79 ◆kXeycR
>>77
テストというか質問シートをみたいなものを書いたな。
なんだっけな、障害なんたら科って所に手帳の更新に来たんですけどと言えば分かってもらえるはず。
階級は変わらないよ。
直ぐに更新をしに市役所に行くしかないんじゃないかな。
そして働いている場合、会社の人には迷惑をかけますと、平謝り…これに限る。
後悔は今のところないかな。
他者から選択肢が与えられたのと自分から掴んだ選択肢は少し違うが、私の場合は他者から与えられた選択肢が多い訳さ。
だから満足かと言われれば疑問の余地はあるがそれでも与えられないよりはマシと考えている。
その人も働くのは不安ですと言っていたが、デイケアからの猛プッシュにその人は根負けした感じで働く事になったみたい。
働く事への葛藤はあっただろうが就労移行支援で働くことで徐々に自信をつけていったみたい。
自尊心が低かったりすると何かと精神は安定しないさ。
だから上塗りが出来ないんなんて思うんじゃないかい?
勿論、記憶の薄れもあるだろうが、自信に繋げてそんな酷い連中ばかりじゃないと知る事や、そんな酷い連中の言う言葉に捉われすぎない事が大事さ。
ごめん、ゲストじゃなくて同じ職場の人間や上司の苦情というか指摘かな。
直接は言われないんだけど、パブリック(トイレや従業員のロッカー等の清掃)をするチームリーダーの方にその指摘や苦情を言って、その苦情や指摘が我々に情報として降りてくる感じ。
テストというか質問シートをみたいなものを書いたな。
なんだっけな、障害なんたら科って所に手帳の更新に来たんですけどと言えば分かってもらえるはず。
階級は変わらないよ。
直ぐに更新をしに市役所に行くしかないんじゃないかな。
そして働いている場合、会社の人には迷惑をかけますと、平謝り…これに限る。
後悔は今のところないかな。
他者から選択肢が与えられたのと自分から掴んだ選択肢は少し違うが、私の場合は他者から与えられた選択肢が多い訳さ。
だから満足かと言われれば疑問の余地はあるがそれでも与えられないよりはマシと考えている。
その人も働くのは不安ですと言っていたが、デイケアからの猛プッシュにその人は根負けした感じで働く事になったみたい。
働く事への葛藤はあっただろうが就労移行支援で働くことで徐々に自信をつけていったみたい。
自尊心が低かったりすると何かと精神は安定しないさ。
だから上塗りが出来ないんなんて思うんじゃないかい?
勿論、記憶の薄れもあるだろうが、自信に繋げてそんな酷い連中ばかりじゃないと知る事や、そんな酷い連中の言う言葉に捉われすぎない事が大事さ。
ごめん、ゲストじゃなくて同じ職場の人間や上司の苦情というか指摘かな。
直接は言われないんだけど、パブリック(トイレや従業員のロッカー等の清掃)をするチームリーダーの方にその指摘や苦情を言って、その苦情や指摘が我々に情報として降りてくる感じ。
(ID:2VFGvK)