15 ◆kXeycR
(ID:P5LrNk)
>>15
ひらがなやろうに
まじめにはなしてくれる
ほんとにぎりがたいひと
あまりのやさしさに
けんかさつばつかうたがつた
めんへらかまつてちやん
じぶんとおなじだからなかま
たまにでいいから
はなしてくれるとうれしい
よろしくね
ひらがなやろうに
まじめにはなしてくれる
ほんとにぎりがたいひと
あまりのやさしさに
けんかさつばつかうたがつた
めんへらかまつてちやん
じぶんとおなじだからなかま
たまにでいいから
はなしてくれるとうれしい
よろしくね
(ID:r0MqAn)
19 ◆kXeycR
>>16
ひらがなだけの文は読む側に負担はあるかもしれないが悪い人ではなさそうなんでな。
メンヘラ、構ってちゃんでしたか。
共通点やね。
ココは既に雑談板化してるから気にしないでいいよw
あいよ、話しかけさせてもらいますわ。
>>17
何の勉強?
>>18
その憧れの人はどんな人やろ?
せやね、個性って意味では中々ものにするのは難しいかもしれんが何事も継続。
継続してりゃーそのうち魅力的な文を生み出せるさ。
ひらがなだけの文は読む側に負担はあるかもしれないが悪い人ではなさそうなんでな。
メンヘラ、構ってちゃんでしたか。
共通点やね。
ココは既に雑談板化してるから気にしないでいいよw
あいよ、話しかけさせてもらいますわ。
>>17
何の勉強?
>>18
その憧れの人はどんな人やろ?
せやね、個性って意味では中々ものにするのは難しいかもしれんが何事も継続。
継続してりゃーそのうち魅力的な文を生み出せるさ。
(ID:P5LrNk)
>>19
自分も思うから少しだけ読みやすくする
性悪だけど言葉に気を付けてるつもりなの
でも人との会話を大事にしたいから
失言してたらアドバイス求める
あなた気が合いそう
メンヘラエピソードあったら聞きたい
数年前に来た時も既に雑談板だった
名前と雰囲気のお陰で
気を遣わずに話せること
喧嘩板のメリットだと思ってる
インテリアの勉強
あなたは部屋にこだわりある
一言で言うとAIのような実現しない人
話したいことが増えて約8日坊主です
そんな冷たい眼差しで見ないで下さい
自分も思うから少しだけ読みやすくする
性悪だけど言葉に気を付けてるつもりなの
でも人との会話を大事にしたいから
失言してたらアドバイス求める
あなた気が合いそう
メンヘラエピソードあったら聞きたい
数年前に来た時も既に雑談板だった
名前と雰囲気のお陰で
気を遣わずに話せること
喧嘩板のメリットだと思ってる
インテリアの勉強
あなたは部屋にこだわりある
一言で言うとAIのような実現しない人
話したいことが増えて約8日坊主です
そんな冷たい眼差しで見ないで下さい
(ID:r0MqAn)
アサイーボウルのお店
こんなに近くにあったなんて
外でパソコン開いて作業
非常に憧れる
自分にはハードル高いから
テイクアウトでカフェ気分を味わいながら
お家でまったり作業する
こんなに近くにあったなんて
外でパソコン開いて作業
非常に憧れる
自分にはハードル高いから
テイクアウトでカフェ気分を味わいながら
お家でまったり作業する
(ID:r0MqAn)
24 ◆kXeycR
>>20
読みやすく工夫してくれて有難う。
よりコミュニケーションか捗るね。
失言もしていないし性悪なところも見えていないから安心してくださいな。
大丈夫、理解が深まれば多少の失言も気にならなくなるもの。
理解を深めるためにはどんどんお話をして互いに理解しあいましよう。
正確にはメンヘラだったかな。
今は違うつもりww
ちなみにエピソードはまともに話せない濃いものばかりなもんで…w
前に来た時はどんな名前だった?
まぁここ数年は雑談ばかりだから気兼ねなく話せるし、多少の失礼があっても喧嘩板だからで済むから便利よね。
そんな感じで気負う事なく話してもらえればと思う。
うちのオカンが骨董品と古い感じの作りの家の雰囲気が好きで色々と部屋をいじってるけど私は全くインテリアにはこだわりないな。
シャレオツな感覚がないものwww
ん?
ちょっとわからんがvチューバー的な人って事?
