1 すづき◆aVy8gM

親愛なるグリムリーパー様49日

前スレ>>>111559
(ID:.7k/KB)
2 オビディ◆Sz2CpQ
>>111559-100 (レス番号あってるかな?あんまり慣れてなくて……w)

わー、彩さんお久しぶりです〜!

わたしは気分屋だから自分の気分が許す限り付き合います(笑
(ID:Z9ZUgI)
3 オビディ◆Sz2CpQ
個人的には、名指しで寂しいとか言われるとちょっと嬉しかったりする(((
人によってはそれが重荷になる人もいるけどね。

でもやっぱり、寂しいって言われて嬉しい人が大半なんじゃないかって勝手に思ってる。
よっぽどその相手が嫌いとかじゃなければ←……w
(ID:Z9ZUgI)
4 一匹狼◆761N01
>>3
まあ普通は嬉しいよね。
特に俺の場合この歳でも気に掛けて貰えるとか、しかも自分より若い人から。
まだ存在価値はあるんだなぁと、必要とされてるんだなぁと、なんか自信に繋がる。
(ID:5Lr0ud)
5 ◆kXeycR
>>>111559-94
まぁそうなんだけどさぁ、それって寂しあじゃん?
折角、同じ場所に集まって長年付き合って来た人間がアッサリと去ってしまうのは。
築きあげたものは嘘じゃ無いって思いたいじゃん?
まぁ独りよがりな想いの可能性もあるけどもw

>>>111559-95
FFはRPGじゃないのかい?
アクションなら兎も角、RPGはそんなに難しくはな(ry

まぁでも画面をずっと凝視して遊ぶのは疲れるとは思う。
目も悪くなるし。
後、コントローラーに慣れてないとキャラクターを操るのは難しいよね。

>>>111559-96
誰がかまってちゃんや、ブチ◯したろかいっ‼️

>>>111559-97
お久しぶり。
ゆっくりして行ってねえ。

>>>111559-99
んなもんに引っかかるかっ。

>>>111559-100
誰も黄昏てませんがww

>>3
君も同志でしたか!
まぁ基本さ、殺伐は人が少ないから1人減る事はのダメージが大きいってのは言えるね。

>>4
そういってもらえるなら嬉しいねぇ。


(ID:6Ndnlk)
6 ◆kXeycR
毎年困る年末調整。
書きたくないヨォ。
書き方がおぼえられないよお。
(ID:6Ndnlk)
7 オビディ◆Sz2CpQ
>>5
おひさしです〜!

そうだね〜、一人の比重が大きいもんね。
すももとかベムとか点(、)さんとか、ひょっこり戻ってきたら面白いのに……(遠い目)
あとあとうちゃまさんとか!
あの人とはいろいろ話してみたい!

そういえばのび犬氏はいつの間にか消えちゃったけど戻ってこないのかな?
トランプさんとかも。
(ID:Z9ZUgI)
8 オビディ◆Sz2CpQ
おわ、レス見逃してた!

>>4
狼さん、おかえり〜!
グリムさんがめっちゃくちゃ心配してたよ!!!笑笑

亀の甲より年の功っていうことわざもあるし、年上だから必要とされてる部分もあるかも?
昔からいるし。

ほら、わたしなんていなくても全然心配されないし!(←それはお前が気分屋だから
(ID:Z9ZUgI)
9 彩◆27MnaL
>>2
>>3
「寂しい」←言うなってことではないんですよ(^-^)

ご自分のペースで楽しんでくだされ。
(ID:wOmSND)
10 彩◆27MnaL
>>5
なるほどねぇ。
私は、進学したいとか社会に出たい、という人達を引き留めて定着させることに抵抗があったんだ。もっと勉強出来るんじゃないか?早々に社会に出れたんじゃないか?etc.
でも、其こそ自己責任か。らくな方に逃げたり遊んでいるのは本人だもんねw


うむ。それが難しいのよ(つД`)


え〜( ̄□ ̄;)!!
餌になったグリムを見てみたいような見たくないような。
※一応期待はしておきます。ゴキュリ。


「心にぽっかり穴がry」←けっこう決まってましたですお?w
(ID:wOmSND)
11 オビディ◆Sz2CpQ
>>9
わかってるよ〜。
引き留めたとしてもさ、さすがに自分のリアルの生活を蔑ろにしてまでここにいる!って人はいないんじゃないかなってわたしは思ってるんよ。
もしいるならそれはもう依存性の類だよ。
それか恋愛か(((

だからむしろ、引き留められない方がなんていうか寂しいなって思っちゃう。
まあわたしが「引き留めて欲しい!」って考えの人間だからかもしれない←笑
(ID:Z9ZUgI)
12 すづき◆aVy8gM
スレタイの「四十九日」には誰も突っ込んでくれない件
(ID:.7k/KB)
13 オビディ◆Sz2CpQ
>>12
気づいてたけど突っ込むタイミングがなかった……()
(ID:Z9ZUgI)
14 ◆kXeycR
>>7
そうなのよ。
長年、この掲示板で遊んでると去っていく人の方が多くて辛いんだよね。
そしたら、「また1人この掲示板から去っていくのか、寂しい」っていうメンヘラ思考になっちゃうんだよなぁww

、氏はよく分からないことを言う時があったので帰って来た時に絡めるかは心配だが、すもも氏やベム氏は帰って来て欲しいな。
ベム氏は特懐っこい子だったから特に好きだったなぁ。
今、何してんだろ…。
うちゃま氏は帰ってこないだろうなぁw
長年見てないもんね。

掲示板には帰ってこないんじゃない。
彼、殺伐引退みたいなこと言っていたし。
オプチャのL LINEグループの方は知らんw
トランプ氏もLINEグループの方で去ると言っていたぞ。

>>10
まぁ対抗があって普通なんだと思う。
私は普通であって普通ではないものw

子供の頃からやり慣れてないと難しいのかもしれない。

おま、鬼畜かよっ!
やだよー、詐欺に引っかかりたくない
よw
騙されてお金とか持っていかれたら悲惨やんけwww

恥 ず か し い わw

>>11
まぁ依存型けどな、わたしww

>>12
滑ってたからスルーしちゃった
テヘッ(๑˃̵ᴗ˂̵)

(ID:6Ndnlk)
15 ◆kXeycR
変な夢を見た。 
家族と無理心中する夢。
朝からすげー嫌な気分だわ。
なんでこんな夢をみたんだろ。
猿之助の影響か、それとも日々のストレスのせいか?
(ID:6Ndnlk)
16 オビディ◆Sz2CpQ
>>14
それが残る人の宿命みたいなもんだから……。
わたしなんかは気分で消えたり戻ってきたりするからあんまりそういう感覚がないけど←

でもでも、最近は細々と続けるのがいいのかもしれないって感じるようになったよ。
わたしみたいに戻ってくる人が一定数いるだろうからね。
まあわたしにできるかはわかんないけど←たぶんできない笑


