1 虚福劇場◆ZZBJMf
魚は頭から腐る
(ID:MY2Khf)
4 ◆kXeycR
私は真面目なのかねぇ?
もしかしたら生真面目な方かもとは思っていたが、そう指摘されるとなんとなく嫌だなぁww
此処での会話に無意味なんて思いたくないなぁ。
得られたものもあるはず。
きっとな。
もしかしたら生真面目な方かもとは思っていたが、そう指摘されるとなんとなく嫌だなぁww
此処での会話に無意味なんて思いたくないなぁ。
得られたものもあるはず。
きっとな。
(ID:N22ZAi)
12 ◆kXeycR
>>10
いや意味がわからないわww
ヘタレ"かも"だからな。
確定させた訳じゃ〜ないからな。
そこんとから注意ぞ‼
んで、イチモツもヘタレって何やねん。
>>11
そうやってハードルを上げるのは辞めなさいw
ワタシ ソーユーノ キライ。
いや意味がわからないわww
ヘタレ"かも"だからな。
確定させた訳じゃ〜ないからな。
そこんとから注意ぞ‼
んで、イチモツもヘタレって何やねん。
>>11
そうやってハードルを上げるのは辞めなさいw
ワタシ ソーユーノ キライ。
(ID:N22ZAi)
18 虚福劇場◆ZZBJMf
騎士道を重んじる団長と 手段を選ばない副団長。でも普段は友達。
そういう関係って良いよなぁ。
「団長だけじゃ危ないから、いざとなれば俺が騎士団を守るよ」みたいな。
そういう関係って良いよなぁ。
「団長だけじゃ危ないから、いざとなれば俺が騎士団を守るよ」みたいな。
(ID:MY2Khf)
24 虚福劇場◆ZZBJMf
そんなノリがあるかないかと問われるとないこともないのかも知れないが「そこに指があるから」というノリで「そこに山があるから」なんて言えるのは本物の登山家だけではないか。
(ID:MY2Khf)
25 虚福劇場◆ZZBJMf
善人とか悪人とか色々言ってるけど心配ない。
人間は邪悪だから。
「人間は素晴らしい」
そりゃアニメや漫画の主人公は大抵素晴らしい人間だよ。
でも現実の人間は平和を歌いながら武器を売買するクズばかり。
汚い馬糞を隠すために金メッキを塗りたくっても、臭いを誤魔化すことは出来ない。
だから馬糞は馬糞らしく堂々としていれば良いのだ。
人間は邪悪だから。
「人間は素晴らしい」
そりゃアニメや漫画の主人公は大抵素晴らしい人間だよ。
でも現実の人間は平和を歌いながら武器を売買するクズばかり。
汚い馬糞を隠すために金メッキを塗りたくっても、臭いを誤魔化すことは出来ない。
だから馬糞は馬糞らしく堂々としていれば良いのだ。
(ID:MY2Khf)
26 ◆kXeycR
>>24
わいの実家は山の上の方にある。
つまり登山家で間違いない。
登山にはリスクはないが指詰めるのはリスクしかないからなぁ。
つまりはしないって事さ。
>>25
綺麗でありたい。
それは人間の垢でもあるかも知らないがいいところでもあるんじゃないかな。
私はそんな人間を応援したい。
わいの実家は山の上の方にある。
つまり登山家で間違いない。
登山にはリスクはないが指詰めるのはリスクしかないからなぁ。
つまりはしないって事さ。
>>25
綺麗でありたい。
それは人間の垢でもあるかも知らないがいいところでもあるんじゃないかな。
私はそんな人間を応援したい。
(ID:5n5gng)
