3 ◆kXeycR
>>>111578-99
もう大丈夫やろ、知らんけど。
それは言いたい事を言えてるってことやからええ傾向なんちゃうか?
もっとポジティブにとらえて行こ。
そんな上手く行くものかね?
私にとっては夢のまた夢やわ。
未だに好きな子の事を引きずっているからね.私。
そもそもそのモヤモヤにケリをつけんと次の恋にいけないという…。
前にもいったがちょくちょく狼氏の中で自己完結しちまってるな。
きっとこうなんだろう、ああなんだろうって想像で止まっていて実際にそうか本人への確認作業が出来てないから勝手に自分の脳内でイメージしてそれに納得いかずに勝手に怒っている感じがするね。
その癖を治さないと社会に出ても勝手に相手を敵認知してしまう可能性があるんやないかな。
何も知らん相手からすれば寝耳に水で、なんか態度が悪いと周りから人が離れていくだろうしな。
気をつけてこ。
同じテンションとか難しいよな。
友達ですら合わない時あるのに。
これが完全にネット上の関係だったらどうなるとやら。
直ぐに会話が止まる予感がしてならないが、やってみたい気持ちもある…。
難しい所だよ。
>>>111578-100
100とられたぁw
もう大丈夫やろ、知らんけど。
それは言いたい事を言えてるってことやからええ傾向なんちゃうか?
もっとポジティブにとらえて行こ。
そんな上手く行くものかね?
私にとっては夢のまた夢やわ。
未だに好きな子の事を引きずっているからね.私。
そもそもそのモヤモヤにケリをつけんと次の恋にいけないという…。
前にもいったがちょくちょく狼氏の中で自己完結しちまってるな。
きっとこうなんだろう、ああなんだろうって想像で止まっていて実際にそうか本人への確認作業が出来てないから勝手に自分の脳内でイメージしてそれに納得いかずに勝手に怒っている感じがするね。
その癖を治さないと社会に出ても勝手に相手を敵認知してしまう可能性があるんやないかな。
何も知らん相手からすれば寝耳に水で、なんか態度が悪いと周りから人が離れていくだろうしな。
気をつけてこ。
同じテンションとか難しいよな。
友達ですら合わない時あるのに。
これが完全にネット上の関係だったらどうなるとやら。
直ぐに会話が止まる予感がしてならないが、やってみたい気持ちもある…。
難しい所だよ。
>>>111578-100
100とられたぁw
(ID:P5LrNk)