1 一匹狼◆761N01

社会復帰のために!−その4−

なんだかんだで4まで来たか。
つか、いつ社会復帰するんだ!って話だわな。

因みにこのスレタイは漫画アニメ「あしたのジョー」で段平がジョーに通信教育した【あしたのために!】を捩ってます。

前スレ>>>111520
(ID:5Lr0ud)
2 一匹狼◆761N01
>>>111520-99
そうだよ、やんわり誘われると断り辛いw
逆にグイグイ来られた方がNOと言える。

俺は人に期待し過ぎだな。
ちゃんとした社会人で医者なんだから熱意や情熱を持ってるのかと思ってた。
ところが適当に話を聞き流し、薬を処方するだけ。
どこかデイケアなど通える場所を紹介してくれるのかと思ったら、それもしてくれない。
だから最近は期待せず、こんなもんかと思い始めてる。

その通りだよ考えすぎて心がパンクしてる感じ。
まあ通話も突発的だったら出来ると思うんだが。
でも繋がるまでに下準備が必要だろうし、なんか専用のマイクが要りそう。
ゲームするならコントローラーもだし、めんどくさい上に金も掛かりそうだ。
とにかく無知なのもあって色々考えてしまうな。
(ID:5Lr0ud)
3 ◆kXeycR
>>2
それは意外な返答だわ。
私ならグイグイ来られたら断り辛いわ。
やんわりでとあんま断らないけどw
相手の顔色を伺っちゃうんだよなぁ私ってば。

その境地まで来たならばもう医者を変えるか、完全に諦めて医者を処方箋マシーンとして見るかだよな。
情熱や熱意のある医師も居るだろうけど大体の医者なんてそんなもんやで。
期待するだけ無駄無駄。

考え過ぎないって大事よね。
しんどい時の思考ってネガティブになることが多いから。
ポジティブになれとは言わんがせめてネガティブにならん為に考えすぎないのも大事かもねぇ。


マイクはいるけど、コントローラーは要らないゲームもあるにはある。
それを狼氏が気にいるかどうかだけども。

(ID:C8BuNB)
4 一匹狼◆761N01
やっぱ俺もグイグイ来られたら断り辛いかなぁ。
まあNOと言えない代わりに、あんま強引ならそれ以上相手せず関係を断っちゃうかなw

ある程度体調が良くなり目途がついたら変えるつもり。
でもその頃には気分も良くなり何でも話せそうな気もするんだよな。
そしたら今まで言えなかった分、言いたいこと言って言い負かしてやろうかと思ってるw

暇だからどうしてもアレコレ考えちゃうんだよな。
あと物事がスムーズに行かない時って余計に考えちゃうよね。
それで難しく考えすぎて訳わからなくなる、それが今の俺だなぁ。

マイクってスタンドマイクかな?いくら位するんだろ。
(ID:5Lr0ud)
5 ◆kXeycR
>>4
関係は切られたら寂しいので気をつけますw

言い負かす必要性www
相手だって人だぜ、傷付いたり悲しむんだぜ?
そこは笑顔で個人の事情て変えることになりました、今までお世話になりました。
有難うございました。
チャンチャンで終わったこうよ?w

気分が下降気味な時は音楽を聴いたりテレビドラマでもみてリフレッシュや。
後は第三者に頼る。
これな?

マイクはピンキリやな。
私が使っているのが2500円の奴やわ。
(スタンドマイク)
高かりゃー、余裕で万は超えるで?

ちなみに別スレで携帯を買うか否かみたいな話が出たけど携帯を買うならマイクはいらんよね?
(ID:C8BuNB)
6 一匹狼◆761N01
俺のストレスに比べればどうってことはないよ。
あの医者に何か言っても否定的っていうか出る芽を摘む感じで、こっちの発言を遮り仕切って来るからな。
なんか自分の言うことが絶対正しいんだみたいに思い上がってる。
でこっちが大人しくしてりゃいい気になって、それで良しとしてるところがあるんだよ。
だから一度、鼻っ柱をへし折りギャフンと言わせ分からせる必要がある。

第三者と言ったら弟ぐらいしか居ないな。
また俺の弟が気が利かないんだわw自分の事ばかりで。
GW4日休みだったのに何処へも連れてってくれなかったからな。
まあ頼んでも応じてくれないのが分かってたから頼みもしなかったんだけどね。

Amazonで調べたら2,000円ちょいでPCマイクがあるな。
やるとしたら、その位ので十分だろうな。

携帯だとマイク要らないのか。
まあ携帯は今のうちに慣れておきたいから買いたい気持ちはある。
でもなんか、弟が乗り気じゃないんだよね。
だからPCのままで良いのかなぁって気持ちもある。

問題は携帯を扱えるようになるかどうか、とにかく買って使ってみないと分からない。
もし使いこなせないようならPCも買わにゃならん。
そうなると支払いがダブルになるって問題が出て来る。
だからどうしたものか…
(ID:5Lr0ud)
7 一匹狼◆761N01
携帯買うならPCのローンが終えてる今かなぁ…
PCの寿命が後3年として、その間に払い終えればダブルにはならんな。
でも通話料がダブルになるか…
もし買うにしても、どのメーカーのどの機種がいいとか全然わからん…
面倒だし弟に全部任せちまおうかな…
(ID:5Lr0ud)
8 ◆kXeycR
>>6
ストレスがどうのこうのは関係ない。
人としてあるべき姿の話だよ。
そんな事しても何にもならんやろ。
そんな事したところで相手方(医師)からすれば嫌な面倒くさい患者だなぁで終わりだよ?
変わる事なんて滅多にないんやで。

我々も第三者やで。
思い込みや視野が狭くなっている時はネット民もがんがん使うて下さいな。
出来る範囲で答えるからさ。

Amazonで2000円か、安いな。
音質悪そうだけど仕方はないか。
因みにそのマイクはUSBに挿すタイプ?
それともジャックがあって挿すタイプ?

そりゃーな。
弟さんのからすれば負担は大きいもんな。
毎月の支払いが増えるわけだからね。
買って貰うのが当たり前に思われていたら嫌な気持ちにもならだろうしな。
やはり弟さんを思うと携帯は急がなくてもいいのかなぁって気持ちもあるね。


(ID:C8BuNB)
9 ◆kXeycR
>>7
なるべく安くてネットが繋がりやすい、通話がし易いとかじゃない?
ちな私はソフトバンクやで。
弟さんにそれ以上負担を増やしたらんといてwww
(ID:C8BuNB)
10 一匹狼◆761N01
>>8
いや何て言うかストレスが溜まってるんで大げさに書きすぎたw
まぁそうシリアスに受け取らんでくれ。
今の俺の状態は医者の言うことに口答えせず大人しく聞き入れてるだけの状態だからな。
それを対等な立場というか、こっちの意見や考えてることをハッキリと言い理解してもらおうってだけさ。
まあ覚醒したら言いすぎてしまうかもしれないが、こっちも少しは反論ていうか気分よく言いたいこと言わせて貰わんとな。
じゃないと何のための診察なのか、ただ服従してるだけじゃ意味がないんで。
今の診察時間が約2分、それを何とか5分ぐらいに引き伸ばせるようにならんと。

「使うて下さい」と言われても人に頼んだり頼ったりするの下手だからなぁ俺は。

USBに挿すタイプだよ。
まぁやるとなったらもう少し高いやつにしようか。
PCがSONYだからマイクもSONYがいいかもな。

いや支払いは俺がするんだよw年金貰ってるからな。
PCも俺が払ったしエアコンも俺が払ってる。

>>9
弟がAppleのiphoneでauだから同じにしようかと思ってる。
とにかく契約とか細かい事は弟に任せ、機種選びと支払いは俺がするって事だよ。
(ID:5Lr0ud)
11 一匹狼◆761N01
どうも弟は思い違いをしていたようだ。
俺が携帯で何か買い物した時その請求が自分のところに来て自分が請求されてる分とごっちゃになって分からなくなるんじゃないかと懸念・心配していたみたい。

なぜ錯覚したのか、何故そんな考えに至ったのか、俺は基本カードで自分の口座から引けるわけだからそんな事はないわけだよ。
まあ誤解は解けたからいいけど、それであんま乗り気じゃなかったんだな。

携帯は直ぐではないが買う予定♪
(ID:5Lr0ud)
12 ◆kXeycR
>>10
すまんすまん、私はまっすぐにうけとる質でな。
応用は効かないからそのままで捉えちゃうのよ。

そうなんや。
頼るの苦手意識からの克服と考えてくれればok。
社会に出る時でも必ず頼らないといけない時がくるかもしるない。
そん時にこの経験を生かしてもろてww
なーんてな?

SONYだとそこそこしそうやな。
高いイメージがあるよ。
でも音質は良さそう。

成る程、そりゃ失礼した。
auだと月々そこそこの値段がしそうだけど毎月払えそうなん?
たしか家族割みたいなのがあったねauは。
契約も出来るやろw
大丈夫。
貴方ならやれる(まだ買うと決まっていないだろうけどw)

>>11
話さないと誤解は解けなかったからよかったね。
一歩前進ですなぁ。
(ID:C8BuNB)
13 一匹狼◆761N01
いやいや俺の方こそすまん!

