19 inge
お互い拾いすぎなのか、水かけ論みたいな側面が強く、読んでて面白かったかというとうーんといった感じです。幽助vs黄泉みたいな。「この殴り合いが数時間続きます」、みたいな。
間延びしちゃってるというか………。
もっと緩急というか、なんかそういうのが欲しかったのかもしれません。

みかんさん
@
ライマーにゃ神も杓子もない。
いきなり意味がわからなかったです。正直、冒頭に置かれたこれとYouTubeのリンクで第一印象はめちゃくちゃ悪かったです。
中盤の泥臭い感じは共感がありました。
信じる互いをつなぐ気立て、マイナスを掛けてプラスに変え、夏の熱い空気に掲げる腕のバツ印。
ワンピネタそのものはあまり印象良くなかったですが、表現が素敵ですね。掛けて→バツ印が良き。ベタですが "腹を割って"みたいなのを混ぜ込みたくなる自分が居ました。
A
四天王だミリゴだ一族だおめぇは出しといて、どの辺が「俺なら一人で」?
カッコつけようとして浅はかな愚行、慌てんぼうで頭が悪そう。一貫性は、きみにかいむらしく。帰れ尊師。かみくいしきむらに。

うまつよい。「かみくいしきむら」が出るボキャ。
【DOG】【DOG】【DOG】
とかよかったんですが、犬のゴリ押しがちょっとくどかった感じです。
‥‥メリーゴーランド、Badsaikush、豊島園、緩和ケア。
謎の腐った比喩は何? ゴミが連チャンじゃねぇか。

韻も突きも好きです。
B
同窓会で差し入れるね。甲類焼酎、ロスピノス‥‥
お前にはソルティードッグ。
奢りだ、食べな。鶏ハム炒飯、ドリアグラタン‥‥
お前にはロイヤルカナン。

好きでした。全体的に韻が縁がかってて綺麗でしたが所々繋げ方が雑で勿体無いなぁといった印象でした。
分からねぇならまだまだ卵。神で結構、強がってろ鼻高々と。にしても蒟蒻、大根‥‥おでんの具か。海道を突き抜ける桃源十拳。
お前の座る場所? ケージの小型犬用。
さようなら。Over the Rainbow🌈

これとか。折角の締めなのに韻のせいで話が転々としてるというか、、、。
個vs仲間 みたいな論点については人という字はタッチしてんのさ。これでギリ上をいった印象を受けました。表現も素敵で好きです。折角だから「×」(バツ印)と「人」の字で遊んでもよかったかもです。

黒死Qさん
@
このバースが一番好きでした。
腕のバツ印。とかぁ!やば。超くっせーんだわ 大ネタまんま過ぎて匂うってのちゃんと自覚しな、お喋りな事故物件、褒められたい構ってちゃん頑張ってな この返しが99 problemsの次で100番目だ
こことか。叩いて欲しいとこ叩いてくれてました。
A
隣の女神て あれ自分の母ちゃん?まるで授業参観。息子さんはスヌーピーのコックサッカー
クドいってんだ 丸分かりな嘘、ジレンマ。
つーかイグゥ!とか ねーよクソきめーな

まじダラダラビルYO〜〜〜戦友だの君がいるだけでだのワンピ脳「仲間がいる"よ」
ねーよ笑

どちらかというとロジカルなDISの方が好きなんですが、その価値観を覆す痛烈さがありました。韻も良きです。
玉座、路上、電気椅子、俺はどんな場所にも好きに座る
シンプルに格好良い。パンチありました。
B
終始無い見せ場、全編通してウルトラCなし。
厨二、わんこ連呼、余程俺が鬱陶しいらしい

まず韻が好みなんですが、合わせて突いてる内容も共感がありました。
待ち受ける黙殺、嘲笑、果ては最高裁判決 仲間は要らない、違うな。
俺にしか救えないmy soul, my anthem.

独り独りが果たす正面突破
上手く帰結したなぁと思いました。


黒死Qさんは言葉の組み方によるパンチラインや 韻に関しては語感で攻めてて、どちらかというと全体的に雰囲気・オーラで勝負してるように見受けられました。ワードチョイスや韻は黒死Qさんの方が好みでした。
みかんさんの方が矛盾点を突いたり、言葉で遊んだり、しっかり要素拾って全体の構成をしっかり整えている印象があって、バトルの作り方でいくと僕寄りの人だなぁと思いました。
しかし、読んでて楽しかったのはどちらかというと黒死Qさんでした。相性が悪かったのかもしれません。
それぞれに加点減点があり、非常に天秤にかけ難かったんですが、上記の差で黒死Qさんに票を入れます。

簡素棚上乱文御容赦
お疲れ様でした。
(iPhoneSE2 iOS13.5.1/au ID:DC8AxV)