41 南◆QyhO
>ぐりむせんせ

さすがです秀逸ですwwアナルチェックメイトとかわらったw

僕は看護婦さんに詰まれたことならありますよハイ、座薬ですね。

あの時の“詰まれた感”は、コンビニのトイレでうんこしてたら橋田寿賀子みたいなおばちゃんにドアを開けられて「きゃああ!」と大声で叫ばれ、見事な怪力でドアをバタン!された時のような、屈辱感やら敗北感やら無力感に似ているように思います。

「しまった…詰まれた……ッ!ヤられてしまったッ……!」

だけどもけれどもそのあとがほんとうの闘い。壮絶なる葛藤。さて、これはどうもばつが悪いぞ……ドアを出た付近でおばちゃんは待機しているのか?それとも気晴らしに店内を物色しているのか。対して南はどのような行動をとるべきなのか。

例@「やあ、先程はどうも、アナタも大便をするのですか?」

例A「先程は申し訳ありませんでした。お見苦しいところをお見せしまして…云々」

例B「節水のため、私の大便を残しておきました。節水にご協力下さい」

どの例をとってみても、先ずはおばちゃんに声掛けすることから始まります。

視線も合わさず立ち去るより、ある意味での逆境を打破するため、自らの殻をブチ破るため、このピンチをチャンスに変えるべきなんです。馬鹿と天才は紙一重なんです。

それはなんというか、新しい世界へ足を踏み入れる時、高揚しながらも少し震える、あの心の揺らぎ方とリンクします。

「仲間にいーれて!」と、勇気を振り絞ったあの時のような。――


動く“自分から動く”

簡単そうに思えて実は難しいような、でもグリム先生ならいとも簡単にやってのけてしまうような気がするかもしれない運転byヅラじゃない桂だ!

詰まり、エガちゃんステキですね!

名言は沢山あるみたいですね。見てみたけど「空の色を知らない人に…ry」ってのが印象に残りました。


火事場のことは、レスしたあとになんだか煮え切らなくて、何か足りない気がしていたけど…

>彼らはキット黒い空で覆われているのでしょうね。
白い良心という雲ひとつない青天で今日も犯罪を犯してるのでしょう。


↑君がこう上手く返してくれたので何となく救われた気がしましたw
(ID:7xcaPt)