いやー、点さんもなんか喧嘩師としての血が騒いでたから変なこと言ってただけじゃない?
ふつうに良い人だと思うよ。たぶん。笑

しかしみんな何してるんだろうね。
キャスフィとかにも全然人いないし……。


どっちもオプチャの方で去るっていうのは見てたけど、戻ってきても良さそうじゃない?
わたしみたくひょっこりここに書き込むとか。
少なくともわたしは大歓迎するんだけどね。
(ID:Z9ZUgI)
17 オビディ◆Sz2CpQ
>>15
それは嫌な夢だね……。

しかし猿之助さん大丈夫なのかね。
テレビやネットでの話だけ見てると、すごく生きていくの辛そう。
復帰できたらいいけど……。
(ID:Z9ZUgI)
18 ◆kXeycR
>>16
残る者が選択肢がなくて去る者に選択肢があるのは辛い所だが…。
そうなると「じゃーお前も殺伐を去れよ」と言われかねないがその選択肢は無いんだよなぁ。
気分屋でも戻ってきてくれるだけ嬉しいもんよ。
居る事、生み出す事、つづけることは結構しんどいんだけと、日課になってしまえばなんてことはないのさ。
と言っても私はちょくちょくサボってはいるがねww

、氏の喧嘩対する情熱以外の部分を知る機会がなかったからなんとも言えんw
もっとその人の人間性を知れる機会がないとな。

キャスフィは過疎っているよね。
普段、私はキャスフィに書き込まないけどショックではある。
ロム勢でしかない私が何を言ったところで薄いけど再び盛況になって欲しい。

まぁトラルしが帰ってきたなら受け止める準備はあるけど彼は帰ってこなさそうな感じはする。


>>17
うむ、朝起きてからスゲ〜嫌な気分だったわ。
普段から疲れすぎているため変な夢を見たのかなぁ。
猿之助氏が鬱とか拗らせて死にたがらなきゃいいけど。
(ID:6Ndnlk)
19 ◆kXeycR
トラルしみきトランプ氏
(ID:6Ndnlk)
20 ◆kXeycR
ああ遊戯王のDC予選敗退しちゃった。
やはりE・HEROでは限界なのか?
でも環境デッキは使う気にはなれないしなぁ。
つよいデッキで勝つの当たり前。
中堅レベルのデッキで環境デッキを倒す方がロマンがあるよね。
(ID:6Ndnlk)
21 ◆kXeycR
トラルし→トランプ氏
訂正してお詫び
(ID:6Ndnlk)
22 一匹狼◆761N01
>>8
それはないと思うわwただ何となく歳を重ねてきただけで同年代、いやそれ以下の若い人よりも劣ってるしな。
この年まで生きてはきたけど実質、生きたのは20年ぐらいで後は空白な人生。
だから充実感や満足感がなく後悔や悔いが残ってしまってな。
なんか20歳ぐらいで人生ストップしてしまって残酷に時が流れてしまったって感じよ。
(ID:5Lr0ud)
23 彩◆27MnaL
>>12
草葉の陰からドキムネですか(´Д`)
すーさんも中々の、かまってry
(ID:wOmSND)
24 彩◆27MnaL
>>14
何でも経験って言うじゃないですか、、ねっ(^-^)


リアルではそうも行かないけど「恥は掻き捨て」だお。w


>>15
「逆夢」ってのも有るそうだから気にしない方がいいよ。
私の場合、何回か同じ部屋が出て来た。「前にも見たけど何処にあるんだろ?」って考えるけどサッパリ分からないんだよね。(´-ω-`)
(ID:wOmSND)
25 オビディ◆Sz2CpQ
>>18
でもさ、残ってる人がいるから戻って来れるっていうのも事実だよ。
まあ、自分勝手な話だけど()


人間性か……。
まあ、あんまり知ることも無く去っちゃったもんね。
でも天才tinko氏への尊敬とか感じられたし、ただの荒らしみたいな感じはしなかったよ。


んねー。
キャスフィ、一時期ちょっと流行ってたけど、偶然か必然かスズキなんちゃらのことと被っちゃって、ちょっと悪い方向に進んじゃった感がある。
未だにそっちの話題は尽きてないようだけどね。苦笑

まあ、数人くらい誰か戻ってこないかなって淡い期待でわたしの個人スレ上げてみてる。


帰ってこないかー。
まあ言うて私もオープンチャットで会話しただけだから彼のことそんなに詳しくないけど。
ユーモア溢れる人だったから消えたのが惜しい。


疲れてるならゆっくり休んで……。

なんかさ、不祥事やらかしたら周りの人が過剰に叩くの良くない風潮だと思う。
一応、犯罪は法律に則って正当に裁かれてるわけだし。

しかも猿之助さんのは、心中とか自殺に関連してるから余計。
まあ実際彼がどういう心境でやったのかわかんないけどさ。

みんな「悪」に厳しすぎるんだよ。
もっと優しくなったらいいのにって思う。
他人にも自分にもね。
(ID:Z9ZUgI)
26 オビディ◆Sz2CpQ
>>22
狼さんの半分くらいの年齢のわたしが言うのもなんだけどさ。
生きるってことに無駄はないと思う。

少なくともわたしから見れば、喧嘩板の歴史の生き証人。
グリムさんたちからすれば、昔からの同僚やライバルみたいなものじゃん?

まあ、敢えてリアルの話をするならさ。
狼さんが空白だと思ってる数十年も、わたしからすればすごく勉強になる数十年かもしれない。
(ID:Z9ZUgI)
27 オビディ◆Sz2CpQ
>>24
わたしも似たような経験ある!

わたしの場合は部屋じゃなくて同じ世界だった。
例えば、実際に走ってる電車が夢でも走ってるんだけど、夢では全然違うところを走ってるんだよね。
まさにパラレルワールドって感じ。
(ID:Z9ZUgI)
28 ◆kXeycR
>>24
嫌ですw
金を取られる経験とか全く要らねぇw
詐欺に引っかかりたかねぇよ。

逆夢かぁ、無理心中の逆は長生きするでええんかな?
それなら嬉しいけども。

>>25
まぁそやな。
そう考えたら待つのも悪くはないかもな。
私まーつーわ
いつまでもまーつーわ。
と懐かしい唄を口ずさみたくなるね。

そうなんや。
、氏は暴走してた感じはややあったから普通の会話は難しいのかと感じてた。
尊敬は確かに合ったね、あれだけ尊敬されてみたいもんだよ。

ダメダメその名前を出すとこっちまで飛び火するかもよ?w
まぁ私的にり氏のせいで殺伐板と喧嘩板が分かれたからああなったと思っている。
 
まだ別のところで繋がりはあるけど彼もか彼で色々としんどいみたいよ。
悩み事は尽きないみたい。


休みたい…休めない←コレ

確かにな、追い詰められるのは本人なよだからもう少し寛容さも要るよな。
と言えど今は警察気取りの取り締まりやろうが多いからな。
ネットの普及はいい事だがその代わり他者への優しいさがなくなったよなぁ。

