1 ◆pSzCHB

転生しました。

ただの通りすがりは卒業しました。

とりあえず例の方には喧嘩殺伐を紹介してたけど
認知しているかが分からない。
(ID:OdohFT)
は?
(ID:ZRreTj)
3 ◆kXeycR
なんて呼べばええんや?
(ID:Oji/oV)
4 ◆pSzCHB
りなと呼んでくれ
何れ私がやってるゲームのハンドルネームにもなる。
(ID:OdohFT)
>>4便所の落書きごときで
ギャーギャー騒いでる犬上博士を連れて行ってくれ
(ID:UTsiBY)
6 ◆pSzCHB
えー·····

好きでもねえどころか会話すらもままならない獣を連れて行ってほしいって?

んー犬上含めて連れて行きたいと思う人は居らんからなぁ((アセアセ

ちょっと外出中だからまた後々ノ
(ID:OdohFT)
7 ◆kXeycR
>>4
急に女子チックなネームになったなw

>>6
外出しとんけ。
(ID:Oji/oV)
8 ◆pSzCHB
>>7
おっさん方からは気持ち悪がられるんじゃないかなって思わなくもないけど

今時の若者男性って女子みたいな性質を持ってるのが大抵居たりするよ。紅白に出場してたまふまふの『命に嫌われている』なんかをデイケアで流したら性別間違われてた事もあったぐらいだしな。

それと今日外出してたのは配信で必要な三脚の購入だ。
PCでやる機材がないからスマホで固定して撮影行う為の物を入手しに行ってたのさ
(ID:OdohFT)
9 ◆kXeycR
>>8
20代前半の友達がいたりするけどそう言った子に女性っぽい性質を感じた事はないかなぁ。
スカート男子が現れた様に心の中にもユニセックス化が始まっとるんかもしれないな。

三脚とはマジのやつやん。
とうとう本腰入れるんか。
てか、これって顔出しするってことかい?


(ID:Oji/oV)
10 ◆pSzCHB
そりゃそうだ。
そもそもグリムに中性っ子や男の娘が寄ってくる訳ないやん(辛辣)
スカート男子はファッションによってはユニセックスとは異なる部類がある。そう·····オカマとか女装が正にそれだな。

マスクはするがな。
もうすぐ大切な人の誕生日だから意地でも祝いたいが為に本格的に取り組みを始める気でいる。
(ID:OdohFT)
11 ネ申
>>10パフパフさせてくれ
(ID:ZRreTj)
12 ◆kXeycR
>>11
なんでやねん‼︎
今後、寄ってくるかもしれんだろ‼︎
まぁ寄ってこられても困るがな。

女装の心理がイマイチよくわからんのよね。
性同一性障害の方が女性になりたいとかならわかるんだけど、それとも違う人ただの
女装趣味が居るんだよな。

マスク有りでも少し期待しちゃうよね。
(ID:Oji/oV)
13 ◆kXeycR
>>10だったorz

(ID:Oji/oV)
14 ◆pSzCHB
>>12
どうせグリムがイメージしてるのってはるな愛とかゴリエだろ?最近の若者舐めたらアカンぜ。

男⇄女の概念の影響はらんま½ 辺りからが始まりかな。
男が女に成り代わるっつードスケベ作品を生み出して流行を世間一般に轟かせたのは高橋留美子なんじゃないかと私は推測するよ。
これはちょっとまた違う系統になるんだけどさ、君の名は何かも男と女の体が入れ替わって男が女の体になったと認識する時に反射的に確認を行う行為が胸揉みなのも理解が出来るだろ?

そこで問題だ。
この行動が何を意味するか分かるか?そう。男が抱いてる願望の表れなんだよ。これが一例の心理な。他に幾つか考えられるのは·····精神的に幼く子供っぽい未熟な思考を持ってる場合、可愛さを作って女性に母性本能をくすぐる事で可愛がられたい(またはいじられたい)受け寄りの場合
理由は様々で合点がいくように考慮すれば幾らでも見当がつくよ。
男って生き物は案外女性よりも内心面では、か弱かったりするんだぜ。ネコもオスは寂しがり屋や甘えたがりが多いけど、メスは静かで落ち着いていて大人びている傾向があるようだから飼ってる人には育てやすいんだ。知ってたかな?

