67 ◆kXeycR
>>63
オビディ氏はこれからですよ。
これから強くなっていく人なんですよ。
伸び代がきっとある。
頑張れ👍
>>64
ちょっと前まで会話が続かないと嘆いていたのに、会話が上手くなってる狼氏をニヤニヤしながら見ています(*´ω`*)
喧嘩師自体が少ないのに粘着や荒らしが現れたりして嫌気が差す人が多くなったんじゃないかと催促。
新たな喧嘩師が生産されていかないから古株かリセマラ喧嘩師が蔓延るだけになる。
対戦カードが同じ様なものばかりだからゲーム性が無くなり楽しめない。
みたいな事なのかね?
>>65
確かに住吉は逸材だったな。
逸材が集まり各々の個性を放ちながら楽しんでいた。
何気に凄い時代に生きていたんだなぁと思うわ。
恵まれていたよな。
オビディ氏はこれからですよ。
これから強くなっていく人なんですよ。
伸び代がきっとある。
頑張れ👍
>>64
ちょっと前まで会話が続かないと嘆いていたのに、会話が上手くなってる狼氏をニヤニヤしながら見ています(*´ω`*)
喧嘩師自体が少ないのに粘着や荒らしが現れたりして嫌気が差す人が多くなったんじゃないかと催促。
新たな喧嘩師が生産されていかないから古株かリセマラ喧嘩師が蔓延るだけになる。
対戦カードが同じ様なものばかりだからゲーム性が無くなり楽しめない。
みたいな事なのかね?
>>65
確かに住吉は逸材だったな。
逸材が集まり各々の個性を放ちながら楽しんでいた。
何気に凄い時代に生きていたんだなぁと思うわ。
恵まれていたよな。
(ID:Oji/oV)