俺は不愛想だし人に頼るタイプでもないからなぁ。
社会に出てもそんな器用に人に頭を下げ頼むことも出来ないし、まず風貌からしてお高くとまってる感じだからな。
だから見た目的にも損で、頼ったとしてもあまり人から良くされないのよw
まあ人にはそれぞれ得手不得手というか特性があるからしょうがない。

SONYのマイクは安いので3,000円台からあるな。
でも折角だから奮発してもっと高いの買っちゃったりしてなw
意外と高級志向なんだよ俺。

払えるよ、PCがNTTの光で繋がってるからドコモにするかも。
今のところ外で使うことは無いだろうからそんなに掛からないんじゃないか。
弟の話じゃ基本料金+携帯代で月6,000円ぐらいとか言ってたな。
まあ外で使うことは無いにしても病院の待合室で使うかもしれん。
だからpovoとかパケ放題とか何か追加で入っといた方がいいのかもな。
そこはまだどうするか詰めなきゃならないところ。
(ID:5Lr0ud)
14 ◆kXeycR
>>13
狼氏は悪くないのに謝らないでw
こちらが勝手に誤解しただけだから。

風貌は関係ないさ。
だってここはネットなんだぜ?
顔が見えない世界なんだから誰かに遠慮なんかせんでええねんで。

その辺は今後の月々の支払いに関係してくるだろうからご計画的にw
私も案外高級思考なんだけど雑だからすぐ壊しちゃうww
安物が買いの銭失いとは言うが私の場合、高級買いの銭失いというwww

取り敢えずau、ソフトバンク、docomoとかでそれぞれ見積もりしてもらってもいいかもな!
月々いくらとか本体代とか色々と見えてくるものもあるだろうし。

povoで思い出したけどテレビでpovoのcmに出た時の広瀬アリス可愛かったなぁ

(ID:C8BuNB)
15 一匹狼◆761N01
>>14
何でだよ、ストレスが溜まってたにしろ誤った表現や言い方で誤解を与えたんだから非はあるだろw

関係ないとは言い切れないよ。
たとえネットでも風貌に見合った性格が醸し出ていて、それが文章に滲み出たりもしてるだろうからな。
やっぱ性格が出るんだよ、プライドが高く傍から見たら何処となくツンケンした感じが。
何て言うか人を寄せ付けないオーラを放ってると言うか。
それはグリム以外の人からレスが付かない今の状況が雄弁に物語っている。

まあグリムにはそんな遠慮してないかなwこうして絡んでアドバイスもしてくれるから。
でも俺、人見知りもあるから自分から誰かに絡んで頼るとか頼むとかはし辛いんだよ。
リアルなら尚更、第一、人に媚びへつらいペコペコするなんてのは俺には似つかわしくないからな。

弟から今日「携帯どれにするか決まった?」って訊かれたよ。
まあ半年後か1年後か、はたまたそれ以上先になるか、まだハッキリしたことは分からない。
と言うのも機種選びに難航してる。
早いとこ選ぼうと思うんだが詳しくないんで時間が掛かりそう。
電話やカメラは殆んど使わないだろうから、そんな高機能なものでなくても良いと思うんだが如何せん高級志向だからなぁ。

そうだな先ずは見積もりだな。
今のところauかdocomo、どちらかにしようと思ってる。
てか弟が「今度携帯買うときはdocomoに切り替えるかもしれない」とか言ってたからdocomoにした方がいいかもな。
(ID:5Lr0ud)
16 ◆kXeycR
>>14
せやろか?
鬱は治ったとはいえ、まだ私には精神疾患者特有の思い込みむ節があるからなぁw
それが原因だと私は考えてるんやで。 

過疎ってのもあるんじゃない?
此処が過疎過ぎて単純にレスが付かないのもあると思うの。
後は狼氏は「自分はこうなんだ」って信じて揺るがない節があるからな、そうじゃないよと言っても話を聞いてもらえてないと感じる人がいるのかもしれんね。
だから会話を止める人が現れるのも。

頼るってのはペコペコする事とは違うんでは?
別に媚びへつらう必要は無くて、私は同志として、殺伐仲間として同等の位置やと思っている。
だから私が逆に狼氏を頼ることもあるだろうし。

高い買い物だから慎重なくらいで丁度いいと思うよ。
ゆっくり行こうぜ。

まぁどこであれ、ショップに行って見積もりをして貰い、どんな機種があるかとかも聞いたらええと思う。
問題は1人でいけるかだよな?
流石に弟がいて欲しいかもしれんよな。
でも平日とかは仕事でしょ?
休日にショップ巡りに付き合ってくれんのかね?


(ID:C8BuNB)
17 一匹狼◆761N01
>>16
まぁお互い様ってことにしよう!
ね?

確かに過疎ってのはあるな。
まあ俺の言うことは風貌とか諸々、そうゆう節もあるってだけだよ。
だから全然、人に頼れない頼めないってわけじゃない。
別に病院に行ったって普通に診察をお願いするし、軽く会釈ぐらいはするからな。
デイケアとかに通ってた時だって普通に皆と楽しくやってたからな。
まぁその時は覚醒できてたからだけど。

携帯は多分iPhoneにする、価格は大体15万前後、そうすると自ずと機種が絞られてくる。
新製品を買いたいから今年の秋頃になるんじゃないか。

契約とか諸々細かい事もあるから弟と行くと思う。
仕事はその為に休んでもらうかも。
てかiphoneのサイトから申し込めるみたいだな。
36回払い金利無し、まずそこで申し込んでおいて近くのショップに取りに行くってことかな…
(ID:5Lr0ud)
18 一匹狼◆761N01
SONYのXperiaもいいなぁ…
ちと高いやつだが買っちゃおうかな…
6月中旬発売か、迷うなぁ…
(ID:5Lr0ud)
19 ◆kXeycR
>>17
せやな。
両成敗で平和に終わろう♪

おう、無理せん程度に頼ってくれたら嬉しいで。
応じられるかどうかは別だけど話くらいならいくらでも聞くぞよ。

15万はええ値段するな。
型落ちだけと本体無料とかないのん?
それは嫌なん?
秋か、待ち遠しいなw

そうなんや、弟さんがついていってくれるなら安心やね。
ただ、わざわざ仕事を休ませるのはどうかと思うけどな。


>>18
財布と相談だ‼︎
(ID:C8BuNB)
20 一匹狼◆761N01
>>19
何て言うか人に頼る癖が付いてないんだよね。
それは何故かと言うと、子供の頃に頼っても聞いてもらえなかったから。
だから一人で抱え込んで病気にもなるわけで。

型落ちも考えたんだが、やっぱ新商品の最新スペックに拘っちゃうんだよな。
因みにグリムはどこの使ってる?
値段いくらぐらいした?

弟は月に一度、平日休みだったりするからその時に頼むかな。
(ID:5Lr0ud)
21 一匹狼◆761N01
まあ俺は本来、風貌からして人に頼るってより逆に頼られる存在なんだよ多分。
なのに頼らざるを得ない状態に陥ってる。
だけど要領が悪いっていうか、ちゃっかりした性格でもないから人に甘えるのが下手。
悲しいかな人に頼って何とかしてもらえるっていう人徳はないんよ。

まーこんな俺でもデイケア等に通って頃は好意的に接してくれる人も居た。
何て言うか老いた今でも人によっては手助けしてくれるだろうから、それをテコに社会復帰を目指すしかない。
いつになるか分からないが味方に付いてくれる人の力を借り、また一から頑張るしかない。
(ID:5Lr0ud)
22 ◆kXeycR
>>20
頼り過ぎるだけの他力本願の甘えた奴よりはいいんじゃないかな。 
頼り慣れてないのは私もそうだから気持ちはわかるんやで。
狼氏には忍耐と他者に迷惑をかけまいとするその精神があるんじゃないかな?なんて思ったりしている。

確か10万ちょいしたと思う。
ソフトバンクのiPhone SE使ってるわ。

それは良かった。
弟さんに付き添ってもらえるなら安心やね。

>>21
少なからず私はここで狼氏に頼りたいと思うんだがね。
それじゃー足りないかい?w

そうそう、前向きな思考になりつつあるね。
ええやんええやん。
(ID:C8BuNB)
23 一匹狼◆761N01
>>22
まあ忍耐というか我慢し過ぎたために病気になってしまったんじゃあなぁ。
これまで幾度となく限界に達し、精神崩壊で心がパンクしてきた結果が今の状態だからな。
今思えば中学ん時、登校拒否すれば良かったよ、無理して行くことはなかった、こんな事になるんだったら。
そして精神科に通うべきだった、だけど親も先生も気付いてくれなかった。
俺も何の疑いもなく学校へは普通に行くもんだと思ってたし、精神科なんて考えも及ばなかった。

弟もiPhoneだよ。
俺も多分iPhoneにすると思うわ。
弟の話じゃネットで買う方がいいって言うからサイトから購入する事になりそう。

「頼りたい」とか言うけど今の俺に出来ることがあるんだろうかw
まあ頼られるのは嫌いな方じゃないが。
寧ろ頼られることで必要とされてるんだなぁと思うし、それが自信に繋がるのかも。
(ID:5Lr0ud)
24 南無死参上 仮◆KRK4Mk
あの蛆虫なんとか、ならんかね
爺コミのどっかから来てるよな、アイツら
(ID:VZbziP)
25 ◆kXeycR
>>23
まあまあ、過去を振り返りたくなるのはわかるけども【たられば】では何も解決しないからさ。

大事なのは現在何が出来るか?
何がしたいか?
だよね。
男なら過去に生きるな、未来を夢見るな。
現在を生きよってね。

そかそか、iPhoneか。
ええんとちゃいまっか。
バッテリーがそこまで長持ちでは無いのが難点だけどなw
私の使い方の問題かもしれんがwww

ここにいて私をひとりにしないで欲しい。
寂しがり屋だからねw

そういや、ディスコードのオンラインの確率高いけどPCずっとつけてんの?