まぁ、なんつーか(´◉౪◉)よぉ·····グリムがその心理をイマイチよく分からねぇっつーのは彼女どころかガールフレンドすら居ないからじゃね〜〜?((いないからじゃね〜〜?……ぃなぃからじゃねぇぇ〜〜??………エコー
(ID:OdohFT)
15 ◆pSzCHB
他スレ巡回してるけど
鱈さんの旦那さんも似た様な思考があるのかな。
(ID:OdohFT)
16 ◆kXeycR
>>14
はるなあいやゴリエはワロタ。
ツボをつくのうまいなw
舐めては無いがそれじゃー、男性としての個性が死んじゃうじゃ無い。
【べき思考】なのかもしれんかが美しさや可愛さは女性にあるべき要素だと思ってる。
多様化の時代なんだろうけどだからこそ逆に守れるものは守りたいよなぁ。


(ID:Oji/oV)
17 ◆pSzCHB
今現在、大事となって騒がれてる事件
時間が空いたらじっくりまた読む用に添付
https://mtg60.com/archives/mahumahurusiamukon.html
(ID:OdohFT)
18 虚福劇場◆ZZBJMf
付き合っていた程度で冷めるようならファンなどと名乗る資格はない
どうせ届かない高嶺の花だろう
(ID:mOq.wK)
19 虚福劇場◆ZZBJMf
自分に自信のない人間ほど性別や国籍に拘るものだぞ、Gよ
自分自身として生きることが第一だ
あるべき姿にとらわれて自分の人生を歩めないならそれは死んでいるも同然だ
(ID:mOq.wK)
20 ◆pSzCHB
付き合ってるかも定かではないが、注目のアイドル的存在が市民にとって都合が良いように置かれてる奴隷な気がしてなりませんな。

恋愛禁止とされてる訳でもないのに
はて、自由権は一体どこへ?
(ID:OdohFT)
21 ◆pSzCHB
そうだG!

戦隊レンジャーの性別カラー何かも別に“あるべき要素”とする必要はねえんだ!
男だってピンクやイエローは居るし
女だってレッドやブルーは少なからず居るんだよ!

あるべき要素を守る事にとらわれるならブルマだけにしときな!
(ID:OdohFT)
22 南無死参上 仮◆KRK4Mk
マツコデラックス
(ID:57F1mE)
23 ◆kXeycR
だれがGや、ゴギブリみたいに言うなし‼︎
(ID:Oji/oV)
24 ◆pSzCHB
私も最初Gってゴキブリのことかと思った。

理解するまで1分近く遅れたわ
(ID:OdohFT)
25 グリム ゴキブリーパー◆kXeycR
カサカサ
(ID:Oji/oV)
26 ◆pSzCHB
私の 思った は劇場の文面のことで
自分がレスする時にはちゃんとグリムだって理解してるからな。元気出せよ( ´・・)ノ

確かにゴキブリは、あの異次元な馬鹿力を持ち合わせていながらもドラえもん(お兄ちゃん)より親身で良心的なドラミちゃんでさえ嫌悪感を抱く程だから相当脅威な存在である事は間違いない。
私でも布団の中から添い寝で迫られたら発狂する自信がある。

だがな…知ってるか?
一昨年と去年立て続けに日本産のゴキブリの新種が3種も見つかって発表されてるんだ。聞いただけで鳥肌が立ってくるだろ?けれど、それが美しいゴキブリと称されてるようで初の法的保護に入ったんだそうだよ。
あれだけ数多の人々から脅威的な存在と見られていたのに驚異的な話だろ?モスラと既視感を感じるよな。蛾だって嫌ってる人は多いのに平成初期は人気のあった蛾だったんだからよ。今は全くと言っていいほど話題に出ないが…。

にしても深夜の時間は手が冷えやすいな。とても打ちづらいわ。
(ID:OdohFT)
27 ◆kXeycR
>>26
ゴキブリの新種とかもう沢山だ❗️
その内、殺虫剤とかに免疫を持ったやつとか出てきそうじゃないか。

奴が私の寝てる胸あたりに止まったことがあり、無意識に手で払って、なんだぁ?と思って電気をつけたらゴキだったことがある。
その経験から夏が怖いのだよ。
コンセントに刺し、電波的なもので追い出すタイプのゴキ対策があるらしいがアレは果たして効果があるのか?

