83 一匹狼◆761N01
>>79
そう、うちゃまは端的に要点だけを的確に伝えるスタイル、だから解りやすく綺麗だったんだよな。
俺の勝手な推測だけど、なんか素でやってたって感じ。
だから実際も頭が良く落ち着いてて大人なイメージ。
そう俺も同じ。
喧嘩師というか喧嘩板は絶えず罵倒とかが繰り広げられてる所だと思ってた。
なんて言うかスカ!っと、ただ単に文句の言い合いをすればいいものだと思ってた。
だから当初、訳も分からず罵倒風味でレスしてて煽り魔って言われた事がある。
まあ最初来た時キモイというか不気味な感じもしたんだよな。
あと雰囲気が変形学生服のタクトンとかベンクーガーって感じがしないでもない。
だから中学ん時ボンタンとかを足繁く買いに行ってたのを思い出す。
将棋や囲碁な、それは的確な見方だし分かるよ。
ただの喧嘩板じゃない、なんて言うかこう…和む感じ?
誰かが誰かをフォローしたりファミリー的な感じもあるんじゃないかと。
まあ俺も殺伐の生き字引というか、
うちゃまとも適度に絡んできたから大体わかるけど彩のほうが古くからの付き合いだし詳しく知ってるんじゃないかね。
何年か、うちゃまの部屋っていうスレで常に一緒に居て寄り添ってたし。
そう、うちゃまは端的に要点だけを的確に伝えるスタイル、だから解りやすく綺麗だったんだよな。
俺の勝手な推測だけど、なんか素でやってたって感じ。
だから実際も頭が良く落ち着いてて大人なイメージ。
そう俺も同じ。
喧嘩師というか喧嘩板は絶えず罵倒とかが繰り広げられてる所だと思ってた。
なんて言うかスカ!っと、ただ単に文句の言い合いをすればいいものだと思ってた。
だから当初、訳も分からず罵倒風味でレスしてて煽り魔って言われた事がある。
まあ最初来た時キモイというか不気味な感じもしたんだよな。
あと雰囲気が変形学生服のタクトンとかベンクーガーって感じがしないでもない。
だから中学ん時ボンタンとかを足繁く買いに行ってたのを思い出す。
将棋や囲碁な、それは的確な見方だし分かるよ。
ただの喧嘩板じゃない、なんて言うかこう…和む感じ?
誰かが誰かをフォローしたりファミリー的な感じもあるんじゃないかと。
まあ俺も殺伐の生き字引というか、
うちゃまとも適度に絡んできたから大体わかるけど彩のほうが古くからの付き合いだし詳しく知ってるんじゃないかね。
何年か、うちゃまの部屋っていうスレで常に一緒に居て寄り添ってたし。
(ID:5Lr0ud)