>>24
アレはもはや不運だよな。
どうやら会話もできないっぽいし。
もうら触れないでおこうぜ。


(ID:C8BuNB)
26 一匹狼◆761N01
>>24
まーあいつらも生きてるって事じゃね。
それを邪魔と考えるか、それとも一つの彩りとして考えるか。
すづきはどう対処するんだろ。
つか何もしないところを見ると容認してんのかね。

>>25
現在何も出来ないから歯痒いのよw
そりゃ時に過去を悔い愚痴りたくもなるってもんさ、人間だもの。

分かったよw俺も出来る限り長くここに居ようと思ってるぜ。

あぁ殆んど付けてるよ。
てか、そんなことまで分かってしまうのかw
まあ寝る時も付けっぱな時あるからなぁ、だから思ったより早くぶっ壊れるんじゃないかPC。
携帯買えば付ける率が減るだろうから早く欲しいっちゃ欲しいんだが。
(ID:5Lr0ud)
27 一匹狼◆761N01
まあ携帯はiPhone使ってる人が大半なんじゃね?世界的に見ても主流なんじゃないかと。
弟は次買い替えるとしたら、またiPhoneて言ってたからな。
グリムもそうでしょ?
俺は今年発売のiPhone15を買う予定だから早くとも4か月後の秋になると思うが。
それに関して予想屋たちがニュースやYouTube等で次どんなiPhoneが出るか予想してるね。
早くもiPhone16の事まで言ってるからな。
よく分らんけど15からカメラ性能が格段にアップするとかUSB-C搭載になるとか、だから15が出るまで待ってる人が多いらしい。
弟は今使ってる11を電池交換してもう3年使うとか言ってるけど、それとは別に15を買うかもとも言ってたな。
(ID:5Lr0ud)
28 ◆kXeycR
>>26
愚痴るのも悪くはないけど、やはり何か目指すところがないと愚痴るだけの人生になっちゃうかなぁってね。

ありがとな。
その言葉だけでしばらく此処で生きていけるよw
頑張ろうって思える。

私も休みの日はつけっぱなしだよ。
結構な確率でつけっぱなしのまま寝ちゃううことがあるからな。
だから逆に私も常にオンライン状態なのがわかるってねw
オンライン状態を隠せたりするはするけど、別に隠すことでもないから私は隠してないけどw

>>27
そうなんかな。
情勢には疎いがそこまでiPhoneが携帯人口の対バンを占めているようには思えん。
やっぱり変えてもらっているよな、バッテリー。
私も変えてもらおうかしら。
携帯2台持ち憧れるけど私の収入ではちょっときついかな。


(ID:C8BuNB)
29 一匹狼◆761N01
>>28
うーん、そうだな目指すところ、何か目標みたいなものはあるんだがなぁ。
まあ愚痴るのもストレス発散になるが、そればかりだとな、聞かされる方はたまんないだろうし。
なんかいつも聞いてもらうばかりで申し訳ないw

そうか。
だけど流石に俺も話すことがなくなれば自然と浮上率は下がってくるからなぁ。
なんか目新しい事があればアレだけど、ほんと継続していくって大変だよな。

付けっぱなしで寝ちゃうよね。
でも俺は改めなきゃなって思ってる、せめて寝る時ぐらいは電源オフにしないとなって。

iPhoneが大半でもないか。
YouTubeで色々と比較する動画を見てたら、やっぱSONYのXperiaにしようかなって迷い始めてる。
縦長なのがアレだけど画質いいし音もハイレゾに対応してたりするからエンタメ重視の俺にはSONYの方が合ってるのかなって。
弟はこれから電池交換するらしい、なんかバッテリー残量が80%切ったら交換するって言ってたけど。
あと仕事上、しっくりと手に馴染むサイズのiphone miniを買いたかったとか言ってたな。
やっぱ使い勝手としては片手で操作できるコンパクトなやつの方がいいのかな?
大体、今の標準サイズが幅61oだから、それ以上だと操作し難くなるのかね。
大きいのは見やすいメリットもあるが重さのデメリットもあるよな。
細かい事だけど毎日使うものだろうから考えちゃうよ。
(ID:5Lr0ud)
30 ◆kXeycR
>>29
愚痴を聞くのは構わないんだが進展がないのがもどかしいとは思うよね。
まぁ本人の事だからほっとけよと思われたたら終わりだけどそうやって割り切れないのが私の悪い所w

目新しい事って難しいよね。
話す事がなくなるのは仕方ないしそれで浮上率が下がるのも仕方はないとは思うよ。

昨日私はつけっぱなしだったよPC。
途中で起きて消せたけどw
寝落ちしちゃうよね。

携帯の性能もそうだけもギガとかプランとかもあるから一概にどれがいいとか言えないとは思うの。
やっぱり早く3社に行ってそれぞれ見積もりを出してもらうのが吉かなぁ。


(ID:C8BuNB)
31 一匹狼◆761N01
>>30
もどかしく思ってくれるか。
まあ若い頃は割と几帳面でキッチリした性格だったんだが病気になってしまったせいもありグータラするようになってしまった。
根本は変わらないと思うが、やっぱ人間て環境次第で変わってしまうものなんだな。
あと、進展があったら何時までも此処に書かないしとっくに居ないよw
鯛のようにリアルで忙しくなれば関心が他に移るからな。

目新しく進展があればチャットのセナみたく書けるんだがなぁ。
てか俺の場合、進展があったらネットから離れるけどなw
だから此処から消える、書かなくなるって事は喜ばしいことなんだよ。

まあ携帯は程々に高性能なやつを買うと思う。
とにかく俺が拘るのは画質や音質、abemaとかを視聴した時にiPhoneとXperiaどちらが良いか。
それぞれメーカーの色合いってあるじゃん?メーカー独自のカラーっていうか。
同じ白でもiPhoneは温かみのある白、Xperiaは清涼感のある白。
それによって全体的な色合いも違い受ける印象が変わってくる。

つかね、もうどうでも良くなってきたわwアレコレと色んな情報を見聞きしてるうちに疲れちゃったw
なんか本当に今の俺に必要なのかな?って思い始めてきた、だから何時になるかは分からんわ。
まあ予定どおりに行けば買うけどさ。
(ID:5Lr0ud)
32 一匹狼◆761N01
弟がauだから俺も多分auになると思う。
そして恐らく基本料金0円のpovo。
それ+データトッピングって感じか。
外で使うことはほぼないから3GBもあれば十分か。
(ID:5Lr0ud)
33 一匹狼◆761N01
なんかiPhoneの方が操作が簡単そう、初心者でも直ぐ扱えそうな感じ。
一方Xperiaは細かな設定とかマニアックな仕様で上級者向けって感じ。
でもSONY製品を使い慣れてる人にとってはXperiaの方が良いのかね。

ホリエモンの話によると日本人は6:4でiPhoneを使ってる人の方が多いらしい。
でもYouTubeの批評動画を見ると最近(特に去年発売)のiPhoneはイマイチで決して褒められないらしい。
比較動画を見ても皆挙ってXperia(android)推しが多いように見受けられる。

今年発売のやつはどうなるか、取り敢えず秋まで様子見かな。
とにかく色んな人が色んなことを言うので決め兼ねてる。
下手すりゃ来年になるやもしれん。
にしても、この歳からでも扱えるのだろうか…
まあアレコレ考えるのは買う前だけでパッと買って使っちゃえばそれに馴染むんだろうけど。
(ID:5Lr0ud)
34 一匹狼◆761N01
しかしメーカーってズルイよね!汚いよね!
本当はもっと技術開発が進んでて最先端を行ってるのにそれを一気にパッと出さない。
手を変え品を変え少しづつ小出しにして何度も買わせる商法、ゆえに国民は実験材料・モルモットとして扱ってる。
これが医療関係の分野、命に関わることだったらどうだろう。
薬とか国からの許可が下りない或いは遅れたせいで助かる命も助からず亡くなっていった人は数限りなくいた事だろう。

まあ人の上に立つ人間、提供する側の人間からしたら国民は掌の上で転がす駒・奴隷なんだろうな。
皆が皆そうではないにしろ会社の方針というものが経済効率優先、大人の事情だか何だか知らないが金儲けが第一目的になっちゃってる。
だから私利私欲の無い有能な政治家が先頭に立って世の中の仕組みを変えなければならない。
(ID:5Lr0ud)
35 ◆kXeycR
>>31
病気になっているんだからそれは仕方がないね。
取り戻したくなったら戻ればいいんだよ、元の生活に。
活力ってのは凄く大事で自分で覚悟してからこそ
動けるだろうしね。

鯛氏は次に向かって頑張っているけど時々戻ってきてるみたいよ。
別の掲示板たけどもw
君まで失ったら私は…w

確かに嬉しい事だが寂しくもあるよね。
だからと言って動かないことを願うのも違う。
どうしたらいいんだ私は…。

在庫の有無もあるやろうから、その店で必ずしも特定の色の携帯が手に入るわけでもないんやない?


