特設板

多機能レンタル掲示板

[ここに投稿][]
21 ぴぽこ◆Idkarw
例示が意味不明
これに関しても同様、どの辺がわからないとか、どうわからないとか、何か言ってもらわないと対処が難しいです。
AくんとBくん、それにお母さんお父さんが住んでる家には
3つおもちゃがあります。
その3つのおもちゃは誰が使ってもいいことになっています。
Aくんは平等に与えられたお金を使って、3つあるおもちゃのうち一つの所有権を獲得しました。
そのおもちゃはAくんのものになったので、Bくんは使うことができません。
ここまではわかりますか?
さて、ここでBくんは
「おもちゃは3つとも使ってよかったのに、そのうちの1つはAしか使えないだなんて不平等だ。今すぐAの所有権を剥奪しろ。」
こう主張しました。
Aくんは平等に与えられたお金を使って、おもちゃの所有権を得たのに、Bくんはお金を使わずに不平等だからといってAくんのおもちゃの所有権を奪おうとしています。
できる限りわかりやすくしました。
こんな言い方をするとあなたには失礼かもしれませんが、私には何故わからないのかがわからないです。
それほど難しい話でしょうか。
結果の平等について
わかりやすく言えば社会主義がこれに当てはまります。
リレーでいえば、誰か一人だけ一等賞になるのはずるいので、みんなを一等賞にしようというような考え方ですね。
対して機会の平等は資本主義。
頑張ったら頑張っただけ結果がついてくる。
リレーでも頑張って一番早く走った人が一位です。
現状あなたの主張は社会主義的なそれです。
しかしご存知の通り我が国は資本主義ですよね。
そういった主義という観点からも機会の平等に則って社会は動いていかなければならないわけですよ。
(SP)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[新着レスを通知]