2 ◆kXeycR
(ID:C8BuNB)
4 ◆kXeycR
意味のわからんスレが増えて…。
殺伐もうちゃんとした人が残っていないじゃないのか。
寂しいなぁ。
かと言って私には盛り上がる力は残ってないしな。
廃れなく運命なのか。
殺伐もうちゃんとした人が残っていないじゃないのか。
寂しいなぁ。
かと言って私には盛り上がる力は残ってないしな。
廃れなく運命なのか。
(ID:C8BuNB)
6 ◆kXeycR
>>5
リーパーさんってww
下で呼ばれたの久しぶりだわw
私は多分10年〜15年の間くらいじゃない?
途中、ネットが出来なくなった時期とかあったから細かくは不明だけど。
継続してきていたらもっといっていただろうな。
リーパーさんってww
下で呼ばれたの久しぶりだわw
私は多分10年〜15年の間くらいじゃない?
途中、ネットが出来なくなった時期とかあったから細かくは不明だけど。
継続してきていたらもっといっていただろうな。
(ID:C8BuNB)
12 彩◆27MnaL
グーパーさん。
お久しぶり(^-^)
漸く、コロナ禍以前の日常に戻りつつあるけど、失業者が多い割りに即戦力となる中途が少ない。
徐々にだけど出社しなくても収入を得る形が出来てきているって事よね。
ChatGPTの導入が進めば作業時間は短縮できて、人件費削減も可能となり会社的には良いのでしょうけど、、、
まだまだ人間は、、必要よねぇ。汗
お久しぶり(^-^)
漸く、コロナ禍以前の日常に戻りつつあるけど、失業者が多い割りに即戦力となる中途が少ない。
徐々にだけど出社しなくても収入を得る形が出来てきているって事よね。
ChatGPTの導入が進めば作業時間は短縮できて、人件費削減も可能となり会社的には良いのでしょうけど、、、
まだまだ人間は、、必要よねぇ。汗
(ID:05wxMn)
13 ◆kXeycR
>>8
ちゃんとしろ!
>>9
そんな風に思ってくれているなら嬉しい限りだね。
ぶっちゃけ惰性で来ているだけなんだがねw
まぁこれからも安心出来るような場所を提供できるように頑張るよ。
>>10
懐かしい呼び方すなっ。
そんな事より宣伝厨をなんとかしろ!
井上の次にちゃんとしろ!
>>11
そうなんだよ、めんどくせぇ。
変なのに寄り付かれちゃったw
てか久しぶりだな。
>>12
ミニクーパーみたいに言われてもw
縮めすぎてわけわからんわいっ。
前に同僚からトイレの清掃ロボなるものが開発したみたいな記事を送ってきてたわ
こう言ったもので人件費は浮くしロボットに感情がない分、不満を言ったりもサボる事もないが応用が効くのかねぇ?と感じる次第です。
ちゃんとしろ!
>>9
そんな風に思ってくれているなら嬉しい限りだね。
ぶっちゃけ惰性で来ているだけなんだがねw
まぁこれからも安心出来るような場所を提供できるように頑張るよ。
>>10
懐かしい呼び方すなっ。
そんな事より宣伝厨をなんとかしろ!
井上の次にちゃんとしろ!
>>11
そうなんだよ、めんどくせぇ。
変なのに寄り付かれちゃったw
てか久しぶりだな。
>>12
ミニクーパーみたいに言われてもw
縮めすぎてわけわからんわいっ。
前に同僚からトイレの清掃ロボなるものが開発したみたいな記事を送ってきてたわ
こう言ったもので人件費は浮くしロボットに感情がない分、不満を言ったりもサボる事もないが応用が効くのかねぇ?と感じる次第です。
(ID:C8BuNB)
22 ◆kXeycR
遊戯王で、新デッキができたけど回し方が全くわからねぇ。
自分でデッキレシピを考えら力がなく、他者様が作ったレシピを見て作るから回し方が作った後に覚える感じなんだよな。
それで、回し方を覚えるためにランクマに潜ったらガチガチに固められて回せずにボコボコにやられてグダグダになってやる気が下がる。
自分でデッキレシピを考えら力がなく、他者様が作ったレシピを見て作るから回し方が作った後に覚える感じなんだよな。
それで、回し方を覚えるためにランクマに潜ったらガチガチに固められて回せずにボコボコにやられてグダグダになってやる気が下がる。
(ID:C8BuNB)
29 ◆kXeycR
4連勤ラストォォ。
上司との面談があるのが辛たん。
上司「面談までに目標を考えてきてほしい」
とか言われたんがだ全然思いつかねえw
転職を考えるくらいクソみたいな職場でもなんて思いつく訳ねぇだろォォ💢
上司との面談があるのが辛たん。
上司「面談までに目標を考えてきてほしい」
とか言われたんがだ全然思いつかねえw
転職を考えるくらいクソみたいな職場でもなんて思いつく訳ねぇだろォォ💢
(ID:C8BuNB)
32 ◆kXeycR
扇風機が壊れたから買わなきゃなぁ。
と思いつつ1年は経過しとる。
仕事の帰りに買うのも持って帰るのはしんどいし。
ヨドバシは買った物を送ってもらえるんだろうか?
夏が来る前に買わなきゃなぁ…。
と思いつつ1年は経過しとる。
仕事の帰りに買うのも持って帰るのはしんどいし。
ヨドバシは買った物を送ってもらえるんだろうか?