(ID:Oji/oV)
28 ◆pSzCHB
患者の集いあのまま続けたら
私じゃない誰かさんが次スレ立てるだろうから止めとくか。

去年、私の部屋でGの出現率が高い時期があってな。
何度追い出しても次々としつこく現れるもんだから、一度ブラックキャップでダメージ食らったGが表に出てきても逃げた先には何もしない事にしたんだ。それからは暫く現れなくなった。
それとGホイホイは恐らく効果ないかと思われる。殺虫剤は元々Gには効かんぞ?死んだフリしてるだけだから放置したら消えてどこかに隠れるからね。

後、Gを処理する際燃やさないように気をつけてな。仲間が集ってきちゃうから

にしても妙だよね。
何が妙って虫のくせして学習能力が高くて頭が良いんだわ。
どんなに対策したってあっちも対策してくるんじゃねえの。仮に効果があってもそれは一時的にだけだと思った方がいいよ
生命力が高いうえに知能があるとか洒落にならんな。
(ID:OdohFT)
29 ◆kXeycR
もうすぐ春が来るぞ!
春の次は夏。
そう、Gの季節。

殺虫剤意味ないのか…

でも弱るのは弱るみたいよ。
そこに洗剤をかければ一発で殺せる。
まぁ洗剤をかけられる場所がフローリングとかに限るけど。
(ID:Oji/oV)
30 ◆pSzCHB
国際自然保護連合「Gは絶対に絶滅させませーん。絶滅しかければ私達が保護して生殖活動を行わせ再び繁殖ゥゥゥ!!!」

この先Gが消える可能性は低いどころか増える一方だろうな。

一番最悪なパターンはやっぱり寝床か。
寝床だと洗剤使用したらシミが残るし最悪だ。

○太郎「君の部屋にも卵の影」
(ID:OdohFT)
31 ◆kXeycR
Gは生命力があるし、繁殖力もあるみたいだからなぁ。

ちな私寝てたら胸にGが飛んできて、止まられて事があってそれ以来怖くてトラウマになったわw
私の先輩も同じような事ことがあって、その人は胸に止まったところを蚊と勘違いして胸の上で潰したらしい。
その後その人はお風呂に入ったそうな。
(ID:Oji/oV)
32 ◆kXeycR
暖かくなってきてジャケットで出歩けるようになると、春なんだなぁと言う気がしますね。
(ID:Oji/oV)
33 常識陣オビディ◆Sz2CpQ
ノーマットみたいな電気のやつはわかんないけど、ホウ酸ダンゴはマジで効くっぽいよ。

うち一軒家で特に風呂場なんかにちっこいゴキブリが湧いてたんだけど、ホウ酸ダンゴ置いてからめっきり姿を見せなくなった。
大きいのも前まで定期的に出てきてたんだけど、置き始めてから姿見てない。

あとなんか、ありじゃむっていう、虫(基本的には蟻)でいろいろ検証したりしてるYouTuberがゴキブリで検証してたけどふつうに死んでたし、なんか習性かなんかわかんないけどその死骸を別のゴキブリが食べて死の連鎖をするらしい。
なので、ゴキブリが嫌いな人は(好きな人なんてなかなかいないと思うけど)ホウ酸ダンゴ置くのをオススメする。

ちなみに余談なんだけど、別の検証(別のYouTuberだったかも)で、ゴキブリが苦手とされてる食物が実際に効果あるか(柑橘系とか野菜とか)っていうのをやってて、実際に効果があるものはハッカ油だけだった(それ以外はもう気持ち悪いくらい集まってた)
ただそれも、ハッカ油が撒かれてるところにあんまり近寄らないってだけで、結界のように全く寄ってこないってことではないらしい。
(ID:IfQyBW)
34 ◆kXeycR
>>33
あのあと、電波で飛ばすタイプのゴキブリ対策を検索してみたら効かないんだってさ。
これ詐欺じゃんねw

ウチは置くタイプの黒い平べったいやつ置いている。
アレ置いてからめっきり見なくなったなぁゴキブリ。
でもああいうのって危険とゴキも学習するって言うから毎年、置く場所も変えたほうがいいのかもね。


(ID:Oji/oV)
35 ◆pSzCHB
読み誤ってた。

ありじゃむっていうゴキブリ型の蟻がいるのかと思って調べても出てこなくて、もう一度再確認で読んだらありじゃむっていう検証YouTuberが居るのか。

一見見ると紛らわしくて分からなかったわ。
(ID:OdohFT)
36 ◆kXeycR
読み誤る事は誰にもでもあることや❗️
(ID:Oji/oV)
37 ◆pSzCHB
改めて見ると女子受けの悪い話題を出してしまったなって思う。ただでさえ背景暗い中で虫の話何て続けたら倫理観が狂ってしまうかもしれない。

ってここの面子的には何ら問題はないと思うが、リアル私生活に影響が出ると危ないなw

という訳で最近見たアニメでこれは凄いと関心を抱いたアニメでも勧めとくわ。
今季は「パリピ孔明」が一押しだな。
その他だとスパイファミリーとサマータイムレンダが覇権候補に入ってるようだけど、生憎ニコ生枠では放送してないから見れないのが残念
(ID:OdohFT)
38 ◆pSzCHB
ちょっと待て今気付いた。

よく半値見たらキャスフィのオビディじゃないか。
このサイトまで把握してるんだな。
(ID:OdohFT)
39 ◆kXeycR
>>37
虫だけにGの話を無視してよかったんやで。
ドヤっ( ̄∇ ̄)

パリピ孔明ってどんな話なん?


