63 通りすがりの三治郎
新年とっくに明けたか。

ドラえもんのタンマウォッチって何のメリットがあるんだよって疑問に思ってたことあったけど、漸く必要性を見い出せたわ。
時間が必要な時に“進む時間"を止めて無くす事で止まってる時間を使えるというメリットがあるんだな。

>>61
電気自動車とか科学に優れた技術が当たり前にあるものだと思うなよ。いつだって当たり前にある存在とは限らない
生きる為に便利にある物に縋り付くのは当然なんだろうが、それ等が何もかも無くなれば人間は裸の状態だ。そうなった時何が出来る?

そう考えさせられるのが、ディスカバリーチャンネルで全裸サバイバルとして行われる
21日間裸で荒野での滞在を生き残るという任務を与えられた2人の生存者(男性1人、女性1人)の生活を記録するドキュメンタリー番組が存在している。

他にも裸で活動するのは何かと役立てられる利益はある。
周辺の農家・酪農家を支援する基金…そしてガン患者支援基金への寄付として大学所属の学生達が全裸カレンダーを制作されているのもある。
今現代では、防寒やオシャレするのに服がある。それは一部の国で出来る事に限られている。犯罪抑止や人としての良識を保つ為・・それは社会秩序や法律がちゃんとあるからこそ成り立てられるものだな。

まぁ、嗜好で脱いでるヌーディストも居るけど中には嗜好とは違った趣向を持った者も実在しているよ。
例えば、英国EU離脱反対派の女性教授が「英国を丸裸にするEU離脱はもう止めて」「EU離脱は裸の王様になるようなものよ!」と…離脱すれば、英国は裸一貫になると主張を強調するように全裸で抗議した訴えが物議を醸したことが過去にあったし
他に、アルゼンチン・ブエノスアイレスのアルゼンチン大統領官邸「Casa Rosada(カサ・ロサダ)」の前で、約120人の女性が服を全て脱ぎ、全裸になって抗議デモを行ったというのもある。これは「Femicidio(フェミサイド)」による抗議活動だそうだ。

こうして身体を使う事を必要として好きに脱いでるのとは訳が違うんだと思うぜ。
因みにEU離脱に対し訴えに出ていたビクトリア・ベイトマンは、「男が力を使うなら、女がその体を使って何が悪い」という考えを持ってる持ち主で過激なフェミニスト活動家としても特に有名だよ。

うむ…。
グリムが掲載したサイトで私個人が感性で選ぶなら好みよりも絶対に無理だと思うおっぱいを選択する。そして絶対に無理だと感じたおっぱいワースト3は順に言ってくと
1.垂れパンダ
2.下垂型
3.三角形型

だな。三角形型が無理なのは胸の上部に凹みがあるからってのが主な理由
ヤギ型は乳房が下に向いてるだけでボリューム感(膨らみ)と感触はあると目にしたから、若い女性にも多数ありがちな型だと汲み取れる。
しずく型は観賞用としてはギリギリのライン

私はもし選べるのなら親を選びたかったよ。でも見た目だけじゃ選べる立場になったとしても中身が分からないから判断し難いよね
少なくとも地元はもっと別の場所が良かったという気持ちが半々ある。
(ID:OdohFT)