夏が来る前に買わなきゃなぁ…。
(ID:C8BuNB)
38 彩◆27MnaL
>>36
言われる事がコロコロ変わると萎えるし仄かな怒りも覚えるよね。気持ち立て直しながら作業するのってストレスだとも思う。
違うこと言わなきゃならない中間管理職も上からの圧と下からの不満で爆発寸前かもしれない。
でもさ、我々は前に進むようにしか出来ていないんだよね。「ちょっと先月に戻って調整して来ま〜す!」とか無理じゃん。
どーせ未来にしか行けないのなら、今日あった嫌な事なんてどんどん捨てて楽しい明日を切り開いちゃえば良いんだよw
言われる事がコロコロ変わると萎えるし仄かな怒りも覚えるよね。気持ち立て直しながら作業するのってストレスだとも思う。
違うこと言わなきゃならない中間管理職も上からの圧と下からの不満で爆発寸前かもしれない。
でもさ、我々は前に進むようにしか出来ていないんだよね。「ちょっと先月に戻って調整して来ま〜す!」とか無理じゃん。
どーせ未来にしか行けないのなら、今日あった嫌な事なんてどんどん捨てて楽しい明日を切り開いちゃえば良いんだよw
(ID:wOmSND)
41 彩◆27MnaL
>>39
不器用かぁ。
でも、過去に戻らず今もちゃんと働いてるわけだから、何かしらで気分転換して前に進めてるってことだよね(^-^)
ところでさ、
他人に迷惑を掛けてる事に気付かず或いは気付いていながら好き勝手やって、嫌な事は他人に押し付けて更に上から目線で愉悦に浸る人ってどうしたらいいと思う?
勿論、周りにも問題あるとは思うんだけど。
不器用かぁ。
でも、過去に戻らず今もちゃんと働いてるわけだから、何かしらで気分転換して前に進めてるってことだよね(^-^)
ところでさ、
他人に迷惑を掛けてる事に気付かず或いは気付いていながら好き勝手やって、嫌な事は他人に押し付けて更に上から目線で愉悦に浸る人ってどうしたらいいと思う?
勿論、周りにも問題あるとは思うんだけど。
(ID:wOmSND)
44 彩◆27MnaL
(ID:wOmSND)
45 ◆kXeycR
>>44
彩氏は人を傷つけずに遠回しに気づかせるタイプと言うかそんな気がしたのと、精神疾患特有の思い込みって奴ですなあw
こりゃ失敬w
まぁ私は事なかれ主義だし、そう言う人は直接指摘しても聞き入れない思うからなるべくその人を避けて、話す事が出来たのならその人のことフラットに見てますよ感を出して表面上は上手くやるかな。
指摘して逆上されたり恨みを買われるのが一番怖いからねw
サンキュー。
彩氏は人を傷つけずに遠回しに気づかせるタイプと言うかそんな気がしたのと、精神疾患特有の思い込みって奴ですなあw
こりゃ失敬w
まぁ私は事なかれ主義だし、そう言う人は直接指摘しても聞き入れない思うからなるべくその人を避けて、話す事が出来たのならその人のことフラットに見てますよ感を出して表面上は上手くやるかな。
指摘して逆上されたり恨みを買われるのが一番怖いからねw
サンキュー。
(ID:C8BuNB)
46 彩◆27MnaL
>>45
先ずは、グリなり、の考えを聞かせてくれて有難うね。w
「逆上」や「恨み」は確かにそうだね。此方からしたら避けたいけれど、相手の取る手段は大概そんなもの。
何故そうなるのか?
・解っているのに上手く出来なくて自分自身に腹が立っている。
・解っているけど面倒くさくて動きたくないところからの自己防衛。
・解りたくもなく只管まわりに反発。
ザックリなので他にも何か有れば宜しく。
完全なる第三者であるなら当たり障りなく上辺で良いと思うんだけど、直面している身内とかだと相当苦しいのではないかと思う。
※即時解決希望という事でもないので、ぼちぼち付き合ってくれたら有難いです。
先ずは、グリなり、の考えを聞かせてくれて有難うね。w
「逆上」や「恨み」は確かにそうだね。此方からしたら避けたいけれど、相手の取る手段は大概そんなもの。
何故そうなるのか?
・解っているのに上手く出来なくて自分自身に腹が立っている。
・解っているけど面倒くさくて動きたくないところからの自己防衛。
・解りたくもなく只管まわりに反発。
ザックリなので他にも何か有れば宜しく。
完全なる第三者であるなら当たり障りなく上辺で良いと思うんだけど、直面している身内とかだと相当苦しいのではないかと思う。
※即時解決希望という事でもないので、ぼちぼち付き合ってくれたら有難いです。
(ID:wOmSND)
48 ◆kXeycR
>>46
いえいえ微力ながら力になれたらと。
ただ、まだ状況が掴めてないから出来れば詳しい状況を聞きたいところ。
個人情報などから説明ができないのなら諦めるんだが…不特定多数の目もあるし。
私の職場に居るみんなから嫌われ者のモンスターおばさんのiさんって方がいるんだが、その人は今の所、私に対し嫌悪の感情は見せてこない。
それは私がi氏が嫌いという感情をひた隠しにし、表面上は社会人としての対応をしているからだ。
人にもよるけど(社会人としての対応をしても手前の我を通したり喚き散らす奴もたまに居る)私の場合は今の所、そのi氏に関して上手に付き合えてはいるかな。
いえいえ微力ながら力になれたらと。
ただ、まだ状況が掴めてないから出来れば詳しい状況を聞きたいところ。
個人情報などから説明ができないのなら諦めるんだが…不特定多数の目もあるし。
私の職場に居るみんなから嫌われ者のモンスターおばさんのiさんって方がいるんだが、その人は今の所、私に対し嫌悪の感情は見せてこない。
それは私がi氏が嫌いという感情をひた隠しにし、表面上は社会人としての対応をしているからだ。
人にもよるけど(社会人としての対応をしても手前の我を通したり喚き散らす奴もたまに居る)私の場合は今の所、そのi氏に関して上手に付き合えてはいるかな。
(ID:C8BuNB)
50 彩◆27MnaL
>>48
状況かぁ。まあそうだね。ちょっと書いてみよう。
取引先(風俗)で働く女性達のお話し。
彼女達は、学費や何かしらの資金を貯めたり、離婚後子育てしながら昼職に就くのが難しいとか、就活中の繋ぎなど色んな理由で働いています。中には心療内科や精神科に通院しながらの人もいて此の病を抱えながら働いてる人達には【闇深い枷】の関わりが有り一向に解決の糸口が見付からないでいます。
枷とは>>41で書いたような彼氏や家族の存在。まあ彼氏ならば断腸の思いでも別れたら良いのでしょうけど、家族となればそうもいかないですよね。
じゃあどうするの?と言われてもどうにもしようがないので、所々掻い摘まみながら「こういうものかも」的な予備知識を蓄えて行けたらなと思い訊いてみました。
状況かぁ。まあそうだね。ちょっと書いてみよう。
取引先(風俗)で働く女性達のお話し。
彼女達は、学費や何かしらの資金を貯めたり、離婚後子育てしながら昼職に就くのが難しいとか、就活中の繋ぎなど色んな理由で働いています。中には心療内科や精神科に通院しながらの人もいて此の病を抱えながら働いてる人達には【闇深い枷】の関わりが有り一向に解決の糸口が見付からないでいます。
枷とは>>41で書いたような彼氏や家族の存在。まあ彼氏ならば断腸の思いでも別れたら良いのでしょうけど、家族となればそうもいかないですよね。
じゃあどうするの?と言われてもどうにもしようがないので、所々掻い摘まみながら「こういうものかも」的な予備知識を蓄えて行けたらなと思い訊いてみました。
(ID:wOmSND)
51 ◆kXeycR
>>50
うーん、思ったよりもヘビーな話で私の力量ではなんともならんのかもしれんが…。
家族となるとなかなか面倒くさいね。
それはご家族さんと一緒に住んでいるってことでいいんよね?