38 虚福劇場◆ZZBJMf
何度思い返してもひどいこと。
残忍なミスをしておいて言葉遊びなどと慌てて否定するのはけしからんことだった。
でも確かに、あれだけの人間が電子の海を破るんだよ。
使い方次第では良心さえ拷問器具たり得る。
キルギスから遣わされたのは本当に残念だったと思うよ。でも運命に恋をしてしまったならそこまで。
残忍なミスをしておいて言葉遊びなどと慌てて否定するのはけしからんことだった。
でも確かに、あれだけの人間が電子の海を破るんだよ。
使い方次第では良心さえ拷問器具たり得る。
キルギスから遣わされたのは本当に残念だったと思うよ。でも運命に恋をしてしまったならそこまで。
(ID:MY2Khf)
素手で鼻毛抜くのは痛いから鼻毛をしっかり捕まえた状態ではさみを取ろうとした。
が、はさみは俺の記憶より遠くにあった。
はさみが手中に収まった時、鼻毛は既に俺の鼻から離陸。浪漫飛行していた。
が、はさみは俺の記憶より遠くにあった。
はさみが手中に収まった時、鼻毛は既に俺の鼻から離陸。浪漫飛行していた。
(ID:MY2Khf)
44 虚福劇場◆ZZBJMf
鈍重な槍に降られて旗を振り
狼煙の 無地に消えゆくフロンテア
顔伏せ ベークライトの牢獄に
新大陸の 夢を見る
長老たちは 方舟から落ちて召され
安住を愚鈍な怪獣に閉じ込める
肉体を削ぎ 精神を削ぎ 叫喚が裂く 兵糧を攻め
狼煙の 無地に消えゆくフロンテア
顔伏せ ベークライトの牢獄に
新大陸の 夢を見る
長老たちは 方舟から落ちて召され
安住を愚鈍な怪獣に閉じ込める
肉体を削ぎ 精神を削ぎ 叫喚が裂く 兵糧を攻め
(ID:MY2Khf)
51 虚福劇場◆ZZBJMf
簡単な言葉で済ませるなら会って話せば良いのですよ。
貧弱な砂時計と誓約を交わしてしまったら言葉で遊ぶことも出来なくなる。
針のように繊細で真っ直ぐな言葉を電子の海に落としてしまっては、探すのは大変だと思うでしょう。
貧弱な砂時計と誓約を交わしてしまったら言葉で遊ぶことも出来なくなる。
針のように繊細で真っ直ぐな言葉を電子の海に落としてしまっては、探すのは大変だと思うでしょう。
(ID:MY2Khf)
54 虚福劇場
恋愛という名の生殖活動に勤しむ連中と同じ生き物だとは思いたくない。
私は理性と常識にがんじがらめにされ動物性を失い極限まで研ぎ澄まされたニンゲンであり、断じて妊嫌惨(ニンゲンサン)ではない。
私は理性と常識にがんじがらめにされ動物性を失い極限まで研ぎ澄まされたニンゲンであり、断じて妊嫌惨(ニンゲンサン)ではない。
(ID:x1w/1u)
56 虚福劇場
かしこじゃない私なのでアホの気持ちとやらは抉るように刺すように分かりますとも。
凡才ななろう主人公を誉めちぎる無能な村人みたいなこと言ってると、あーた本当にアホになっちゃいますよ。
凡才ななろう主人公を誉めちぎる無能な村人みたいなこと言ってると、あーた本当にアホになっちゃいますよ。
(ID:x1w/1u)
58 虚福劇場
おっかなびっくりすることなかれ。私たちの間に次元の違いなどはあるまい。
仮に私をアマデウスとするならオヌシはサリエリ。なまじ力のある者に欲が宿るとロクなことにはならぬ!
仮に私をアマデウスとするならオヌシはサリエリ。なまじ力のある者に欲が宿るとロクなことにはならぬ!
