33 常識陣オビディ◆Sz2CpQ
ノーマットみたいな電気のやつはわかんないけど、ホウ酸ダンゴはマジで効くっぽいよ。
うち一軒家で特に風呂場なんかにちっこいゴキブリが湧いてたんだけど、ホウ酸ダンゴ置いてからめっきり姿を見せなくなった。
大きいのも前まで定期的に出てきてたんだけど、置き始めてから姿見てない。
あとなんか、ありじゃむっていう、虫(基本的には蟻)でいろいろ検証したりしてるYouTuberがゴキブリで検証してたけどふつうに死んでたし、なんか習性かなんかわかんないけどその死骸を別のゴキブリが食べて死の連鎖をするらしい。
なので、ゴキブリが嫌いな人は(好きな人なんてなかなかいないと思うけど)ホウ酸ダンゴ置くのをオススメする。
ちなみに余談なんだけど、別の検証(別のYouTuberだったかも)で、ゴキブリが苦手とされてる食物が実際に効果あるか(柑橘系とか野菜とか)っていうのをやってて、実際に効果があるものはハッカ油だけだった(それ以外はもう気持ち悪いくらい集まってた)
ただそれも、ハッカ油が撒かれてるところにあんまり近寄らないってだけで、結界のように全く寄ってこないってことではないらしい。
うち一軒家で特に風呂場なんかにちっこいゴキブリが湧いてたんだけど、ホウ酸ダンゴ置いてからめっきり姿を見せなくなった。
大きいのも前まで定期的に出てきてたんだけど、置き始めてから姿見てない。
あとなんか、ありじゃむっていう、虫(基本的には蟻)でいろいろ検証したりしてるYouTuberがゴキブリで検証してたけどふつうに死んでたし、なんか習性かなんかわかんないけどその死骸を別のゴキブリが食べて死の連鎖をするらしい。
なので、ゴキブリが嫌いな人は(好きな人なんてなかなかいないと思うけど)ホウ酸ダンゴ置くのをオススメする。
ちなみに余談なんだけど、別の検証(別のYouTuberだったかも)で、ゴキブリが苦手とされてる食物が実際に効果あるか(柑橘系とか野菜とか)っていうのをやってて、実際に効果があるものはハッカ油だけだった(それ以外はもう気持ち悪いくらい集まってた)
ただそれも、ハッカ油が撒かれてるところにあんまり近寄らないってだけで、結界のように全く寄ってこないってことではないらしい。
(ID:IfQyBW)