一人暮らしで尚且つそこそこ遠い距離ならば疎遠を装えるんたろうが…。
同居だったらなかなか厳しいよね。
逃げ場がないのは心がクラッシュする可能性があるので怖い。
うーん、思ったよりもヘビーな話で私の力量ではなんともならんのかもしれんが…。
家族となるとなかなか面倒くさいね。
それはご家族さんと一緒に住んでいるってことでいいんよね?
一人暮らしで尚且つそこそこ遠い距離ならば疎遠を装えるんたろうが…。
同居だったらなかなか厳しいよね。
逃げ場がないのは心がクラッシュする可能性があるので怖い。
(ID:C8BuNB)
52 ◆kXeycR
有給で一日働いたら休みとか
二日働いたら休みみたいなシフトなのが嬉しい。おかげでストレスが溜まらなくて幸せだわ。
ただ、この有給が全てなくなったらと思うとゾッとするな。
二日働いたら休みみたいなシフトなのが嬉しい。おかげでストレスが溜まらなくて幸せだわ。
ただ、この有給が全てなくなったらと思うとゾッとするな。
(ID:C8BuNB)
53 彩◆27MnaL
>>51
同居で定職にも就いてない人が殆どみたいよ。私は、彼女達とは宣材写真を撮りに来てくれる時にしか会わないのだけど、自傷の跡がなかなか消えない身体を見てると胸が苦しく悲しくなるよ。
働いてると健康だと思われるのかな?
心身共々健やかで快適に仕事してる人なんて、彼女達に限らず実際のところあまり居ないんじゃないかと思うのだけど彼等には其が解らないんだよね。
同居で定職にも就いてない人が殆どみたいよ。私は、彼女達とは宣材写真を撮りに来てくれる時にしか会わないのだけど、自傷の跡がなかなか消えない身体を見てると胸が苦しく悲しくなるよ。
働いてると健康だと思われるのかな?
心身共々健やかで快適に仕事してる人なんて、彼女達に限らず実際のところあまり居ないんじゃないかと思うのだけど彼等には其が解らないんだよね。
(ID:wOmSND)
54 ◆kXeycR
>>53
なるほどな。
定職に就いていないとなると娘の給料や生活保護や年金で食い扶持をつないでいる感じなのかな?
働けなくても、それは甘えてだと言う奴がいるんだがら精神的にまいっていても働かざるを得ない人がいる事が理解できない連中が世の中には多いとは思うよ。
自分の物差しでしか測れない人なんだろうね。
気持ちを汲むとか人がどんな気持ちだろうと想像する力がないとこういった心なき人になるんだろうね。
相手の立場というか、相手の事に意識が行かない人はとても多いと思うわ。
なるほどな。
定職に就いていないとなると娘の給料や生活保護や年金で食い扶持をつないでいる感じなのかな?
働けなくても、それは甘えてだと言う奴がいるんだがら精神的にまいっていても働かざるを得ない人がいる事が理解できない連中が世の中には多いとは思うよ。
自分の物差しでしか測れない人なんだろうね。
気持ちを汲むとか人がどんな気持ちだろうと想像する力がないとこういった心なき人になるんだろうね。
相手の立場というか、相手の事に意識が行かない人はとても多いと思うわ。
(ID:C8BuNB)
55 彩◆27MnaL
>>54
「自分さえ良ければ」といった考えすら麻痺した通常運転になっちゃってるから悩ましい。
彼らは仕事しても続かないんだよ。体調不良を理由に直ぐ辞めるらしく、在宅は選択肢に無いっぽい。
せめて、家事全般を負担して彼女達を支えて頂けたらと思うのだけど、其も難しそうなんだよね。
あー、でも良かった。気分の良い話ではないし、解決に導ける問題でもないので躊躇したのだけど此処で話してみて本当に良かった。職場でだと、いつか本人達の耳に届くだろうし、真っ直ぐ入ればまだ良いけど回り回って入る話しは大概歪んでしまうから出来なかったんだよね。
「自分さえ良ければ」といった考えすら麻痺した通常運転になっちゃってるから悩ましい。
彼らは仕事しても続かないんだよ。体調不良を理由に直ぐ辞めるらしく、在宅は選択肢に無いっぽい。
せめて、家事全般を負担して彼女達を支えて頂けたらと思うのだけど、其も難しそうなんだよね。
あー、でも良かった。気分の良い話ではないし、解決に導ける問題でもないので躊躇したのだけど此処で話してみて本当に良かった。職場でだと、いつか本人達の耳に届くだろうし、真っ直ぐ入ればまだ良いけど回り回って入る話しは大概歪んでしまうから出来なかったんだよね。
(ID:wOmSND)
56 ◆kXeycR
>>55
新たな思考を取り入れろと言われてもできないのが人。
甘やかされたり融通を押し通して生きてきたりした人なら余計に考えを改めなんでできないとは思うよ。
その人達が果たしてその部類に入るのかは実際に会ったことがないので断言は出来ないがw
変に歪むとそれは疑念の種になり、不信感に繋がり、やがて火種になる。
そこで誰かに話さなくて賢明かと思われるね。
新たな思考を取り入れろと言われてもできないのが人。
甘やかされたり融通を押し通して生きてきたりした人なら余計に考えを改めなんでできないとは思うよ。
その人達が果たしてその部類に入るのかは実際に会ったことがないので断言は出来ないがw