(ID:6Ndnlk)
29 ◆kXeycR
>>27
夢ってよくわからないよね。
現実っぽかったり現実とはかけ離れていたり。
不思議な気分にも嫌な気分にもなれたるするね。
夢を見ている時って脳内でデータの整理をしているらしいんだけどどういう処理を行えば無理心中する夢を見るんやろ…。
(ID:6Ndnlk)
30 ◆kXeycR
今月の携帯代が1万を超えてきてきつい。
携帯代のローンやら故障した時の修理やらのやらのオプションがあるからなんたが
少なくてもオプションは外そうかな…。
(ID:6Ndnlk)
31 オビディ◆Sz2CpQ
>>28
あみんじゃん笑笑

そういえばよくよく考えれば、すももとかベムとか、点さんとかどうやって喧嘩殺伐に来たんだろうね。
「喧嘩殺伐」ってYahooやGoogleで検索する人ってそうそういなさそうだし。
新しい人が来るのってよっぽど運が良くない(喧嘩と巡り会うのは逆に運が悪いか笑)となさそう。


ほら、喧嘩師っていつでも背中に銃を向けられてるから……笑

わたしはグリムさんのこと尊敬してるよ!←


飛び火したらすづきさんが苦労するだけ笑

あー、なるほど。り氏ね……。
そういやたしかに彼は特殊だったよね。
それで消えちゃった人は多かったかもしれない。


そうなんだ。
そういえばオプチャでもけっこういろいろ抱えてたもんね。
悩みが尽きればいいけど。


休めない……辛いやつだ。
こういうのどうにかなったらいいのにね。苦笑

めちゃわかる。
警察気取りのYouTuberとか怖いよね。
ああいうのは警察だから許されることでもあるのに、一般人がそれしたらただの暴力団なんよね……。
ホント恐ろしい世の中になったよ……。


>>29
データの整理説、個人的には信じてない。笑

だって、それにしてはあまりに不思議すぎるもん。
(ID:Z9ZUgI)
32 森川政智(もりかわまさとも)
麻雀ゲーム教えてください💓
https://www.z-z.jp/?majyan-ayamasa
(ID:X1h6cp)
33 すづき◆aVy8gM
>>32
宣伝板っていうのもありますよ!
(ID:.7k/KB)
34 南無死参上 仮◆KRK4Mk
>>30>>33スレタイ、今きづいた
49日
(ID:VZbziP)
35 南無死参上
>>31
なんでその年齢で知っとるんやw
親御さんの影響か?
相当、古くて私すらギリギリなのに。

どうだろうね。
多分ここに自力で辿り着く事は珍しいだろうから誰かに聞いてとかの導かれてパターンで来てそうだよね。
ただ、出迎える側がズボラだから皆会話にならなくて去っちゃうんだろうなぁ(←わかって居るなら反省しろっ)

尊敬されてるのは悪くはない気分だがら、私のどこに尊敬部分があるんやwww


そそ、すづき氏の仕事は増やしてやるのは辞めてやろうぜ。

リ氏は面白い逸材だけども問題児でもあるよね。
相手にしんどさだけを与え始めたらそれはもう遊びでは無くなる気はする。その辺が意識出来たないのかなぁなんて思ったりするよ。
私も人の事は言えなかったんだろうけどw


彼は物事を難しく考える質だから余計に物事が拗れていくのかもしれないね。
からがもっと柔らかく考えられるように私も善処するよ。
ネッ友としてね。

どうにもならないけど、なんとなく生きるさ。
ケセラセラ〜♪

心が狭くなるってこわいよな。
見て見ぬ振りも同罪と言うが必要以上に攻めるのも違うよなぁ?

信じないかぁ。
そうだよな、整理をしてるから夢を見るなんて、メカニズムが摩訶不思議だもんな。


(ID:P5LrNk)
36 南無死参上
とリプ外れてるw
>>35は私ね
(ID:P5LrNk)
37 ◆kXeycR
orz

>>35-36は私
(ID:P5LrNk)
38 彩◆27MnaL
>>28
被害に遭わないのが一番だけど、グリムの場合、男気というか浪花節というか「自分を凄く好きでいてくれて、自分も大好きで、、」そんな子がメンタル崩壊するくらい悩んでいたら、お金のことでも助けてしまいそう。
詐欺って後々気付くものだけど「騙されてる気がしない」余韻みたいなものが迚も厄介よねぇ。

てか、自分が被害者の立場だとしても、加害者に寛容になれます(´Д`)?
(ID:wOmSND)
39 ◆kXeycR
>>38
的確な分析はやめていただきたいwww
的を射抜かれていて痛いのですが?ww
確かにお金の皮で悩んでいた連れに貸そうか最後まで悩んだ事は確かにある。
結局、お金は貸さなかった(低所得の私には余裕がなく貸さなかった)けと今でもあれでよかったんかな?って考える時はある。

いや、それはまた話が別ちゃうかな?
騙された当人は寛容になる必要は無いだろうが、当事者とは「無関係」な人間が騒いでるって話だからな。
友達や家族ならまだ分かる。
全くの関係の無い赤の他人が正義感を振り翳して騒ぐのはどうかと思うって話じゃない?
私やオビ氏が言ってんのは。


(ID:P5LrNk)
40 ◆kXeycR
もうSkypeもついつもログイン出来ない…
使い回しだから同じはずなんだが…。
本当はパスワード使い回しはダメだけど私の鶏脳では覚えきれないしなぁ。

困ったもんや
(ID:P5LrNk)
41 ◆kXeycR
ついつ←Twitter
訂正
(ID:P5LrNk)
42 すづき◆aVy8gM
お金って、対象になる物や人に対する価値や思いを数値化したものだと思ってます。
なので僕人にお金を貸す時も、その相手に渡せる"価値"がその金額になるわけですよ。
『お金がないから貸せない』は言い訳で、自分の経済力に対して対象や相手がそこまでの価値では無いと思っているから。
ごはん食べるお金がなくなるとしても、法人への借金返済や水道光熱費は払うでしょ?
そんな中、何を優先して支払いをして行くかって優先順位を付けると思うんだけど、まさにそれが自分にとって相手の優先順位であり"価値"なんですよ。

なにが言いたいかっていうのは、ゆで太郎より小諸そばの方が美味いよね、って事です。異論は認めない。
(ID:.7k/KB)
43 オビディ◆Sz2CpQ
>>35
テレビでよく見るからね。
昭和歌謡ヒット曲集みたいな歌番組とかさ。

あー、たしかにそうだろうね。
わたしも喧嘩師リストとかでうちゃまさんの存在知ってからだし。
そういえばグリムさんはどうやってここ知ったの?


