33 ↑日本語勉強し直しなさい
はがねの特徴
事実を指摘・注意されると相手が誰であろうと、とにかく逆切れする。そして、その時思い付いた適当な暴言を吐き、相手を威嚇する。
はがねは論のつもりらしいが、悲しいかな、はがねが放つ発言は過去自分が指摘された事ばかりの自虐である。
さらには、はがね本人はその事実にすら気付いて無いのである。
ごまかしが利かなくなると「あれは冗談やでぇ」等と苦しい発言を噛ます。
つまり自身の発言に説得力の欠けらも無いのだが、その指摘すら認知出来ないはがねである
叩かれ悔しさが爆発すると埋め立て行為に走る。
相手に関しては、かつて知ったるコテだろうが名無しだろうがお構い無し、相手がコテの場合は嫌がらせ行為にも走る。
お話にならないのだが、無視されるとさらに嫌がらせ行為に走る。
コテ連中から相手にされなくなって当然。しかし、はがねは何故相手にされないのかも認知出来ない。
はがねの中ではあくまでも相手が悪いのである。
事実を指摘・注意されると相手が誰であろうと、とにかく逆切れする。そして、その時思い付いた適当な暴言を吐き、相手を威嚇する。
はがねは論のつもりらしいが、悲しいかな、はがねが放つ発言は過去自分が指摘された事ばかりの自虐である。
さらには、はがね本人はその事実にすら気付いて無いのである。
ごまかしが利かなくなると「あれは冗談やでぇ」等と苦しい発言を噛ます。
つまり自身の発言に説得力の欠けらも無いのだが、その指摘すら認知出来ないはがねである
叩かれ悔しさが爆発すると埋め立て行為に走る。
相手に関しては、かつて知ったるコテだろうが名無しだろうがお構い無し、相手がコテの場合は嫌がらせ行為にも走る。
お話にならないのだが、無視されるとさらに嫌がらせ行為に走る。
コテ連中から相手にされなくなって当然。しかし、はがねは何故相手にされないのかも認知出来ない。
はがねの中ではあくまでも相手が悪いのである。
(ID:不明)