変に歪むとそれは疑念の種になり、不信感に繋がり、やがて火種になる。
そこで誰かに話さなくて賢明かと思われるね。
(ID:C8BuNB)
58 彩◆27MnaL
>>56
そうねぇ。
彼らは好きな事してる時だけはイキイキしてるみたいよ。其の姿を見て彼女達は「なぜ私だけが‥」の疑問に苦しみ生き地獄へと再び突き落とされてしまうんだよね。
グリムの職場にも突然休む無責任な人が居るって言ってたけど、自分の事しか考えない人が居ると周りは苦労するね。
最近、リア友さん達とは遊べてる?ガス抜きって本当必要よねぇ。
そうねぇ。
彼らは好きな事してる時だけはイキイキしてるみたいよ。其の姿を見て彼女達は「なぜ私だけが‥」の疑問に苦しみ生き地獄へと再び突き落とされてしまうんだよね。
グリムの職場にも突然休む無責任な人が居るって言ってたけど、自分の事しか考えない人が居ると周りは苦労するね。
最近、リア友さん達とは遊べてる?ガス抜きって本当必要よねぇ。
(ID:wOmSND)
59 ◆kXeycR
>>59
派遣会社Aがホテルから撤退した事によりその人もいなくなったよ。
嬉しいけど悲しい。
単純に人手が一人分減るからね。
その代わり別の派遣会社Bが来て、その中にモンスターおばさんが居る訳さ。
パブリックヒストリーはこんな感じ。
派遣会社Bが清掃(この頃からモンスターおばさんがいた模様)→派遣会社Bの撤退→私と正社員メンバー2名でパブリック→正社員が2人が部屋の清掃等で抜け私だけ1人でパブリック→派遣会社Aが来て合計4名でパブリック→派遣会社Aが撤退→私一人でパブリック→派遣会社Aの1人が引き抜き、私と引き抜かれた人の2人でパブリック→派遣会社Aが再び復活し2名追加で合計4名でパブリック→派遣会社Aが撤退、無責任な女性が去り、もう一名はホテルに引き抜かれるが手続きに時間がかかり暫く来られなくなる→2人でパブリック→派遣会社Aが復活我々と協力体制でパブリック→派遣会社Bにモンスターおばさんが復帰。
急に仕切り始めて、派遣会社Bは個別で動くと主張、これによりホテルの直雇用組の下で動いていた派遣会社Bの3名がモンスターおばさんの下で動く事になり人手がかなり減り、直雇用組と派遣会社Bは別々で清掃をすることとなる→引き抜きの手続きがおわり元派遣会社Aの子が直雇用で復活するが部屋の清掃に回される→我々直雇用も部屋の清掃になる、派遣会社Bにパブリックを一任←イマココ
昨日、友達と遊んで晩ご飯を食べに行ったよ。
ガス抜きするために毎度友達誘うのも気を使うけどねww
彩氏のガス抜きは出来ているのかい?
派遣会社Aがホテルから撤退した事によりその人もいなくなったよ。
嬉しいけど悲しい。
単純に人手が一人分減るからね。
その代わり別の派遣会社Bが来て、その中にモンスターおばさんが居る訳さ。
パブリックヒストリーはこんな感じ。
派遣会社Bが清掃(この頃からモンスターおばさんがいた模様)→派遣会社Bの撤退→私と正社員メンバー2名でパブリック→正社員が2人が部屋の清掃等で抜け私だけ1人でパブリック→派遣会社Aが来て合計4名でパブリック→派遣会社Aが撤退→私一人でパブリック→派遣会社Aの1人が引き抜き、私と引き抜かれた人の2人でパブリック→派遣会社Aが再び復活し2名追加で合計4名でパブリック→派遣会社Aが撤退、無責任な女性が去り、もう一名はホテルに引き抜かれるが手続きに時間がかかり暫く来られなくなる→2人でパブリック→派遣会社Aが復活我々と協力体制でパブリック→派遣会社Bにモンスターおばさんが復帰。
急に仕切り始めて、派遣会社Bは個別で動くと主張、これによりホテルの直雇用組の下で動いていた派遣会社Bの3名がモンスターおばさんの下で動く事になり人手がかなり減り、直雇用組と派遣会社Bは別々で清掃をすることとなる→引き抜きの手続きがおわり元派遣会社Aの子が直雇用で復活するが部屋の清掃に回される→我々直雇用も部屋の清掃になる、派遣会社Bにパブリックを一任←イマココ
昨日、友達と遊んで晩ご飯を食べに行ったよ。
ガス抜きするために毎度友達誘うのも気を使うけどねww
彩氏のガス抜きは出来ているのかい?
(ID:C8BuNB)
60 彩◆27MnaL
>>59
ある程度良好な人間関係が築けてないと、作業はスムーズに行かないし無駄に確認事項が多くなるから、終わっても何となくスッキリしないよね。
よく頑張ってるよ、グリム(^-^)
プライベートでのリフレッシュ全てが其のガス抜きだから、拒む友を無理矢理付き合わせているんじゃなければ、共に良い時間を過ごせて居るのでは?
私の場合は、コロナ禍で旅行こそ出来なかったけど此所での会話や時々飲みに行く所のママとのお食事会、休日の大掃除やドラマや映画鑑賞などで先ず先ずかと。笑
ある程度良好な人間関係が築けてないと、作業はスムーズに行かないし無駄に確認事項が多くなるから、終わっても何となくスッキリしないよね。
よく頑張ってるよ、グリム(^-^)
プライベートでのリフレッシュ全てが其のガス抜きだから、拒む友を無理矢理付き合わせているんじゃなければ、共に良い時間を過ごせて居るのでは?