(ID:x1w/1u)
61 ◆kXeycR
(ID:5n5gng)
62 虚福劇場
アマデウスはモーツァルトと言えるんだがサリエリはサリエリでもアントニオでも変わるまい。ましてヒノモトの国ではアントニオは顎の神だ。
後半の問いの答えはCMの後で。だって後半に続くのだから。
後半の問いの答えはCMの後で。だって後半に続くのだから。
(ID:x1w/1u)
63 虚福劇場
またこんなところで虚しく売名することの楽しさを考察する刹那の娯楽に身を浸そう
https://svr0.utamap.com/lyricist/pr_mybest.php?id=38997
https://svr0.utamap.com/lyricist/pr_mybest.php?id=38997
(ID:x1w/1u)
70 虚福劇場
分かりやすくなるように努めたんだ、この歌は。
エムスサズィ エフーサー
エムスサズィ エフーサー
エムスサズィ エフーサー
透る胸に抱かれて 世界の恵みが巡り巡る
肺胞が音に揺さぶられ 息吹は瞳を虐め抜く
狼煙が噴き上がり 木々の妖精が騒ぐ
海神が怒り狂い 咆哮に水面が飛ぶ
雷轟が飛び交って 日々が落とされてゆく
前を向け 遠い彼方に届くまで
エムスサズィ エフーサー
エムスサズィ エフーサー
エムスサズィ エフーサー
廃れた都は花の国 狭い道を僅かに残して
遠くや近くは同じ顔 ひとつ残らず眠りこけ
いずれ立っては忘れ去り 何食わぬ顔で灯火消す
空を這おうと背を伸ばし 至るところに山が来る
競い合った思い出は 神々の怒号に削られる
万民のユメの果て 目指すは二万哩
前を向け 遠い彼方に届くまで
エムスサズィ エフーサー
エムスサズィ エフーサー
エムスサズィ エフーサー
汗が落ちて時の 針に命が吹き込まれる
回帰へと 全てが彩られるよ
この花に語りかけ 星降る夜に息を止めて
エムスサズィ エフーサー
エムスサズィ エフーサー
エムスサズィ エフーサー
透る胸に抱かれて 世界の恵みが巡り巡る
肺胞が音に揺さぶられ 息吹は瞳を虐め抜く
狼煙が噴き上がり 木々の妖精が騒ぐ
海神が怒り狂い 咆哮に水面が飛ぶ
雷轟が飛び交って 日々が落とされてゆく
前を向け 遠い彼方に届くまで
エムスサズィ エフーサー
エムスサズィ エフーサー
エムスサズィ エフーサー
廃れた都は花の国 狭い道を僅かに残して
遠くや近くは同じ顔 ひとつ残らず眠りこけ
いずれ立っては忘れ去り 何食わぬ顔で灯火消す
空を這おうと背を伸ばし 至るところに山が来る
競い合った思い出は 神々の怒号に削られる
万民のユメの果て 目指すは二万哩
前を向け 遠い彼方に届くまで
エムスサズィ エフーサー
エムスサズィ エフーサー
エムスサズィ エフーサー
汗が落ちて時の 針に命が吹き込まれる
回帰へと 全てが彩られるよ
この花に語りかけ 星降る夜に息を止めて
(ID:x1w/1u)
71 ◆kXeycR
(ID:5n5gng)
74 虚福劇場
要約:深夜テンションの馬鹿男のような気持ちで未知なものに手を出すと不吉なことが起きるのではないかという懸念。
はるか遠くの薄鉄板のルーフの下で笑うも泣くも自由である聖書を得た人々が、その断層を気にする必要はない。
地表から断層の高さ、地表から彼方沈むことのない世界までの高さ、どちらに絶望するだろうか?
はるか遠くの薄鉄板のルーフの下で笑うも泣くも自由である聖書を得た人々が、その断層を気にする必要はない。
地表から断層の高さ、地表から彼方沈むことのない世界までの高さ、どちらに絶望するだろうか?
(ID:x1w/1u)
75 虚福劇場
私は、常に作詞か物書きに専念していたが、そういったものを音に乗せて吹き飛ばすことにある種湿った空を焦がす光の爪の迸りを感じたこともある。
音まで含めなければ本来歌は完成でなく、だから歌詞だけを見てへーへーと頷くことは作文を読んで感動するのと同じ価値しかないのだ。
歌は作文に非ず、歌は歌だ。あらゆる音の繋がりに意味を込めたり、言葉だけで伝えられないものをそこに引っ張り出さなければ、ぜーんぜんダメだ。
音まで含めなければ本来歌は完成でなく、だから歌詞だけを見てへーへーと頷くことは作文を読んで感動するのと同じ価値しかないのだ。
歌は作文に非ず、歌は歌だ。あらゆる音の繋がりに意味を込めたり、言葉だけで伝えられないものをそこに引っ張り出さなければ、ぜーんぜんダメだ。
(ID:x1w/1u)
76 虚福劇場
これからなろうに投稿しようと思っているモノはいわゆる転生チート(堂々とチートを礼賛する姿勢には言いたいことが沢山ある)
しかし主人公が転生した先はいわゆるマルチバース級のバケモノどもが住まう世界。
主人公は神から与えられた力を制御出来ず暴走気味、作中最強格の六人衆、等々王道に王道を重ねたモノをたまにはやりたくなったが
どうせすぐ飽きるのだろう、俺は!
