特設板

多機能レンタル掲示板

[ここに投稿][]
44 黒いアンパンマン◆JRcb31
はぁ、時間与えたつもりだがホント下らん文章だな。

長ければ良いと云うわけではないのに。

さて>>41にて

踏まえてお前が俺の心配してどうするの?って話。水掛論だろうが少なからず争点は見出だされそれについて現状まで流れに至る。

どうにかしたいなら持論はあるのだから異論を唱えれば良いだけの話。

「どいつもこいつも 」について誰もかれもという解釈で良いか否か?だ。

ここの問題は喧嘩をしてみて強いと思った人はいるか?からの上記の問いなはずだ。

しかし、お前の文章には「喧嘩をしてみて強いと思ったやつはいないと」その他には「張り合いがいるやつもいない」「強いと思うやつもいない」「苦戦するやつを見たことない」←お前の言い分だ、ゴリラ。

ここまでで、どいつもこいつも「誰もかれも」とするならば、楽園民全員を相手しないと力量は分からないはずだろう。喧嘩をしてみてと限定して言ったが、この場に及んで「どいつもこいつも」「誰もかれも」を用いるのはお前の言葉足らずという瑕疵。



これが俺の立論ですわ。

張り合いの意味を調べてごらん。

手応えって直接的にやりあわないと分からないはずだけど。

第3者の喧嘩を見て手応えないなコイツってする場合の実例をあげてほしいね。

相当の期間とどまっているのは楽園でもあるんだ?相当の期間の範疇はどこからどこまでなんだ?

「誰もかれも」って語義からの解釈。根拠、拠り所。楽園民全てとやりあわなくて力量が把握できる方法を教えてくれ。お前はやらなくても張り合いがある奴はいなかったと断定してるのだから理路くらい説明しなきゃ話にならんぞ。

このくらいでいいかしらん。


(au)




[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[新着レスを通知]