私の場合は、コロナ禍で旅行こそ出来なかったけど此所での会話や時々飲みに行く所のママとのお食事会、休日の大掃除やドラマや映画鑑賞などで先ず先ずかと。笑
(ID:wOmSND)
61 ◆kXeycR
>>60
有難う( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
あまり頑張ってはないんだけどねw
もうこの職場で頑張る気は無くなったんだけど、だったらやめろって話だろうし難しい所。
大体の友達が後輩だから断れない環境を作ってないかなって思っていてね。
ええね。
まずまずならいけてるやん。
ここでの会話が入っているのがちょっと嬉しい。
有難う( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
あまり頑張ってはないんだけどねw
もうこの職場で頑張る気は無くなったんだけど、だったらやめろって話だろうし難しい所。
大体の友達が後輩だから断れない環境を作ってないかなって思っていてね。
ええね。
まずまずならいけてるやん。
ここでの会話が入っているのがちょっと嬉しい。
(ID:C8BuNB)
62 彩◆27MnaL
>>61
職場の環境って十人十色の感情が犇めき合っているせいか、整えて行くのが大変なとこだけど、流されずに継続しているグリムは本当に素晴らしいと思うよw
友との時間は楽しむ事が最優先だよ。其の上で聞き役にもなって差し上げれば良いんじゃないかな。
【先ず先ず】は、高望みさえしなければ誰でも得られる安堵だよw
人間って、ちょっとした事で意外に走れちゃったりするよね。(^-^)
職場の環境って十人十色の感情が犇めき合っているせいか、整えて行くのが大変なとこだけど、流されずに継続しているグリムは本当に素晴らしいと思うよw
友との時間は楽しむ事が最優先だよ。其の上で聞き役にもなって差し上げれば良いんじゃないかな。
【先ず先ず】は、高望みさえしなければ誰でも得られる安堵だよw
人間って、ちょっとした事で意外に走れちゃったりするよね。(^-^)
(ID:wOmSND)
63 ◆kXeycR
>>62
いえ流されることの方が多いのかとw
でも耐えてはいます。
耐えるのがしんどいから辞めようかとは思っているが思っているだけというw
せやな。
昔は高望みしちなっていたタイプなんですよねぇ。
理想と現実のギャップにやられる事が何度あったかw
まずまずで許せる心を得てからはまぁまぁ満足かなと。
いえ流されることの方が多いのかとw
でも耐えてはいます。
耐えるのがしんどいから辞めようかとは思っているが思っているだけというw
せやな。
昔は高望みしちなっていたタイプなんですよねぇ。
理想と現実のギャップにやられる事が何度あったかw
まずまずで許せる心を得てからはまぁまぁ満足かなと。
(ID:C8BuNB)
64 彩◆27MnaL
>>63
そかそか。
人々の凸凹した感情や愚痴を聞き流す事で自身が流されずに定着するわけか。
やっぱり、グリムは経験から語ってくれるので頂いたレスの中にヒントや答えがあり迚も有り難くてやめられないw
但し掲示板での会話は良い意味で無責任であることが肝だと思うので(犯罪は別)私の問いに必要以上に悩まないでいてくれたら嬉しいです。(^-^)
そかそか。
人々の凸凹した感情や愚痴を聞き流す事で自身が流されずに定着するわけか。
やっぱり、グリムは経験から語ってくれるので頂いたレスの中にヒントや答えがあり迚も有り難くてやめられないw
但し掲示板での会話は良い意味で無責任であることが肝だと思うので(犯罪は別)私の問いに必要以上に悩まないでいてくれたら嬉しいです。(^-^)
(ID:wOmSND)
65 ◆kXeycR
>>64
同士、同志がいれば強くなれる。
仲間が同じ様な境遇で頑張っているのに私も負けてられるかってね。
流石彩氏だな、私の性格をよく見抜いとるw
その子達をなんとかしてあげたいと思うけど私自身が独り立ちしてないのに人様に何かが出来る様な立場でもないからね。
だからチャント心は切り替えているよ。
同士、同志がいれば強くなれる。
仲間が同じ様な境遇で頑張っているのに私も負けてられるかってね。
流石彩氏だな、私の性格をよく見抜いとるw
その子達をなんとかしてあげたいと思うけど私自身が独り立ちしてないのに人様に何かが出来る様な立場でもないからね。
だからチャント心は切り替えているよ。
(ID:C8BuNB)
67 彩◆27MnaL
>>65
独り立ちしてたとしても、必要以上に甘えて来られたら自分が潰れてしまうし、本当難しいよね。
>>66
話が長くなる時って内容がループするか悪口か自慢話が多いよね。説明が長い人もいるけど。
よく、校長先生の話しは長いと言うけど本当かな?殆ど会わない大人への興味関心が無い為に退屈過ぎて長く感じているんじゃないのかな。其の辺、関係性次第で感覚は変わりそう。
独り立ちしてたとしても、必要以上に甘えて来られたら自分が潰れてしまうし、本当難しいよね。
>>66
話が長くなる時って内容がループするか悪口か自慢話が多いよね。説明が長い人もいるけど。
よく、校長先生の話しは長いと言うけど本当かな?殆ど会わない大人への興味関心が無い為に退屈過ぎて長く感じているんじゃないのかな。其の辺、関係性次第で感覚は変わりそう。
(ID:wOmSND)
68 ◆kXeycR
>>67
それはある。
でも独り立ちしなきゃって焦りもあるしどうしたらええかよくわからん。
この考え方も【べき思考】なのかね。
それとも人としてあるべき正しい理想の姿なのかね。
話の説明が長いタイプの人やね。
要点だけを話してくれればいいのだけれども、説明してくれてる自身も要点を掴めておらず同じ説明をし始める様な子だから…。
悲しいなぁ。
その上、手も止まるから作業が進まない…。
それはある。
でも独り立ちしなきゃって焦りもあるしどうしたらええかよくわからん。
この考え方も【べき思考】なのかね。
それとも人としてあるべき正しい理想の姿なのかね。
話の説明が長いタイプの人やね。
要点だけを話してくれればいいのだけれども、説明してくれてる自身も要点を掴めておらず同じ説明をし始める様な子だから…。
悲しいなぁ。
その上、手も止まるから作業が進まない…。
(ID:C8BuNB)
