39 通りすがりの三治郎
>>37
はぁ……もう少し細かく言わないと伝わらないんだなというのがよく分かった。もう少し言い分足しとくべきだったなと後悔してる
まず私、障害者や疾患者への配慮まで差別とか言ってないんだよね。私が恰も配慮が差別だと言い始めていると改竄されてる辺りから流石に返答に窮するわ
私が話している“特別扱い”ってのは障害者や疾患者を普通の健常者から切り離すこと(隔離すること)を良くないと問題視してるんであって優遇されている(障害者や疾患者への配慮をされている)ことが差別だと言っているんじゃないんだよ。意味分かる?
たとえどんな病を持ち抱えていようと相手を疾患者だと扱っていいことにならないだろうが
障害者でも疾患者でも普通の人と同じく一生懸命に生きている人間なんだよ。平等に接して関わり合うことこそが共存なんだろうが。違うか?
だから疾患者なら間違えやすいとか区別してることに違和感があるんだ。健常者にだって間違いを起こすことや理解することが難しいことだってあるだろ?疾患者に限られた話じゃないんだよ
私はちゃんとそういうことも配慮しないことこそが差別ではないのか?と話してるんだぜ。
私の高校時代の同級生の話でもしようか。
私のクラスには言い方に一々刺があって言葉に重みのある女子がいた。私は彼女の言動が不快に感じることも多々あったから教師に相談したことがある。それから担任の教師は本人に直接話したんだとさ
すると彼女は「好きでこんな性格してるんじゃない」と応える。
それを聞いた私はもう手遅れだと感じたんだ。
そして、それが彼女の苦しみなんだと受け止めるしかなかった。
グリムが人間関係にトラウマがあるのも私は理解しているつもりだ。嫌われるのは簡単だが好かれるのは難しいからな
「三つ子の魂百まで」と昔からの言葉があるように、人間の本質は変えられない。
お前は考慮してもらえたら幸いだなって当たり前のように押し付けがましいこと言うけど、理解してもらおうとするだけじゃなくて理解しようとすることも大事にしてほしいな。
はぁ……もう少し細かく言わないと伝わらないんだなというのがよく分かった。もう少し言い分足しとくべきだったなと後悔してる
まず私、障害者や疾患者への配慮まで差別とか言ってないんだよね。私が恰も配慮が差別だと言い始めていると改竄されてる辺りから流石に返答に窮するわ
私が話している“特別扱い”ってのは障害者や疾患者を普通の健常者から切り離すこと(隔離すること)を良くないと問題視してるんであって優遇されている(障害者や疾患者への配慮をされている)ことが差別だと言っているんじゃないんだよ。意味分かる?
たとえどんな病を持ち抱えていようと相手を疾患者だと扱っていいことにならないだろうが
障害者でも疾患者でも普通の人と同じく一生懸命に生きている人間なんだよ。平等に接して関わり合うことこそが共存なんだろうが。違うか?
だから疾患者なら間違えやすいとか区別してることに違和感があるんだ。健常者にだって間違いを起こすことや理解することが難しいことだってあるだろ?疾患者に限られた話じゃないんだよ
私はちゃんとそういうことも配慮しないことこそが差別ではないのか?と話してるんだぜ。
私の高校時代の同級生の話でもしようか。
私のクラスには言い方に一々刺があって言葉に重みのある女子がいた。私は彼女の言動が不快に感じることも多々あったから教師に相談したことがある。それから担任の教師は本人に直接話したんだとさ
すると彼女は「好きでこんな性格してるんじゃない」と応える。
それを聞いた私はもう手遅れだと感じたんだ。
そして、それが彼女の苦しみなんだと受け止めるしかなかった。
グリムが人間関係にトラウマがあるのも私は理解しているつもりだ。嫌われるのは簡単だが好かれるのは難しいからな
「三つ子の魂百まで」と昔からの言葉があるように、人間の本質は変えられない。
お前は考慮してもらえたら幸いだなって当たり前のように押し付けがましいこと言うけど、理解してもらおうとするだけじゃなくて理解しようとすることも大事にしてほしいな。
(ID:OdohFT)