>>32-33
私はずっとiPhoneだから他とは比べられないのよね。
でも悩めるって素敵よね。
選択肢があるって事なのだから。
悩んで悩んでゆっくりと結論を出してくださいな。

>>34
私は上層にはなれないから半ば人生を諦めているし、政治家に期待する程、お人よしにもなれない。
こびりついた物を払拭が出来るほどの信念と行動力が無いと政治の雰囲気に飲まれててやがてはその辺の政治家と同じになる。
それの繰り返しなのかなぁなんて私は思っている。


(ID:C8BuNB)
36 一匹狼◆761N01
>>35
なんか精神科に通い始めた5年前より無気力で鬱が悪化してる感じ。
歳のせいもあるだろうけど、どんどん活力がなくなってきてるな。
此処に書くのも無理して書いてるようなところがあるからなぁ。

何やってんだろうな鯛ww

まあ俺が此処に書かなくなる理由は二通り。
1つは病気の悪化で自然と書かなくなるパターン。
もう1つはデイケア等に通い始めリアルが充実して書かなくなるパターン。
まあ近況報告がてら、たまに書くことはあるかもだけど。
どっちしろ何時かは自然とフェードアウトしていき消える運命よ。
グリムだってそうだろ?
まあグリムの場合は普通に仕事してるから彼女が出来たり結婚したり何か他に関心が移って消える感じか。
寂しいかもしれないが、お互い何時までも此処に執着してるってのもなぁ。

あぁだから携帯はネットで買うよSIMフリーのやつを。
その場合、買ったやつをauとかの契約店に持って行って手続きすればいいんかな?
そこら辺のことはよく分らないから弟にも聞いてみる。

俺は拘りが強すぎんのよwなんか細部まで気にするようになってしまった、選択肢があるってのも考えもんだ。
あと今まで買ってきたものも汚したり傷つけたりしたくないから新品同様に取って置いたり異常なまでの潔癖症にもなってしまった。
(ID:5Lr0ud)
37 一匹狼◆761N01
人間諦めが肝心なのかね、俺も政治家には期待してないが、どうにかならないものかと。
結局、長いものに巻かれてしまうんかな。
だが政治は国民のためにある、だからこそ改革は必要。
常に高みを目指し何者にも負けない信念と行動力ある政治家・上層の誕生が望まれる。

まぁもし島倉千代子が生きててこの問題に直面してたら、政治家もいろいろ♪上層もいろいろ♪と軽やかに歌い上げるだろう。

そう考えると多種多様な人間が入り乱れてる。
必然的に善人がいれば悪人もいる、それが当たり前の世の中なのかね。
改革するにしても【必要悪】って言葉もあるぐらいだからバランスなのかね。
(ID:5Lr0ud)
38 ◆kXeycR
>>36
無理をさせてるのか、それはすまないね。
鬱が悪化するのはきついよなあ。
何か希望があれば少しはマシになるんだろうが…。

鯛氏は鯛氏で苦労しているみたいよ。
個人的な事やからあまり話せないけど。
でも充実はしているっぽいから安心して。

それはそうだけど私の場合、ここに書く事が日課になっとるから何があってもここに居そうでな。
だから道連れは居るよなあ?(ぐへへへへ)
本当に一人きりにかったらここに来る事を諦めるかもしれんが今はそれはないかな。

携帯に関しては私も直接店に行く以外買った事がないからわからんなあ。

こだわりに関しては私も強い方よ?
完璧主義で白か黒の思考やからな。
こうありたい、こうあるべきだ、みたいな思考は自分を苦しめるだけだからな。
だからこそ自分を見つめ直して理想に届かない自分を許るすことから始めたよ。

>>37
聞こえのいい理想をかかげて当選して蓋を開けたら実は…みたいな人が多い気がするな。
だから諦めの境地。
金や権力に溺れてしまわない心の強い人がいれば良いんだがね。


(ID:C8BuNB)
39 一匹狼◆761N01
>>38
まあ無理してるっていうか、どうせ暇で暇潰しになってるから別にいいんだけどさ。
鬱は今ピークでどん底なんじゃないかな、薬も飲んでるからこれ以上は悪化しないと思う。

なんかTwitterでチラッとみたけど鯛はリア友のことで一生懸命になってるみたいだな。

日課かぁ。
確か仕事の通勤途中、電車ん中で書いてんだっけか?
よく忙しくも慌ただしい中で書けるなぁ、俺だったら混雑の中で周りの人とかが気になって書けんけどなぁ。
グリムが居るなら俺も居ると思うよ、なんだかんだで暇潰しになってるし、先のことは分からないが当面はね。

弟も分からないって言ってたよ。
まあ買うときになれば分かるでしょ多分。

俺の場合は拘りが強い上に潔癖症だからなあ。
携帯にしても比較動画などでスペックを見なければ普通にパッと手頃なのを買うんだけどな。
いろいろ知っちゃうと欲が出るのかアレコレ迷うし、スペックの高いやつを買いたくなっちゃう。
あと潔癖症だから買ったものとかに少しでも傷が付いてたりすると即交換したり、ちょっとした事でも気にするようになってしまったからなぁ。

政治家もしっかりしないとだけど我々国民も人を見る目を養わないとだな。
その為にはニュース等をよく見聞きし、その人の本質を見抜けるようにならんとな。
って言うか、大体ある程度見てれば分かるじゃん?どうゆう人なのかっていう人となりが。
(ID:5Lr0ud)
40 一匹狼◆761N01
しかし毎日退屈で暇だわぁ。
なんか無気力だけど気力があるっていう、相反する感情が混在してるわぁ。
そんな中で、どれだけ時間を食べられるか(消費できるか)を試されてるかの様な。
(ID:5Lr0ud)
41 ◆kXeycR
>>39
暇つぶしにはなっているのならいいね。
しっかりと睡眠、食事、運動、薬をしてれば時期に良くなるさ。
(ID:C8BuNB)
42 ◆kXeycR
>>40
暇つぶしにはなっているのならいいね。
しっかりと睡眠、食事、運動、薬を服用をしてれば時期に良くなるさ。
今が鬱のピークならば後は上がる(回復する)しかないって事だもんな。
それを信じて頑張って行こうぜ👍


せやね、友人のことで頭を悩ませとるわ。

そそ、ほとんと電車内で書いとる。
寧ろ雑音がある方が私にとっては落ち着けるみたいやわw
寧ろそれが集中に繋がるというかなんというか。
変わっとるなぁと自分でも思う。
普通は落ち着ける場所🟰集中が出来るみたいな感じでやけどw

しかし潔癖症なのは驚いたな。
私は潔癖とは無縁の…寧ろ逆の人生だからな。
汚部屋に住んどるわw

見る目がないからか自民党一強みたいな政治が続いたんじゃないか?
取り敢えず自民党に入れときゃ大丈夫感は世間の風潮としてあると思う。

>>41
暇なら配信でもやってみては?w
喋る練習枠として。
結構時間潰せるで(人がくればの話だが)

(ID:C8BuNB)
43 一匹狼◆761N01
>>42
音楽とか聴くとテンション上がる人みたいに雑音があった方が書ける体質になっちゃってるんだねw
何でも慣れなのかね。

そう潔癖症だから部屋はいつも綺麗にしてる。
って程でもないが、特に買い溜めたもの(DVD)とかは汚れたり日焼けしないようにしてる。
クリスタルパックで包装して暗所に保管するほどの徹底ぶりw

日本人て多数を支持し、大勢が支持するものに群がるよな。
まぁでも、それで正解なんじゃない?数は力なわけだし。
共産党とかに入れてもしょうがないわけだし。

配信かぁ。
まあ昔はチラッとやろうと思ったことあるんだよな実は。
多少まだ元気で若さも残ってたからコメント相手なら喋れるんじゃないか?ってね。
それで人がいっぱい来て色々と話が広がれば楽しいんだろうなぁと。
(ID:5Lr0ud)
44 ◆kXeycR
>>43
そうなんだよ、部屋とかも汚れていた方が落ち着くし、程よく雑音があった方が落ち着くんや!
多分、心理的に音がないと寂しいとか孤独感があるのかもしれない。
この辺は狼氏とは全く正反対やと思う。

素晴らしいね、その几帳面さが私にも欲しいわ。
私は雑でよく物を壊すからなぁ…。
そんな自分に腹が立つ時が有る。

数がものを言うから政治が変わらないのでは…?
少数な方が必ずしも正しいとは思わないが大多数が安定したところしか入れないから一強が産まれている現状ではないのか?

まぁやれとは言わないし今からやっても集客には梃子摺るだろうけど個人的に狼氏の配信ならみにいきたいなぁーって思っただけさ。

(ID:C8BuNB)
45 一匹狼◆761N01
>>44
俺も寂しいのかPCや部屋の照明を付けっぱなしで寝ちゃったりはするな。

変らないよな。
少数の方が正しくても、そんな大々的に取り上げられなかったりするし、国民は何よりも安定を望むんだろうな。

そう言えば最近グリム配信してる?