(ID:Oji/oV)
40 ◆kXeycR
>>38
遅っw
(ID:Oji/oV)
41 ◆pSzCHB
割とシンプルだが
ここぞって時に掴んでくるのは上手いね。

説明したいけど、これはらくえんで後々話すわ。三国志の歴史が絡んでくるから南雲が触れそうな内容だしこの場で話すのはちょっと勿体ない

歴史はちょっとなぁ〜と思ってるそこの君。
確かに歴史ネタはガチで挟んできてるが、このアニメの舞台は渋谷だ。ざっくり話すと孔明が歌姫に軍師として仕えます

続きはらくえんにて
(ID:OdohFT)
42 ◆kXeycR
>>41
三国志はゲーム(無双もやったけど三国志1〜4)をやったのと中国のドラマ三国志をDVDで見た程度の知識はある。

諸葛亮が歌姫に使えるのかw
まぁいわば転生ものか。

なら、また話しておいてくれたら楽園の方をちょくちょくチェックするわ。
(ID:Oji/oV)
43 常識陣のび犬◆pSzCHB
トランプと会話していて気付いたことがあるんだけど


喧嘩の習性が染み付いちゃってるよなぁ
トランプに限らず自分も……と感じてる人も居るんじゃなかろうか。
喧嘩板ってのは恐ろしく影響力が強いもんだ。
(ID:OdohFT)
44 ロイ◆zm5yJA
え!グリム。
お前光栄の三国志1から4経験者?
(ID:n.A/dF)
45 ◆kXeycR
>>43
喧嘩なんてやらなくなってら自然に癖も抜けていくわ(経験者談)
君はまだまだ現役なんやろ?
そりゃ、しゃーないわ。

>>44
訂正。
1は未経験で2〜4(4は3DS版なんたが、3DS版は4と言うより4をベースにして作られた奴だっけ?)でした。

(ID:Oji/oV)
46 常識陣のび犬◆pSzCHB
>>45
ん・・・私も一括りにされてるようだけど私にはないぞ

晒しのふ降臨との喧嘩はあれ巻き込まれて嫌々やってただけだし

キャスフィでは様々にスタイルを変えて実験を行ってはいたものの継続的に続かなくて内容を忘れちゃってるんだよね。

現時点では誰とも喧嘩してないよ。
(ID:OdohFT)
47 常識陣のび犬◆pSzCHB
自分から切っといてなんだけどちょっと確認したいことがある。

Gが出やすいのって冬だよね?
夏に出る事ってある?(冷房控えた状態で)
(ID:OdohFT)
48 ◆kXeycR
>>46
そなの?
テッキリ…。


>>47
夏に出るもんだろ、Gは。
冷房が効いてても出る時は出るやろ。

(ID:Oji/oV)
49 ◆kXeycR
控えたか。 まぁどちらにせよ出るな。

後1ヶ月もしたらGの季節になるんとちゃうか
(ID:Oji/oV)
50 常識陣のび犬◆pSzCHB
去年は冬になってから出始めてたよ。

一匹退治して処分したと思ったらその次にまた同じ部屋から一匹・・・二匹・・・ブラックキャップ仕掛けた後は出現する事があっても殺虫剤で退治しない方が良い事がよく分かった。

初めからブラックキャップ仕掛けた状態だったんだけどね。
一回目の初出現はすぐさま殺虫剤で退治してゴミ袋に死体入れたら寄ってくるかなと恐れて完全に始末出来るようにトイレに流したんだ。
そしたら数日経ってからまた部屋に続出してさ、もしかして仕掛けた後は退治しない方が良いのかと咄嗟の勘で敢えてGが本棚の脇隅に潜って入ってく所を確認してからそのまま試しに放っておいたんだよね。


それからというものGが再び出現する事はなかったという
(ID:OdohFT)
51 常識陣のび犬◆pSzCHB
夏は冷房をよく利用する一階のリビングで目にすることが時々あった。見かけた時にはだいたいエアコン付近の壁か天井に張り付いてた。

冷房をほとんど利用しない二階では一度も出現した所を見た事がない。
特に私の部屋は蒸し暑かったからな。

冬はその逆
私は寒がりなので自室で暖房をよく利用していた。一階のリビングは特に寒く居た堪れない。冬になってからはリビングではGを見かけなくなり一安心した後に自室で出現が続出

え・・・こいつら・・・一階から二階へ移動してる?でも、リビングから自室までの距離は結構離れている。窓は虫が入ってくると嫌だし自分の寝床の安全を確保したかったため一切開けていない。
とすると、一階のリビングでの出現が無くなった事から二階の自室へ移動したとしか考えられないのだ。そんな事ってある?

