11 一匹狼◆761N01
>>10
そうだから、好きな時に何時でも話せるように立てた。
俺も愚痴吐きっていうか話したいことは色々あるんだよな。
弟に話しても理解してくれないだろうし、唯一ここが話せる場所(拠り所)なんだよ。
例えばデイケアに通えるようになったとしても幾つかの懸念材料がある。
先ず年齢的なこと、これが一番大きい。
幾ら容姿は若く見えても間違いなくオッサンな年齢だからな。
だから昔みたいな支援・応援は得られないんじゃないかと、もうチヤホヤもされないだろうし。
ただ年長者ってことで気を遣われるだけで、誰も友達感覚でフレンドリーに絡んで来ないと思うわ。
職員も含め通ってるのは若い連中ばかりだろうし、その中に俺が入っても上手く馴染めず孤立する可能性が高い。
つまりジェネレーションギャップ、世代間格差で話も合わないだろうし。
先ず興味・関心を持たれないだろうから反応の薄いあっさりとした対応に終始される。
となると、こっちも心開いてフランクに話せなくなって、ただ黙ってポツンと居るだけになると思うわ。
俺が昔のままの思考で幾ら若い気でいても世間というか周りがそうゆう見方をしないわけでしょ。
もう歳だから、いい歳したオッサンだからしょうがないっていう見方をされ、それなりの扱いしかされないわけじゃん。
そうなると若い時みたいな飛躍的な向上は望めないし、社会復帰の望みも断たれるんじゃないかと。
だから年相応なやり方を何か考えて置かなければ。
時の流れってのは残酷で、年を取ってくことは悲しい事なんだよな。
まぁ俺も年々、心身ともに勢い、元気はなくなってきてるからな。
【年には勝てない】とは正にこの事。
そうだから、好きな時に何時でも話せるように立てた。
俺も愚痴吐きっていうか話したいことは色々あるんだよな。
弟に話しても理解してくれないだろうし、唯一ここが話せる場所(拠り所)なんだよ。
例えばデイケアに通えるようになったとしても幾つかの懸念材料がある。
先ず年齢的なこと、これが一番大きい。
幾ら容姿は若く見えても間違いなくオッサンな年齢だからな。
だから昔みたいな支援・応援は得られないんじゃないかと、もうチヤホヤもされないだろうし。
ただ年長者ってことで気を遣われるだけで、誰も友達感覚でフレンドリーに絡んで来ないと思うわ。
職員も含め通ってるのは若い連中ばかりだろうし、その中に俺が入っても上手く馴染めず孤立する可能性が高い。
つまりジェネレーションギャップ、世代間格差で話も合わないだろうし。
先ず興味・関心を持たれないだろうから反応の薄いあっさりとした対応に終始される。
となると、こっちも心開いてフランクに話せなくなって、ただ黙ってポツンと居るだけになると思うわ。
俺が昔のままの思考で幾ら若い気でいても世間というか周りがそうゆう見方をしないわけでしょ。
もう歳だから、いい歳したオッサンだからしょうがないっていう見方をされ、それなりの扱いしかされないわけじゃん。
そうなると若い時みたいな飛躍的な向上は望めないし、社会復帰の望みも断たれるんじゃないかと。
だから年相応なやり方を何か考えて置かなければ。
時の流れってのは残酷で、年を取ってくことは悲しい事なんだよな。
まぁ俺も年々、心身ともに勢い、元気はなくなってきてるからな。
【年には勝てない】とは正にこの事。
(ID:C3jMm3)