ってなんか、急に書くこと無くなってきたwやばい。
(ID:5Lr0ud)
46 ◆kXeycR
>>45
孤独感ってのは拭いきれないよな。
心のバランスがうまく取れなくなると孤独感を感じやすいよね。
私は鬱が治って友にも恵まれていてもまだまだ孤独感を感じるもの。
心が満たさていないのか、理想が高すぎて自己肯定が出来ていないのかわからんが自分を見つめ直す時間を作らないとダメだよね。
してないけどw

やろうな。
聞こえのいいことを言ってくれる人に目を傾けやすいからな。
そこに入れときゃええやろってのが多いんとちゃうかな。

配信してないなw
前に使っていた配信ツールがエラーを起こしたので新しい配信ツールを使ったんたけどそれも上手く使えない&PC自体ガタが来てるっぽくてな。
だから配信ができないと言う…。
悲しいなぁ😢


また少しだけなら離れてもええで。
話題が見つかるまでw
そうしないと狼氏も困るだけやろ?
付き合っては欲しいが無理やり付き合わせるのも悪いと思ってるんやで

(ID:C8BuNB)
47 一匹狼◆761N01
>>46
俺は孤独感や寂しさってより暇で退屈でしょうがないって気持ちのが強いな。
だからと言って何をしたいわけでもなく、でもネット依存はしちゃってるって感じか。

ぶっちゃけ国民も馬鹿なんだよな。
新聞やマスコミメディアに踊らされて自分の意思、考えで票を入れてないってのもあるんじゃないか。
あと付き合いや頼まれて入れてたり、それが大半だから変わらんのだよ。

少しになるか当面になるか。
話題と言ってもなあ、動けずリアルに進展がない状態では話すことも限られるわなあ。
何が困るって書き込み中毒になるのが困るw
つか、実際そうなってたからなぁまた最近。
まあ無理せず適当に、何か思い浮かんだ時に書くようにするわ。
(ID:5Lr0ud)
48 ◆kXeycR
>>47
時間ってのは楽しい時には足りないとか思うけど暇な時は苦痛でしかないよな。
そうなると余計な事を考えてしまい気分が落ち込むのは良くある。
そうならない為にも時間が溶ける程の打ち込める何かを見つけるべきかもな。

それは言えてるかも。
なんでもかんでも政治家のせいにして政治ガー政治ガーと批判していないで正しく人を見る目を養わなきゃいけないのかもね。

うむ、無理のない程度で頼む。
無理させて気分が、しんどくなったりしたらかなわんからな。


(ID:C8BuNB)
49 一匹狼◆761N01
>>48
此処での書き込みが打ち込める何かだったんだよ。
でも如何せん話題がない、書きたいのに書くことがない。

まぁでもよく此処まで続けて来れたと思う。
考えてみれば話すだけ話せば終わるのが普通だからな。
此れまで何人の輩が消えて行ったことか。
今度は俺が消える番なのかもしれない。
(ID:5Lr0ud)
50 一匹狼◆761N01
ていうか最近思うんだが俺は洗脳されてたんじゃないかと。
と言うのも子供の頃から、親からの教育、学校教育、テレビの情報や世間一般での道徳や倫理観など叩き込まれてきた。
元々の性格が生真面目で理想像が高かったせいもあって、それら固い教えを鵜呑みにしてきたところがある。
現実での経験や体験が少なく世間知らずに育ったから余計に信じ切ってしまっていたところがある。

ところが実際はそんなんじゃないんだよな、もっといい加減で自由で不真面目な世の中だった。
と言うと語弊があるかもしれないが、固い教えなど普通は話半分に聞くところが俺は真っ直ぐストレートに受け止め過ぎてた。
だから今になって騙された感が芽生えてきた、つまり誤った教えと言うか過剰な教えを信じて此れまで生きて来たんじゃないかと。
だから上手く生きられず病気にもなってしまったんじゃないかと。
(ID:5Lr0ud)
51 ◆kXeycR
>>49
話題なぁ、私もどちらかと言われれば受け身体質だから新鮮な話題を振らなくてごめんやで。

エンドレスで話し続けられるやつはすごいよな。
些細な事でも脳からその日や過去のエピソード引っ張りだして話せるのだから。

起こったエピソードを脳にとどめておく←無理
順を追って話す←無理
話を面白おかしくする←無理
どれも苦手なんだがw


>>50
なんというか感受性の強さと生真面目さの複合みたいなもんだと思う。
ある種、純粋過ぎたんやな。
親の願いとは近しいものにはなったかもしれないがそれ以上に害が大きかった。
受け取る側ってのはいつも苦労するよな。
こうあって欲しいとこうあるべきは違う訳だが捉え方次第で苦しくなる。
だったら受け取り側がもっと気楽に捉えてもええのかもしれんと思った。
過去は変えられないが現在は変えられるからな。


(ID:C8BuNB)
52 一匹狼◆761N01
>>51
いや俺らも十分話続けてきたと思うよw
彼是20年前からの付き合いで、その間ブランクはあったが10年近く前から又こうして話してきたわけだし。
大した話題もない中で、あーでもないこーでもないと話続けてきたのは俺らぐらいなもんじゃないか?
まあ流石に、それも限界が来たって感じか。
そう思わん?


うちは男3人兄弟だったけど、結局、俺だけだもんな心病んでしまったのは。
だから性格なんだなやっぱ。
あと兄が身体障害者だったから母親がその世話に掛かりっきり、そして親父は仕事一本鎗。
だから満足に社会経験、社会勉強させてもらえなかったってのも大きい。
普通は世間一般、社会と交わる事で様々なことを学ぶ。
こうあるべきという理想からはかけ離れた現実社会で色んなことを経験する。
しかし俺にはそれが足りなかった、先に洗脳されてたのか、ただ頭の中で理想を追い求めるばかりで。
まぁそれでも、子供心に現実とのギャップに思い悩み苦しんだものだよ。
それが今日の自分を築いてしまったんだな。
確かに未来は変えられるが此れまで染み付いたものがあるからなあ。
(ID:5Lr0ud)
53 ◆kXeycR
>>52
限界なのかなぁ?
そうは思いたくはない‼️
が、一方がそう思ってしまったのならそうなのかもしれんな。
足掻けないのが苦しいばかり。

兄弟でも環境は違う部分もあるのだろうね。
うちの兄や姉も鬱とは無縁の人で、鬱になったのは私だけだわ。
他者の感情や所作に敏感な人は鬱になりやすいんだろうね。
鈍くていい訳ではないが鈍くならにゃーならない時もあるって事やな。
許せるかどうか。
そこにかかってる気がする。


(ID:C8BuNB)
54 一匹狼◆761N01
俺は大体話しきったから後はグリムの方から何かあればだけど、問題は俺が応対できるかどうかだなぁ。

てかヤバイPC壊れてきた。
(ID:5Lr0ud)
55 一匹狼◆761N01
PCここ数日で益々調子悪くなってきてる。
なんで早速注文した。
携帯どころじゃなくなってしまった。
(ID:5Lr0ud)
56 一匹狼◆761N01
PC新しくなるんで多分LINEチャット出来なくなるな。
弟の携帯からどうやってPCでも出来るようになったんだっけ…
なんか登録し直さないと駄目なのかな…
(ID:5Lr0ud)
57 ◆kXeycR
>>54
困ったな、私の方から改まって話す事と言えば…マイク早よっ位しかない訳だがw

私はどちらかというと一つの話題から派生をさせたいタイプで、改めちゃうと萎縮して話題に困るなっ😅

>>55
仕事が早いw
デスクトップ?
ノーパソ?

携帯が遠のいて冷静に判断ができるかもね?
本当に今、携帯電話が必要かどうかを改めて貯金額と相談しながら考えることができるね。

>>56
それは困ったなぁ。
無理にとは言わないがあのチャットには居て欲しい所ではある。


(ID:C8BuNB)
58 一匹狼◆761N01
>>57
ディスコードも再度ダウンロードし登録し直すことになんのかね…

ノーパソだよ、今日届く。
ぶっちゃけ携帯は今必要ではないな。
買うにしても後一年、せめてエアコンのローンが終えてからかな。

グリムのチャットは分かってる。
でも、どうやってPCで出来るようになったか忘れた。
弟となんか連携させるんだったかな…
(ID:5Lr0ud)
59 ◆kXeycR
>>58
もうおニューのパソコン使ってんだよな?
どうかな?使い心地は?

そうだな、焦る事はない。
携帯ショップは逃げないしな。
財布(貯金)と相談しながらゆっくり決めるとええと思うよ。
 
ディスコードはダウンロードはしないといけないだろうが、登録は要らないかと思う。
前のIDでオケなはず。

それとLINEは前のPCの中にもあって、弟さんに個人的な情報(パス等)を打ち込んでもらって、紐づけてたのでは?
(ID:C8BuNB)
60 一匹狼◆761N01
>>59
なんか設定とか色々弄ってたら直ったっぽい。
だから購入してしまったPCは送られて来たままでまだ開封すらしてない。
新品のまま買取りに出すか、弟に譲るかのどちらかになりそう。
まあ予備機として俺が使うことも考えたが、やっぱり壊れた時に買えばいいかなぁと。

そんな訳で予定通り携帯を買おうかとも思うがどうしたものか…
と言うのも今のPCの寿命が後1年半ぐらいに迫ってるからな。
直ったと言っても何時壊れるか分からんし。

そうそう確かパスを打ち込んで紐づけたんだっけ。
今その必要はないが、LINEも新しいPCになった時はもう一度ダウンロードしないと駄目だと思うわ。
(ID:5Lr0ud)
61 一匹狼◆761N01
またPCちょっと調子悪い時があった。
ブラウザーバックしたりクリックしても反応しなかったり。
後どのくらい持つか分からないが、やっぱ壊れてきてんだな。
(ID:5Lr0ud)
62 一匹狼◆761N01
なんか知らんけどLINEチャット見れなくなった。
メールアドレスとパスワード打ってもログインできん。
(ID:5Lr0ud)
63 一匹狼◆761N01
見れた!
LINE始めたの何時だっけか?
どうやら年に一度、連携し直さないと見れなくなるっぽい。
(ID:5Lr0ud)
64 ◆kXeycR
>>60
よかったやん直ってさ。
新しいPCは保管しといたらええやん。
売るのは流石に勿体無いで?
またいつ今のPCに不調が出るかもしれんし。
そん時に備えて持っておくべきやない?