グリムさんが居なかったらここでこうして書き込んでなかっただろうし、喧嘩活動以外で書き込むこともなかったと思う。
特に後者はそもそもそういう発想自体がなかったから、そういう意味で尊敬してる感じ。


まあでも喧嘩って本来しんどさを与えるもんだし、そこは仕方ないかも。
ただ彼(り)の場合は愛嬌がないっていうか。
まさに喧嘩師の負のイメージを追求した結果だと思うんだよね。

逆にグリムさんは愛嬌があるから今でもこうして好かれてるんだよ。


えー、あの人そんな難しく考える人だったの?意外。
ユーモアあるからあんまり気にしない人だと思ってた。


ホントね。
まあそれだけみんな疲れてるんだろうね。
悲しいね。
(ID:Z9ZUgI)
44 ◆kXeycR
>>42
ええ、そうです(;´д`)


>>43
テレビでか。
テレビて見たくらいなのによくピンポイントで覚えていたね。
私が君の立場なら余裕で忘れてらぁ。

MSNチャットって所で知り合ったひとがpcに詳しい人で仲が良かったから喧嘩上等って喧嘩板を一緒に立ち上げて宣伝がてらに喧嘩歓迎ってサイトに行って、その喧嘩歓迎の利用者をあらかた対戦したから自分で調べて喧嘩殺伐に移動した感じ。
当時は喧嘩殺伐もかなり過疎っていてな。
集客に苦労した覚えがある。 

そうなんや、もっとチャント尊敬をできる人探したほうがいいよ(ボソッ

確かにり氏には愛嬌は無かったな。
ごねればいいみたいな思いなのか、それとも本当に自分は間違っていないと思い込んでいるのかは知らないがどちらにせよ面倒くさい印象を与えてしまうよね。
私なんて自分に自信が無いから「合ってるよね?間違ってないよね?」と内心ビクビクしながら喧嘩してたわwww

必要以上に難しく考えてメンタルをやられるタイプやな、彼は。
私と同様に他者には弱みを見せたくないタイプなのかもしれないね。
だから悟られずにいたいかったのかも。
この暴露も本当は怒られるかもしれんわw

心と身体の余裕って大事だね。
攻撃的になる前に今一歩その行動に何の意味があるかを考えて欲しいもんだ。
その先には自己満しかないことを悟って欲しい。

(ID:P5LrNk)
45 ◆kXeycR
昨日は久々にデイケアに行って仕事の愚痴を言って来たので、今日から三連勤頑張るぞっと😤
(ID:P5LrNk)
46 オビディ◆Sz2CpQ
>>44

まあ音楽が好きだからね。
歌番組とかよく見る。

MSNチャットって、ひよこ餅氏とか天才tinko氏とかと同郷じゃん。
当時そんな喧嘩チャットって感じだったんだ。

喧嘩上等とか喧嘩歓迎とかもぜんぜん知らないな。
今も残ってる?
さすがにもう残ってないか。

喧嘩殺伐が当時過疎ってたっていうのも初見だ。
けっこう人が多かった印象しかない。

なんかぜんぜん知らないことばっかりだ……。
情報に残ってないというか。

そういやキャスフィにはこないの?
今なんかちょっとだけ人が集まりだしてるよ。
り氏も戻ってきたっぽい?けど。笑
(ID:Z9ZUgI)
47 彩◆27MnaL
>>39
何事も度が過ぎては頂けないけど「正義感からの行動」が批判され過ぎて無関心でいる事での保身が常となり本当に助けが必要なとこにまで厳しい目が注がれてしまっている様に思うんです(´Д`)
道端で人がケガして倒れていても救急車すら呼ばなかったり、、家族を殺された被害者側が脅されてしまうとか、、。
(ID:wOmSND)
48 彩◆27MnaL
>>42
だから、グリムは寂しくてもロマンス詐欺なんかに引っ掛からないわけですね。
あの方の優先順位は上位に性欲が鎮座してますもんね。なるほどφ(..)
(ID:wOmSND)
49 一匹狼◆761N01
>>26
オビディは20代半ばぐらいなのか。
どうよ、これまで挫折することなく順調に生きて来れたかい?
俺は20歳からの32年間、その内の20年はネット人生なわけだけどイマイチ生きてきたっていう実感がなくてな。
やはり所詮はネットと言わざるを得ない。
とにかくリアルで積み重ねたものがないから達成感、満足感もなく未だ満たされない感じで不完全燃焼。
だから32年前に戻って人生やり直したいよ。
まあ無駄か無駄じゃないかは今後、報われる日が来るかどうかにかかってる。

喧嘩板の生き証人だからって何になるwそれより人並みに社会活動し結婚もしたかったよ。

まあ空白期間、何もなかったわけじゃないが人生棒に振った感が強い。
人間誰しも時に行き詰り停滞することはあると思うが、普通は諦め他の道、別の選択肢を選び前に進む。
でも俺は体調が悪く、精神的病を患ってたこともありそれが出来なかった。
まあ普通の人が経験しないであろう経験から得られたことは暇地獄、退屈地獄に耐えられるだけの強靭な忍耐力、精神力が身に付いた事ぐらいだな。
あと悟りでも開くのか?ってぐらいに深く考えたりもしたが。
まぁだから勉強というか、こうなってはいけないという見本にはなるのかと。
(ID:5Lr0ud)
50 オビディ◆Sz2CpQ
>>49
挫折はけっこうしてるよ。
特に中学生の頃は、いじめられて自殺をしようと思ったことも何度もあるし、未遂だってしてる。
高校受験は滑ったし、大学受験も何度か滑ってる。
浪人はしてないけどね。笑
あとはまあ、友人の病死キッカケで、数年不登校になったこともあるね。

ちなみに、私はネットがキッカケで興味持つようになったことが多いから、ネットにいることが悪いとは思わないよ。

一つ目は、喧嘩界隈がキッカケでいろんな本を読むようになったことだね。
特に芥川龍之介の大ファンなんだけど、そもそも芥川龍之介の小説を読むようになったキッカケが、喧嘩で文章力をつけたいと思ったからなんだよね。
他にも野崎昭弘氏の『詭弁論理学』って本も愛読してるんだけど、これも、喧嘩で論理が必要だと思ったからなんだよ。
漢字とか四字熟語、ことわざなんかに興味を持ったのも喧嘩がキッカケだわ。

二つ目は、ネットで遊んでたとき、団体っていう中二グループを作る話になってね。
それの組織図を考えるときに、昔の日本で使われてた太政官制を参考にしようと思って、太政官制について調べ始めたのをキッカケに歴史にハマってね。
今や歴史系が専門になってしまった。

三つ目……ほどではないけど、割と前から小説を書こうかなって思うようになってさ。
特に今、キャスフィ避難所の常識陣でも言ったんだけど、喧嘩界をテーマにした小説書こうと思ってる。笑