しかし主人公が転生した先はいわゆるマルチバース級のバケモノどもが住まう世界。
主人公は神から与えられた力を制御出来ず暴走気味、作中最強格の六人衆、等々王道に王道を重ねたモノをたまにはやりたくなったが
どうせすぐ飽きるのだろう、俺は!
(ID:x1w/1u)
77 ◆kXeycR
>>74
そこはノリじゃないか。
深夜テンションで思い切りが出来た時にするのも一興。
で、後々、冷静になった時に見直すとか?
取り敢えずしてみる精神。
>>75
難しいな。
要は歌詞で心が動かないものにメロディを載せても意味がないよってことか?
>>76
みんなチートや最強って好きだよな。
とっつきやすいし厨二心をくすぐるんだろうな。
そこはノリじゃないか。
深夜テンションで思い切りが出来た時にするのも一興。
で、後々、冷静になった時に見直すとか?
取り敢えずしてみる精神。
>>75
難しいな。
要は歌詞で心が動かないものにメロディを載せても意味がないよってことか?
>>76
みんなチートや最強って好きだよな。
とっつきやすいし厨二心をくすぐるんだろうな。
(ID:5n5gng)
78 虚福劇場
歌詞もメロディも等しく
言語のバケモノとなるか旋律のバケモノとなるか、あるいはどちらにも当てはまらないモノとなるか、その選択
必要となるのはコミュニケーションと享楽
頭の中で既に大切な双子は生まれ落ちてる
兄弟姉妹ではいけない、それだけに慎重さが求められる
言語のバケモノとなるか旋律のバケモノとなるか、あるいはどちらにも当てはまらないモノとなるか、その選択
必要となるのはコミュニケーションと享楽
頭の中で既に大切な双子は生まれ落ちてる
兄弟姉妹ではいけない、それだけに慎重さが求められる
(ID:x1w/1u)
79 虚福劇場
胸に痣っぽいモノがある、ジャージを着た不気味な瞳の女
夜だからか背景は暗く、場所を推定できるような目印もない
この如何にも意味ありげな写真、勝手に端末に保存されていたんだが
検索かけても類似の写真すら見つからん!
どこでこんなモン拾ってきたんだうちの端末は。
仕方ないから歌にしようと思ったけど情報量が少なすぎるぞ、オンナ!
夜だからか背景は暗く、場所を推定できるような目印もない
この如何にも意味ありげな写真、勝手に端末に保存されていたんだが
検索かけても類似の写真すら見つからん!
どこでこんなモン拾ってきたんだうちの端末は。
仕方ないから歌にしようと思ったけど情報量が少なすぎるぞ、オンナ!
(ID:x1w/1u)
80 虚福劇場
ちなみに今でも「霊なんて存在しない」と必死に訴えるニワカインテリがいるらしいが、霊が存在すること自体は三年前に発売され今でも最新型であるハイスペックPCである
それがどう見えるかの問題については、真善美に非ず
それがどう見えるかの問題については、真善美に非ず
(ID:x1w/1u)
81 通りすがりの三治郎
そうかぁ?チートものの俺TUEE最強系って8割はコケてるぞ。
異世界転生で大ヒットしてるやつって
最初から完璧で生意気な主人公なんかじゃなくて
精神的にも未熟だった主人公が成長して強くなってく成長過程が描かれてるものだったりするぜ。
要は性格と設定なんだよな。
チートすぎて何でも出来ちゃううえに
俺またなんかやっちゃいました?的なお調子乗り者で鈍感な奴は嫌われやすい。
異世界転生で大ヒットしてるやつって
最初から完璧で生意気な主人公なんかじゃなくて
精神的にも未熟だった主人公が成長して強くなってく成長過程が描かれてるものだったりするぜ。
要は性格と設定なんだよな。
チートすぎて何でも出来ちゃううえに
俺またなんかやっちゃいました?的なお調子乗り者で鈍感な奴は嫌われやすい。
(ID:OdohFT)
82 虚福劇場
強さに溺れてイキがるのはそう、私とて好きじゃない。
ただ『未熟なまま成長しない主役』も大いにアリなのだ。
キャベツ畑に思いを馳せる少女はやがて高級インダストリアルの暴利の風に灼かれることになる。
知恵の実を食らうことの利益が人間に必要なものとは天の防人も言うまい。
成長するにしても、その限度はジョニィ・ジョースターが良い。
マイナスからゼロに成長する、それだけだが実に良い!