目を離していたら、かなり距離が空いた所(さっき見た所とは全く別の所)にいつの間にか居た事ってなかったか?私は何度かこの経験を受けてる。
(ID:OdohFT)
52 ◆kXeycR
>>50-51
そっちってそんなに暖かくないよね?
沖縄とかの方ならまだ分かるけどそっちの方面で冬に出るんやな。
それにビックリやわ。
ゴキの生態には詳しくないが、エアコンのモーターで暖かいから密集していたのかなと推測。
やつらはちょっとした隙間やトイレの排水溝からでも入ってくるみたいだから怖い。
或いは別のGだった可能性もあるな。
(ID:Oji/oV)
53 常識陣のび犬◆pSzCHB
エアコン付近の出現は夏の時期でリビングのみ
(ID:OdohFT)
54 ◆kXeycR
まぁ自動販売機とかにGが群がるとか言われているがらその理屈と一緒なんじゃないかな。
しらんけどっ。
(ID:Oji/oV)
55 常識陣のび犬◆pSzCHB
メモ✍️

・巣があった場合は50匹以上の幼虫や卵が潜んでいる
・産まれるのは一度につき約20〜40匹
・嗅覚が優れているゴキブリは匂いにつられて行動し、室内に侵入してくる
・ゴキブリは匂いを学習することが出来る為、一度覚えた匂いにより部屋に侵入しようと試みる
・ゴキブリの優れた嗅覚と餌を求める行動がゴキブリ侵入の原因となる


対策
・嫌いな匂い〜柑橘類の匂いや刺激の強いハーブの香りを避ける
・柑橘類の匂いを嫌う
(柑橘類の中に含まれている、「d-リモネン」という成分がゴキブリに有害にはたらくため)

ここから私の個人的な推察
冷蔵庫の裏・・・エアコン・・・自動販売機・・・熱から遠ざかってる所が彼等の快適な空間となってるんじゃないかと考えられる。
(ID:OdohFT)
56 ◆kXeycR
Gってこう考えるとなかなか面白い生物なのかもしれないな。
忌み嫌われいるがその嫌われている存在の生態を誰かが研究をしているからこそ製品等が生まれる。

そーいや最近、テレビのCMで殺虫剤か何かの宣伝をやっていたのをながら見してたけど、ながら見だったからほとんど頭には入ってないから製品名前を忘れちゃった。
アレはGには効くんだろうか?
名前は思い出せないが…
(ID:Oji/oV)
57 常識陣のび犬◆pSzCHB
ちょっと待ってな。

ずっと連絡が途絶えてた私のリア友のメッセージが更新されてたわ。
______________________
先々月

いきてる

考えたんだけどたぶん僕はみんなのそばにいない方がいいのかもしれない

自分の落ち度はホントにひどいもので喪失感から縁者さん以外とはいえ他人に冷たく当たってたんだ 此処を離れてからとげとげしてた 縁者さんとも一部以外は縁切りしてしまったし 一方的に

自分なんか存在しなければよかったな みんなのためにもいない方が絶対よかった
______________________
今月 3時間前 2022/05/18 時間 15:54〜16:20

いきてます

罪悪感に押し潰されそう

吐き気を催すほどの罪悪感と胃が痛むほどストレス

自分は最低な人間です 日に日に人として堕落していってしまっているのが現状です

もうみんなの友達を名乗る資格すらないどころか会わせる顔もありません

自分はみんなのそばにいてはならない人間です、切り捨ててくださって構いません

ほんとうにごめんなさい
(ID:OdohFT)
58 常識陣のび犬◆pSzCHB
メッセージが消えていた。

記録として残したのは正解だったな

因みにリア友は、精神科やデイケアに通う事を志願していた。しかし、ご両親から反対され今現在部屋に閉じ込められて監禁されているそうだ。

それが数ヶ月も続いてるとなれば頭がおかしくなるのも無理もない。
(ID:OdohFT)
59 ◆kXeycR
>>57-58
私には逆にSOSに見えたわ。
本当は物凄く苦しいんだ、助けてくれ、見捨てないでくれってね。

(ID:Oji/oV)
60 常識陣のび犬◆pSzCHB
さて、残るは約1ヶ月として

>>57-58のことを一緒に考えてくれないか。

因みに>>57が最終生存確認となっている。>>57の記録時間以降は音信不通だ。
(ID:OdohFT)
61 ◆kXeycR
>>60
彼の心理や思考がイマイチ読みきれないんだが、自分の現状がどうにもならないからこそ友達たちの重荷になりたくないって気持ちが大きいんだと思う。
それなのに友達たちは素直に見捨ててくれないから余計に罪悪感が増して追い込まれていく…。
でも此処で手を引くのも違う気はする。
軟禁状態の友人君はどの道辛いことには変わらないのならやる事はやはり特定して凸なんじゃないか?
それが彼にとって喜ぶかどうかは知らない。
でもそうしたいからそうするんやろ?