話したい時は書いててくれりゃーそのうち返すで。
毎日は来ないから待たせてすまないが。
>>21
漢字になってかっこよさが増したね。
>>23
私は逆に時間を持て余し困るタイプ。
自分自身の中身がないから1人だと何をしていいのかわからなくなる。
だから直ぐに友人に遊ぼうと絡んでいく。
↑(これってメンヘラエピソード?)
読みやすく工夫してくれて有難う。
よりコミュニケーションか捗るね。
失言もしていないし性悪なところも見えていないから安心してくださいな。
大丈夫、理解が深まれば多少の失言も気にならなくなるもの。
理解を深めるためにはどんどんお話をして互いに理解しあいましよう。
正確にはメンヘラだったかな。
今は違うつもりww
ちなみにエピソードはまともに話せない濃いものばかりなもんで…w
前に来た時はどんな名前だった?
まぁここ数年は雑談ばかりだから気兼ねなく話せるし、多少の失礼があっても喧嘩板だからで済むから便利よね。
そんな感じで気負う事なく話してもらえればと思う。
うちのオカンが骨董品と古い感じの作りの家の雰囲気が好きで色々と部屋をいじってるけど私は全くインテリアにはこだわりないな。
シャレオツな感覚がないものwww
ん?
ちょっとわからんがvチューバー的な人って事?
話したい時は書いててくれりゃーそのうち返すで。
毎日は来ないから待たせてすまないが。
>>21
漢字になってかっこよさが増したね。
>>23
私は逆に時間を持て余し困るタイプ。
自分自身の中身がないから1人だと何をしていいのかわからなくなる。
だから直ぐに友人に遊ぼうと絡んでいく。
↑(これってメンヘラエピソード?)
(ID:P5LrNk)
>>24
情報量が多い会話には不向きだったみたい
ひらがなデビューするには早かった
土台となる文章を書く力から高める
関わるほど本性が表れるタイプ
相手の様子伺いがちで心配症が出ちゃった
それにしては癖の強い登場の仕方だな
って突っ込まないでね
でも誰かと話すのはそうない機会だから
気にせず会話を楽しむこと心掛ける
あなたこそ人が良さそうなのに
よく喧嘩板に辿り着いたね
濃い話ほど気になってしまうでしょ
もっともっと理解し合えたら聞かせてね
事務所NGで教えられないけど
当時はぽっと出のエンターテイナー
といった立ち位置だったかな
言い争いをしに来た訳でもないのに
人間関係を気にしなくていいから
喧嘩板はやめられない
ここを居場所にしたらいい
とあなたの言葉に救われて
既に馴染み始めてる自分がいます
拘りは影響受けるものだと思ってた
意外と今のままが落ち着くものだよね
特に有名人ではなくて
中の人がAIロボットになりきって
投稿してるアカウントみたいな感じかな
返事は気分で大丈夫
インテリ系目指せるかな
年齢を重ねるごとに
時間の流れが早く感じるようになった
日常に変化を与えると
時間を遅く感じられると読んだ
あなたは活発に行動されているの
自分のイメージでは
陽キャという言葉がよぎった
情報量が多い会話には不向きだったみたい
ひらがなデビューするには早かった
土台となる文章を書く力から高める
関わるほど本性が表れるタイプ
相手の様子伺いがちで心配症が出ちゃった
それにしては癖の強い登場の仕方だな
って突っ込まないでね
でも誰かと話すのはそうない機会だから
気にせず会話を楽しむこと心掛ける
あなたこそ人が良さそうなのに
よく喧嘩板に辿り着いたね
濃い話ほど気になってしまうでしょ
もっともっと理解し合えたら聞かせてね
事務所NGで教えられないけど
当時はぽっと出のエンターテイナー
といった立ち位置だったかな
言い争いをしに来た訳でもないのに
人間関係を気にしなくていいから
喧嘩板はやめられない
ここを居場所にしたらいい
とあなたの言葉に救われて
既に馴染み始めてる自分がいます
拘りは影響受けるものだと思ってた
意外と今のままが落ち着くものだよね
特に有名人ではなくて
中の人がAIロボットになりきって
投稿してるアカウントみたいな感じかな
返事は気分で大丈夫
インテリ系目指せるかな
年齢を重ねるごとに
時間の流れが早く感じるようになった
日常に変化を与えると
時間を遅く感じられると読んだ
あなたは活発に行動されているの
自分のイメージでは
陽キャという言葉がよぎった
(ID:r0MqAn)
28 ◆kXeycR
>>25
読んだ感想としては文章力はあるんじゃないかな、少なからず私よりは。
もっと自信を持っていいと思うよ。
気遣いが出来て話の腰を折らないその感じからすればそこまで気にしなくていいのかもよ。
寧ろ好感をもてているし。
あなたはご自身に自信がなかったりするのかな?