携帯は焦らずとも逃げはしない。
例えば狼氏が動ける状態になったら買うことを検討すればええと思うんやが。

そうか、新しいPCには元々LINEが入っていないのか。
でもそんな難しい作業ではないしいけるよね。

>>61
どんなに大切に使っていても使えば壊れるのがPCだからね。
仕方がないよね。

>>62-63
見れないって書かれていた時は少し焦ったが見られて本当によかった。
しかし一年に一回なんて聞いたことがないがPCだからだろうか?

ちなみにいつ始めたかは覚えとらんww


(ID:C8BuNB)
65 一匹狼◆761N01
>>64
それが調子が良かったり悪かったりで直ってはいないんだよ。
買ったPCは弟が欲しい、使いたいと言うので譲っちゃった。
だから近々、また新たに買わないと。
10月に新製品が出るけど、それまで持たない気がする。

新しいPC買ったらまたLINE入れて連携させないとな。

LINE入れたのが去年の5月。
よく分らないが一年ぐらいで自動的にログアウトし連携も解除されてしまうんじゃないか。
多分セキュリティーの問題かな。
因みにヤフオクやニコ生も定期的にログアウト、メルカリなんかは月に一度ログアウトしてしまうからな。
だからその度にログインする必要がある。
(ID:5Lr0ud)
66 一匹狼◆761N01
PC即買わないとヤバイかもしんない。
サイト見れたり見れなかったりの現象を繰り返してきてる。
此処をロムるんだって何度もアクセスし、調子のいい時を狙って書き込んでるからな。
(ID:5Lr0ud)
67 ◆kXeycR
>>65-66

やっちまったな。
お高いプレゼントをしただけやんか。
弟さんのお金で生活をしてる後ろめたさとかがあってPCを渡してしまったんだろがそれは勿体無いよなぁ。
かと言って今更返せという訳にもいかないし。
辛いなぁ。

そんなクソめんどくさい仕様なのか。
本当にそうなのか、一回ググってみてもええのかもね。
(ID:C8BuNB)
68 一匹狼◆761N01
>>67
いや譲ったってのはそうゆう事じゃなくてローンは弟が払ってくんだよw
いくら何でもプレゼントしてやることは出来ないからなw
それと弟のお金だけで生活してるわけでもないんだなぁこれが。
俺も年金もらってる以上なんとか半分は出してるから。
8月から12月までは固定資産税ないけど、その代わりエアコンを頻繁に使うようになるから電気代が嵩むなあ。


新たに注文したPC明日届く予定!また一から立ち上げ設定しないとなぁ…
ってどうしようかな、直ぐでなくてもいいか。
まあ今のPCの壊れ具合を見ながらゆっくりやっていくか。
(ID:5Lr0ud)
69 一匹狼◆761N01
デスクトップにすりゃ良かったかなぁ、テレビも見れるやつ。
そしたらネットばかりに執着しなくて良かったのかも。
なんかじっくり考える間もなく決めちゃったが、まぁいいか。
(ID:5Lr0ud)
70 ◆kXeycR
>>68
そうなのね。
貴方ならプレゼントをするかなぁって思ったけどちがうのねw
そこまでお人よしではないかwww

あら、そうなのね?
これは失敬失敬。

私はエアコンを今年入ってから一回も使っていないわ。
エアコンの電気代が高いからと節約しているけど結局、何のために買ったんだろうって毎度思うわw
熱中症にならないようにと買ったけど、使わないんだものww

直ぐでなくてもいけるやろ。
まぁおいおいやっていけばええよ。

>>69
デスクトップは置き場所に困るがヤダ。 
ノーパソじゃないと持ったまま移動が出来ないのは個人的に辛い感じはある。
だから私はノーパソなのだ。

よく考えるのは大事だぜ?
私も狼氏と同じ直感タイプだけどもww


(ID:C8BuNB)
71 一匹狼◆761N01
>>70
まあ金がタンマリありゃあ大盤振る舞いでプレゼントしてやるんだが俺もギリギリの線でやってるからなぁ。

エアコン使わないで居られるって事は暑さに強い体質なのかね?
にしても我慢強いというか辛抱強いというか。
俺も見習って節約しないとなぁ。

一応よく考えたんだが考える矛先っていうか視野が狭かった。
今のがノーパソだから次もノーパソって考えに凝り固まっててデスクトップは眼中になかった。
テレビも見れるやつ買えば良かったんだけど金額が高くなっちゃうからな。
まぁしょうがない、テレビはまた追々買うことにするか。
(ID:5Lr0ud)
72 一匹狼◆761N01
PCの寿命って5.6年らしい。
実際これまで使ってきたPCもそのぐらいで壊れたからな。
だからテレビ機能が付いたやつとか要らんよな。
なんかあんまり高いの買っても金の無駄って感じ。
まぁそうは言っても今回購入したやつも高性能なやつでソコソコ値は張ったけども。
(ID:5Lr0ud)
73 ◆kXeycR
>>71
狼氏の話を聞く限り気前の良い男前の要素はあるんやなぁと思っているww
(ID:C8BuNB)
74 ◆kXeycR
>>71
間違えて投稿しちゃった…💦

物に執着せず見返りを求めないと言う男前さが私が狼氏を好きな部分かな。

忍耐強いのもあるけど、周りの目が異常に気になるんよね。
金がかかるのにエアコンを使っていると思われないか、自分だけと涼んで…とか思われないかってね。
エアコンをつかった時の罪悪感が半端ないから使えない…。

まぁ、視野が狭くなるのはしゃーない。
それは精神疾患からくるものだと思うから。
私も未だに…。
テレビは持っていないの?
テレビは最近見てないわw
ゲーム用になりつつある。


(ID:C8BuNB)
75 一匹狼◆761N01
>>74
まあ見返りは求めないが執着心はあって結構細かかったりするんだよw

親や家族が節約家、倹約家だからってことかな?
なんか知らんけど引け目に感じ遠慮してんだな。
俺なんか一日中付けっぱなしだったり、冷房、除湿、空気清掃と常に何かしら付けちゃってるけどな。
一昨年は壊れてて使えなかったから往生し扇風機だけで辛抱したけど、やっぱあると使っちゃうんだよな。

精神疾患ってより閉鎖的な生活を送ってるからだと思う。
一つことに集中すると他のことに気が回らなくなるって言うか全体が見れなくなるって言うか。
テレビは一台あるけど自室にはないよ。
だから追々買いたいと思ってる。
やっぱテレビが有るのと無いのとじゃ違うからなぁ。
まあ番組を見るってよりDVDとかを大画面で見たいんだよな。
(ID:5Lr0ud)
76 ◆kXeycR
>>75
へぇ、全然そうは見えないわ。
物事に寛大そうな感じかなって思ってた。

うちの家族は倹約家ではないがエアコンは勿体無いと言うタイプでな。
子どもの頃からそう言われ続けて居るかエアコンを使う事に遠慮しちゃう…w
さらには私が人の顔色伺ってしまう性格だからいちいち行動する事に対してどう思われるかを気にするんだよな。

閉鎖的な暮らしをしているのもあるだろうが、狼氏の話を聞いてても思い込みがあり視野を狭くしてる感はあるのかと。

DVDを見たいのか。
因みに何インチのテレビなん、その別室のテレビは?
うちのホテルが客室についているテレビを一新するからお古のテレビを持って帰っても良いと言っているのだが持って帰るのがなんとも…


(ID:C8BuNB)
77 一匹狼◆761N01
>>76
極端というか二面性があるからな俺、だから細かい神経も持ち合わせていたりするんだよ。
まあ大概のことは寛容になれるけど如何しても許せないって事ってのもあるのよ。

そう言えば母親の葬儀の時、親戚のやつがせめて口紅だけでもって感じで塗ったんだよ。
それを出棺直前に俺が気づき見てみたら派手で真っ赤な赤色だったんだよ。
流石に激怒し「誰だこの口紅塗ったのは!!これじゃ色ボケ婆さんじゃないか!!直ぐ消せ!落とせ!」
と近所中に鳴り響くほどの怒鳴り声を上げ激高したね。
まあ悪気はなかったらしいんだけど、流石にあんときは憤怒の形相でブチギレたね。
その事があってからか親戚とは疎遠になり、隣近所の人からも変な人が住んでるって見方をされてるっぽい。

子供の頃からの習慣が身に付いてるんだな。
まあ性格もあるんだろうけど、てっきり俺は親から煩く言われ電気代を負担させられるからだと思ってたよ。

閉鎖的だから何時の間にか突き詰めていく感じになる。
あまり行動せず人とも接しないから、一人頭ん中でばかり考えすぎちゃうんだよ。

一階にあるテレビは32インチ。
まあ普通に見れるけど、わざわざ一階に降りてまでして見ない。
そのホテルの客室テレビって業務用か何かのやつでしょ?
だったら性能は良いだろうし、でもどうやって持って帰るかってことが問題か。
(ID:5Lr0ud)
78 一匹狼◆761N01
しかしアレだな、思い込みってのは誰にでもあるんだよな。
実際、俺も過去に絡んできた輩に思い込み、思い違いでアレコレ言われてきたしな。
言ってる本人は思い込んでるからアレだけど、言われた方は「あぁこいつ思い込んでるなぁ」ってのが分かるんだよね。
(ID:5Lr0ud)
79 ◆kXeycR
>>77
掲示板じゃ分からないもんだよな。
そう言う所ってさ。
当たり前だが読み解こうとしても読めない部分でそれが寂しい部分ではある。
まぁ誰だって許容できない事の一つや二つはあるのさ。
だから君が特別なわけではないかと思う。
気にせんでええよ。