70 彩◆27MnaL
>>68
自分で働いた御給金で身の回りの物を揃えたり、少し家に入れて貯金も出来て、家事の手伝いなんかもしているのなら、家庭内で「自立」は出来ていると思うよ。以前よりメンタルも強くなってるし。焦らなくても時は来るぜよw
私も説明は苦手(>_<)
結果から話してしまうので相手が想像力豊かな人ならスパッと終わるけど、伝わる方法を模索しながらだと幾つか例を出したり変に気を遣ったりして長くなる。
自分で働いた御給金で身の回りの物を揃えたり、少し家に入れて貯金も出来て、家事の手伝いなんかもしているのなら、家庭内で「自立」は出来ていると思うよ。以前よりメンタルも強くなってるし。焦らなくても時は来るぜよw
私も説明は苦手(>_<)
結果から話してしまうので相手が想像力豊かな人ならスパッと終わるけど、伝わる方法を模索しながらだと幾つか例を出したり変に気を遣ったりして長くなる。
(ID:wOmSND)
71 ◆kXeycR
>>70
メンタル強くはなったんかな。
その辺は全く自覚がないわw
つまり
【時は来た、それだけだ。】ってことですね。
彩氏が説明下手なイメージは全くないぜよ。
寧ろ上手い方なのではと疑ってしまうw
少なからずこの掲示板ではちゃんと相手が理解しやすい文を投稿してる印象。
まぁ掲示板とリアルは全く違うけれども…。
ってなんで私は上から目線?www
メンタル強くはなったんかな。
その辺は全く自覚がないわw
つまり
【時は来た、それだけだ。】ってことですね。
彩氏が説明下手なイメージは全くないぜよ。
寧ろ上手い方なのではと疑ってしまうw
少なからずこの掲示板ではちゃんと相手が理解しやすい文を投稿してる印象。
まぁ掲示板とリアルは全く違うけれども…。
ってなんで私は上から目線?www
(ID:C8BuNB)
72 ◆kXeycR
職場で使う革靴を買わなきゃ…。
革靴ってずっと履いているとしんどいよね。
でも革靴の方がいいみたいだから仕方がないや。
とりま今から買いに行ってその後は出勤や。
頑張るで😤
革靴ってずっと履いているとしんどいよね。
でも革靴の方がいいみたいだから仕方がないや。
とりま今から買いに行ってその後は出勤や。
頑張るで😤
(ID:C8BuNB)
73 彩◆27MnaL
>>71
橋本真也だぁ(^O^)
三銃士の中では一番好きだった。久しくプロレス観戦してなかったけど、葛西純が新日で配信されるくらいだから随分と変わったんだろうなぁ。
全然、上目線とか思ってないから気にしないでお。w
上手に読み取ってくれて助かっているよ。リアルでは色んな人や物を前にしながらだから活字の様には行かないねぇ。
橋本真也だぁ(^O^)
三銃士の中では一番好きだった。久しくプロレス観戦してなかったけど、葛西純が新日で配信されるくらいだから随分と変わったんだろうなぁ。
全然、上目線とか思ってないから気にしないでお。w
上手に読み取ってくれて助かっているよ。リアルでは色んな人や物を前にしながらだから活字の様には行かないねぇ。
(ID:wOmSND)
74 ◆kXeycR
>>73
ハッシモト!ハッシモト!
ハッシモト!ハッシモト!
私は橋本より蝶野正洋。
蝶野正洋より武藤敬司ですなぁ。
最近まともにプロレスの番組を見れてないなぁ。
たまにWWEの昔の試合をYoutubeでみたりするだけだわ。
そうか、ならよかったよ。
そうですな。
リアルだとその人がちゃんとこちらの意図した通りに受け止めくれる人とも限らないからねえ。
その人の性格やらも考慮しないといけないし。
更には相手の立場や自分の立場を考えないといけない。
下手な摩擦を避ける為に会話を極力減らすのも有りだが避けられない会話もあるしなぁ。
しんどいとからですな。
ハッシモト!ハッシモト!
ハッシモト!ハッシモト!
私は橋本より蝶野正洋。
蝶野正洋より武藤敬司ですなぁ。
最近まともにプロレスの番組を見れてないなぁ。
たまにWWEの昔の試合をYoutubeでみたりするだけだわ。
そうか、ならよかったよ。
そうですな。
リアルだとその人がちゃんとこちらの意図した通りに受け止めくれる人とも限らないからねえ。
その人の性格やらも考慮しないといけないし。
更には相手の立場や自分の立場を考えないといけない。
下手な摩擦を避ける為に会話を極力減らすのも有りだが避けられない会話もあるしなぁ。
しんどいとからですな。
(ID:C8BuNB)
78 彩◆27MnaL
>>74
武藤は、何処へ行っても自分を輝かせる最高峰の選手だったね。WWEはコミカルな場面も有るけど全体的に豪快。
説明は大雑把に投げて個別に補足した方が良さそうね。器用な人は要領よくこなすし任せた方が互いにラク。動かない人は言い訳ばっかで最初から動く事など考えてないのであてにしちゃうと逆に作業が増えるだけ。とは言えグリムのとこだと人数的な問題がry
武藤は、何処へ行っても自分を輝かせる最高峰の選手だったね。WWEはコミカルな場面も有るけど全体的に豪快。
説明は大雑把に投げて個別に補足した方が良さそうね。器用な人は要領よくこなすし任せた方が互いにラク。動かない人は言い訳ばっかで最初から動く事など考えてないのであてにしちゃうと逆に作業が増えるだけ。とは言えグリムのとこだと人数的な問題がry
(ID:wOmSND)
79 ◆kXeycR
>>77
おま…
>>78
WWEは見せ方が違うよなぁ。
観客と作るショーな感じがする。
一方、日本のプロレスは一方的にプロレスラーが魅せるショーって感じはするね。
個々に任せる程、信頼を置いてないかなw
一部のは人以外は。
人数で思い出したけど私の仕事内容が変わった事は言ったっけ?
メインが客室の清掃になった。
と言ってもメイドさんが部屋の清掃をするから我々はメイドさんがやらなそうなところの清掃をしとる。
後は前にやっていたパブリック(おしぼり折り、客室前廊下の掃除機がけ等の)のヘルプだ。
前に言っていた派遣会社がメインでパブリックをやる事になったわ。
おま…
>>78
WWEは見せ方が違うよなぁ。
観客と作るショーな感じがする。
一方、日本のプロレスは一方的にプロレスラーが魅せるショーって感じはするね。
個々に任せる程、信頼を置いてないかなw
一部のは人以外は。
人数で思い出したけど私の仕事内容が変わった事は言ったっけ?