私は当時病んでいて喧嘩板に居場所を求めていたから喧嘩してたけど、いまは相手と対峙したり憎む理由が無いからなw
メイビー。
まあ法的な話もあるから公には出来ないがw
面白い試みだね。
AIになりきるのか、なんだか近代的な遊び方というかなんというか。
人間性や個性を無くすってなかなか難しいそう。
目指せるんやないか、知らんけど(笑)
むしろ言ったもん勝ちなところもあるし、インテリ系として確立して見たら?
言わないと願い叶わないってこともあるし。
私とて日々の時間の経過は早いんやで。
ただ休日に一人ってことに絞ると遅く感じちゃうな。
何か一人でやる事を捻出(生み出す)するのが苦手。
陽キャでは無いやろw
私が陽キャなら世間はほとんど陽キャやで。
読んだ感想としては文章力はあるんじゃないかな、少なからず私よりは。
もっと自信を持っていいと思うよ。
気遣いが出来て話の腰を折らないその感じからすればそこまで気にしなくていいのかもよ。
寧ろ好感をもてているし。
あなたはご自身に自信がなかったりするのかな?
私は当時病んでいて喧嘩板に居場所を求めていたから喧嘩してたけど、いまは相手と対峙したり憎む理由が無いからなw
メイビー。
まあ法的な話もあるから公には出来ないがw
面白い試みだね。
AIになりきるのか、なんだか近代的な遊び方というかなんというか。
人間性や個性を無くすってなかなか難しいそう。
目指せるんやないか、知らんけど(笑)
むしろ言ったもん勝ちなところもあるし、インテリ系として確立して見たら?
言わないと願い叶わないってこともあるし。
私とて日々の時間の経過は早いんやで。
ただ休日に一人ってことに絞ると遅く感じちゃうな。
何か一人でやる事を捻出(生み出す)するのが苦手。
陽キャでは無いやろw
私が陽キャなら世間はほとんど陽キャやで。
(ID:P5LrNk)
31 安以宇衣於
>>28
文章力に必要なスキルに加えて
色んな要素が合わさって
グリムさんの言葉ができてるから
比べるに値しないよ
でも肯定してくれた部分は嬉しいから
褒め言葉として受け取っちゃう
嬉しくて調子乗っちゃうじゃない
今まで成功体験をしたことなくて
日常生活を充実できていないから
確かに自分に自信はないかも
だけど今は向上心に満ち溢れてる
グリムさんにも病み期があったのね
今は回復してそうで良かった
色んな時期を過ごしてきた場所
自分も長く掲示板を利用してるのだけど
過去を振り返ると感慨深くなるね
自分に似てるものを感じる
気になるけど聞くの我慢すりゅ
そこまで意識しきれてなかった
話すのが楽しすぎるあまりに
既に感情が爆発しちゃってた
自分で言い出したものの
普段はおバカ丸出しだから
難しいことは頭が痛くなってしまう
ユーモア溢れるインテリ担当は
グリムさんにお譲りします
休日の1人こそ早く過ぎそうなのに
グリムさんは普段忙しいの
仕事があった日に休みになると
何をするか悩む感覚なら分かる
自分は1人も割と好きなのだけど
ぼっち〇〇(飯・映画)はいかがですか
友人とは他愛のない会話を
してる時ですら楽しくて
一緒に過ごすだけで充実するよね
文章力に必要なスキルに加えて
色んな要素が合わさって
グリムさんの言葉ができてるから
比べるに値しないよ
でも肯定してくれた部分は嬉しいから
褒め言葉として受け取っちゃう
嬉しくて調子乗っちゃうじゃない
今まで成功体験をしたことなくて
日常生活を充実できていないから
確かに自分に自信はないかも
だけど今は向上心に満ち溢れてる
グリムさんにも病み期があったのね
今は回復してそうで良かった
色んな時期を過ごしてきた場所
自分も長く掲示板を利用してるのだけど
過去を振り返ると感慨深くなるね
自分に似てるものを感じる
気になるけど聞くの我慢すりゅ
そこまで意識しきれてなかった
話すのが楽しすぎるあまりに
既に感情が爆発しちゃってた
自分で言い出したものの
普段はおバカ丸出しだから
難しいことは頭が痛くなってしまう
ユーモア溢れるインテリ担当は
グリムさんにお譲りします
休日の1人こそ早く過ぎそうなのに
グリムさんは普段忙しいの
仕事があった日に休みになると
何をするか悩む感覚なら分かる
自分は1人も割と好きなのだけど
ぼっち〇〇(飯・映画)はいかがですか
友人とは他愛のない会話を
してる時ですら楽しくて
一緒に過ごすだけで充実するよね
(ID:r0MqAn)
34 ◆kXeycR
>>31
むしろ誉めてしかいないよw
だからいっぱい自信を持って。
大事なのは自己肯定感やで。
他者よりも自己。
私みたいに他者の肯定に縋る様になっちゃいかんで?
