17 南◆QyhO
>>16

本来、子供の喜怒哀楽に予定調和の台本なんてないはずなんですよね。


僕が“芦田さん”と書いた理由は、愛菜ちゃんはスタッフに「芦田さん」と呼ばれないと不快感を露にするという記事を読んだからなんです。嘘か本当か、共演者しか「愛菜ちゃん」と呼べないらしいと。

で、たぶんこの記事の根底には“高飛車な子供”という、大人視点のキーワードがあるんです。

でも、高飛車な子供で何が悪いの?と思うんです。大人のシナリオでは高飛車かもしれませんが、むしろそれが子供でしょ、と。子供は基本フリーダムがデフォなんです。


映画にドラマ、バラエティ番組にも引っ張りだこの芦田さん。

「大人が子供の笑顔を自由にしようなんて、おこがましいと思わんかね?」

このセリフ、漫画ブラックジャックから一部改変して引用しちゃいました。
何故か知らんけど好きなんですよね、この“セリフ”が何故か好きなんです。


(ID:7xcaPt)