確か葬式に赤色関連はダメだったよな。
自分の中での正義(こうあるべき)と考えていたらそうなっちゃうよね。
相手には悪気は無いのなら尚更、注意する程度で終わられた話ではあるかもしれないね。

まぁ生活費は月々払っているからその生活費の範囲を超えると赤字なわけやんか?
だからその払っている生活費の範囲を守ろうとしたりするとそうなるよね。

そう言う時の掲示板…。
頼ってくだせぇww
1人で考えても同じ結論にしか辿りつかないでしょう?
そう言う時に他者の視点が役に立つんやで。

32インチって言うたらまぁまぁいけてるやん。
私なんて昔19インチのテレビだったんだからねww
今は友達から貰ったテレビを使っているけど。
そう、どうやって持って帰るかだよね。
もう半ば諦めてます。

>>78
思い込みは誰にでもあるもんやで。
昨日も思いの激しいゲーム配信者の所で指示厨してたんだけど思い込みの激しさと頭の悪さで幾ら指示しても言う通り動いてくれなくてゲームにならんかったわww
(ID:C8BuNB)
80 一匹狼◆761N01
>>79
特に俺は変わりもんだから分からないと思うよ。
世の中どこ探しても俺みたいなのは居ないんじゃないかね。

まあ今思えば普通に言えば良かったんだが母への想いが強く、愛が深かったせいか、つい怒りすぎてしまった。
ずっと介護してきて最期の最期で、なんかイタズラ書きをされたような気がして許せなかった。

生活費の範囲を超えると…か。
でも熱中症とかになったら困るし、暑くて我慢できない時は使っても良いと思うけどなぁ。

掲示板でもそうだけど根本はリアルの人間と接することなんだよな。
色んな人と接することで視野が広がり、世間一般の考えはこうなんだって事を学ぶ。
それによって凝り固まった精神も緩和されるんだろうな。
まあ此処では頼ってるっていうか言いたいこと言えてるよ。

テレビは配送先を教え送って貰えばいいんじゃないか?送料とか掛かるだろうけど。

思い込みつつも客観視できないとな。
ゲームで指示とかするんだ?
夢中、熱中しすぎて自分だけの世界に入り込んじゃってるんだろうな。
(ID:5Lr0ud)
81 一匹狼◆761N01
てか世間一般の考え、必ずしも正しいとは限らないよな。
だから、それはそれとして別に自分の考えも持ってなきゃいけないよな。
そしてそれを出して行かないと。

まあ人の意見を聞いたり自身を疑うことも必要だが考えを出して行かないと。
時に衝突もあるだろうが受け入れられれば精神の緩和、そして自信にも繋がるからな。
そうやって自己の確立をし、常に向上心を持って生きるのが理想だよね。
(ID:5Lr0ud)
82 ◆kXeycR
>>80
狼氏も変わり者なのか、私もやで。
変わり者ってのは特異な存在として見られるのが辛い所よね?
変わり者を個性として受け入れてくれる者もいるが大半は嘲笑されたりする。
普通が出来ないから変わり者として生きざるを得ないのに変わり者として割り切れない私である。

強過ぎる愛情は危険だよな。
いつもならそんな思考をしないのにとある事で急激に思考が狭ばり短絡的な考えになって感情任せで物事に当たってしまう。
感情ってのはコントロールが難しいよな。

そうだな。
ただ、忍耐強いからなかなか限界が来ないし、限界がきたかどうかがいまいちわからないと言うw
そのうち、忍耐強さが仇となり熱中症でやられて死ぬ気がするわwww

そそ、ネットといえどもコミュケーションには違いないのよ。
だから考え方の違いがあって参考になるものは吸収したりと学びがある。
そうやって私は互いに高めあえたらと私は思う。

テレビもう処分されてたw
まぁ別にええんだけど。
持って帰るのにしんどそうだし、金をかけてまでとは思わなかったし、立て掛けるタイプのテレビで立て掛ける場所はなかったしね。

その生主さんが頭がシンプルに悪いだけだわww
もう手に負えないレベルww
私は指示厨だよ、生粋の。
だから初見プレイを楽しみたい派の人とぶつかることもしばしば。

>>81
どうした、急に悟りを開いたな?www
そそ、自分の考えや意志も大事だし、聞く耳を持つ事も大事。
バランスよくいきたい所だね。
(ID:C8BuNB)
83 一匹狼◆761N01
>>82
変わり者っていうか個性が強いんだと思う。
だから芸能人とかが合ってるんじゃないかな。
世間一般には馴染めないが、俺はこれで良かったと思ってる、皆と同じじゃなくて。
でも動けないでいるってのはなぁ…だから特異な能力があったとしても発揮できないでいる。
変わり者なら変わり者らしく突き抜けてしまえばいいんだよ、そうすれば世間も認めざるを得なくなる。
中途半端に出し惜しみしてると抑え込まれてしまうんだよ。

そう言えば口紅塗った親類からは御経代を出して貰ったんだよな。
なのに、あの仕打ちというか何と言うか。
普段いろいろ我慢してるってのもあって、だから何かの拍子に一気にブチギレてしまう。
それで過去に親友も失ったし。
まあ理性は働いてるから犯罪を起こすところまでは行かないが。

生粋の指示厨かw
なら仕事で使われてる身でいるのは勿体ない!
何かで人の上に立ち、指示する側に回れば力を発揮できるんじゃないか?

急にも何も俺は物事を突き詰め理想を追い求めるのが好きだからな。
悟りなんか開けるのかね…いつか不老不死の時代が来て、何千年と修行したとしても開けない気がするが。
(ID:5Lr0ud)
84 一匹狼◆761N01
そういや今日は第70回安倍川花火大会!
だもんで弟が夜10時まで仕事。

何やら静岡でも東京ディズニー開園40周年を祝してかドローン約700機飛ばしてディズニードローンショーなるものをやるらしい。
他県からも大勢来るだろうし、混雑するんだろうなあ。
(ID:5Lr0ud)
85 一匹狼◆761N01
花火大会…

なんのことはなかったらしいw

まあ人出は多かったらしいけど、一夜限り、たった2時間のことだからな。
つか、仕事の合間に観たって、それにディズニーも何も特等席でなきゃよく分らんわなぁ。
(ID:5Lr0ud)
86 ◆kXeycR
>>82
芸能人ww
確かに芸能界は個性の集まりだけどもそこまで突き出てなくない?w
芸能人になる様な人は個性もあるけど生き方が器用な人って感じがするけどなぁ。
私はそこまで器用になられないぜ。

突き抜ける勇気はないな。
いわゆる歌舞伎者でいるってのは周りから白い目で見られるって事だぜ?
それに耐えられるほどメンタルは強くないよ。

親戚なんて数が居るもんでもないからそこと縁が切れるのは寂しいよなぁ。
狼氏のご年齢だと亡くなる方も増える来るから親戚とは余計に仲良くしておきたいものだが…

いやゲームと仕事は全く違うでww
指示厨でお金もらえればええんやがそうもいかないしな。
それに私は生み出す力がないから指示の下動くのが理想やねん。
本来、それが嫌であってもね。


全部が全部私の言葉を鵜呑みにしてない←此処、大事。
考える力はあるってことやで。
そこは自信につなげてもええと思う。

>>84-85
花火大会は夏の風物詩だけど人混みがすげえから嫌になる。
花火大会ではないんだが、通勤途中にあるドーム近くの駅からコンサート終わりで帰りのラッシュにぶち当たるのがアレは鬱陶しいね。
そのせいでぎゅーぎゅー詰めになる…。


(ID:C8BuNB)
87 一匹狼◆761N01
>>86
まぁなぁ、今の芸能人はなぁ。
それに昔と違って規制も厳しくなってるから下手なことは出来ないんじゃない。
起用なのもそうだけど売れてる人ほど実は常識人だったりするんだよな。

まぁそうなんだが、あんまり人の目を気にしてると何も出来ないよ。
時に人間、守るだけじゃなく捨て身にならないと成長しない気がする。
現状維持で満足してるならいいけど、やっぱ上を目指すなら突き抜けないと。
俺も勇気ないけど、いつかは覚醒し突き抜けたいもんだ。

親戚とも全くと言っていいほど交流がないw
親の世代は懇意にしてたけど、子の世代は疎遠状態。

違うのかねぇ…
でも指示厨なのに指示の下で働くって、なんか屈辱的じゃない?
生み出す力かぁ。
でも下で働く辛さが解ってるからナイスな指示で人を上手く使えそう。
(ID:5Lr0ud)
88 ◆kXeycR
>>87
一部、非常識な方もいらっしゃるようだけどww
芸能人といっても一つに特化するかタイプかマルチタレントになるかで分かれそうやな。
因みに芸能人で言えば誰が好き?