メインが客室の清掃になった。
と言ってもメイドさんが部屋の清掃をするから我々はメイドさんがやらなそうなところの清掃をしとる。
後は前にやっていたパブリック(おしぼり折り、客室前廊下の掃除機がけ等の)のヘルプだ。
前に言っていた派遣会社がメインでパブリックをやる事になったわ。
(ID:C8BuNB)
81 彩◆27MnaL
>>79
マクマホンの家族ぐるみでの演出がウケる。そう言えば以前はトランプ元大統領も参加してたみたいよね。
配置移動の件は聞いてなかったかな。
ど素人の私からすると「客室に関われるなんて凄いじゃーん」と思うわけだけどグリム的には今迄と違った緊張感で慣れるまで大変?
マクマホンの家族ぐるみでの演出がウケる。そう言えば以前はトランプ元大統領も参加してたみたいよね。
配置移動の件は聞いてなかったかな。
ど素人の私からすると「客室に関われるなんて凄いじゃーん」と思うわけだけどグリム的には今迄と違った緊張感で慣れるまで大変?
(ID:wOmSND)
82 ◆kXeycR
>>81
あの家族ってマジで体を張り過ぎたよなあ。
WWEの為に文字通り、命を張ってるって感じがするよねw
確かそうだねぇ。
なんでも巻き込めばええって話でもない様なwww
凄くはないのよw
要はメイドさんが細かいところの清掃をしないから
あの家族ってマジで体を張り過ぎたよなあ。
WWEの為に文字通り、命を張ってるって感じがするよねw
確かそうだねぇ。
なんでも巻き込めばええって話でもない様なwww
凄くはないのよw
要はメイドさんが細かいところの清掃をしないから
(ID:C8BuNB)
83 ◆kXeycR
途中で投稿しちまった…orz
でなんだっけ。
そうそう、客室清掃担当のメイドさんか細かい所の清掃を全くしないから我々に白羽の矢が立った訳さ。
慣れるまで大変てか、もはやここの職場が嫌い(嫌悪)だから何処の配置についた所でこの感情はなくならんのよねw
でなんだっけ。
そうそう、客室清掃担当のメイドさんか細かい所の清掃を全くしないから我々に白羽の矢が立った訳さ。
慣れるまで大変てか、もはやここの職場が嫌い(嫌悪)だから何処の配置についた所でこの感情はなくならんのよねw
(ID:C8BuNB)
85 彩◆27MnaL
>>82
>>83
日本の団体が、マクマホン家みたく家族総出になったら引くわw
プロレスに限らず日本は仕事と家庭は別って考えの人が多いよね。最近、北野武が愛妻と手を繋いでカンヌに登場したけど「漸く」って感じがしなくもなかった。
大好きな職場で楽しく仕事してる人なんて殆ど居ないんじゃないのかな。寧ろ、ちょっと嫌いなくらいで良いのかも。
距離感近くなるとシガラミ半端ないし。
>>83
日本の団体が、マクマホン家みたく家族総出になったら引くわw
プロレスに限らず日本は仕事と家庭は別って考えの人が多いよね。最近、北野武が愛妻と手を繋いでカンヌに登場したけど「漸く」って感じがしなくもなかった。
大好きな職場で楽しく仕事してる人なんて殆ど居ないんじゃないのかな。寧ろ、ちょっと嫌いなくらいで良いのかも。
距離感近くなるとシガラミ半端ないし。
(ID:wOmSND)
86 彩◆27MnaL
(ID:wOmSND)
87 ◆kXeycR
>>85
日本なら体を張る行為が素人への暴力と問題視されてやがてその団体は潰れるんだろうさ。
愛妻?
愛人じゃなくて?
まぁそれは言えてる。
嫌いだけの感情でプイッと飛び出しまっても次がうまくいくとは限らんし。
本当に難しい所やね。
>>86
今度買ってみるかな。
夏の誘惑は半端ない。
甘過ぎず、尚且つ味が美味しいなんてなかなかないが、愛のスコーって微炭酸のジュースは個人的に好き。
日本なら体を張る行為が素人への暴力と問題視されてやがてその団体は潰れるんだろうさ。
愛妻?
愛人じゃなくて?
まぁそれは言えてる。
嫌いだけの感情でプイッと飛び出しまっても次がうまくいくとは限らんし。
本当に難しい所やね。
>>86
今度買ってみるかな。
夏の誘惑は半端ない。
甘過ぎず、尚且つ味が美味しいなんてなかなかないが、愛のスコーって微炭酸のジュースは個人的に好き。
(ID:C8BuNB)
89 彩◆27MnaL
(ID:wOmSND)
90 彩◆27MnaL
>>88
うちにも「ちゃんとやり過ぎる不器用さん」が居る。要点を見落とさなければ良いだけなんだけど、全部1人でやろうとして抜け漏れてしまう感じ。
本人も自覚しているけど「要領がいい=手抜き」と考えてしまうようです。
其の不器用さを見ている此方は、とても胸が苦しいのだけど「各々のやり方」として尊重しています。
うちにも「ちゃんとやり過ぎる不器用さん」が居る。要点を見落とさなければ良いだけなんだけど、全部1人でやろうとして抜け漏れてしまう感じ。
本人も自覚しているけど「要領がいい=手抜き」と考えてしまうようです。
其の不器用さを見ている此方は、とても胸が苦しいのだけど「各々のやり方」として尊重しています。
(ID:wOmSND)
91 ◆kXeycR
>>89
果たしてそれがいい事なのか悪い事なのか…。
間違ったことを許さないって感情はいいけども、正義感を振り回して優越感に浸りたいだけの様な気もするよね。
そうなんや、そこに愛はあるんやろか?
地位、名誉、お金もあるから結婚したのかそれとも…と邪推しちゃうわな?
微炭酸いいよね。
白葡萄とかあったかな?
