96 ◆kXeycR
>>94
そんな時は開き直って聞き手に徹して相手の話に乗っかり相手の話をする様にしたらどうやろか?
> ところで朝の返事は大変じゃないか?
通勤中とはいえ仕事前だし特に長文は大変なんじゃないかと。
↑とか自然に相手への疑問を聞いて話を膨らませているじゃんか。
こういうのでええと思うねん。
引き出しがないなら相手に語らせろ‼︎

いや、寧ろ電車内でやる事が無くてちょうどええねん。
まぁまぁ時間のかかる距離を通勤していて、その間、やれる事は適当に携帯をいじるかSwitchでゲームをするくらいなんだわ。
だから敢えて電車内に居るこの時間に当てはめこむ事で時間つぶしとしているんだよね。

革命なぁ…
殺伐が過疎っていた私が来る前の頃から見たら人が増えたとは思うんだけどw
エンドレスになっていたか、その辺の記憶が全くないんだがそれに付き合わせたんなら済まなかったな。
昔の私は頭が硬かったんだと思う。

>>95
そんな事はないんじゃない?
消えていくのは喧嘩板に飽きただけでしょ、ネガティヴに考えすぎだぜ。

今、ちゃんと喧嘩が起きているサイトって二箇所くらいでしょ?
TwitterをはじめとするSNSの登場と荒らしのせいで大きく廃れたよな。
そもそも新たな喧嘩士が来ないから育つわけが無いし、喧嘩板から出ていく数の方が多いからそりゃー廃れるよな。
(ID:2VFGvK)