51 一匹狼◆761N01
>>50
そんな過去があったとは意外だなぁ。
いやぁ聞いてみないと分からんもんだなぁ。
俺もいじめみたいなことはあったけど、それ以前に物心ついた時から社会経験をさせてもらえず人ともあまり接してこなかったからな。
歳相応に社交性が身に付かず押さえつけられてきたって言うか、だから精神的苦痛でストレスを抱えてたわ。
勉強も手に付かず常に頭ん中で難しく考え拗れていった。
今思えば生まれながらに苦痛を感じてたから幼稚園や小学校にも通うべきじゃなかった。
その当時、精神科はあったにしても子供は対象外だったのかな、でも何らかのケアは必要だったんじゃないかと。
でも親も先生も病んでることに気づいてくれなかったし、自分もこんなもんかと思ってて最低限、義務教育までは普通に受けるもんだと思ってたからな。
うちは男3人兄弟で俺は次男だったけど期待されてたのか何故か俺だけ塾に通わされたっけ、それも苦痛だったんだよな。
けど終ぞ限界が来て中2〜中3の時にグレた、だけど真面目に最後まで通ったw
今思えば校則違反で怒られた時、登校拒否して卒業式も出なければ良かったなぁと。
そうすれば良い方向に好転し、新しい道が開け人生変わったのかもしれない。
結局、仕事しながら高校は一学期まで無理して通ったため悪化してしまった。
その後、社会に出れず結局この年まで来ちゃったからなあ。
まあ途中20歳の時にデイケアで良くなりかけたけど、たった3ヶ月だったからな。
ピンと来ないだろうけど50過ぎた今でも自己の確立が出来てないんよ。
それに比べてオビディは色々あったにしても健康で絶えず社会活動を続けてきた。
俺とは根本的に違うよね。
俺もせめてリアルあってのネットなら良かったんだがそうじゃなかったからなあ。
所詮ネットとは言ったけど、されどネットでもあるんだよな。
確かに興味、関心を持てば色々と勉強にはなるんだけど俺の場合は病んでてそれどころじゃない上に子供の頃から勉強する習慣が身に付いてないからな。
なんか机の上での勉強ってのが身に付いてなくて、それよりも実際リアルで体感というか動いて覚えたことの方が身になる。
だからネットの活字や文字を読んで理解するってのも苦手だったりするんだよな。
そんな過去があったとは意外だなぁ。
いやぁ聞いてみないと分からんもんだなぁ。
俺もいじめみたいなことはあったけど、それ以前に物心ついた時から社会経験をさせてもらえず人ともあまり接してこなかったからな。
歳相応に社交性が身に付かず押さえつけられてきたって言うか、だから精神的苦痛でストレスを抱えてたわ。
勉強も手に付かず常に頭ん中で難しく考え拗れていった。
今思えば生まれながらに苦痛を感じてたから幼稚園や小学校にも通うべきじゃなかった。
その当時、精神科はあったにしても子供は対象外だったのかな、でも何らかのケアは必要だったんじゃないかと。
でも親も先生も病んでることに気づいてくれなかったし、自分もこんなもんかと思ってて最低限、義務教育までは普通に受けるもんだと思ってたからな。
うちは男3人兄弟で俺は次男だったけど期待されてたのか何故か俺だけ塾に通わされたっけ、それも苦痛だったんだよな。
けど終ぞ限界が来て中2〜中3の時にグレた、だけど真面目に最後まで通ったw
今思えば校則違反で怒られた時、登校拒否して卒業式も出なければ良かったなぁと。
そうすれば良い方向に好転し、新しい道が開け人生変わったのかもしれない。
結局、仕事しながら高校は一学期まで無理して通ったため悪化してしまった。
その後、社会に出れず結局この年まで来ちゃったからなあ。
まあ途中20歳の時にデイケアで良くなりかけたけど、たった3ヶ月だったからな。
ピンと来ないだろうけど50過ぎた今でも自己の確立が出来てないんよ。
それに比べてオビディは色々あったにしても健康で絶えず社会活動を続けてきた。
俺とは根本的に違うよね。
俺もせめてリアルあってのネットなら良かったんだがそうじゃなかったからなあ。
所詮ネットとは言ったけど、されどネットでもあるんだよな。
確かに興味、関心を持てば色々と勉強にはなるんだけど俺の場合は病んでてそれどころじゃない上に子供の頃から勉強する習慣が身に付いてないからな。
なんか机の上での勉強ってのが身に付いてなくて、それよりも実際リアルで体感というか動いて覚えたことの方が身になる。
だからネットの活字や文字を読んで理解するってのも苦手だったりするんだよな。
(ID:5Lr0ud)