そんなだから、ネットにいる時間が無駄だと思ったことはないね。
強いて言えば学校の課題やる時間がなくなるくらい。笑

それに、いじめられて自殺未遂までしたっていうのも、わたしの友人の心の支えになってたよ。
その友人も病気になる前に酷いいじめにあっててさ。
どうせ死病だし、美しい間に死なせてってずっと言ってたんだけどね。
わたしはそれが嫌で、生きて一緒に幸せをみつけようとしたことがあった。
まあ、それが実際幸せだったかはわかんないし、わたしのエゴかもしれないけどさ。
亡くなるときにわたしに会う夢を見てたらしく、とても幸せにしてたようで、良かったんだなって思ったこともある。

まあわたしはこんな人生だし、特に子どもがいじめで不幸になって欲しくはないからさ。
今教員目指してるんだよね。
ま、わたしみたいなのがなれるかわかんないけどさ。笑
(ID:Z9ZUgI)
51 一匹狼◆761N01
>>50
そんな過去があったとは意外だなぁ。
いやぁ聞いてみないと分からんもんだなぁ。
俺もいじめみたいなことはあったけど、それ以前に物心ついた時から社会経験をさせてもらえず人ともあまり接してこなかったからな。
歳相応に社交性が身に付かず押さえつけられてきたって言うか、だから精神的苦痛でストレスを抱えてたわ。
勉強も手に付かず常に頭ん中で難しく考え拗れていった。

今思えば生まれながらに苦痛を感じてたから幼稚園や小学校にも通うべきじゃなかった。
その当時、精神科はあったにしても子供は対象外だったのかな、でも何らかのケアは必要だったんじゃないかと。
でも親も先生も病んでることに気づいてくれなかったし、自分もこんなもんかと思ってて最低限、義務教育までは普通に受けるもんだと思ってたからな。
うちは男3人兄弟で俺は次男だったけど期待されてたのか何故か俺だけ塾に通わされたっけ、それも苦痛だったんだよな。
けど終ぞ限界が来て中2〜中3の時にグレた、だけど真面目に最後まで通ったw
今思えば校則違反で怒られた時、登校拒否して卒業式も出なければ良かったなぁと。
そうすれば良い方向に好転し、新しい道が開け人生変わったのかもしれない。
結局、仕事しながら高校は一学期まで無理して通ったため悪化してしまった。
その後、社会に出れず結局この年まで来ちゃったからなあ。
まあ途中20歳の時にデイケアで良くなりかけたけど、たった3ヶ月だったからな。
ピンと来ないだろうけど50過ぎた今でも自己の確立が出来てないんよ。

それに比べてオビディは色々あったにしても健康で絶えず社会活動を続けてきた。
俺とは根本的に違うよね。

俺もせめてリアルあってのネットなら良かったんだがそうじゃなかったからなあ。
所詮ネットとは言ったけど、されどネットでもあるんだよな。
確かに興味、関心を持てば色々と勉強にはなるんだけど俺の場合は病んでてそれどころじゃない上に子供の頃から勉強する習慣が身に付いてないからな。
なんか机の上での勉強ってのが身に付いてなくて、それよりも実際リアルで体感というか動いて覚えたことの方が身になる。
だからネットの活字や文字を読んで理解するってのも苦手だったりするんだよな。
(ID:5Lr0ud)
52 一匹狼◆761N01
あと教員を目指してるって事だけど、やっぱ歴史に詳しそうだから社会科の先生かい?
それとも何か、いじめ問題に従事するのかな?
教員と言っても学校の種類、職務内容によって様々あるみたいね。
(ID:5Lr0ud)
53 オビディ◆Sz2CpQ
>>51

わたしもそんなもんよ。
たまたまめぐり逢いが良かったおかげで社会に復帰できただけ。
しかもそれもネットの人のおかげだよ。
さすがに友人が亡くなったときは世の中にも自分の人生にも絶望したしね。
今でもそのショックは続いてるから薬だって飲んでる。

そんなわたしが言えたことじゃないけどさ。
過去より今、そして未来を見た方が絶対いいよ。
過去っていうのは未来のためにある。
でなきゃ、人類が歴史を学ぶ意味はなくなるからね。

狼さんは、喧嘩板の生き証人だから何になるって言ったけど、例えばわたしは喧嘩板の過去をよく知らない。
知らないから今書こうとしてる喧嘩界をテーマにした小説だって、うまく書けるかどうかわからない。
主人公が平成喧嘩塾ができた当時に戻るって話を書いてるんだけど、わたし自身、平成喧嘩塾ができた当時を知らない。
だから調べて出てきた情報を元に想像で書くしかない。

その点、狼さんの方が正しく生々しく書けると思うよ。
だって当時を知っているんだから。

まあそんな感じで、過去っていうのは必ず未来に生きる。
もちろん殺すことだってできる。

「この勉強何の役に立つの?」

って子どもがよくいうでしょ?

あれの答えは、「役に立つかどうかは君次第」だとわたしは思ってる。
算数だって使わないように生きていこうと思えば生きていける。
お金の計算だって、今は電卓があるからね。
日本語だって、外国に住めば使わなくていい。

特に歴史なんてそうだ。
これこそ、別に勉強しなくても生きていこうと思えば生きていける。

でも勉強したことっていうのは、使おうと思ったときにどうとでも使える。
そこではじめて役に立つんだよ。
それと一緒。

狼さんの苦しい過去だってきっとなんかの役に立つよ。
(ID:bgtkxj)
54 オビディ◆Sz2CpQ
>>52

社会科の教師だね。

国語科とかも考えたんだけど、さすがに今はそこまで手が届かない。笑
(ID:bgtkxj)
55 ◆kXeycR
>>46
昔は私も音楽番組をまた流行りを追いかけていたけど歳には勝てんな…今では覚えきらんわw
えっ誰?って人たちのが本当に多い。

あの人たちってmsnの住人なんだ…ソレを知らなかったよ。
ってことはどっかで彼らとあってるのかもしれないんだね。
そう考えると世間は狭いなぁ。

上等も歓迎も多分ないね。
喧嘩上等を一緒に作ったのがマスターと言うんだけど今では連絡も取れないから何しているのかもわからないと言うwww

ちょこちょこキャスフィの喧嘩板にはレスはしているけど賑やかし程度のレスだけだよー。
り氏はいらんww


(ID:P5LrNk)
56 ◆kXeycR
>>47
うーむ、正義感なんてものは一つ違えばエゴなんですよね。
ネットの普及、SNSの台頭でストレスの発散と自分は正しいと思い込んでいる輩の巣窟になっているのかもしれません。
リアルで淘汰された鼻つまみ者がいきいき出来る場所を与えるのはどうなんでしょうねえ。