(ID:Oji/oV)
62 常識陣のび犬◆pSzCHB
強行突破は警察沙汰になりそうでリスクがある。


数ヶ月前にまとめたメモだ↓

・身分証がないから自立できない。
(通院、グループホームの利用、労働、生活保護の申請が不可。)
・家族から暴力を振るわれることもあり、加害者との関係も考えると自立しないと危険。

@精神科に通院 (障害手帳を取得)→数週間どこかに泊まる→生活保護→グループホーム
A身分証確保→数週間どこかに泊まる→生活保護→一人暮らし
・身分証確保→寮付きバイト→自立

調べておくこと
・身分証確保する方法
・分籍や支援措置は必要か
・家から出れたとして連絡手段はどうするか(スマホを持ってない?)

(生活保護の申請をする場合)
・家探し or グループホーム探し
・不動産に行ってからまたはグループホームで契約してからどれくらいで住めるか
・生活保護の仕組み(世帯収入等)
・生活保護の申請が通るまでの間、どこで生活するか考えて必要な生活費を計算する

確認すること
・一人暮らししたいかグループホームで生活したいか (住み込みバイト or 生活保護の申請)
・自分の通帳やお金があるか/身分証を持っていないか
(ID:OdohFT)
63 ◆kXeycR
>>62
保険証は身分証としてはあかんかったっけ?
いや多分あかんか…。

しかし彼もなかなかのハードな人生を送ってるんやなあ。
これは救わんといかんな。
私に何ができるかはわからないけども。

(ID:Oji/oV)
64 常識陣のび犬◆pSzCHB
彼は私と仲良かった女友達を捨てた後に
私からのDMを送れないように設定してたからなあ
そんなことするってことは私に責められる或いは怒られると警戒を取ってのことだろう。

忘れてると思うが、グリムも一度彼とDMで関わりを持ったことがあるんやで。ツイキャスの時に関わりを持ったのが今になって手を差し伸べられるキーになるかもしれないんだ。熱い伏線だな

先ず、私を警戒してる前提で考慮するなら私は身を隠す必要があるな。オープンチャットの半値とアイコンはそのうち変更しとくわ。
(ID:OdohFT)
65 ◆kXeycR
>>64
忘れてはいないさ。
ちゃんとね。

彼の為に何が出来るかはわからないけども純粋で一途な想いを伝えなきゃなとは思うよね。
それが心に届く届かないは別として。
(ID:Oji/oV)
66 常識陣のび犬◆pSzCHB
彼が来ていた枠それぞれ紹介したるわ。
(ID:OdohFT)
67 ◆kXeycR
>>66
おう。
(ID:Oji/oV)
68 井上博士
自殺しろー!
(ID:wuDj4K)
69 常識陣のび犬◆pSzCHB
不意な衝撃発言
(ID:OdohFT)
70 常識陣のび犬◆pSzCHB
メモ📝

・タブレット/iPadを新たに購入
・ツイキャス界隈でコミュニティを作成
(ID:OdohFT)
71 常識陣のび犬◆pSzCHB
>>70
・元学園関係者や講師との関係修復
(ID:OdohFT)
72 常識陣のび犬◆pSzCHB
7月に麻雀大会が行われるそうです。

今現在、デイケアで一番の強者となってるのが私と同じくらいの年の女性。長年経験を積んできたおじさん達やスタッフも皆やられてしまってるそうです。

私はただ、ルールも何も分からないまま間近でじっと観ているだけしか出来なかった。
(ID:OdohFT)
73 常識陣のび犬◆pSzCHB
頻繁に言い争いが起こっては民度も喧嘩板並なゲーム
(ID:OdohFT)
74 ◆kXeycR
>>72
それってデイケアでたよね?
私ですら賭博のイメージが強い麻雀を推せなかったのに。
よくやるねえ。
(ID:Oji/oV)
75 常識陣のび犬◆pSzCHB
このままじゃあかんと思いました。