覚えてないわ。
あったら買ってみます。
>>90
私はちゃんとしてないよww
もう会社に尽くすのは疲れたんや。
その人を尊重しないといけないけど、会社としては効率や丁寧さも大事だしなぁ。
非常に難しいね。
でも彩氏は上の立場として立派だと思う。
効率を考えてしまい、自分の考え方ややり方を押し付けちゃうもんだけど彩氏にはそれがない。
待てる上司は素晴らしいとおもよ。
果たしてそれがいい事なのか悪い事なのか…。
間違ったことを許さないって感情はいいけども、正義感を振り回して優越感に浸りたいだけの様な気もするよね。
そうなんや、そこに愛はあるんやろか?
地位、名誉、お金もあるから結婚したのかそれとも…と邪推しちゃうわな?
微炭酸いいよね。
白葡萄とかあったかな?
覚えてないわ。
あったら買ってみます。
>>90
私はちゃんとしてないよww
もう会社に尽くすのは疲れたんや。
その人を尊重しないといけないけど、会社としては効率や丁寧さも大事だしなぁ。
非常に難しいね。
でも彩氏は上の立場として立派だと思う。
効率を考えてしまい、自分の考え方ややり方を押し付けちゃうもんだけど彩氏にはそれがない。
待てる上司は素晴らしいとおもよ。
(ID:C8BuNB)
93 彩◆27MnaL
たけし曰く「前妻に全財産渡して離婚してもらった」とのこと。まあ、全財産失ったとしても、現在継続中の仕事や印税などで経済的には問題ないんじゃないのかな。
新事務所はプライベートを満喫しながら再婚妻と二人三脚で運営しているみたいだよ。
新事務所はプライベートを満喫しながら再婚妻と二人三脚で運営しているみたいだよ。
(ID:wOmSND)
94 彩◆27MnaL
>>91
急がせれば本人を苦しめてしまうし、焦ってミスすれば周りも苛々すると思う。
早く終わらせたいなら手伝えば良いだけ。苛々しながら待つ時間の方が非効率。私の場合、本人に悪気が無いことは大概「各々のやり方、考え方」として捉えている。
うちには、統合失調症や鬱も居る。他人の弱点を責めて優位に立ちたい人は居ない。勿論、最初からそうだったわけではないけれど、啀み合いやスタンドプレーが非効率である事は皆わかって来ている様子。
うちは、グリムの所みたいに即日云々ではないので待てるのかもよ。
急がせれば本人を苦しめてしまうし、焦ってミスすれば周りも苛々すると思う。
早く終わらせたいなら手伝えば良いだけ。苛々しながら待つ時間の方が非効率。私の場合、本人に悪気が無いことは大概「各々のやり方、考え方」として捉えている。
うちには、統合失調症や鬱も居る。他人の弱点を責めて優位に立ちたい人は居ない。勿論、最初からそうだったわけではないけれど、啀み合いやスタンドプレーが非効率である事は皆わかって来ている様子。
うちは、グリムの所みたいに即日云々ではないので待てるのかもよ。
(ID:wOmSND)
95 ◆kXeycR
>>93
それも多少は記者へのリップサービスというか、盛っている部分もあるんじゃないかな?
まぁ実際はわからんが…。
ギャラの単価が高いだろうから食うには困らないやろろうね。
しかし全てを捨ててまで一緒になりたくなるような女性とはどんな人なんやろな。
>>94
そんな会社に入りたかったねぇww
まぁ隣の芝生は…なんとやらなんだろうが。
うちは放任主義で余程な事をしない限り怒られることもないけど気にも止めてもらえない。
だから個々で情報を止めたりする。
その止めたことによる皺寄せがこちらにくる…。
また怒られないから従業員もテキトーで、その皺寄せがやはりこちらに来るでだと愚痴っぽかなったのでここでやめとくかなw
すまんね後半は愚痴になって。
それも多少は記者へのリップサービスというか、盛っている部分もあるんじゃないかな?
まぁ実際はわからんが…。
ギャラの単価が高いだろうから食うには困らないやろろうね。
しかし全てを捨ててまで一緒になりたくなるような女性とはどんな人なんやろな。
>>94
そんな会社に入りたかったねぇww
まぁ隣の芝生は…なんとやらなんだろうが。
うちは放任主義で余程な事をしない限り怒られることもないけど気にも止めてもらえない。
だから個々で情報を止めたりする。
その止めたことによる皺寄せがこちらにくる…。
また怒られないから従業員もテキトーで、その皺寄せがやはりこちらに来るでだと愚痴っぽかなったのでここでやめとくかなw
すまんね後半は愚痴になって。
(ID:C8BuNB)
97 彩◆27MnaL
>>95
グリムは溜め込んで我慢するとこ有るから私には盛大に愚痴りなお(^-^)
「情報を止める」←これ、本ッ当勘弁して頂きたいわよねぇ。自分は解っていても他の人は知らんし。結局そういう所が抜け漏れの原因になるわけですよ。
私も、情報共有に関しては何度も何度も其の都度メモして残せと言ってきたけど未だにスムーズではないので、此方から確認して重要な事はLINEで一斉送信しています。
グリムは溜め込んで我慢するとこ有るから私には盛大に愚痴りなお(^-^)
「情報を止める」←これ、本ッ当勘弁して頂きたいわよねぇ。自分は解っていても他の人は知らんし。結局そういう所が抜け漏れの原因になるわけですよ。
私も、情報共有に関しては何度も何度も其の都度メモして残せと言ってきたけど未だにスムーズではないので、此方から確認して重要な事はLINEで一斉送信しています。
(ID:wOmSND)
98 ◆kXeycR
>>97
溜め込む性格なのがバレてーらww
そう言っていただけるのはありがたい。
ほんとに有難うな🎵
教えてもらってないからと開き直る訳にもいかず…こちらが折れて「あの件はどうなってますか?」と聞く事になり、心を消耗させる。
そんな事の繰り返し。
嫌になるわな、そりゃー。
溜め込む性格なのがバレてーらww
そう言っていただけるのはありがたい。
ほんとに有難うな🎵
教えてもらってないからと開き直る訳にもいかず…こちらが折れて「あの件はどうなってますか?」と聞く事になり、心を消耗させる。
そんな事の繰り返し。
嫌になるわな、そりゃー。
(ID:C8BuNB)