調子のっちゃえ。
そうして自分の中の新たな扉を開くんや。
成功体験なんて小さい物から積み上げていったらええねん。
小さい成功はやがて大きな成功を産むんやできっとな。
だから小さい所から褒めてこ。
私も病んでたね。
今はそれなりに復帰したけどそれでも病む時はあるよ。
似てるんかw
病む人の思考は似たり寄ったりだからな。
共通点あると親近感が湧いてくるよね。
ほんと?
感情爆発したら漢字はそこまでしないがw
もっと弾けてもええんとちゃう?
自分らしさを前面に出してさ。
全然バカ丸出しな感じはしないよ。
私がインテリはないかなw
インテリ担当は彩氏に譲るわ。
あの人は知的かつ慈愛に満ちた人だし。
そーいや、最近映画見てないねえ。
休みの日は家に篭ってゲームか配信見漁ってるかな。
外食は一人ではしないけど映画はいいかもね。
>>32
あいよ。
>>33
はぁ?
むしろ誉めてしかいないよw
だからいっぱい自信を持って。
大事なのは自己肯定感やで。
他者よりも自己。
私みたいに他者の肯定に縋る様になっちゃいかんで?
調子のっちゃえ。
そうして自分の中の新たな扉を開くんや。
成功体験なんて小さい物から積み上げていったらええねん。
小さい成功はやがて大きな成功を産むんやできっとな。
だから小さい所から褒めてこ。
私も病んでたね。
今はそれなりに復帰したけどそれでも病む時はあるよ。
似てるんかw
病む人の思考は似たり寄ったりだからな。
共通点あると親近感が湧いてくるよね。
ほんと?
感情爆発したら漢字はそこまでしないがw
もっと弾けてもええんとちゃう?
自分らしさを前面に出してさ。
全然バカ丸出しな感じはしないよ。
私がインテリはないかなw
インテリ担当は彩氏に譲るわ。
あの人は知的かつ慈愛に満ちた人だし。
そーいや、最近映画見てないねえ。
休みの日は家に篭ってゲームか配信見漁ってるかな。
外食は一人ではしないけど映画はいいかもね。
>>32
あいよ。
>>33
はぁ?
(ID:P5LrNk)
37 安以宇衣於
>>33
AIの調べによると生涯で4人に1人は病んでるらしいです…グリムさんもお仲間ね…!
>>34
もう忘れてるかもだけど、また空き時間に返信させてほしいです!
忙しさと頭が回らなさすぎて、返信遅くなりました🙇♀️
良かったら暇つぶし程度にまたお話して下さい。
AIの調べによると生涯で4人に1人は病んでるらしいです…グリムさんもお仲間ね…!
>>34
もう忘れてるかもだけど、また空き時間に返信させてほしいです!
忙しさと頭が回らなさすぎて、返信遅くなりました🙇♀️
良かったら暇つぶし程度にまたお話して下さい。
(ID:W6D/dD)
38 ◆kXeycR
>>37
心を病むのは【考えすぎる人】や【真面目すぎる人】が多い気がするね。
もっと自分らしく、わがままに生きて欲しいもんだね。
うん。
気にしないで、時間の空いた時に書きたい事を書けばええで。
私も同じ様に気が向いた時に書きに来るから。
おあいこってなぁ。
心を病むのは【考えすぎる人】や【真面目すぎる人】が多い気がするね。
もっと自分らしく、わがままに生きて欲しいもんだね。
うん。
気にしないで、時間の空いた時に書きたい事を書けばええで。
私も同じ様に気が向いた時に書きに来るから。
おあいこってなぁ。
(ID:P5LrNk)
39 安以宇衣於
グリムさんへ
褒められると伸びるタイプです💪
グリム様を反面教師のようにはできないよ。
お互いが自信持つ心掛けしよう?
グリムさんが言ってくれてることだ!