私に麻雀を教えてください。あの子は私が倒さなきゃダメだ
(ID:OdohFT)
76 ◆kXeycR
>>75
雀魂しようぜ。

>>>111507
↑麻雀の話ならこちらでどうだろうか?
(ID:Oji/oV)
>>74
麻雀は指先を使うし、攻守ともに思考を回転させるから老後の趣味として推奨されてるんだよ。
さらには1人遊びではなくて多人数のコミュニケーションも必要になるからなおさら。

という名目で再度押してみては?
(ID:WO2M2d)
78 常識陣のび犬◆pSzCHB
雀魂やる予定だったんだよ。

コラボキャラが課金でしか入手出来ないってこと知って期間内で入手するのに間に合わず始められなかったんだよね。
(ID:OdohFT)
79 ◆kXeycR
>>77
でもデイケアに行く機会がないんですよねぇ

>>78
オプチャで反応するのを忘れてたけど麻雀格闘倶楽部はゲーセンで遊んだくらいでアプリ版はしらないんだよね。
麻雀をする点においては変わらないんだろうがね。
人数で言えば多分ジャンタマの方が勢いは有りそう。


(ID:Oji/oV)
80 常識陣のび犬◆pSzCHB
やるにしても事が片付いてからと所持金が貯まってからだな。

って訳で今日が殺伐最終日だ。
スレ埋め出来なかったのは誠に残念
(ID:OdohFT)
81 ◆kXeycR
>>80
いつでも帰ってこいよ。
此処は居場所はだからな。

そしてまた下らない話でもしようや!
(ID:Oji/oV)
82 ◆pSzCHB
(ID:LjZ2Ef)
83 ◆kXeycR
>>82
お帰り。
(ID:C8BuNB)
84 ◆pSzCHB
窮地に立たされてるように感じてきたから戻ってきた。
(ID:LjZ2Ef)
85 ◆kXeycR
窮地には立ったないと思うが帰ってきてくれて嬉しく思うよ。
(ID:C8BuNB)
86 ◆pSzCHB
とはいえスレ埋めしに来たんだがね。

現状
・彼とは現在、連絡とってない。
(誰とも連絡は取ってなく取る内容がない)
・彼の彼女さんが居なくなってから後3ヶ月で一年目
・父が退
(ID:LjZ2Ef)
87 ◆pSzCHB
退院って文字化けするん?何故
(ID:LjZ2Ef)
88 ◆pSzCHB
一つ目のコンプレックス

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9614301.html
(ID:LjZ2Ef)
89 ◆kXeycR
>>86
どうしたんだい?
彼の事をあんなに想っていたのに。
別に友達なら何となく話したいからなんて理由でたわいもない話したらええんちゃうかな。

もう彼女が居なくなってそんなに経つのか…。


父親の退院はよかったね。
少し安心出来たんちゃう?


>>88
これってデイケアとかでの話?
鬱陶しい奴や面倒臭い奴はどこにでも居るからな。
いちいち取り合わない事やで。

(ID:C8BuNB)
90 ◆pSzCHB
メッセージを送ったけど応答なかったよ。

デイケアはそもそも誰とも話す事もなく関わりもないから全くの無関係
(ID:LjZ2Ef)
91 ◆kXeycR
>>90
また冬眠期間(精神的にしんどくて外界をシャットアウト)に入っただけだと思うんだがどうなんだろうね。
気持ちが不安定になるのは仕方ないけど、そう言う時は予め「暫く反応が無くなります」的なメッセージが欲しいよね。
安心して見守れない。

そしたら母親かな?
(ID:C8BuNB)
92 ◆pSzCHB
DMの方に送ったら即反応あった辺り、定期的にLINEを消してるっぽいね。

声がコンプレックスってのは小中学時代

女子達から真似されては暴言吐かれる事があったから
声帯を変えられる方法がないか探る為に一旦、自分が抱えてるコンプレックスを書きまとめて整理しようと考慮したんだよ。

母親に関しては主に家事の問題事に当たるかな。丁度最近良さげな番組があったので今後録画リストに入れておこうと思う。
(ID:LjZ2Ef)
93 ◆kXeycR
>>92
定期的にLINEを消すのはリセット癖なのかね?