ただ『未熟なまま成長しない主役』も大いにアリなのだ。
キャベツ畑に思いを馳せる少女はやがて高級インダストリアルの暴利の風に灼かれることになる。
知恵の実を食らうことの利益が人間に必要なものとは天の防人も言うまい。
成長するにしても、その限度はジョニィ・ジョースターが良い。
マイナスからゼロに成長する、それだけだが実に良い!
(ID:x1w/1u)
83 ◆kXeycR
>>78
私的にはメロディが優先されている気がする。
歌詞で魅了する事はあるがそれはメロディが良い事が前提な気がする。
そういった意味では歌詞の化け物は少ないのかなぁ?
>>79
勝手に保存されるのはたまにあるよな。
それを歌にしようとするなんて中々やな。
>>80
pcとの繋がりはわからんが幽霊は居ると思う。
昔、心霊スポットにに行ってたなぁ。
霊感0だけど怖かったなぁ。
ただのビビリなんだけどね。
>>81
そうなんやね。
今は異世界転生がブームらしいけど次は何が来るんかね?
私的にはメロディが優先されている気がする。
歌詞で魅了する事はあるがそれはメロディが良い事が前提な気がする。
そういった意味では歌詞の化け物は少ないのかなぁ?
>>79
勝手に保存されるのはたまにあるよな。
それを歌にしようとするなんて中々やな。
>>80
pcとの繋がりはわからんが幽霊は居ると思う。
昔、心霊スポットにに行ってたなぁ。
霊感0だけど怖かったなぁ。
ただのビビリなんだけどね。
>>81
そうなんやね。
今は異世界転生がブームらしいけど次は何が来るんかね?
(ID:5n5gng)
87 虚福劇場
模写程度でイキがる愚か者と その取り巻きで満足しているヘッポコ不良品どもがいて、私ャつくづく辟易していた。
という、昔話にすり寄る少しつまらんモノ。
模写ごとき筆があればアホでも出来る!
取り巻きなんぞ廉価な単品の集まりだ!
という、昔話にすり寄る少しつまらんモノ。
模写ごとき筆があればアホでも出来る!
取り巻きなんぞ廉価な単品の集まりだ!
(ID:x1w/1u)
88 虚福劇場
というか?
思い出してみればカービィの模写だったな。
アッフォくさい!
私はああいう害虫の臓物で編んだセーターを夏に着ているようなド屑になりたくないから何でもやるだけであって
聖人君子のような目的などありはしない!
思い出してみればカービィの模写だったな。
アッフォくさい!
私はああいう害虫の臓物で編んだセーターを夏に着ているようなド屑になりたくないから何でもやるだけであって
聖人君子のような目的などありはしない!
(ID:x1w/1u)
90 虚福劇場
なぁんの話をしてたんだ!?ってな。
理解ははるばる遠くの野山を食む空。
我らが見ているanswerは岩肌に刻まれた嘘。
そう言えば私は全知全能なんてものに興味を持っていたんだが、すぐに捨ててしまった。
面白くないわけじゃあないんだよ、全てを知るのは。
でも気が狂うぞ。
君らがこれまで得た光でさえ黒い紙に煙を起こす規模の熱だった。
じゃあ、その本物の主たる光線の威力は?
洞窟の光でさえ気が狂うのなら、太陽など見るべきではない!
