどうやったらそんな語彙つくんだよ
(503KC/bbtec ID:dsW2qf)
24 戦艦三笠ちゃん◆1ZJYqI
(KYL23/bai ID:u4VN2V)
25 かたぎり ゆういち◆ttNx3Z
残りは、ヒ素クマVS崩壊BOY顔面 と
インテリジェンスVSまっつん か
誰か呼び掛けてくれない?
インテリジェンスVSまっつん か
誰か呼び掛けてくれない?
(SC-02J/bbtec ID:7ok2hn)
26 かたぎり ゆういち◆ttNx3Z
二人供謙虚でいいね👍人間としてもリスペクトやわー(* ̄ー ̄)
(SC-02J/bbtec ID:7ok2hn)
27 ジンオウガ
なるほどー頑張ろう
(503KC/bbtec ID:dsW2qf)
28 かたぎり ゆういち◆ttNx3Z
三笠ー
(SC-02J/bbtec ID:7ok2hn)
29 かたぎり ゆういち◆ttNx3Z
俺 早くギルガルドとやりたいんだが
俺とギルガルドは不戦勝やろ?
もうやっていいんじゃない?
俺とギルガルドは不戦勝やろ?
もうやっていいんじゃない?
(SC-02J/bbtec ID:7ok2hn)
31 かたぎり ゆういち◆ttNx3Z
よっしゃー!!
(SC-02J/bbtec ID:7ok2hn)
32 かたぎり ゆういち◆ttNx3Z
ギルガルドは相性悪いけど頑張るか
(喧嘩師タイプVS議論タイプw)
(喧嘩師タイプVS議論タイプw)
(SC-02J/bbtec ID:7ok2hn)
33 かたぎり ゆういち◆ttNx3Z
でも楽しみやーー
(SC-02J/bbtec ID:7ok2hn)
34 かたぎり ゆういち◆ttNx3Z
とりあえずやるか
(SC-02J/bbtec ID:7ok2hn)
35 戦艦三笠ちゃん◆1ZJYqI
投稿したんだが不具合発生した
(KYL23/bai ID:u4VN2V)
36 かたぎり ゆういち◆ttNx3Z
マジ?
(SC-02J/bbtec ID:7ok2hn)
40 かたぎり ゆういち◆ttNx3Z
そうかもw
(SC-02J/bbtec ID:7ok2hn)