そんな頃の経験がいまだに根強く…。
一度受けた心の傷はなかなか癒えないもんだね。
未熟者達の言葉は時に鋭利な刃物になり相手の心に突き刺す。
ホント、罪だよなぁ。

一つでも多く克服できりゃ〜いいのにな。
そのために整理は大事だね。

勿論、QP3分クッキングだよな?w


(ID:C8BuNB)
94 ◆pSzCHB
父親に他者との繋がりや履歴がバレないように隠してるのかもね。

私がLGBTを持ったきっかけでもあるよ。
女子達からのいじめが11年続いて
高校生に上がった頃にはもう男としての精神がズタボロになっていたからね。克服するにはまだ残ってる男としての精神を切り捨てて生まれ変わらなければならない

残念!相葉マナブって番組だ。
QPは作業所で昼休憩の時に流れているが、流し見程度だな。相葉くんの料理の方が全然分かりやすい
(ID:LjZ2Ef)
95 ◆kXeycR
>>94
その可能性が高いか…。
大変やな、隠れながらじゃないと繋がりを持てないと言うのは。

11年は長いな。
よくぞそんな長い長い暗闇の耐えて生き抜いてくれた。
勝ちはしていないだろうが負けてもいない。
死を選ぼうとする時もあったが今も尚生き抜いてくれている。
私は嬉しく思うぞ。

あーあの番組ね。
アレはバラエティー寄りだし見やすいかもね。
料理を覚えて両親に振る舞ったら評価は変わるんだろうか?

(ID:C8BuNB)
96 ◆pSzCHB
親父はもうまともに食事が出来なくなってるうえに再入院してるし

今後一緒に食事する事は確実にないよ。と言うのも今年になって一度も一緒に食卓に居る事がなかったからね。母に振る舞う気も無いな。

亡くなった親友がオムライス好きだったから
先ずは、親友の好物から極めて研究して身内にオムライスの良さを広めようと考えたのが料理を始めようと思ったきっかけ

研究してきた成果をそう遠くない内に上げるつもりだ
(ID:LjZ2Ef)
97 ◆pSzCHB
親父が今日またも退院するようだ。

免疫治療を行う為らしい。ベッド屋さんが来て父の部屋にある介護ベッドを兄が居る部屋に移す作業に取り掛かるんだとさ

明日には訪問看護師が昼頃に来るって話もあった。

もう一件は友人の状況に当たるんだが、通話で知らされた内容が2つある。一つ目は祖父からおつかいを頼まれて貰っていた余りの金を密かに貯めていたらしいのだけど、どうやら父親にバレて全没収されたと聞かされた。

家出を疑われて貯めていた金を何に使う気だったのかを問われて誤魔化しで応えたのがゲームの課金。そしてゲームの方に課金入れられたって話が二つ目の話になる

私は、彼に対し成人してその貯め方は拙いだろと厳しめに言ったが、彼は働きたいけど親がね……と返答
私と違って彼は現状働けてないので彼だけに問題があると責めきれない部分もあるんだよね。
(ID:LjZ2Ef)
98 ◆kXeycR
>>96
そうか、成る程な…。
冷え切った家族とは悲しいよなぁ。
もう無いかもしれないがなんかのきっかけで母親が変わればええんだがな。

ほうほう、オムライスとな。
料理としてはレベル高い方じゃね?
君ならきっと美味いオムライス作れるよ。
頑張れ👍

>>97
退院したんやな。
親父さんも家の方が気が落ち着くやろうしな。

働けない以上、どうにかこうにかお金を得ようとする気持ちはわかるわ。
私もかつて鬱で引き篭っていた時にそんな事をしていたもの。


(ID:C8BuNB)
99 ◆pSzCHB
変われるなら、或いは変わろうという気があるならそれはもっと前から実行してるはずだ。私が生まれてから母の性格はずっと昔から何一つ微塵も変化がない。

で、何かしらのきっかけで変わってくれればと他力本願になる気も私にはない。私が自分の母のようにはならず、私に子が出来た時に本当の母の存在を教えてあげられたらそれで構わないと私は思ってる。

私自身が知らない問題ってのがあるが、それはその時のパートナーと互いに一緒に考えるつもりだ。


親父さんがそうでも私の気が落ち着かんね。気遣ってなるべく私は2階で過ごしてるが、顔を合わせづらいし、顔を合わせるのにも(家庭全体)空気が重い。
家に居るより仕事してる方が、(僅差とは言えど)居心地がいいように感じて少し気が楽になってる自分がいる。中々いないんじゃないか?家に居るのが辛くて仕事先が自分の休養場になってる人なんかさ

大抵の人は仕事辛いもんな。私はその逆だよ
(ID:LjZ2Ef)
100 ◆kXeycR
>>99
そうだよなぁ、不信感とか疑念や怒りや呆れと言ったか感情は簡単には拭い去れないよなぁ。
母親としてまた一人間として未熟なまま母親となったのがそもそも間違いだったのかもしれない。
そこに本人が気付けないままだからまたややこしいになっているのかもね。
(ID:C8BuNB)