私はMr.現状維持やぞww
高みは目指さないし目指した所でそれは背伸びになっちゃう。
現実をは見極めるのは大事ではあったりする。
自分にどこまでの器量があるのか。
背伸びになりすぎていないか。

子の世代で関わり合いがなければほんとに断絶って感じになりそうやね。
親戚との付き合いがなくなって寂しいととるべきか、はたまた面倒な親戚付き合いがなくなったととるべきか。

だってあればゲームだものww
確かに屈辱ではあるけども上に立てるほどの器量はないんだよなぁ。


(ID:C8BuNB)
89 一匹狼◆761N01
>>88
誰だろ…テレビ全然見てないしな。
昔からと頂点を極めた芸能人が好きなんだが。

俺は落ちる所まで落ちてるから這い上がるしかない。
上を目指すとなったら一気に突き抜けたいところだが、そうは行かないだろうなぁ。
昔デイケアとかに通ってた時みたいな急成長は望めないか…

もう何十年と関わり合いが無いよ。
弟が年に一回、年末にとある店で一人会うぐらいで。
俺が動けて音頭とれば皆で会おうって話にもなるのかもしれないが。
(ID:5Lr0ud)
90 ◆kXeycR
>>89
天下を極めた者ねぇ。
狼氏って実はミーハーだったりする?w
最近テレビをみていないならみていた昔のテレビを時の人でもいいよ。
私は芸人ならバイク川崎バイクや有吉弘行が好き。
女優なら菅野美穂、満島ひかりが好き。

なんととかして登っていってほしいところだね。
それが頂上でなくてもいい、5号目でもいいから。
現状に納得しないでほしいとは思う。
(現状維持が現目標の私が言う矛盾w)

そっか、もうそんなところまで…
其々家庭や仕事もあるだろうし、集まろうって言って皆の予定を合わせて集まれる感じでもないかもしれないなぁ。


(ID:C8BuNB)
91 一匹狼◆761N01
>>90
どうだろ…昔はミーハーだったのかも。
まあ子供の頃はブルースリーを夢中になって見てたね。
あとジャッキーチェンやシルベスタースタローンも好き。
お笑いならビートたけし、相撲なら千代の富士、アニソンなら水木一郎。
他にも居るけど皆それぞれの分野で頂点を極めてる。
でも、もし直接会って話とかしてたら合わないだろうね、恐らくお互い嫌悪感を抱く。
好きと嫌いって表裏一体というかファンとして傍から見てたから好きなんであって目の前にしたら嫌いになると思う、俺も個性(我)が強いから。

年齢的にも頂上はきついだろうな。
まあ上手く波に乗れば頂上まで行っちゃうかもしれんけど。
何とか生きてゆくのに困らない程度のところまでは登りたいなぁ。

とにかく集まろうって音頭を取る人が居ないんだよ。
まあ近場の連中はちゅくちょく会ってんのかもしれないけど、うちは動けない俺がネックになってて、それが会わない(会えない)原因になってんだよな。
(ID:5Lr0ud)
92 ◆kXeycR
>>91
そっかぁ、世代が違うとブルースリーになるのか。
私は断然ジャッキーチェーン派やな。
もうカッコ良過ぎてたまらないね。
昔はジャッキーチェーンのビデオテープを店から借りて見ていたなぁ

あ〜所謂、タレントに出会ったけどがっかりなんてことはあるみたいよ。
そう言った意味では実際に会うより憧れのままで終わらせる方がいいのかもしれない。
想像の中の"その人"はイメージを損なわないからね。

せやね、一般的な生活水準までは登らないとね。
君にならできるしやるべきなんだ。
燻っている男じゃ無いんだゾ‼️


(ID:C8BuNB)
93 ◆kXeycR
あっ先に投稿しちゃった…(;´д`)

>>91
音頭をとってと何のために集まるかも視野に入れておかないとね。
親戚の人も暇じゃ無いだろうし。
相手にも自分にもメリットのある集まりにしたら成功しそう。

(ID:C8BuNB)
94 一匹狼◆761N01
>>92-93
ジャッキーチェンは愛嬌があって誰とでも仲良くなれそうだよな。

まあ気質が似てる人、同じようなタイプの人ってのは実際接すると合わなかったりするんだよな。
基本は好きで共感も出来るんだが、不用意に近づき深入りすれば衝突することになるんじゃないか。
まあ似た者同士だから、よっぽど運よく何かで意気投合すれば仲良くなれるんだろうけど。

前に歯医者に通ってたんだが先生が生真面目で気が強かったんだよ。
俺も似たようなとこあるから何か言い合いになるかなと思ったけど何も起こらなかった。
先生とは年齢差もあったし、俺も大人しくしてたからキッチリ治療してもらえた。

何のためってお互い顔見て元気かどうかの確認するだけだと思うよ。
短時間でも会って適当に雑談というか近況報告があれば話すし、会話が弾めば一緒に飯でも食おうって話にもなるんじゃないか。
メリットがあるかどうかなんて考えてたら何も始まらないと思うが、普通は考えんのかな?
親戚の衆は皆、年長者なんだから音頭とればと思うんだが、取らないんだなぁこれが。
まあ皆、親や親戚の葬式で弟とは会ったし、あとは俺と会うのを待ってんのかね。
しかし葬式ぐらいしか会う機会がないってのは寂しいもんだ。
メリットが無い上に、お互い興味が無いとそうなるのかね。
(ID:5Lr0ud)
95 一匹狼◆761N01
俺、親戚の人からカッちゃんて呼ばれてて動けない状態にある事も知られてるんだよな。
だから親が生きてた頃から、事あるごとに「カッちゃん元気?」って聞かれ続けてたらしい。
弟の話でも去年の暮、親戚の葬式で「カッちゃんどうしてる?」って聞かれたらしいからな。
だから気には掛けてくれてるみたい。
(ID:5Lr0ud)
96 ◆kXeycR
>>94
全盛期の頃のジャッキーチェーンの作品がまだ見てぇなぁ。
スパルタンX、ポリスストーリー、プロジェクトA…etc
カッコいいんだよなぁ本当に。

それって同族嫌悪ってことかい?
違いがあった方が尊重ができそう。
似通っているのは確かに仲良くなりやすいけど、逆に揉めそうなイメージがあるな。

向こうからすればお金を貰っていらお客様だから揉めるのは得策ではないとかんがえたのではないかな?
評判を落とすだけだしな。 

親戚の状況がわからないけども大人なって休みを合わせるなんてよっぽどの事やで?
そりゃー土日が仕事の人もいるだろうし、折角の休みにわざわざ親戚付き合いなんてしんどいと思う人もいるだろう。
だからメリットはなんだろうなぁって思った訳。
情だけで会うなんて元々かなり仲が良い人じゃないと難しそうかなって。
疎遠になっている現状況では苦しいのかなって…。

>>95
気に掛けられているのは素晴らしい事やね。
いつかまた偶に親戚と会えるような状況になるとええな?


(ID:C8BuNB)
97 一匹狼◆761N01
>>96
ジャッキーチェンは酔拳とプロジェクトAとスパルタンXは映画館で観たなぁ。
カンペンや下敷き等のグッズ、スパルタンXはVHSテープまで買っちゃったからな。

そうその同族嫌悪ってやつだな多分。
あと逆に嫌いだと思ってた奴と接してみると意外と気が合ったりしてな。

まあ歯医者の先生もお客様云々てより大人だからね。
これまで数多くの客を見て来たわけだし、気が合わない客だからといって一々揉めないでしょ。

成る程それもそうだな。
スケジュールとか多分会うとなったら俺の方が合わせる事になると思うわ。
まあ今さら会ったってお互い年取っちゃってるしメリットなんかないんだけどなw
皆人が良いわけでも無いから、俺が困った状況にあるからといって何の手助けもしてくれないだろうしな。
でも何十年も会ってないから物珍しさで会ってみたいのかもしれないけどな。

いつ会えるだろう…
多分デイケアとかに通えるようになって覚醒してからだと思うけど、会ったら会ったで嫌と言うほど喋り倒すんだろうなぁ俺。
それでウザがられて「もう二度と来ないでくれ」とか言われるかもなw
(ID:5Lr0ud)
98 ◆kXeycR
>>97
なかなかのガチ勢やないか。
私が映画館で見に行ったのは香港国際警察/ニューポリスストーリーくらいかな。
母親もそこそこジャッキーチェーンが好きで親子で見に行ったなぁ。
ジャッキー映画の後期の作品だったから老いで動きがもっさりに感じたんだよな。

絡んで見ないと分からないことはあるよね。
それが好嫌いに変わるかなんてその時にならないと分からないのだから。

いちいち揉めていたら商売にならんよ。
計算くらいできるやろうしな。


(ID:C8BuNB)
99 ◆kXeycR
また投稿を押しちゃったw

>>97
例えば、親戚がどれくらい居るのか知らんが、少数ならちょっとしたモンをご馳走するとかな?
まぁいつか会える時が来るといいけどな。
そん時ははしゃいで嫌われるんじゃないぞ?w

後、そろそろ次スレ立ててくれw
(ID:C8BuNB)
100 一匹狼◆761N01
>>98-99
因みにジャッキー以外で俺が実際、映画館で観た数少ない映画を紹介すると、、
まず菅原文太のトラック野郎、クリストファーリーブのスーパーマンU、ブルースリーのドラゴン危機一髪とドラゴン怒りの鉄拳(リバイバル上映)
それとベストキッド、ネバーエンディングストーリー。
あと友達と観に行った映画があるんだが、なに観たか忘れたw(確かホラー映画だったような)
そんぐらいか。
その他はテレビの月曜ロードショーや水曜ロードショー、金曜ロードショーにゴールデン洋画劇場に日曜洋画劇場でよく見てたな。
あと年末になると深夜に「年忘れ映画劇場」とかもやってたしね。
あゝ懐かしい。


一人気前のいい人が居てな、だから俺がどうこうしなくてもその人がご馳走してくれるんじゃないか。
親父が亡くなった時まだ家のローンが300万近く残ってたんだが、それもその人が払ってくれたしな。
だから頭が上がらないって言うか感謝してるよ。
はしゃいで嫌われるかどうか。
逆に大人しくしてる方が何を考えてるか分からないって感じで嫌われるんじゃないか?
まあ適度に喋りコントロールすることは出来るんだが、相手が大人しい場合こっちから積極的に喋ってやった方がいいような気もする。
(ID:5Lr0ud)