(ID:P5LrNk)
57 ◆kXeycR
なんか職場の制服がいつも破れるんだがこれはなんでやぁぁぁぁ。

その度に直してもらうのもしんどい。
どうしたもんか。
(ID:P5LrNk)
58 オビディ◆Sz2CpQ
>>55
最近の曲はテレビよりもYouTubeのが早いからね。
テレビではもっぱら紅白とか昭和ベストヒットみたいなのしか見なくなった。

あの人たちMSN出身だよ、あとミキィって人も。
なんか後は風の噂だけど、フィフィさんがMSNの喧嘩部屋出身とかなんとか。笑
タレントのね。

調べたけど無くなってるね。
冷やし猫鍋もそのうち見れなくなるんだろうな。
siphonとは年も近かったし、仲良くしたかったな〜。
一時期携帯のメアドとか教え合う仲だったんだけどね。
向こうが受験か何かで携帯禁止になって、こっちも偶然パソコンが壊れちゃったから、「今度スマホに変えたら連絡するね〜」から来なくなっちゃってさ。
たぶん忘れちゃったか嫌われちゃったか、だね。

その後何年か前に自由板にスレ建ててるの見たけど、中々浮上してる期間が一致しなくて、コンタクトとるとこまでいってないんだよね〜。
たぶんもう来ないだろうなぁ。

てか、キャスフィ来てたんだ!笑笑
さてはどっかの名無しさんとして来てたんだな!?
(ID:Z9ZUgI)
59 彩◆27MnaL
>>56
何事も使い方次第ってことかな。
「事を起こす前には幾つかの選択肢がある」筈ですし、各々が自分で選んで決めた方に進んでいるわけだしね。


てか、聞いてぉ。
6月に雇った40代既婚(♂)が、ちょっと厳しめに注意すると休むんです。
何事も無く続いているなと安心してると、連休前日に体調不良で早退して結局連休明けまで休むので、他の子が休んだ日に、その子がやる筈だった作業を手伝ってもらったら翌日から無欠。
↑三回やられてるんですよね既に。

今って、こんなのが罷り通る時代か?
(ID:wOmSND)
60 彩◆27MnaL
>>57
昔バイトしてた喫茶店の制服も、そんな感じでした。w
クリーニングの時に縫っといて欲しかったけど、破ってるのは此方側なので此方でなんとかするしかないのかと(´-ω-`)


‥‥‥キリトリ‥‥‥

嬲さんって
まだいらっしゃるの?
(ID:wOmSND)
61 ◆kXeycR
>>58
Youtubeも90年代とかの曲しか聞かないからわからんわw
流行りについていけてないおじさんですね、ハイ。

すごいね。
私なんかは喧嘩チャットでボロクソにされて喧嘩板に逃げついた様な人間だけど成績的にはどうだったんだろうね。

>>フィフィさんがMSN喧嘩チャットの出身
それマジ?
あの人すげ〜普通のマルチ外人タレントっぽいけどそんな過去が…。

ずっとキャスフィに居続けたら私と狼氏みたく、出会えるんじゃない?
ひょこっと顔出してきてさ。
それを期待して待つのもいいね。
ロマンティックっていうかさ。


せやな、名無しでくだらん事を書いてるな。
主にギャグ専としてww


(ID:P5LrNk)
62 ◆kXeycR
>>59
まぁせやな。


それそろそろクビでも良くない?
そんな無断欠勤を続けられたら業務に支障が出るでしょ。
次やったら後がないですよ的な事を言って最後通告でよくないですかい?
まぁ心が脆い人が多くなったのは事実だね。
だからと言って休む権利が当然って訳ではないかと。

>>60
一応ユニホーム室ってのがあってそこで縫ってくれたりするんだけど頻繁に縫ってもらうのも申し訳がないなあって。
なんかそもそも制服が小さいんさいんじゃないか疑惑があって、新たな制服を新調するために二、三ヶ月前に測定をしてもらったんだけどいまだに来ない…。
どうなってんだこの会社は…。

多分居るよ。
名前をセルシアかなんかに変えて寝。どこに居るかと聞かれたら忘れたケド、まだ彷徨っているみたいよ。

 

(ID:P5LrNk)
63 ◆kXeycR
コートを衝動買いしちゃった。
テヘ。
長身ではないからあまり似合わないけど好きなんだよなコート。
大人の感じがあってさ。
コートに包まれるといつも思う。
もっと背が高く生まれたかったな。
(ID:P5LrNk)
64 オビディ◆Sz2CpQ
>>61
えー、もっと新しい曲聴こ!
YOASOBIとか!

まあわたしはMSNチャットのこと全然知らないし、調べて出てきた情報だからホントに確かかはわかんないけど。
特にフィフィさんの話なんかは伝説的な話だし。

キャスフィに居続けても、わたし当時と名前違うからなぁ。
なんていうか、グリムさんたちみたいにずっと同じ名前名乗る勇気がない。
今がいちばん落ち着いてるだけでまた変わるかも・・・


やっぱそうだったんだ。笑笑
ぜんぜん気づかなかった。
(ID:Z9ZUgI)
65 ◆kXeycR
>>64
流行りの曲は良さが分からないからイマイチ聞く気にれないんだよね。

フィフィさん強かったんかな。
あの感じで強かったら嫌だなぁw
ネットの情報なんざ何処でどう尾鰭が付くたりするかわからないからね。


今からオビティというHNを続けてたらええやん、そして少しずつそのHNのネームバリューをあげていって何れは伝説的な感じにしてこ。

気づかれないようにしてるものw
個性も抑えてるつもりですしね。
後、書き込みもなるべく抑えて注目浴びない様にしてるwww

(ID:P5LrNk)
66 ◆kXeycR
携帯充電するの忘れて内心焦っています。
今、充電しながら書いてるけど多分仕事が始まるでに50パーは行かないんじゃないかな?
もつかな、バッテリー…。
(ID:P5LrNk)
67 すづき◆aVy8gM
>>60
学生の頃、バイト先に無断出勤ばかりしていた俺を見習って欲しいです。
(ID:.7k/KB)
68 オビディ◆Sz2CpQ
>>65
良さか……。
まあなんていうか。
昔の曲と違って、あんまり印象には残らないな……とは感じるな。
中毒性はあるんだけどね。
来年その曲を覚えてるかって言われると微妙って感じ。

いや〜、どうだろ。
もし事実だとしたら強かったんじゃないかな。
論客タレントとしても活躍してるし。

さすがにネームバリュー上げる機会が乏しいよ。笑
まあでもたしかに続けていくってのはアリだね。

すごい擬態力だ。
さすがだね。
(ID:Z9ZUgI)
69 彩◆27MnaL
>>62
雇うと決めたからには家族の事まで考えなければならない。年の瀬に路頭に迷わせるワケにはいかないですよねぇ。
人間ってさ、生きてる限り何度でも「やり直し」がきいてしまうもので何が切っ掛けで化けるか分からないですよね?
「自分の前に現れる人は私にとって意味の有る人」なのではないか?
そんな風に考えたりもするんです。
取り敢えず奴さんに振り回されてる従業員は居なさそうだし、辞めさせるにしても半年ではまだ何か出来ることが有るんじゃないかと自問自答もした。
まあ、バイト給にして出れる時だけ出て貰う話しでもしてみるよ。w


