24 通りすがりの三治郎
>>16>>17
私のお婆ちゃんが昔そういうタイプだったな。

毎日、階段前に来て苦しい事を訴えていたが私の家族は大袈裟だと捉えて無視していたよ。苦しいのはどうしようもないからとな。
「苦しいんださ…来てくったいよ…。」と父に必死に助けを求めても
私の父は服薬時間にならんとお婆ちゃんのとこに行くことはなかったし必要最低限のことやって
やること終えたらさっさと自分の部屋に戻ってた。
私のお婆ちゃんはありとあらゆる所にSOSを送っていたよ。近所や親戚に電話したり自分の娘にも電話かけていた
父の姉がたまに私のお婆ちゃんに会いに態々遠くから家に訪れて2、3泊することがあったんだが
伯母さんはちゃんと気にかけてお婆ちゃんに寄り添っていたから他の人と比べたら比較的マシな人だったんじゃないかなとは思う。
だけど、伯母さんは私の父とも母とも喧嘩したことがある。父との喧嘩内容は把握してないけど母が伯母さんとどんな事で揉めていたかは、はっきりと覚えてるんだよね。
お婆ちゃんは何度か私の母にも助けを求めていたんだけど、助ける代わりにお婆ちゃんに了承を頂いて棚に閉まってあるお婆ちゃんの財布から金銭を取り続けていたんだ。
それを伯母さんはお婆ちゃんから聞いて母と揉めたってわけ
私は両者から何故かとばっちりを受けた。
伯母さんからは「何で言わなかったの?」「どうして黙って見てたの?ちゃんと注意しなきゃダメでしょ。」
母からは「言うなよ。」「聞かれても隠せよ」
とさ…当時、私は小学生だ。どう対応するのが適切だったんだろうな。

ここからが話したかった本題
私のお婆ちゃんはいつも電話で知人に助けを求め遂には救急車を呼ぼうとした。
ご近所の方からも親戚からも私の家庭を迷惑な存在だと思っていたようで父はお婆ちゃんに怒っていたことがあったのを私の記憶では薄らと残っているよ。
確か、救急車を呼ぶの阻止してそれ以来電話線を切ってたんだよな。人の迷惑にもなるからと

と、、、まぁこんな感じだよ。私の家族はお前が思ってるほど暖かな繋がりじゃねえんだ

なんか私が恰も軽い気持ちで何もしてないかのように思われているようだけど、私は過去に心臓の痛みに悩んで病院に行きホルター心電図検査を数回ほど受けています。
数週間受け続けても尚異常無しと診断されてるのもあるから安易に救急要請も出来ないのな?

そこんとこ、ご理解よろ
(ID:OdohFT)