ここでは調子乗らせてもらう!って元から度を超えて調子に乗っちゃってました(笑)
できそうなことから積み重ねたら、挫折が少なくて自信にもなるよね。
グリムさんお仕事頑張ってて偉いぞ〜✨
割と回復したつもりでも、落ち込んじゃうことあるよねぇ。精神面は本当に予測できない。
目に移るもの全部ネガティブに映ることない?
意外と本人に聞いてみたら、全然考えすらしてなかったって驚かれることあるんだよね…。
感嘆符10個付けたいくらい、会話する時は大体爆発してるよ!!!!!
一度調子に乗るとおふざけがすぎるからちゃんと話したくもあって、矛盾してるよね(笑)
でもそれくらい楽しんでるから、自分らしくはいられてるのかも☺️
正直言うと知的な文章書いてみたくて、ちょっと頑張りました…。
そうは見えないけどなぁ😕
ここのみんなと仲が良いんだね!!
褒められると伸びるタイプです💪
グリム様を反面教師のようにはできないよ。
お互いが自信持つ心掛けしよう?
グリムさんが言ってくれてることだ!
ここでは調子乗らせてもらう!って元から度を超えて調子に乗っちゃってました(笑)
できそうなことから積み重ねたら、挫折が少なくて自信にもなるよね。
グリムさんお仕事頑張ってて偉いぞ〜✨
割と回復したつもりでも、落ち込んじゃうことあるよねぇ。精神面は本当に予測できない。
目に移るもの全部ネガティブに映ることない?
意外と本人に聞いてみたら、全然考えすらしてなかったって驚かれることあるんだよね…。
感嘆符10個付けたいくらい、会話する時は大体爆発してるよ!!!!!
一度調子に乗るとおふざけがすぎるからちゃんと話したくもあって、矛盾してるよね(笑)
でもそれくらい楽しんでるから、自分らしくはいられてるのかも☺️
正直言うと知的な文章書いてみたくて、ちょっと頑張りました…。
そうは見えないけどなぁ😕
ここのみんなと仲が良いんだね!!
(ID:W6D/dD)
40 ◆kXeycR
>>39
私はそれなりに自信は取り戻したつもりですよ。
人間は良い箇所もあれば嫌な箇所もある。
だからそこの部分で反面教師でもええんやない?
おう、調子のってこ。
たかだがネットで遠慮する事なんかないんよね。
楽しんだものが勝ちってね。
ありがとう。
こう言う一言で仕事が頑張れるんよね。
精神には波があるね。
そればっかりは長い目で付き合うしかないんよね。
私は今のところその波から抜けられているけど、いつまた鬱になるか分からない恐怖と戦ってますよ。
過剰に考えすぎるのもあるある。
私もかつてはそうでしたよ。
なんでもネガティブに映るからデイケアに行って自分を見つめ直したら少しだけ変わられたよ。
人は矛盾する生き物だしいいんでね?
それがらしさに変わるかもねw
個人的には親しみ易さが増した気がしますw
色々と工夫してくれてありがとうね😀
私はそれなりに自信は取り戻したつもりですよ。
人間は良い箇所もあれば嫌な箇所もある。
だからそこの部分で反面教師でもええんやない?
おう、調子のってこ。
たかだがネットで遠慮する事なんかないんよね。
楽しんだものが勝ちってね。
ありがとう。
こう言う一言で仕事が頑張れるんよね。
精神には波があるね。
そればっかりは長い目で付き合うしかないんよね。
私は今のところその波から抜けられているけど、いつまた鬱になるか分からない恐怖と戦ってますよ。
過剰に考えすぎるのもあるある。
私もかつてはそうでしたよ。
なんでもネガティブに映るからデイケアに行って自分を見つめ直したら少しだけ変わられたよ。
人は矛盾する生き物だしいいんでね?
それがらしさに変わるかもねw
個人的には親しみ易さが増した気がしますw
色々と工夫してくれてありがとうね😀
(ID:P5LrNk)
41 安以宇衣於
>>40
相当苦労があったはずなのに、落ち込む時期があった中で、自分に自信を付けられたのは凄いよ。
よっぽど自分が許せないことを除くと、長所も短所も含めてその人の良さだと思うから、反面教師にするのはあまり得意ではなくて😓
何かあってからこれも必要な経験だったかぁ〜で毎回済ませちゃうんだよね。
楽しめるかは最終的に自分の捉え方次第でもあるもんね。
迷惑かけない程度に楽しむぞー!!(笑)
何て心がホカホカなお人なのよ😭
責任感を持って働いていて、職場の人やお客様も支えられてるんだろうなって思いながら、たまにスレ見させてもらってたよ。
落ち込んでる時は、気分によって響く言葉も対策も変わるし、何よりその状況が本当にしんどいよね…。
でも今はグリムさんが言ってたように、壁を乗り越えた経験は大きなことだけど、褒めてあげるのがいいかもね。
ま、まぁ、確かに…??