いつも自分の意見を真っ直ぐに投げてくれて有難うね。(^-^)

嬲さんの件もサンクスです☆
(ID:wOmSND)
70 彩◆27MnaL
>>67
「自発的」を促す時にでも使ってみようかしら。w

てか、食事中に、すーさんロムるの危険だわぁ。www
(ID:wOmSND)
71 すづき◆aVy8gM
関係ないけど春田氏、大都会の新宿から田園風景が広がる片田舎に引越しました。
リモート時代ですなぁ、、、
(ID:.7k/KB)
72 南無死参上 仮◆KRK4Mk
>>66患者部屋に誰か来ましたよ、、、、
(ID:VZbziP)
73 ◆kXeycR
>>67
それはそれで違うあかん奴…。

>>68
リピートしていたらそのうちおじさんでも良さを見つけられるかしら?
私は中毒性の域にまですら行きついてないからなw
その辺が歳がいくと鈍くなるのかね?

メロディーが消費されていき、同じ様なメロディーはパクりと言われる。
だから違うメロディーを見つけなくちゃならない…。
どんどん曲が出る度に使えるメロディーの範囲が狭まる…そう考えたらインパクトに残らないのは仕方がないのかもしれないよね。

論客タレントなの?w
ただの外タレとしか思っていなかったわw


それはそうやな…。
Twitterで暴れたとしても規制をされなさかねないしな。
喧嘩で遊べる場所が無くなってきたのは寂しいね。
住人も少なくなってきてるし。

擬態力というか目立って喧嘩を売れるのが嫌なだけ…w


>>69
上の立場からすれはそう言う視点も大事かもしれない。
この人は都合が悪いと直ぐに切る様な人と見られ部下からは信頼は得られなくなる可能性も有る。
でも情だけでは飯は食えない。
切る時は非情にならない時もあるんではないだろうか?
知らんけど。

>>71
はよ帰ってこいとお伝えくださいw
ジーコミをほったらかしてすづき氏に全てをおしつけてないでね。
と。

>>72
多分、彼だね。
あそこのスレ主の。


(ID:P5LrNk)
74 ◆kXeycR
4連勤適度に頑張るぞ💪
(ID:P5LrNk)
>>67
無断出勤?欠勤じゃなくて?
(ID:VZbziP)
76 すづき◆aVy8gM
>>75
ハイ、暇な時とか勝手に出勤して勝手に仕事して好きな時間に勝手に帰ってました。
(ID:.7k/KB)
77 オビディ◆Sz2CpQ
>>73
わたしのオススメ曲から聞けばいいんだよ!!!
たしかナチュラル氏のとこにある常識陣支部にちょっとだけまとめてた気がする。

フィフィ氏ね。
なんかtwitterでもけっこう持論言って荒れてたりしてるっぽいよ。

twitterで暴れてるのはもはや喧嘩師じゃなくてヤベー奴よ。笑
あそこは本来そういう場所じゃないもの。笑

ただ住民が増えてくれれば面白くなると思うんだけどねぇ。

えー。
グリムさんに喧嘩売ってくる人なんてよっぽどの人しかいないっしょ。笑
(ID:Z9ZUgI)
78 彩◆27MnaL
>>71
久々過ぎて存在を忘れてた。w
毎日、何してるのかしらねぃ。

そういえば、削除人さんってもっと居ませんでしたっけ(°Д°)?
(ID:wOmSND)
79 彩◆27MnaL
>>73
一生懸命前を向いて踏み出そうとしている者から希望を奪ってはダメなんじゃないかと思うんです。
皆、そうかもですけど、日々小さな挫折を繰り返し乍「継続」して行くのが難しいんですよね。(´-ω-`)


てか、忘年会やりました?
うちはやったけど、取引先は忘年会全員参加の通知を送ったら「パワハラですよ」ってLINEが来てやめたらしい。
えっ?( ̄□ ̄;)!!今ってそうなの?
(ID:wOmSND)
80 彩◆27MnaL
素朴な疑問。

近年よく聞く「⚪⚪障害⚪⚪症候群」って、実際のところガチでどれくらい居るんだろう?
医者は問診で症状に当てはまる病名を告げるんだろうけど、薬漬けにするまでもない人って割りと居そう。
(ID:wOmSND)
81 ◆kXeycR
>>76
駄目なやーつ。

>>77
探すのが非常にめんどいw
コピペ頼んでもいい?

そうなんや。
フィフィ氏って雰囲気を察するのが早そうで必要無いの無い持論は引っ込めるとかしそうな人かと思っていたが…。
読めないね。


り氏の悪口はや止めろーーー‼️
えっ違いました?
X(旧Twitter)で暴れている奴は多い気はするんだけどね。
そういうやつは喧嘩板に来れば面白くなるのか荒れるのかどっちやろな。

それが居るんよな。
多分、喧嘩板で雑談をしてるのが気にいらない連中だと思う。

>>79
継続が難しいなら上司になんらかの相談をするべきなんじゃね?
無断欠勤は違う気はするんだけどなぁ。

うちの職場はそういったことは一切ないですな。
ただうちうち(友人と)する予定はありますな。
強制されるのがパワハラなのか…気持ちはわからないことはないが社会は組織でありますからねえ。
なんとも言い難い。

>>80
使いたがる人は多いからな。
実際より少ないんだろうけどメンタル弱く育つ人は昔よりは多い気が

(ID:P5LrNk)
82 ◆kXeycR
今年も彼女なしのクリスマスかぁ…悲しいなぁ😭
(ID:P5LrNk)
83 すづき◆aVy8gM
>>78
自然消滅じゃね?

