特設板

多機能レンタル掲示板

[ここに投稿][]
14 ぴぽこ◆Idkarw
そうですよというのは、
ごめんちょっと確認だけど
より上の文章についてです

大方そのような感じです
制限しようとしてるの?違う?
結果的にはそうなるのでしょうね
一応言っておきますが、特例を使うなとまではいってませんよ
あなたがどちらがいいかと質問したのでどちらかといえばという話ですから

機会平等は否定しないんですね
わかりました。
とするとあなたは、どの観点から否定しているのでしょうか。
すみませんがそのあたりがよくわからないので今一度お願いします。

乗れない

別に必ずしも乗れないというわけではないですよ。
アナウンスでも、ご理解とご協力をお願いしますといっているでしょう?
乗ってはいけないというわけではないので、乗れないというのは一概には言えることではありません。
乗って白い目で見られるのが嫌で乗れないというのはあるでしょうけどね。
この場合は機会平等がもたらした結果ではなく、空気とか世間体とか、そういったところが要因で乗れないのではないでしょうか。
勿論専用車両設置が関与していないわけではないことは重々承知ですが、乗れないと仰っているので一概には言えないという反論です。
支障が出る例ですか
では上記の通りではありますが支障の出る例を考えてみます
与えられた300円で好きなものを買えと言われた、ここまではいいですか?
ここから支障の出る例を考えるとすると、ABの家には同じおもちゃが3つあり、それはみんなが使っていい決まりになっています。Aはその300円で自分の家に3個あるおもちゃのうち、一つを購入しました。なので、3つのうち一つのおもちゃはAだけが使えます。
多少不自然ですが、もとからあったもののうちの幾つかを自分専用のものにするというケースでは共通しているように思います。
この場合、Bが誰が使ってもよかったはずなのにAしかこのおもちゃを使ってはいけないなんて不公平だと主張したならば、じゃあBもその300円で一つ買えばいいじゃないかとなりませんか?
それで買わないなら他の2つのおもちゃを今まで通りに使えばいいと。
(au)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[新着レスを通知]