グリムさんみたいに社会に出ても許容してくれる人達ばかりだったらなぁ🥲
元々、言語化が苦手だから湧き上がる感情のままに表現しちゃう人で、いつもの話し方に戻っただけなんだ(笑)
慣れないことはするものじゃないね。
相当苦労があったはずなのに、落ち込む時期があった中で、自分に自信を付けられたのは凄いよ。
よっぽど自分が許せないことを除くと、長所も短所も含めてその人の良さだと思うから、反面教師にするのはあまり得意ではなくて😓
何かあってからこれも必要な経験だったかぁ〜で毎回済ませちゃうんだよね。
楽しめるかは最終的に自分の捉え方次第でもあるもんね。
迷惑かけない程度に楽しむぞー!!(笑)
何て心がホカホカなお人なのよ😭
責任感を持って働いていて、職場の人やお客様も支えられてるんだろうなって思いながら、たまにスレ見させてもらってたよ。
落ち込んでる時は、気分によって響く言葉も対策も変わるし、何よりその状況が本当にしんどいよね…。
でも今はグリムさんが言ってたように、壁を乗り越えた経験は大きなことだけど、褒めてあげるのがいいかもね。
ま、まぁ、確かに…??
グリムさんみたいに社会に出ても許容してくれる人達ばかりだったらなぁ🥲
元々、言語化が苦手だから湧き上がる感情のままに表現しちゃう人で、いつもの話し方に戻っただけなんだ(笑)
慣れないことはするものじゃないね。
(ID:W6D/dD)
43 ◆kXeycR
>>41
苦労はたくさんあった。
けど私は人材に恵まれていたみたいで、色んな人に支えられて生きてきたんだって事を知った。
そんな人達の好意に触れたらこの優しい好意を無に帰す訳にはいかない、変わろうと思ったんだよな。
なるほど、なら反面教師にしなくて大丈夫ですw
無理言ってすまないな🙇
ソレってポジティブじゃない?
その考え方ってなかなか難しいよ?
ソレが出来てるなんて素晴らしいじゃないか。
せやね。
迷惑かかない程度なら楽しんだもん勝ちだよね。
同僚には支えられてはいるけどソレ以外はそんなによ?w
あと責任感はそこまではないよw
考え方次第では辛い時も経験値になるかもしれないからね。
ピンチこそチャンスなのかもしれない。
それを辛いままでしたーで終わるのか、ソレとも経験値に変えて物にするかは自分次第。
1日一つでいいから自分の事を褒めてあげてね。
どんな些細な事でいいから。
ロクでもない環境なら飛び出しちゃえ。
自分が生きやすい環境に変えてもええんやで?
でもアナタ、普通に話せてますよ。
私としっかり会話出来とるやん。
意外と杞憂なことが多いこの世の中。
苦労はたくさんあった。
けど私は人材に恵まれていたみたいで、色んな人に支えられて生きてきたんだって事を知った。
そんな人達の好意に触れたらこの優しい好意を無に帰す訳にはいかない、変わろうと思ったんだよな。
なるほど、なら反面教師にしなくて大丈夫ですw
無理言ってすまないな🙇
ソレってポジティブじゃない?
その考え方ってなかなか難しいよ?
ソレが出来てるなんて素晴らしいじゃないか。
せやね。
迷惑かかない程度なら楽しんだもん勝ちだよね。
同僚には支えられてはいるけどソレ以外はそんなによ?w
あと責任感はそこまではないよw
考え方次第では辛い時も経験値になるかもしれないからね。
ピンチこそチャンスなのかもしれない。
それを辛いままでしたーで終わるのか、ソレとも経験値に変えて物にするかは自分次第。
1日一つでいいから自分の事を褒めてあげてね。
どんな些細な事でいいから。
ロクでもない環境なら飛び出しちゃえ。
自分が生きやすい環境に変えてもええんやで?
でもアナタ、普通に話せてますよ。
私としっかり会話出来とるやん。
意外と杞憂なことが多いこの世の中。
(ID:P5LrNk)