理解ははるばる遠くの野山を食む空。
我らが見ているanswerは岩肌に刻まれた嘘。
そう言えば私は全知全能なんてものに興味を持っていたんだが、すぐに捨ててしまった。
面白くないわけじゃあないんだよ、全てを知るのは。
でも気が狂うぞ。
君らがこれまで得た光でさえ黒い紙に煙を起こす規模の熱だった。
じゃあ、その本物の主たる光線の威力は?
洞窟の光でさえ気が狂うのなら、太陽など見るべきではない!
(ID:x1w/1u)
93 虚福劇場
久しぶりにポケモンをやってみた
ソードの方だ
控え目に言って素晴らしい
あの科学と非科学が共存するような、ループする宇宙の脈動を感じさせる壮大な世界観が
より人々の目に優しく描かれている
バトルシステムは昔からあまり変わっちゃいないが、実に楽しい。
昔は火力の高いポケモンに火力の高い技を使わせるだけだったが、抜け目なく戦略を立てながら勝つことにハマってしまった。
サイトウとの戦いではじめてへんかわざを使ったよ、素晴らしい
ソードの方だ
控え目に言って素晴らしい
あの科学と非科学が共存するような、ループする宇宙の脈動を感じさせる壮大な世界観が
より人々の目に優しく描かれている
バトルシステムは昔からあまり変わっちゃいないが、実に楽しい。
昔は火力の高いポケモンに火力の高い技を使わせるだけだったが、抜け目なく戦略を立てながら勝つことにハマってしまった。
サイトウとの戦いではじめてへんかわざを使ったよ、素晴らしい
(ID:x1w/1u)
94 ◆kXeycR
>>92
まぁそりゃそーだ。
余裕を無くしたら誰でもそうなるだろうな。
そうならない様に皆は踏ん張る訳だが、その踏ん張る力が君にありそう。
>>93
ポケモンはやらんかったなぁ。
てかポケモンにハマる世代って事は年下なのか?
たしかポケモンがアニメでやっていた頃は私が大人になっていた記憶なんだが。
まぁそりゃそーだ。
余裕を無くしたら誰でもそうなるだろうな。
そうならない様に皆は踏ん張る訳だが、その踏ん張る力が君にありそう。
>>93
ポケモンはやらんかったなぁ。
てかポケモンにハマる世代って事は年下なのか?
たしかポケモンがアニメでやっていた頃は私が大人になっていた記憶なんだが。
(ID:5n5gng)
95 虚福劇場
ポケモンなんてはるか昔からあっただろう
何なら私は前世でポケモンの住まうあの世界にいたこともある
ひどく信じがたい話だが、私は心臓を潰されて死なない人間の存在を否定しない派だ!あらゆる可能性を信じている!
何なら私は前世でポケモンの住まうあの世界にいたこともある
ひどく信じがたい話だが、私は心臓を潰されて死なない人間の存在を否定しない派だ!あらゆる可能性を信じている!
(ID:x1w/1u)
96 ◆kXeycR
>>95
調べててみたら私が13歳の頃だったわww
失礼。
でもポケモンのゲームもアニメも惹かれなかったんだよなぁ、私は。
それと嘘は良くない。
流石にポケモンの住まう世界に居たはどうかしてるぞw
アニメ・ゲームも現状が混同しとるやんけ。
調べててみたら私が13歳の頃だったわww
失礼。
でもポケモンのゲームもアニメも惹かれなかったんだよなぁ、私は。
それと嘘は良くない。
流石にポケモンの住まう世界に居たはどうかしてるぞw
アニメ・ゲームも現状が混同しとるやんけ。
(ID:5n5gng)
97 虚福劇場
ポケモンのゲームが発売されているからと言ってポケモンがゲームの中だけの存在であるという証明にはならぬ!
否
私にとっては地獄や天国の方が嘘に見えるのだ。
悪いことをした人間は地獄に行く、と言うが
『悪いこと』とはあくまでワレワレの物差し。
この宇宙に善悪の概念などない!
否
私にとっては地獄や天国の方が嘘に見えるのだ。
悪いことをした人間は地獄に行く、と言うが
『悪いこと』とはあくまでワレワレの物差し。
この宇宙に善悪の概念などない!
(ID:x1w/1u)