>>80
病名を付けて薬漬けにするケースと、
病名を付けないと処方箋が出せないから無理くり病名を付ける2パターンがあるので一概に否定はできませんね。

>>81
当時、バイト先の店長には重宝がられてましたよ。なんせタダだからね。
(ID:.7k/KB)
84 彩◆27MnaL
>>81
確かに「ほうれんそう」は必要だよね。取り敢えず話を聞いてみた。コロナ禍の人員削減で突如収入が途絶え貯えも僅かだと言う。
メンタルやられるのも仕方ないけど、だからこそ強くなってもらいたいよね。
何やかんや滞納してるのは片付けたので、働いて返すってことでボチボチ出勤するようにはなったよ。w

言い難いのかなぁ?壁は作らないようにしてるんだけどね。(´Д`)

忘年会も友達同士なら楽しめそうね。w
(ID:wOmSND)
85 彩◆27MnaL
>>81>>83
女子社員が「彼氏と別れて御飯も食べれないし眠れないので暫く休みたい」と、言ってきた。
その辺のメンタルクリニックに行って診断書を貰って来る様に言って、、
見たら「PTSD不眠希死念慮」等が書いてあって薬も一週間分出されてて、不謹慎にもウケてしまった。
私は腹ペコだったのでケーキバイキングに付き合ってもらったら、バクバク食べるわけよ。ほんの何時間前に御飯も食べれないと言って来た其の口にガンガン食べ物が吸い込まれて行くんです。
結局、薬は飲みたくないから返すとか言い出して其の後どうしたかは知らんけど何事も無かった様に働いてくれています。

斯く言う私も以前極度の不眠で処方されたことが有り、飲むと泥のように体が重く起きれなくなるので止めたんですけど、、
皆始まりはこんな感じで処方されて薬漬けになるのかな、と。
(ID:wOmSND)
86 彩◆27MnaL
元々、うちは統合失調症やパニック障害の子も其を知った上で雇っているんですけど、、
パニック障害の子は自分で決めたスケジュール通りに進まないと過呼吸が始まり小刻みに震え体に力が入って倒れてしまうんです。頓服を飲むと10分位で症状は消えて笑顔に戻るんですけどね。

↑このケースで処方されるのと>>85では明らかに違う気がするんですよね。
(ID:wOmSND)
87 すづき◆aVy8gM
パンが食べられなければケーキを食べればいいのよ!
(ID:.7k/KB)
88 ◆kXeycR
>>83
その行為が店長のダメなマインドを産むんやでw

>>84
収入に関しては彩氏に頑張ってもろてw
メンタルがやられやすい人は育ってきた環境と自己肯定が苦手な人なんよな。
自己肯定がしっかり出来ていて芯を持てる人ならある程度メンタルのコントロール出来るから良い意味でも悪い意味でも他者のせいに出来ている。
マインドを変えてならないとまたズルズルとしんどくなった時に無断欠勤しそうよね。
(ID:P5LrNk)
89 ◆kXeycR
投稿押したつもりがないのに投稿されただと?w

めんどくさっz

>>85
足元見られてないか?w
いつだって要らなくなったら切るんだぞって怖いとこ見せてこ?
威厳のために。 
何があってもこいつ切らないなって思われてんだよな、多分。 
その辺の調節は難しいケドね。
うちの職場はアッサリと切るから怖いですわw

>>86
ヒント:甘え

>>87
五月蝿え、パンケーキなげつけっぞ?🥞


(ID:P5LrNk)
90 ◆kXeycR
4連勤はしんどいなあ。
残業がなきゃ良いが…。
(ID:P5LrNk)
91 彩◆27MnaL
>>88>>89
楽するお金欲しさに人を利用して自分は何もしないって人なら願い下げだけど、甘え乍でも仕事して生計立ててるだけ良いよ。w
「威厳」は、従業員が此れまでの私を見てどう感じているかですね。言わずもがな長く居れば内外での色んな顔は見て来ているでしょう。


医者もさぁ、、
「それっぽい人」に末永く処方し続けるのって其はもう患者ではなく客じゃね?


後れ馳せ乍>>82
左手の爪にマニキュア塗って右手と握手でもしてみてくらはい。(^-^)
(ID:wOmSND)
92 彩◆27MnaL
>>87
ちょ。w

ケーキを見たり食べたりすると其だけで気分が上がるって何なのかしら(°Д°)
此って女性だけ?男性はどうですか?
(ID:wOmSND)
93 彩◆27MnaL
オビちゃん

始めに謝っときます。m(__)m
スマソ整理してたら↓↓出て来たー!!


「悪口は、相手よりも自分を良く見せる為の印象操作でしかない」言葉を投げられた時、其が悪口か否かを精査し「有難い」と思える言葉なら大切にしたらいい。と、私は思っています。


移動中や待ち時間に少しづつ作っているので、、悪しからず(^_^;)
(ID:wOmSND)
94 すづき◆aVy8gM
おまえら少しはマリーアントワネットに触れろよ
(ID:.7k/KB)
95 ◆kXeycR
>>87


>>91
彩氏は一見冷徹さがある様に見えて実は優しくて情に厚いからなぁ。
切らないといけない時に逆に私が守らなきゃってなりそうだよな。
それが強さであり弱さてあるのかもしれないね。

医者もニーズに応えなきゃならな時代ですか
なんていう時代になったんでしょうねぇ。

マニュキュアを塗った右手と握手とか舐めてんのか?w

>>93
オプチャでオビ氏が彩氏かLINE返レスがきたんだけだ、どこのレスの方だろうと悩んでいたよ。せめて安価振ってあげてw

(ID:P5LrNk)
96 彩◆27MnaL
>>95
洞察力半端ねぇ( ̄□ ̄;)!!


医者もビジネスって事ね。
そりゃ、一般人も売買しちゃうわ。


親愛なるグリムさんを舐めるだなんてとんでもない( ̄▽ ̄)グヘヘ


オビちゃんの件は、、
見ていて凹み易いと思ったので、多分、其の時に作ったものかと思う。会話中のレスでは無いので流してくれて構わないよ。まさかグリムを介してくるとは思わなかったしね。w
てか、前回もそうだったけど、直接本人に聞けば済む話を何故あの方は態々他者を介すのかしら。誰にでも言える事だけど其って、トラブルの元よね。w

忙しい中ごめんね。m(__)m
いつも、ありがとう。(^-^)
(ID:wOmSND)
97 彩◆27MnaL
>>94
あらあら。w

ケーキとかお菓子とか諸説ありますけど、ブリオッシュが濃厚ね。
って、結局、パンかよ( ´△`)

パンケーキと言ったら井口理。w
(ID:wOmSND)
98 オビディ◆Sz2CpQ
>>96

ごめん。
対人恐怖なんですよ。

自分が分からないことを人に聞くのが怖い。
というより、自分の無能さで人を不愉快にさせることが怖い。

認知が歪んでるっていうのはわかってても、中々どうすることもできなくてね。
(ID:Z9ZUgI)
99 彩◆27MnaL
>>98
不安や恐怖を撥除けて勇気を振り絞って来てくれたんだね。ありがとう(^-^)

取急ぎになるけど、、
閉鎖的な場に於いて、其の場に居ない者の話しはなるべく控えた方が良いかもね。「相手に一切弁明の余地を与えず、一方的に解決したり先入観の植え付け」等々、数々のトラブルを見たり経験して来た結果ですけど拗れると面倒臭いのよ人間って。w
勿論、悪い事ばかりでは無いので「一期一会を謳歌する」事を前提に、グリムとは良好な関係を築いて行ってね(^-^)

で、掲示板のレスは、必ず付けなければならないものでもないので、気楽にね。w
(ID:wOmSND)
100 すづき◆aVy8gM
人の悪口、言うな聞くな
(ID:.7k/KB)