11 オビディ◆Sz2CpQ
>>8
どうだろ。
わたしは統合失調症とかではなくて、単なるノイローゼだと言われてるけど、薬はそこそこ強いものかもね。
最初はエビリファイっていうメンヘラには有名な薬飲んだけど、副作用がキツくてね。
今は別の薬にしてるけど、それも一定期間身体を慣らせないといけないタイプのやつだったからわりと強いのかもって思ってる。
眠剤は弱いものだけど2種類飲んでる。
それでも寝れない日があるけど。笑

てかなんていうか、その精神科変えた方がいいよ。
ふつうは診断つけられるまで数ヶ月はかかるらしい。
薬も通い始めて3回目くらいから、ようやくエビリファイ出されるようになったね。

わたしのところだと、初診なら、まず認知テストからさせられる。
認知テストは漢字の読み書きとか、簡単なパズルとか計算とかいろいろあって、だいたい3時間くらいかかる物。
心理学用語でいうと、WAIS-Wっていうテストだね。
これで、その人が発達障害かどうかとか性格傾向がわかるんだよ。
しかもテストを実際に担当するのはカウンセラーで、医者じゃない。
で、その結果出るのもだいたい1ヶ月くらいかかるから、本格的な診療はそれからだね。
だから初診だとホントその説明と予約設定が旨だし、薬も良くて軽い眠剤くらい。

特に精神科は当たり外れが多いし、小さいとこだと下手すれば薬漬けにされるから頻繁に変えていいよ。
紹介状書いてもらえばちょっと大きいところにも行けるはず。
(ID:Z9ZUgI)